- 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:04:12
- 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:05:55
- 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:06:41
ダイパくらいだっけ?ルビサファだっけ
まあその辺だったはず - 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:32:00
ライチュウも変わるよ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:10:22
ライチュウも尻尾の先端が丸くなるよ
アローラは変わらない - 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:18:56
ライチュウの♀尻尾の先ちょっと丸い
- 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:32:14
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:32:32
スレ画なんてことない1枚絵なのに
随分汚くなったなぁ俺の心 - 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:51:23
俺は元々汚かった
- 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:53:38
そもそもオスメスの差っていつの間にか細々としたもんになったな…
- 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:53:51
- 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:56:25
何だこの「銭湯行ったら893だらけだった」みたいな感覚
- 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:35:22
雌雄で一部に違いが出るようになったのはダイパから
BW以降は一部だけ雌雄で違うポケモンは出ていない - 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:39:43
シンオウポケモンはその関係で一番雌雄差があるポケモンが多いんだよな
- 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:46:35
まあソーナンスとかいくらなんでもふざけすぎてたからな雌雄差
- 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:11:50
ピカチュウの森回は名作なのに設定変更のせいでホモの楽園扱いされてるのウケる
- 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:46:30
まだ金銀すら出てなかったからピチューもメタ的には存在してなくて、なんかちっちゃいピカチュウもいたのがこれだっけ
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:17:14
プルリルブルンゲルは一部じゃないからセーフか?
- 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:19:24
昔はメスの方が弱いって設定あったよな
オス>メス>色違い
タマゴにそれぞれ特有の柄もあったし
- 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:22:05
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:58:14
ダイパからっていうかほぼダイパだけって言った方が正しい
その後ほとんど追加されないのを見るに大分負の遺産というかやりづらい設定になってると思う - 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:03:12
イーブイみたいにDP以降で雌雄差があるポケモンって何がいる?
ニャオニクスやイエッサンみたいなのは除いて - 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:05:42
スレ画がいかがわし過ぎて
ダイパからでは?という意見が
消し飛ぶのをどうにかしてくれ