- 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:46:14
- 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:48:20
当時の流行りなのでは?
- 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:48:28
トーリービーアー
- 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:48:43
- 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:48:43
- 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:48:48
俺はそうは思わん
- 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:50:12
それじゃあ主人公いらなくない?
- 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:50:48
激変するって程じゃないけど多少ハッピーorバッドくらいにしなきゃ最早書く意味ないじゃん
- 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:51:06
いてもいなくてもいい主人公見て何がたのしいん?
- 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:53:34
- 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:53:47
本当にこの理論はアリストテレスが実際に残した物なんか?
- 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:55:31
演劇の物語の筋はあくまで必然性を伴った因果関係に基づいて導き出されていくべきである←分かる
主人公など存在しなくても物語の結末等に変化が起きないようにしなければならない←分からない
主人公を因果関係から切り離された超存在にしてどうする - 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:56:48
- 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:58:10
ご都合主義は糞って言ってるのか
大河ドラマとか見せたら喜びそう - 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:58:16
なんだ言ってねえのかよ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:59:21
主人公居ても居なくても結末は変わらないなら何のためにいるんですかね
傍観者かな? - 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:01:35
偉人の言葉を都合のいいように解釈する奴多いよな
- 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:01:43
やっば・・・風呂敷広げたはいいけど全然収束しないしバッドエンドも確定や・・・どうしたら・・・
・・・せや!神様(デウスエクスマキナ)にどうにかしてもらおう!
みたいなクソ脚本がそこそこ出てきたからそれへの戒めじゃないの - 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:02:25
- 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:04:18
俺はやっぱり因果だの運命だのに真っ向から抗う主人公のほうが好きだなー
- 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:05:40
- 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:06:20
- 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:07:15
というか、神の意志を感じるも何も、デウスエクスマキナっていうのはスッて神様が出てきて「お前らの争いは悪しきことであるから裁きを受けるがいい」って愚かな人間たちをぶっ殺したりして終わったりすることだし・・・
- 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:08:33
- 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:08:50
必然性を伴った因果関係に基づかない突然出てくる主人公がすべて解決したらそりゃギャグだしな
- 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:09:53
2行目と3行目につながりがなくて論理的に破綻してる
- 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:10:11
デウス・エクス・マキナって観客が「推しの○○を殺すとかないわー」「あれだけ好き放題やった○○が罰せられないのはおかしい!」って暴れる観客を宥めすかすために渋々やったパターンもなかったっけ?
- 28二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:10:35
- 29二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:11:50
- 30二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:12:12
- 31二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:12:33
- 32二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:14:36
- 33二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:15:33
最終回で主人公が魔法少女になってほぼすべての問題を解決しつつ、他の魔法少女の存在にちゃんと意味を持たせるだけの問題を残しておくまどマギは最高だな。
- 34二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:16:42
- 35二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:17:36
万能とは書いてないんだよなあ……
- 36二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:17:58
- 37二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:19:38
- 38二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:19:41
両方極端なんだよ
主人公が物語の筋に関われないのもおかしいし、神様みたいに何でも解決するのもやり過ぎなんだよ - 39二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:19:57
主人公がそんな超存在になった理由も、必然性を伴った因果関係に基づいたものだしね
- 40二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:20:09
しのぶさんや珠世さんもいないのにあったよ!人間化薬!ってやったり
ソードマスターヤマトをやめろって話なのにどうしてこう面倒くさい議論になるのだ - 41二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:21:05
- 42二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:21:56
他人の言葉の引用のフリして勝手に自分の主張を足すな
- 43二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:23:05
- 44二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:23:46
それ言い換えただけで何も補足されてないぞ
- 45二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:23:47
《因果関係》
意味:原因とそれによって生じる結果との関係
なにかをしたら、なにかが起こる、ただそれだけの話なんだ。
定められた運命とかそういう話じゃないんだ。 - 46二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:23:53
- 47二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:24:12
桃太郎を例にとると
鬼による被害を延々描く→桃太郎が退治してくれました!」で終わるのが因果関係が無いデウスエクスマキナ
優しいお爺さんとおばあさん+鬼による被害→義侠心と善心を養い鬼を退治せんと志を掲げる桃太郎→分け与える善心で仲間になる犬猿雉→鬼退治 と繋がって行ってめでたしめでたしになるのが因果関係のある物語
桃太郎はが居なければこの結末には至らないし、それは桃太郎が因果関係の中に居て役割を果たしているから - 48二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:25:06
- 49二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:25:30
- 50二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:26:10
- 51二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:26:20
- 52二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:27:00
- 53二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:27:51
主人公が○○した(原因)からこうなった(結果)
ならいい、因果関係はちゃんとしてるから
その原因に突然現れた脈絡がない存在を入れるな - 54二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:27:53
「桃から生まれて老夫婦に育てられた」「そして鬼退治の旅にでて犬猿雉と出会った」つまり鬼退治までにきちんと尺を取って描かれている
- 55二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:28:02
- 56二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:28:43
- 57二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:28:44
デモデモダッテダッテ状態になってしまったな
- 58二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:28:51
- 59二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:29:52
- 60二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:30:00
- 61二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:30:47
寧ろ登場しない方が鬼に都合が良いご都合主義だぞ
- 62二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:31:07
- 63二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:31:11
あにまん名物図鑑に新しいやつが並んでしまったな…
名前はデモデモダッテくんか主人公アンチくんどっちがいいかな - 64二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:31:27
- 65二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:31:47
- 66二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:31:51
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:33:44
因果関係くんじゃない?
- 68二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:33:48
- 69二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:34:02
このアホはさもアリストテレスが言ったかの様にクソみてえな自論をばら撒いてるだけだから救えねえ
- 70二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:34:08
- 71二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:34:12
もうノンフィクションだけ見てればいいんじゃないかな
その考え方だとノンフィクションでもご都合主義に見えるだろうけど - 72二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:35:23
- 73二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:35:26
- 74二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:35:48
自分の主張を通そうとして主張が成り立つ土台ごと崩してるからどうしようもないのよ
- 75二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:35:52
こいつはデウスエクスマキナが何か分かって言ってんのか
- 76二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:36:17
- 77二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:37:20
それをご都合主義って言い出したら全部ご都合主義になって「ご都合主義」って言葉が無意味になっちゃうのよ
- 78二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:37:26
だからそのなんやかんやに納得できる正当性を持たせることが作者が頑張るべき事柄なんだって話だよ
- 79二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:37:47
もうお前金輪際創作物見んな
- 80二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:38:00
- 81二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:39:08
前別のスレでも同じこと言ってたやついたけど同じ人か?
- 82二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:40:15
まぁ大抵の作品は血筋や特殊な家系でちゃんと説得力を補強してるやん
- 83二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:40:39
お前ちゃんと文章読んだ?
- 84二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:41:21
あーもうこいつ論理が存在しねえ
無駄だ無駄話しても無駄
アリストテレスにぶん殴られとけ - 85二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:41:50
スレ主はあらゆる因果関係から切り離された存在だから、どんなコメントを受けてもその結論に変化が起きないんだ
- 86二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:42:36
納得力の足りない読者は存在するからな……
- 87二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:42:37
誰かが何かをして何かが変わるのが物語だろ
主人公が何をしても何も起きないならドラマにならない - 88二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:43:44
- 89二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:44:07
ヤダよこんなバカ複数人もいるの
- 90二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:44:29
釣りスレなら釣りスレで構わんっていうか全力で釣られにいくんだけど
ガチで頭おかしい子のたてたスレなのか判断に迷ってる……
後釣り宣言でいいからしてほしい - 91二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:44:32
- 92二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:45:26
- 93二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:45:54
実は俺は壮大な自演スレに来てしまったのか……?
- 94二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:46:51
デモデモダッテダッテ言ってるとドンドン馬鹿になっちゃうので気を付けような
- 95二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:50:48
哲学者は疑問を投げてナンボではあるけど、それによる議論のフィールドの変化にも敏感じゃなきゃいけないんだ
- 96二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:50:56
主人公を超自然的存在みたいにして脈絡もなく作中の諸問題を即解決させるのはやめよう
主人公や他の登場人物がそれぞれの思惑で行動した結果として物語を展開させよう
その展開に沿ってちゃんと起こり得る納得のできる結末にしよう
なんでたったこれだけのことが理解できないんですか? - 97二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:51:11
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:53:35
古代ギリシャの価値観とかスレ主をの頭古くさ過ぎない?
- 99二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:54:38
一緒にしたら古代ギリシャに失礼
- 100二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:55:17
頭の良い学者でも飛躍のない学説が存在しないなら、ましてやラノベ書きに飛躍のない物語を構築しろなんてどだい無理な話なんだ。
- 101二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:55:45
主人公など存在しなくても物語の結末等に変化が起きないようにしなければならない。
でないと、主人公がデウスエクスマキナになってしまうからだ。
ってのがもう訳話なんないだけどねただデウスエクスマキナ言いたいだけだろ - 102二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:59:09
- 103二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:59:15
ファーストガンダムみたいなお話がいいってことか?アムロがいなくても戦争の結果は変わらなかったとかそういう話?
- 104二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:02:28
多分最初の一文がなくて「主人公をデウスエクスマキナにしてはならない」で始まってたらみんな同意しかしないからここまで伸びなかった
- 105二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:05:45
因果の意味って単純に一つの物事の原因とそれに対する結果ってだけのことなんだが
まるで逆らいようのない巨大な運命の流れであるかのように解釈してるのは何だったんだ? - 106二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:08:20
デウスエクスマキナは急に出てきて話終わらせるから、そもそも主人公はデウスエクスマキナにはならないんだけどな
- 107二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:08:34
そもそもデウスエクスマキナって物語がどうしようもなくなった時に登場させて問題解決の時に一石を投じさせる存在だから主人公はデウスエクスマキナにはなり得なくない?
- 108二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:10:52
デウスエクスマキナってサイタマ視点の話が一切ないワンパンマンだぞ
そんなキャラ主人公とは言われないわ - 109二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:12:21
主人公が何の問題も解決できずただただ状況が悪くなっていく作品もいいかもしれないが、それはそれとしてアリストテレスは問題解決に主人公は要らないとは言ってねえ
- 110二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:12:25
主人公が因果関係の外にいるただの傍観者だけどとある事情で関わらずにいられなくなって仲間を集めて解決しにいく
文面だけ見たら典型的なデウスエクスマキナだけど物語として上手いこと描写しきった作品がありましてね… - 111二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:13:52
- 112二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:13:52
そういう主人公の有無で結果が変わらない作品面白いか?
- 113二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:13:56
1は幼女戦記とか好みそう
戦争してる関係上局地的な好転はするが国全体としての好転はなかなか起きないぞ - 114二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:15:25
しょーもない援用された上都合の言いように改変されてアリストテレス先生かわうそ…
- 115二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:15:35
- 116二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:15:53
- 117二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:16:11
君悪魔の証明ってご存じ?飛躍があるとするならまずはそれを君が持ってくるのが筋だよ
- 118二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:16:38
お前がアリストテレスだったら
私たちはそんなお前に疑問を呈しまくるだけでソクラテスになれるわ - 119二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:17:00
おいもう100も超えたのにまだ後釣り宣言ないぞ
さっさとやれ - 120二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:18:44
壮大な釣り針すぎて途中から1と違う人が騙って言ってるんじゃねって思う
というかここまで意見を見ずに話題逸らしを長く続けられるの頭おかしいと思うからそうだと言ってほしい
というか主人公が因果関係の外にいないといけないってのを実行しようとしてるのかな? - 121二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:18:46
- 122二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:19:32
馬鹿のフリをしようとしてただの馬鹿になってしまうパターン悲しいな・・・・
- 123二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:20:50
アリストテレスの名言
「良質とは、高みを追求する意志、地道な努力、聡明な方向性と熟練した技術を積み上げた結果。多くの選択肢を賢く選び出すことを意味するものだ」 - 124二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:21:11
- 125二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:21:31
- 126二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:23:04
中学二年生でありがち、ソースは俺
- 127二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:23:24
- 128二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:23:49
Twitterでその手のツイートに数万いいねついてるの時々見かけるわ
- 129二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:24:34
- 130二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:58:29
因果と運命を混同してる...
- 131二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 13:27:13
アリストテレスのイメ損やめちくり〜
- 132二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:25:36
アリストテレスの詩学読んだことあるけど、なんか違うなって思ったら否定されてて草
悲劇について語っている部分だったと思うし、例えば進撃の巨人のライナーとかグリシャとかが定義に当てはまる
まぁ、アリストテレスの考えによると、ライナーはどっかのタイミングで殺さないといけないんだけどね - 133二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:43:58
詩学にもいくつか問題があって、アリストテレスが最盛期のギリシャ悲劇を見ていないっていうのもあるんだよね
バッドエンド最高→三流でもハッピーエンドみたいな流行があったせいでアリストテレスがハッピー嫌いな感じになっている
あと、アリストテレスの書物って講義録だからめちゃくちゃ読みにくい。ここ全体としてどこみたいな部分がある - 134二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:02:00
自分の主張が認められたいのは分かるがそのためにさも過去の偉人の言葉を曲解してその人間が言ったようにするんじゃねえ
主張が認められたいならお気持ちスレできちんと自分の意見として出せ。偉人の名前を借りて反論されにくくして自分を守るのはやめろ - 135二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:07:51
平凡な素養の人間が自分のせいで悲劇の種になるものを作り出し、その後苦難を超えて英雄となって、最後は最初が原因で報いを受ける
グリシャの人生がアリストテレスが定義する悲劇そのもの
ライナーは最終回で報いを受けてくれればよかったのに。手紙の匂いをかぐ変態になっちゃったよ - 136二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:12:22
あっ、間違っているのは1の主張ね。スレ民のほうが正しいんだよ
- 137二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:14:40
結局1は詩学とか見て何か勘違いしちゃったやつなのかオレ理論を主張したくてよく知りもしない偉人を持ち出したやつなのか
スレ伸ばしたくてアホのふりしてるアホなのかはっきりしてくれ - 138二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:19:55
- 139二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:21:43
こんな正論かまされてもスレ消さない1の面の皮やばいな
- 140二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:33:55
多分1は詩学読んだことないだろうし、適当に聞きかじったことを書いているんじゃない?
- 141二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:49:33
ライナーがギリシャ悲劇に出しても恥ずかしくない造形しているのはすごいんだよね。自分のした行動で追い詰められていく過程は芸術だよ
ギリシャ悲劇の英雄を描いた諫山先生は勉強しているのかなって思った - 142二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:34:49
1の主張が間違っている点
・アリストテレスは悲劇の主人公について語っている。全部の物語に適応できない
・主人公が原因で悲劇になるのが一番。負のご都合主義はよくないとしている
アリストテレスの詩学、面白いからみんな読んで♥ - 143二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:40:30
デウスエクスマキナって言うとすげぇかっこよく聞こえるけど
本来の使われ方だと、前ぶりもなく吊るされながら天から降りた―て来た女神が「あなたの願いをかなえます」って言ってそのまま去り「その後主人公たちの願いは叶い幸せになりましためでたしめでたし」っていうクソオブクソな流れだし - 144二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:35:09
- 145二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:38:48
- 146二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:44:25
- 147二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:04:05
- 148二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:13:55
サムネイルがザコシショウに見えた
- 149二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:50:47
- 150二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:13:13
- 151二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:39:56
その惨めな姿に現実味と美しさを感じられるじゃないか。