【ネタバレ注意】とある最新巻感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:51:30

    これマジ?
    などと普通の高校生名乗るなよお前。

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:52:01

    などと→×
    二度と→⚪︎

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:54:55

    インフレ進んだと思ってたけどやってることが実質旧約2巻でワロタ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:58:35

    こっちの世界の普通の高校生と一緒にしてはいけない禁書世界の普通の高校生の定義めっちゃハードル高いんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:00:24

    >>4

    いや、あの第一位にすら化け物野郎呼びされてるんですが…

    禁書世界でも一般からはみ出てるんですが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:04:08

    竜王の顎本格運用するとマジでヤバいというかマジで神様さえ殺しかねないってのがよくわかった。
    幻想殺しは不殺縛り用のオプションだった…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:06:52

    CRCですらステータスが高いだけの人間扱いだったからあの世界の化け物ハードル高くないですか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:08:11

    竜王の顎、8本の竜のはずだけど、本編だとずっと1本しか出てないのは、超電磁砲みたいに他のやつは上条さんから出て行ったのか、まだ寝てる能力があるのか…
    全部能力違うらしいし、8本全開放上条さんも気になるが、果たして出番があるのか…

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:11:35

    竜王モードがカッコよかったけどやっぱり「上条当麻」からは結構外れた力だったから怖かった
    即封印も納得
    ママ様ありがとうございました

    そして最後の共闘が熱かった

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:16:38

    ドラゴン自体も自意識があるっぽいのが超電磁砲で示されてたっぽいけど、本編ではもう一人の自分呼びなんだよな。新約22リバースの神浄とはまた別なのかな?
    後今気がついたけど、挿絵的に今回のドラゴンは首だけじゃなくてティガレックスっぽい形態なのね…

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:16:59

    今のところ上条、アレイスター、キングスフォード、アリスが人知を超えた化物ランクでいいのかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:18:09

    >>11

    アレイスターは格下な気がする。

    コロンゾンとエイワスこみでギリギリ越えるぐらいじゃないか。

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:22:21

    魔術側のインフレがとんでもないことになってるな…
    天使一通、雷神美琴、天使風斬ぐらいしかインフレレベル追いついてなさそうだけど、前二つは安定して使えないほぼ暴走形態だから実質戦力にならんし…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:25:44

    >>13

    単純に積み重ねてきた歴史が違いすぎるわなぁ

    けどたった数十年(一方通行基準だと数年)で一方通行を輩出したのはすげぇ進化スピードだと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:44:30

    時代が時代なら
    神浄「その幻想を噛み殺す!」みたいな原作再構成ssが産まれてもおかしくなかった。
    いや、誰か書いてくれ。

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:04:32

    もしタイムリミット(流血量)がなかったとしたら、神浄さんは全盛オティヌスや天使組に勝てるんすかね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:28:33

    出血多量で死にかけるし平凡な高校生だな、よし!

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:37:03

    >>16

    全盛オティヌス含む魔神組は位相を好き勝手にいじくれるから竜王の顎がそれに対応できるのかどうなのか

    アレイスターも擬似的に位相をいじってたし対応できるような気もするけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:56:39

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:06:32

    >>8

    そもそも8匹以上いること最低でも17匹はいることは確定

    本編で登場した奴はどれとも違うし全身があるタイプだから統合してより強くなった形態かと

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:11:06

    >>18

    そもそもアレイスターの目的がエイワス完成で全ての位相を消し飛ばして魔神ごと魔術を消し去ること

    ドラゴンはそのためのパーツだったから育ったら出来るんじゃないかね

    今はまだ無理そうだけども

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:21:16

    まだ読んでないけど、あらすじから予想されたように上条さんの仲間が出てきたのか
    実際に読むの楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:54:08

    ムト=テーベさん張り切ってたのに画面外でやられてて草

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:59:05

    上条がやったかのついでにCRCの名前を口にしたら返事あったのもうホラー作品のそれなんですけど、興味持たれたら死って言われてるのにさ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:03:59

