- 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:50:19
- 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:59:37
- 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:17:33
やっぱりないかぁ
技術的な問題なんかね?
それ言ったら宇宙世紀の拡散メガ粒子砲とかどういう原理なんだって話になるけど - 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:54:23
ビーム兵器がPS装甲をぶち抜く事ありきで開発改修されてるし
ビーム撃つのにバッテリー使うなら一点に収束させた方が粒子とか消費電力の効率がええんじゃろ、点で当てる方が圧が集中して壊しやすいし - 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:01:47
拡散ビーム砲は接近戦で効果が高かったはずだからビームサーベルでいいって判断なのでは?
- 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:06:36
レイダーのゲロビがまさにサザビーみたいな短砲身の拡散タイプじゃないのかな
- 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:20:41
ロートフォビくらいかな?あれもaozの部品使ってるからねえ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:22:19
PS装甲に一定のビーム耐性があるから低威力拡散砲とかエネルギーの無駄なんすよね
- 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:59:46
厳密には実弾より軽減されづらいから効く
防御優勢の世界観だから拡散させる余裕がない
仮に範囲攻撃に頼るにもPS装甲への効きが悪いならミサイルかバズーカでええやんてなるな - 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:19:14
ロートフォビドゥンが積んでる