- 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:39:46
- 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:40:26
南の勇者が北まで押し上げたり中央までクヴァールが攻めてきたりと激動の時代
- 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:41:41
研究畑っぽいクヴァールが最前線まで出なくてはいけなかった理由だよね
- 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:49:57
南の勇者の進軍って予想外の足止めとかが無いだろうから
常時RTAのチャート通りみたいな感じなんだろうな - 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:50:10
戦った魔族の中には色んな魔法や呪いを使う魔族が山ほどいただろうに
それを全て殲滅したってことは呪い返しか封魔鉄製の剣か無効化系の魔法を持っていたんじゃないかと思う - 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:51:08
リヴァーレは性格的に絶対前線にいたと思うんだけど南の勇者とやりあってないということは人間性側にあいつと対等にやりあえる戦力がけっこういたということか
やべぇな人類 - 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:53:16
- 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:53:55
人類最強と自称してたけどエルフも人類に含まれる?
だとしたら下手したら単純な戦闘力はゼーリエより強い? - 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:56:24
魔力や武器や人間を大規模に集積・流通・分配させるインフラ魔法を作れる魔族がいたんじゃないかと予想してる
- 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:57:18
ヒンメルの旅も本編の旅も結構寄り道してるから普通に移動するだけならそこまで時間かからないのかもしれないけど…
- 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:02:03
初見殺しも多そうな魔族の魔法が全部ネタバレ済みってやっぱ強いっスね
- 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:05:18
敵の攻撃が脅威だとしても自分の手札でどうにかなるなら既に対策済みになるからなあ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:07:00
- 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:12:26
もうこの時点でシュラハトとの未来の読み合いが始まってるんだろうなって
- 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:18:27
まあリヴァーレおじいちゃんみたいな強キャラ相手は避けてそうではある
- 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:24:17
リヴァーレの発言的に多分会敵すらしてないよねこの人類最強勇者と魔族最強戦士
- 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:25:24
会ってたら絶対アイゼンに南の勇者以来の面白い相手とか言いそうだしね
- 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:28:47
前線部隊を単独で壊滅させるってことは継戦能力も高いってことだし南の勇者は普通にアウラちゃんより魔力量多かったのかもしれないな
- 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:58:11
ハイターの使った無呼吸無補給でも大丈夫魔法も使ってるのかもしれない。
寝る必要もなく飲み食いすることもなく排泄の類もなく呼吸も必要ないので息切れすることもなくみたいな進軍だったのかも。 - 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:06:54
戦ったら勝てると判断しても消耗激しそうだしな
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:59:39
初見殺しの魔族の魔法をネタバレ見て対策して倒してるなら、単純に身体能力の高そうなリヴァーレは相性悪いかもしれない
マハトの黄金化とかネタバレ見たからなんだとは思うが - 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:03:56
マハトとかヴァールハイトの攻撃を残像出しながら回避できるくらいフィジカルも強いんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:06:12
種や仕掛けがわかろうと普通に七崩賢は強いんだよね
彼らより格上のシュラハトまで来てるし - 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:06:42
基本的に最適解を選択できるのは強すぎるね
でもだからこそ真の勇者にはなれなかった感がある - 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:08:20
魔王倒したやつだけが真の勇者じゃなくね
快進撃で多くの人を救いヒンメルたちがすすめるよう道を切り開き、今も像が残っているのに偽物扱いかよ - 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:09:41
人々のために戦った勇者たちの中に一人も偽物とか居ないと思う
だれが真とかない - 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:12:52
クラフトも南の勇者も真の勇者だよね
- 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:12:58
魔族はクヴァールに限らず単一の魔法を研鑽していくっぽいし、クヴァールが特別研究者気質ってわけでもないんじゃ?むしろ殺しに特化したドリフの豊久タイプな気がする。
- 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:14:52
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:16:34
だいたい皆描写増える度に格上がってくからな
いまのおすすめは南の勇者株、オルデン卿の嫡子株、シュトルツ株だ - 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:17:39
この作品ならシュトルツシュタルク父株も期待できると思う
- 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:23:31
基本が戦士系だとリヴァーレみたいな純粋なゴリラはまあキツそう
万が一「硬すぎるので削り切るまで持久戦が最適解ですが、南の勇者の攻撃力と体力だとジリ貧で詰みです」みたいな予知結果になったら流石にどうしようもないし避けるのが無難 - 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:41:02
いやまぁクラフトは勇者枠かは分からんから…
- 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:53:44
- 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:37:17
魔王軍の人数がよくわからんから補給の大事さが不明だな
魔族の雑魚どもの強さもよくわからんし
それなりに戦いになってたこと考えれば魔族の雑兵の強さが人間の雑兵の10倍強いとかならそれだけ魔王軍の人数が少ないってことだと思うけど - 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:58:37
未来視に特別対処可能な魔法でもない限り
魔族単体で南の勇者を討ち取れやしないだろうね - 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:06:33
こいつといいクヴァールといい1人で前線押し上げすぎ問題