    なんだかんだで魔神より強いのは出ないな

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:18:25

    >>9

    封印とは言うが、これから先CRC以上の敵なんて幾らでも出てくるだろうし、そうなったときにママ様にまた全員復活前提でってのもいかんでしょ。

    何かしら防御面というか他人を護れて自分も死んだりしない程度の力とかその辺のパワーアップが欲しい。現状のままだとこの後の敵に対処しきれない気がするわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 03:12:12

    ていうか最後のアリスは本当にアリスの術式で動き出したんかね

    オティちゃんの理屈もわかるけど、アリスが例えばコールドミストレスの上位互換術式持ってるかというとそんな気はしないし

    …実はトリスメギストスさんがぶっ壊れててゲテモノ術式でアリスをゾンビ化してたりしないよね?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 05:46:44

    >>27

    ただのゾンビ化じゃCRCでも気づくだろうし

    キングスフォードがそのことについて気づかないのは

    ちょっと考えられないな


    個人的には超絶者という登場人物がいる限り

    逆説的にアリスという物語は終わらない=

    殺されても問題ない能力があると思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 05:54:11

    >>27

    オティヌスの推測は、人間と限らないなら原典(タロット)や上条の右手よろしく恒久的な自動回復機能でも備えてるんじゃね?って感じだけどね

    そもそも本人関係なく元からアリスを守る為に中身が自動的に動いてた節があるし(超絶者の力の源泉ってシークレットチーフ由来だし)


    というかライブアドベンチャーズインワンダーランドだけでも元から何ができてもおかしくないんだけどね

    無から有を生み出せないだけで、本人にやる気があれば世界崩壊も死者復活も時間支配もできる(創約5参照)


    童話のエッセンスだけでも色んな化け物を生み出せるし、超絶者を殺せる霊装も生み出せたり、様々

    まあ第三者がいるとしたらアリスを作った誰かがいて、その人物の思惑とかならありそうだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:08:09

    何度くじけても!何度敗れても!君はきっと立ち上がる!私はそう信じてる!

    こいつヒロインかな?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:10:16

    アンナは生き残ってほんと良かった
    王は必要ないっていうか思ったよりも傍にいたって感じ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:18:48

    >>30

    一方通行とかは上条当麻の支援にてっしてたのねアレイスターだけ上条当麻と共闘してるのが面白い。

    あとちゃかり決め台詞をアレイスターもいっているのが面白い

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:34:19

    >>18

    つーか位相ずらすくらいなら2巻で三沢塾でやってたのがほぼ同じだからめちゃくちゃ難しいけど不可能ってわけじゃないっぽい

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:12:43

    >>20

    これやっぱ正体黙示録の獣では?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:14:23

    >>27

    そもそもアリスの術式割と何でもありやし死んだとしても何とでもなりそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:16:27

    >>34

    十字教範囲で括るのは無理らしいからどうなんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:42:17

    オティヌスちゃん最後で私が殺すって言ってたけど魔術使えず猫にも勝てない妖精サイズなんだが
    何か攻撃手段を覚えたのだろうか?
    カラス操作したりコラボで異世界と繋げたり髭を乗っ取ったりしてて神の肉体性質なら活かせるみたいだからその応用か?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:19:26

    超絶者女性陣が思った以上に可愛かった
    ムト=テーベちょろすぎ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:49:18

    竜王の顎は純然たる上条さんの能力でええんか?
    個人的にはリバースの外殻を透明な何か(或いは『群れ』)に被せて操ってる?とも思うんやけど。竜王の顎が出てるときは透明な何かが邪魔したりしとらんし。
    竜王の顎が半透明だったり色付きだったりするのもなんなんやろ。

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:18:23

    >>39

    右腕じゃなく自身の口で壁を咀嚼して取り込んでたから肉体がドラゴン化しかけてたんだと思う

    倒れた後で放置してたら竜そのものになって人間の姿じゃなくなってたんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 07:11:46

    一番の根っこ、本質たる真名がハッピーエンドを諦めた悲劇の力であろうことを思うと、学園都市が設計段階で想定されていたとかいう上条さんの素の暴力性が見えるようでもある
    だけどそれゆえに

    ・能動的には何も起こせない
    ・その代わりに異能なら大概防げるしこちらからも防御を貫通できる
    ・だから身一つで飛び込んで人死にが出ない程度の威力しかないパンチを放つ一通りだけに運用法が絞られている
    ・でもその一手しかないからこそ勝敗だけつけて生死は分けなくて済むし、剥き出しの心と肉体でぶつかって後腐れなく事件を終わらせられる

    って性質の幻想殺しがすげえ有難くも思えてくるんだよな
    上条当麻が「「繋がる力」を本質としてる」って風に言われてるのも、こうなってしまうとだいぶ幻想殺しのおかげ感あるよなと

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:06:37

    なんかキングスフォード女子も超絶者な気がしてきたわ
    やたら「人への奉仕」って強調するし

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:58:58

    >>40

    それ最終回とかで上位存在になって「じゃあな!」しそう…結構似合うな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:53:35

    ママ様はなんかすごい勢いで上条さんの理解度深めてるんだがどうした?ってなる

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:25:55

    >>34

    ヨルムンガンドも出てきたしそういうドラゴン(蛇含む)っぽいやつらの集合体?

    黙示録の獣とヨルムンガンドで言えば両方とも終末に関わるやつだな

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:57:07

    なんか超絶者の定義がガバガバになってきた気がする
    今条さんも前条さんのフリしてる(今はそこまで気負ってないけど)という意味では超絶者かも?

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:01:05

    超絶者は創作上の役を演じてる魔術師でぶれる要素あったか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:19:51

    >>41

    本質である真名は悲劇の力だけじゃないと思うぞ

    雷神御坂も助けてたし ハッピーエンドにする力、繋がる力もあると思う 二律背反で存在するんじゃないかな 優しく癒すか、冷たく切り取るものとか言ってたし それに幻想殺しもリバースみたいに国の防衛の魔道具を破壊するとかテッラが言ってたみたいに魔術師の努力を否定するみたいな側面もあるしな 意外と切り離す力もあるんだよなしっかり

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:20:08

    ヨハンくんは超絶者でいいんだっけ
    伝説上のCRCと真逆の振る舞いしてるのに超絶者認定されてボーナス入るのか?
    矮小液体は効くっぽいけど

    あとアリスも創作上のアリスってあんなキャラじゃないような

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:25:37

    アラディアの三相女神への変化もまだお披露目されてないし超絶者の全貌はわからん
    ただ少なくとも複製可能な通常の超絶者は創作されたキャラクターを演じてるはず
    アンナが複製不可なのはなんでだろう

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:27:11

    >>50

    旧き善きマリアは人域離脱見せてるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:29:13

    アレイスタークロウリーもエドワードさんの作ったキャラクターなんだけど超絶者じゃないのはブレブレなのが良くないのかなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:35:41

    >>50

    アンナは元々ウェスコットの創作だったけど嘘から出た誠的な感じでご本人そのものになったからじゃない? もう実在の人物になっちゃったんだよ アンナ以外からしたら創作でもなんでもない歴史の人物だし

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:40:33

    創作上の役を演じてるという定義付けだとやっぱガバい気がする
    あいつもそいつも超絶者じゃないの?って気になってくる

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:43:02

    >>46

    神装術使ってたら超絶者でいいんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:52:52

    魔術と科学が実は同根というのと同じで定義付けによる区分けにあんまり意味はないから……

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:38:25

    創作キャラになりきった上で神装術で存在の上書きしたのが超絶者だろう
    橋架のレギュラー超絶者はアリスの解析結果を元にして存在の上書き処理してるってあった
    肉体的には右席の天使化以上に人間やめてそうな感じ
    神装術使わないならただのコスプレかと
    レギュラー組は量産出来るくらいに敷居が低いけどその分役の縛りをきつくしないと安定しないっぽい
    イレギュラー組は元から達人レベルの魔術師だから自由度上げられるのかな?

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:54:27

    >>50

    アンナは別に複製不可とは言われてなかったと思う

    予定外の飛び入り参加の癖に余計なことしかしないから儀式から外されただけみたい

    複製不可と言われてるのはアリス

    マダム=ホロスが器自体を乗っ取ってるけど一応もう一人のアンナ役の超絶者になるんじゃね

    黄金が出てきたらアンナらしい行動を取らなきゃいけない縛りが発生してたらしいし

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:04:10

    >>46

    それ見て思ったけど今の上条さん人格って神浄さんと同じ経緯で能力から生まれたんじゃ

    元の上条さんはもう死んだけど能力が人格を再現してるっていう垣根と同じ状態

    ドラゴンの力使うと存在が消えそうなのは人間のフリやめて元に戻ってるだけ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:21:54

    >>59

    面白いけども幻想殺しある以上能力では無いんじゃなかろうか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:00:16

    >>60

    自分を能力と言ってる神浄さんが幻想殺し持った状態で上条さんの姿保ってた前例がある

    そのままドラゴンにも変身出来てた

    フィアンマが幻想殺し取り込みながらも聖なる右使えたように消しきれないんじゃなかろうか

    ドラゴンは少なくとも聖なる右よりは性能上だしな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:13:31

    結局どういうことなんだ
    黒歴史ノートがうっかり旧約聖書になっちゃった上に作品は大バズリしたのに作者が自分なのは誰も覚えてないのが気に食わないからモーセのコスプレして壮大なセルフネガキャンやってたってことなのか

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:00:26

    一応CRCにはなりきれてたんだよな
    作者だからその辺融通が効いたってことか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:09:13

    >>62

    だいたいそんな感じ

    「CRCは実在の人物です」って幻想は肥大しすぎて今や卓袱台返しが効かないから、じゃあその実在の人物(創作)に成りすましてセルフでネガキャンかましまくればCRCの名声も崩れるだろうという考え

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:41:24

    >>63

    作者だからこそ知ってる裏設定とかはあるだろうしね

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:54:22

    メイザースらの自分らをスタンダードにしたかった欲と同じようなもんじゃないか
    アンナや黄金のような薔薇十字の継承者名乗って有名になる奴らがどんどん出てきて
    デュラララのダラーズみたいに薔薇十字とCRCの威光は大きくなっていくのに
    自分はそれに比べたらちっぽけな存在なのが気に入らなかったんだろう
    なまじサンジェルマンより優秀程度に頑張ってる魔術師ではあったようなのでプライドもあったのかと

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:08:20

    シャーロック・ホームズをラインバッハの滝に落としたコナンドイルみたいな奴だな

    コナン・ドイルはシャーロック・ホームズの作者として名前を残したからまだマシだけど、こっちは作者として名前が残ることもほぼ無かった

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 06:16:14

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:51:00

    シュプレンゲル嬢クラスの使い手がドマイナー魔術師って当時の魔術界隈は魔境かな…
    弟子も言う事聞かずに独自理論で術式変えて自爆しちゃうし

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:24:03

    >>68

    薔薇十字の起源を調べてれば行き着くけど、CRCほどの人気があったり興味を持たれてるかって言われるとそうでもないから

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:00:00

    超絶者の定義とか考えてるとやっぱりワシリーサさんの深堀りとかがちょっと欲しくなる

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:03:59

    >>69

    キングスフォードが凄すぎて、シュプレンゲルが霞んじゃったんじゃない?

    昔の魔術師の平均自体はそれなりだったんだけど、

    突出しすぎた存在のレベルが滅茶苦茶すごかったって感じ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:12:51

    実際シュプレンゲルの元ネタはキングスフォードだろうって史実でも言われてるしな
    『超絶者アンナ=シュプレンゲル』の元ネタであるキングスフォードには勝てないって力関係だったんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:30:03

    >>71

    一般魔術師にしては強すぎるしね

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:54:51

    上条さんは、今まで能力が地味すぎて、ゲームのコラボ先に出せないor出せてもちょい役(電撃文庫の格ゲーすらサポートキャラ)だったのが、竜王の顎の詳細も明かされてきたし出せる様になってきたかな…

    …いや出せるかな?サイタマとか五条先生枠に片足突っ込んでないか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:28:59

    >>75

    五条先生は7ターン経ったら急用で帰る!!

    上条さんは数分経ったら失血死する!!


    そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:37:14

    >>75

    通常はカウンタータイプのキャラで、一定回数以上ガード崩されると10秒間竜王の顎モードになって切れると敗北とかだと、格ゲーのプレイアブルキャラになれるかもしれん

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:19:26

    >>1

    泣いてるヤツを見たら何が何でも助けたくなるのが「普通の高校生」なんだから中にバケモノ入ってようが関係ないんだぞルーキー

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:48:53

    >>77

    そいつはイベントステージとかのキャラじゃないんですかい?

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:28:22

    >>78

    それは今回通用しないんじゃないか……?

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:44:05

    >>75

    竜王の顎使う際はほぼ必ずグロ画像になる欠点が解消してないから一般向けゲームへのコラボは無理です。

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:27:17

    上条さんの深刻な人間離れ
    一方そのころ冥土返しは医療技術で矮小液体を攻略していた…うん…うん…?

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:18:34

    >>82

    何なら最序盤で上条さんもグチャってるけど、魔術も使わずになぜか復活してるんだ。ママ様合流前だったはずなんだ。アレイスターが何かしらした可能性はあるけど右手のこと考えると科学技術だけで再生したと思われるんだ。

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:59:51

    結局新訳13巻で上条さんの中身が出てきたら、彗星と化した僧正を止められたんだろうか

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:35:45

    やっぱり超絶者は「神装術を使う者」じゃなくて「シークレットチーフと関わりを持つ者」でいいんじゃないか?
    シークレットチーフと関わりを持つために特別な存在になる必要があってそのために神装術を使ったってだけで
    アレイスターは資格持ちだがシュプレンゲルと同時に橋架結社に入ることは出来ないってのがエイワスの所有権で説明が付けられるのに対して神装術とは無関係になる

    まぁ神装術に関してはCRCが超絶者を「誤った」神装術の乱用により自意識を見失った群れだと言ってて正しい神装術が分からない上にそもそもCRCの発言をどこまで信じていいのかも分からないからなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:42:47

    「何者かの振りをして力を得る」のが神装術で矮小液体が神装術特攻だとすると
    ・一般『橋架結社』…シークレットチーフ○、神装術○
    ・アレイスター…シークレットチーフ○、神装術×
    ・アンナシュプレンゲル…シークレットチーフ○、神装術○
    ・アンナキングスフォード……シークレットチーフ×、神装術×
    ・ローゼンクロイツ…シークレットチーフ×、神装術○
    ・アリスアナザーバイブル…シークレットチーフ○、神装術?(「アリス」の振りをしているがむしろ強化ではなく封印の可能性あり)

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:25:37

    >>71

    ワシリーサは創作キャラじゃなく魔神達と同じで伝承の元になった本人っぽい

    死の水とかもニコライが普通に用意して使えてるから別に特別な術式でもないんだよね

    桃太郎の原書が実は魔道書の原典だったのと同じタイプの事例だと思う

    サンドリヨンもシンデレラの原書が魔道書でその術式使ってるパターンかもね

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:47:46

    今回の豪華な味方メンバーでも再戦したら確実に負けるっていうインオティコンビの見立てがあるし
    ヨハンさん自分の考えた架空のキャラへの憎しみで作中最強クラスっていうか直接戦闘能力だけなら下手したら魔神上回ってることになる域の達人に至ってるのモチベと出自と実力の差が激しすぎる

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:02:48

    まあでもヨハンは技量自体はキングスフォードに劣るんだろうね
    真の達人に術式は不要の領域に達してるキングスフォードに対して
    CRCの神装術で創作の力振るってるから解析不能なだけのヨハン
    実はアドリブvs創作の構図だったのを達人同士の戦いとアレイスターは勘違いしたと
    CRCの秘密の部屋や防御力は創作だけどキトリニタスを詠唱してたのは遊びじゃなくそれがヨハンの素の技量による普通の魔術だったと
    やっぱシークレットチーフの力が手に入る神装術のブーストがイカれてんだな

