職場で自分の近くの席に座ってる人の匂い(たぶん柔軟剤)が臭い

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:31:46

    こんなときどうする?

    ※このスレは具体的に悩みを解決するためのスレというよりこんなときどうするかあーだこーだ言うスレです

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:32:56

    上司に相談
    冗談抜きでこれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:36:31

    ときどき「誰かさっきまでトイレにいたな」とわかるくらいトイレに残り香があるときがある
    誰も何も言わないから自分の鼻がおかしいだけか?てなる

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:37:23

    >>1

    マスクすればよくない?

    ニオイなんてそれである程度抑えられる

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:37:59

    >>4

    本当に臭う人はマスク余裕で貫通してくるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:38:42

    扇風機で囲もう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:38:57

    >>4

    マジで匂いがキツイとマスクはよゆうで透過してくる

    呼吸しないかデスク離してもらうくらいしかないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:39:19

    >>4

    マスクで匂いなんてあまりカットできない

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:40:35

    他の人にも柔軟剤の匂い気になるか聞いてみて自分だけなら我慢する

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:41:10

    他の臭いでごまかすのも無理なぐらい臭いよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:42:57

    化学物質過敏症になるのは嫌だけど他の人が気になってないのに自分は気になるとか言いづらいよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:44:45

    スレ主以外の人は気にしてる?気にしてない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:44:52

    柔軟剤によるスメハラはもはや社会問題だからな
    スメハラでもっとも多い相談も柔軟剤によるもの

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:45:55

    案外皆言わないだけで匂いきついなって感じてるかもしれんぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:46:04

    >>13

    ソースは?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:46:33

    自分は隣の人がそうだったから感覚過敏のことを上司に伝えてデスクの配置変えてもらった
    ハーブやシトラスはギリギリ我慢できるけどフローラルというかベリー系の甘ったるいのが個人的に一番きつい

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:47:46

    >>13

    なんかやたら残るもんな 飽き性だから無香しか使わんくなった

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:48:01
  • 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:48:07

    >>15

    Yahooの記事で貼れないから抜粋だけど、スメハラ 柔軟剤で一番上に出ると思う

    日本消費者連盟等7団体が行った調査で、1万人弱がアンケート対象、7000人強が香害被害を実感したことがあると回答

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:50:15

    言うだけ言ってみればいいと思う
    その柔軟剤の匂いが苦手なのでこだわりがないのでしたら次買うときに別のをお願いできませんか?って感じに
    このぐらいだったら言って損はないでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:50:18

    きつめの柔軟剤使ってる相手が親しい関係なら直に言ってみるのもアリだと思うけど、そうではなく単なる職場の同僚にすぎないなら上の人に相談が丸いかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:50:41

    自分自身柔軟剤を使わない上に他人の匂いも感じたことがないんだけど、これ逆に鼻が悪そうだな……

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:52:00

    上司に相談して席変えをお願いするかなあ 相手を根本的に変えるのは難しいから
    あとは仕事次第だけど在宅勤務増やすとかね
    個人的な話になるが職場に一時期声がうるさい人がいた時は積極的に在宅して避難してたよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:53:25

    「柔軟剤を変えろというならお前が柔軟剤の種類を決めろ、あと毎回の柔軟剤購入費用はお前が出せ。こっちはお前のせいで変えるんだからな」と言い返されたりは…しないか
    こんなのキレッキレのネット住民しか言わんな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:53:34

    やっぱり柔軟剤ってにおいヤバいのあるよな
    自分だけが神経質なのかと思ってたわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:53:42

    >>20

    普通に人間関係で損が発生しかねないが…

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:56:08

    バニラ系の匂いだけは具合悪くなるぐらい無理だから匂いの系統で合う合わないがあったりするかも
    デスク離れられたらいいね

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:58:19

    >>26そうかな?

    自分は別に言われても対して嫌な気分になるわけじゃないし柔軟剤も変えるだろうし

    多少図々しく感じる人もいるかもだけどずっと嫌な匂いがするストレスと比べればその程度大した事ないしね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:00:56

    同じグループの人はみんなこのエリア内に座りましょうって決まっていたら…残念ながら…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:02:18

    わざわざ直接言わずに上司にワンクッションしたほうが圧倒的にいいだろ
    自分は平気、っていうのが一番他人の心のに対して想像力がないヤツじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:07:27

    >>30すまん確かにそうかもしれん

    色々と考えても言われたとして何が嫌なのか欠片もわからんし

    圧をかけてると思われたくないならもっと柔らかくいえばいいと思うよ

    そうじゃないなら何が嫌だと思うん?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:08:25

    >>30まあでも先に上司に言って変わらなかったら言えばいいか

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:09:57

    横からだけどお前が使ってるものが不快(どう言い方変えても言ってる内容は結局これ)と言われる時点で不快になる人は普通にいると思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:54:58

    上司に相談するがこれまでのところ一番良さそうだね

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:57:07

    >>22

    多分そこまできつい人いないんだよ

    今無香料または微香性の柔軟剤が売り上げ上がってるから

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:00:54

    なるべく周りへ相談、そして上司に相談が一番穏やかでスマートだと思う
    俺は一人で我慢した結果大恥掻いて恥ずかしくて有給で次の日休んだからな

    →体調悪い日に臭いの直撃喰らって嘔吐
    →相手に「キャー汚い!」と叫ばれ逆上
    →「お前が臭いんだよ!」と叫んでまた嘔吐
    →そのまま医務室連れていかれた後早退させられた

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:02:18

    >>35

    一時期はダウニー凄いブームでちょっと自分も辛かったな

    最近はそうでもないが

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:03:19

    うっかり送信したけどこっちが悪いって扱いにはならんかった
    早退させられたのは俺が医務室行った後、他の人もこいつずっと臭かったって吊るし上げみたいになったから
    最終的に時期は半端だけど向うが移動になってめでたしめでたしになった

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:19:39

    柔軟剤や香水は身だしなみに気を遣ってやってることだからまだ相談の余地あるケースが多いだろうけど
    (体質や衛生状態で)体臭がキツいタイプは相手の否定にもなりかねないし解決が難しそうだよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:43:12

    柔軟剤の話じゃなくなるけど体臭と消臭スプレーの匂いが最悪のマリアージュを起こした上司がいた

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:52:34

    学生時代に同じことあったな
    前の座席の人のシャンプーか柔軟剤か分からないけどにおいマジでキツくて席替えまでずっと頭痛と吐き気に悩まされてた
    元々人工的な匂いがダメだったんだけどほぼ一日曝されてたせいか症状酷かったな
    受験生だったから授業に集中できないのもしんどかった

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:56:57

    >>41

    もしよければ教えてほしいけど先生に相談した?

    席順変えることできた?

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:05:04

    会社にカレー臭の人がいる…鬱金臭というか
    “体臭がスパイシー”ってこれかー となったわ
    絶対に香料の臭いではなさそうだし
    席も近くないから指摘もしたことは無い

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:05:38

    試しに香り付き柔軟剤買ってみたら匂いが強すぎて驚いたんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:10:51

    香りの強い柔軟剤を使ってる側はそのうち鼻が慣れてもっと匂い付けようとするからさらにきつくなるの悪循環になるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:13:20

    そう言えばスレ民は柔軟剤何使ってる?
    自分はさらさ
    これ以外は臭いがきつすぎると思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:19:45

    レノアの緑のやつで使うときは規定の三分の一くらいの量

    メーカーに限らず香り付きの物買うときはだいたい青か緑のパッケージになる

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:21:26

    柔軟剤って使った事なかったから知らんかったけど
    最後のすすぎのタイミングで投入するか

    匂いきついはずだわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:25:41

    >>46

    柔軟剤入りの洗剤使ってる 無香か石けん系の香り

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:47:34

    ハミング無香料
    何も臭いがしないからすごく気分いい
    ただうちの近所じゃ詰め替え用しか売ってない

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:54:36

    柔軟剤の臭いがきつめの人がいるけど他にもっと臭い人(こっちは純粋に体臭がヤバい)がいるので悪臭ではないからまあいいか…って扱いになってる
    体臭の方は何人かで上司に訴えたけど上司が何もしない無能タイプだから本人には伝わらないまま今も他部署でも有名になるほど臭い

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:20:56

    >>51

    それはもはや上司の振りまいた臭いでもあるな

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:33:59

    無香料ってスーパーによっては売ってないんだよな…すごい困る

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:23:06

    ヤシノミ柔軟剤無香料
    自分はさらさもダメだった

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:11:06

    柔軟剤じゃなく上着からマジのガチの悪臭する人が隣の席なんだけど先輩とお客さんから言われて洗濯したみたいで解消したんだよ。1週間後には元通り苦しい毎日が始まってしまったけど…なんで上着洗濯しないの?

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:12:56

    >>33なるほど

    自分は好みは人それぞれだし仕方がないって考えだから好みが合わない人なんだなとしか思わないからなぁ

    強く否定されたり強要されるならまだしもこだわりがないならできればってぐらいなら大丈夫だと思ってた

    でも否定されただけでも嫌な人はいるんだな

    そこら辺はまじでまったく理解できないけどそう考える人もいるって覚えとくわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:13:56

    柔軟剤もだけどタバコが一番無理
    換気して空気清浄機してる職場なのに臭すぎる
    喘息持ちだから苦しいし
    上司に言いたいけど上司も喫煙者なのよね
    詰んでる

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:14:32

    シックハウス症候群による化学物質過敏症を発症してる可能性があるので医師の診察を受ける

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:52:35

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:55:17

    大学生の頃に一人暮らしで柔軟剤自分で選んでたけどクラスの女と同じ匂いになって変なキモチになったわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:01:21

    臭いなら教えて欲しい派
    自分じゃわからないからもし誰かを不快にしてるならその匂い苦手ですとか言ってくれたら対処できるし
    体臭になるとかなり傷つくけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:38:00

    >>42

    誰にも相談できなくてマスクの下で鼻栓したりして次の席替えまで我慢した

    田舎だから人数少なくて人間関係濃密だったのと教師に相談して事態が好転したことなかったから

    その時の先生は本当にいい人だったんだけどもし自分がそんな相談したことが漏れたらって思うと怖くてね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:00:42

    >>62

    大変だったな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:10:32

    >>57

    喫煙者だからこそ喫煙者のイメージダウンさせないために動いてくれるかもよ

    マナー悪い喫煙者に迷惑してるタイプの普通の人なら

    後で喘息悪化しても報告しなかったから泣き寝入りになる前に相談しな体が一番大事

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:23:53

    >>61みんなに否定されるから間違ってるんだって思ってたけど言って欲しい人がいるんだ

    やっぱりやんわりと一回言ってみるぐらいはしてみたほうがいいよな

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:31:00

    まあどれだけやんわり言おうが相手に恨まれるかもしれないけどそれ込みでも言いたいなら言ってもいいんじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:06:15

    体臭の指摘ではなく、柔軟剤という使用しているものの指摘だから、本人否定はしていないという考えなのかなと思うけど「あなた臭いよ」という本人否定と受け取る人は結構いるんじゃないかな…
    センシティブな問題だから、会社みたいな簡単に抜けられないコミュニティ内なら特に本人に直接いうのはやめた方が安全
    相手を傷つけてしまったり、自分のせいで傷つけたという後悔をする可能性もある
    上司に相談がベターだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています