- 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:26:38
- 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:28:08
しかし……その成長すれば再登場を果たせそうなのです
- 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:28:21
あんな技を持ちつつ雷十太先生は不殺を貫いた漢を超えた漢なんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:28:25
待てよ、フィジカルと体格と古文書を読み解く知識と努力家な面となにより人を斬らなかった経験があるんだぜ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:29:09
雷十太は今は消息不明です
最後に会ったのは東京篇…すでにどこかで野垂れ死んでいるかもしれません - 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:29:57
- 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:31:03
もしかして飯綱を使うまでもなく道場破りをしてたんじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:31:08
- 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:32:34
レスバ弱い以外はあの世界でも上澄みだから心折られた後再起したら活人剣を収めればいいと思われる
- 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:32:38
- 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:32:46
- 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:34:06
飯綱なんか出されたら普通は腰抜かしてババボンどころじゃないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:34:56
- 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:35:15
- 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:37:06
- 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:42:03
血生臭い明治よりも、大正とか敗戦後の昭和とかなら先生と呼ばれてヨイショされてたと思う…それがぼくです
- 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:43:10
お言葉ですがその程度の精神攻撃は幕末の京都では挨拶代わりのジャブ程度ですよ
- 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:44:35
“幕末最強”レス抜刀斎の言葉に反応してはいけない
- 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:45:18
幕末の伝説の人斬りから才能の高さ故に剣の本質を問うことなく強くなってしまった天才だとお墨付きをいただいている
- 20二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:49:14
ワシなんてどれだけ自分の事をこき下ろされてメンタルがボロボロになって半ば半狂乱に近い状態になっても人を殺せない情けなさを見せてやるよ
お地蔵様「そうやっそれでええんやっ!見事やな……」 - 21二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:50:37
おーっ人殺しもできないカス蛆虫やん
やっぱりいとも簡単に人を斬り殺すことができる主人公様が大正義なんやな - 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:01:29
そして剣心は贖いようのない深い傷を負った
- 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:05:47
- 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:12:00
何なら平成に産まれてたなら物凄い有名人になれてたんだよね、凄くない?