とあるの能力ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:01:13

    色々詳細が気になるやつばっかだよね
    自分は三人しかいない超希少なメタモルフォーゼが気になります
    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:02:56

    腕生やしたり変なの出てくる上条ちゃんは実質メタモルフォーゼ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:06:04

    >>2

    オートリバースじゃないのかそこは

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:17:57

    >>3

    オートリバースは治るだけで体の変形とはまた別じゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:04:23

    スレ画の能力欲しいけど計算ミスったらアウトなのきっつい

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:23:48

    >>3

    再生系では完全に欠損してるのは治せないらしいから

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:25:09

    >>5

    テンパってやらかしただけで焦らずもう一回飛べば問題は無かった

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:38:18

    なんだかんだレベル4→5にはかなりの差があるよな
    スレ画はさっさと承認されろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:39:44

    商業的価値くらいでスペック的にはレベル5の女三人とレベル4のトップクラスならそんなに差は無い

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:40:47

    >>7

    石の中にいる?動かずにもう一度チャレンジしよう!

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:42:12

    >>10

    実際にそれで行けるのが空間移動系のヤバさ

    不殺制限かけないと出せないくらいだし

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:44:26

    計算大変らしいから一旦焦り始めたらもう無理なんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:04:38

    >>12

    その辺なんだかんだレベル5は出力と能力発動の安定感の両立っぷりが凄いよな、ってなるのよね

    あわきんはレベル5共と比べると(今はともかく)当時はまだ全然駄目だったなって感じが凄いする

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:10:46

    >>8

    レベル6が色々インチキだったし

    思えば確かにアクセラレーターや美琴やていとくんのレベル5が能力拡張できればレベル6みたいな事出来そうではあるんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:11:49

    >>13

    食蜂や麦野は不安定だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:32:30

    >>15

    最高出力まで行くと不安定になるやついるけど、標準出力が既にクッソ高いしその範囲内だとめちゃくちゃ安定してると思うのよな

    その最高出力も抑えきれず暴走するみたいなのないし


    というか、最高出力レベル5並みとかいうレベル4共が軒並みちょっと不安定すぎるのが正しいんだろうけどね

    普通のレベル4もレベル3も実際の所まぁ暴走しないし(逆に暴走するほど出力上げられないって面もあるんだろうけど)

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:33:55

    >>12

    まあ空間移動分野って特に顕著らしいし

    11次元応用分野?は希少なんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:22:24

    >>14

    いやレベル6が具体的にどういうものなのかまだ原作でも判明してないのに(魔神と同格?てことくらい)出来そうもクソもねえだろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:44:26

    >>17

    とりあえず黒子は不意打ちで足をゴーレムエリスに掴まれてミシミシさせられるとテレポート出来なくなるからな

    レールガン最新近くだと切り裂かれながらテレポート出来るから成長してる

    この辺りは演算能力というか本人の覚悟の問題だと思うけどね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:51:43

    >>19

    6巻の頃はまだ未熟だったんだろ

    あわきん戦で上に行く覚悟を決めてからは成長してる

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:44:34

    メタモルフォーゼはどういう原理で姿変わるんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:59:59

    >>18

    レベル6と同等らしきSYSTEMが『神ならぬ身にて天上の意思に辿り着くもの』でインデックスがグノーシス主義との関係を連想してる以上は最低でも人間の領域を超えた至高の大三角、一方通行がレベル6と言われてないことから恐らくはアインソフオウルへの到達が必須だろうしなぁ

    一方通行がクリファパズルの知識で強引にダアトを突破してようやく至高の大三角に到達できるんだしただの能力拡張程度では無理だわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:45:18

    >>16

    そうでもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています