昔のゲームは攻略サイト見ながらやるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:41:00

    初代ゼルダとか説明不足だったりマップがなかったりしたから流石に攻略サイト見たんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:45:40

    攻略サイト…? 攻略本を見ながらと言うてくれや

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:46:32

    お言葉ですが当時の攻略本はムフッここから先は君の目で確かめようねが横行する猿世界ですよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:47:26

    FFT黒本 あなたはクソだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:49:16

    >>4

    待てよ

    あれはあまりにもガセ情報を流すファミ通にキレたスクエアが修正前データを流しただけなんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:50:56

    操作説明のチュートリアルという概念が無くて驚いたのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:51:33

    初代ゼルダ…聞いています 難しすぎて攻略テレホンサービスが存在したと

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:51:42

    あっこれ間違いなくデマだな と分かる程情報に恵まれてないし
    薄々デマだと分かりつつも取り敢えず試さずにはいられない時代やったからのォ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:52:36

    >>5

    怒らないでくださいね どのみち被害者は我々じゃないですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:53:23

    説明書にストーリーが書かれている時代のゲームなんだ!
    作中で細かい説明があると思わない方がいい!

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:53:28

    攻略本を売るためやん…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:53:52

    プレイ時間を延ばすためやん…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:54:35

    制作に関わった人間がマッピング必須のゲームをやって育った世代だからかと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:56:00

    ムフッ 格ゲーのコマンドを知りたいからゲーメストのムックを買ったのん
    ウアアア誤植ト間違イ画像ダラケダーッ 助ケテクレーッ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:01:40

    で!メタルギアとメタルギア2に手を出せないのがこの俺!
    レトロゲーに苦手意識のある今どきのゲーマー尾崎健太郎よ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:11:22

    た…大変だあっ
    たけしの挑戦状の担当者が死んだあッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:55:47

    昔のゲームだったらは攻略サイトは見ていいんスねあざーっス

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:02:39

    ぶっちゃけ昔のゲームを今やろうとすると取説が猿空間に送られてることが多々あるから攻略サイトなりネット使わないとろくに操作方法もわからないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:05:24

    紙の取説を読み込んでやねぇ...
    友達と頭突き合わせて悩んでやねぇ...
    親に手伝ってもらってやねぇ...
    説明不足な攻略本にキレてやねぇ...
    買ってきた自由帳に頑張って色々書き込んでやねぇ...

    あっ1時間すぎた マジ今日のゲーム終わる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:05:32

    >>18

    なんなら小ネタでちょっと強い雑魚敵を特定コマンドで倒すとかが無くなって難しくなってるよねパパ

    初代ゼルダの糞ウサギ 貴方はクソだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:07:12

    昔のゲーム=無理
    説明書無しのFF6とかシステムがわからなさすぎてユミルに負けて積みゲーにしたんや

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:07:21

    ファミコンの時代なら説明書が攻略本になってるやつが結構あったのん
    だから説明書がない中古買うと子供の頭じゃ攻略不可能になるんだァ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:07:36

    待て面白い取説が現れた 点字だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:07:55

    >>3

    Vジャンプ…あなたはクソだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:07:57

    そもそも昔はゲームの容量が限界を越えた限界なので余計な情報をゲーム内に入れられなかったんだ
    初代ドラクエは64KBだからこの画像(66KB)以下なんだ きつくない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:08:39

    >>23

    なんじゃあこのゴミは

    そう思ってさっさと捨ててしまったガキッの頃のワシに悲しい過去…

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:08:52

    >>25

    えっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:13:09

    >>27

    お言葉ですがスーパーマリオブラザーズはもっと少ないですよ(40KB)

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:13:18

    ひとつだけ言いたいことがあるんです…
    女神異聞録ペルソナ…
    あなたは攻略サイトが無かったらクソだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:15:34

    >>25

    ムフッ 容量が足りないから使わない文字は搭載を諦めようね

    ク「消える」

    ダースドラゴン「えっ」

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:16:11

    >>30

    なんだぁっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:17:05

    というか当時はクリア出来なくて断念も珍しくなかったからね

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:19:44

    >>31

    DQのダースドラゴン聞いてます

    本来はダークドラゴンであったと

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:20:32

    ちなみにこれは余計な情報じゃないらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:20:36

    >>5

    ファ、ファミ通ってステキな本なんだな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:22:18

    昔のゲーム流マジックよ
    なぜ当時クリアできたのかわからないゲームがいくつかある

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:22:24

    >>23

    えっなにこれねーなんなのこれっ

    ねえっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:23:35

    >>37

    なにって…レジ系で使うからやん…

    勿論ムチャクチャうろ覚え

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:26:04

    初代マリオは1-1で操作方法を学べるよう工夫が詰め込まれているという話に感動したのは…俺なんだ!

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:31:41

    ちなみにワシは即大技林を開いて無敵コマンドを探すタイプだったらしいよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:46:17

    >>37

    もちろんメチャクチャレジシリーズのいる遺跡の謎解きのための点字表

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:50:54

    メガテンとか攻略ないとマジで無理な気がするんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:52:16

    攻略本に当たり前のように隠し通路の説明一切なしでダンジョンの画像だけ写されてて
    ぜんぜん意味わからんで攻略不能になったことあるッス
    怖いッスね 昔の攻略本は

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:54:28

    ちゃんと攻略しろってんだよVジャン野郎ーっ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:55:45

    >>42

    ウム...Switchでやったら攻略本無しとか考えられないし巻き戻し無しもやりたくないんだなァ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:55:48

    チュートリアルの文字やステージを容れてる余裕なんかない時代なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:00:31

    ゲームボーイアドバンスの鉄腕アトムのゲームやったら「おーっ序盤に操作チュートリアルあるやん!メチャクチャ丁寧なゲームやんけ!」
    と思った記憶があるくらい不親切な時代だったと思う…それが僕です

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:15:03

    >>44

    いいや、ここからはキミの目で確かめてもらうことになっている

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:15:58

    >>37

    レジ3体が封印されてる遺跡を開ける為には

    おふれのせきしつで点字を読んで謎解きする必要があるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:52:42

    俺は攻略本に誤情報を載せる奴を無条件で軽蔑する
    俺のアグモンが何回もグレイモンではなくケンタルモンになったからな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:56:13

    >>47

    しゃあけどゲーム内容が不親切やわ!

    ガキッが手塚治虫作品の全キャラ把握してるわけねーだろうが あーっ!?

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:01:51

    >>31

    不思議やな

    今ではダークドラゴンよりもこっちのがくすぐるネーミングに感じる


    当時の容量不足を補う苦肉の策でしかないはずなのに何でや

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:46:45

    正直pspとかでもきつい
    それが僕です
    ペルソナ1は投げちゃったから攻略見ながらやっていースか師匠コキ…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:51:45

    そう考えるとちゃんと102%攻略とか無の取得方法とか書いてた某社の攻略本は相対比神だっただなァ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:28:23

    >>53

    DS時代のポケモンとかでも今やると不便さを感じるからそれより昔のゲームなんてもっとめんどくさいんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:21:09

    >>5

    それなんか違くないスか?

    ワシの記憶だとメーカーからのデータをそのまま載せられるのがムカつくから偽データ紛れ込ませただけだったはずなのん

    ちなみに小数点以下云々のとこに関してはファミ通も検証自体はして当然その時は盗めなかったけど開発元の言を信じて盗めると書いただけらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています