- 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:12:25
- 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:13:37
しゃあけどヴェロキラプトルしかり世間には定着してしまってるわっ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:14:15
ドスジャギィ……?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:14:42
ツィツィヤック…?
- 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:16:29
当時は顎の力が弱かったり歯の形状から魚食か腐肉食と言われてたんだよね
本当はその時代の頂点捕食者なのになぁ - 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:17:53
作中の恐竜はアマガエルとか入れた偽物だから実際の恐竜とは別物って言い訳できる設定にしたスピルバーグ坊は英断だと思うのは俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:17:56
- 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:18:06
- 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:19:56
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:24:27
ちなみに毒を持つ肉食恐竜は発見されてるらしいよ
歯に管があるからそこから毒を注入したと考えられる - 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:25:05
- 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:26:45
- 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:31:39
ディノニクス「ふざけるなよボケが」
- 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:36:44
- 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:41:58
- 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:44:32
- 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:45:59
昔みた子供向け恐竜図鑑で体長8~9mでイラストでちっこい恐竜取り合って食ってたから逆にジュラシックパークのディロフォサウルスちっちゃすぎね?ってなった
それがボクです - 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:51:08
最近だと背中に棘があった疑惑があるらしいよ
- 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:52:18
- 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:03:33
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:38:34
- 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:49:53
ジュラパのディロフォサウルスデザインを現代生物で例えたらライオンや虎がイエネコサイズの毒吐き襟巻き持ち猫としてデザインされてるようなもんなんだよね、おかしくない?
- 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:51:35
恐竜好きだったのにジュラシックパーク以外履修してない、それが僕です
- 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:52:26
そもそも仮に事実だとして化石から毒を吐くとか分かるもんなんスか?
- 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:54:10
- 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:56:09
- 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:01:41
- 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:03:09
毒吐くのってコブラくらいしかいないってネタじゃなかったんですか?
- 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:22:50
- 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:25:30
- 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:32:43
- 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:43:42
最終作の前作で人間に勝手に血抜かれた挙句最終作でラプトル孕んで知らんうちに子持ちになった去る展開はさすがにレックスも驚いたと思うんスよ