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:04:12

    使うたびに腕もぎ取る必要があるってことは、何かしらまだ不完全なんだろうか。そのへんをいい加減アレイスターは上条さんにちゃんと説明するべき。

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:08:33

    >>84

    それは間違いなく止められたと見ていいと思うわ。あのときの僧正よりはCRCやコロンゾンの方が格上でしょ?

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:12:20

    そういえばCRCの不可視の一撃は炭素の塊を超高速で射出してるってだけだったけどあれフィアンマだったら普通に勝てたのかね
    超絶者連中は条件が揃えば理論上魔神並みの破壊力を出せるけど条件を揃える間もなく瞬殺されたのが今回だろうし
    僧正にボコられたこと加味しても速度無視の聖なる右ならいけそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:59:44

    >>92

    宇宙封じ込めてるトリビコスの合成使って無傷だし、アレイスターがエイワスとコロンゾンの力を上乗せしても一瞬で覆されてるから流石に無理だと思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:01:48

    アリスが復活したのは
    アナザーバイブルって言ってるくらいだし
    原典の性質だったりするのかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:06:10

    >>84

    そういやわざわざ御坂に右手欠損指示しなくても、ドラゴン君自分で右手壊して出て来れるはずでは…?(右腕のヒビ)

    単純に御坂にトラウマ級精神ダメージ与えただけ説。

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:08:41

    味方全滅したシーンってCRCがさらっと誰も認識出来ない超スピードで動いて薙ぎ払ってるな
    やっぱ素の技量はどうあれ超絶者ブースト自体はすごいのな
    サンジェルマン魔術も既知なのにインデックスの解析が不完全になってるくらいにはブースト載せてるみたいだし

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:10:11

    >>82

    冥土返し、戦闘能力ないっていうだけで救命に関しては

    チートすぎる実質最強キャラ

    この人でさえ救えないケミカロイドを創ったスタディって凄くね?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:28:48

    >>94

    絵本の封印が取れただけ説

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:36:04

    アレイスターはいい加減になんで上条さんが日本に生まれて幻想殺しに選ばれるのを予想出来たのか洗いざらい話せ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:54:55

    >>97

    とあるのアニメ作ってる奴全員にわかな上に原作軽視してるからな。だから設定も容易く壊すし妹達編の途中にクローバーとか余計なものを差し挟む。

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:57:01

    >>100

    まぁ3期を見たらまあそうなる あれはねえよマジで

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 00:02:16

    >>97

    フレンダを勝手にレベル4にしたアニメスタッフのアニオリなんかどうでもいいよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 00:23:28

    >>97

    レールガンのアニオリは黒妻さん編以外通すな

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 01:00:16

    固法先輩は男の趣味みるにむきだしの機械フェチは納得できたな

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:51:43

    アラディアさん、いい仕事してたけど
    もう一人の方のアラディア、描写あったっけ?

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:07:01

    >>99

    上条さんに宿るって予想してたっけ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:34:36

    >>106

    新約18巻第3章で

    ブライスロードで失われた幻想殺しを再び手に入れるために、幻想殺しを宿した上条当麻が来て活躍できるように学園都市をデザインしてきたという旨の話をしてる

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:44:27

    >>107

    あれどこに生まれて来るかはわかんなかったから誘引出来るように学園都市を作ったって話だったはず

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:47:47

    占星術で幻想殺しを宿す人物の到来を予見しただけで生まれる時期や場所、名前までは分からなかったじゃなかろうか日本に学園都市を創設したのも鎌倉の大仏に衝撃を受けただけらしいし

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:48:53

    >>99

    おがくず頭もおそらく上里で同じことしてるからそっちに聞くのもいいぞ!

    …ていうかアレイスターが学園都市を日本に作った理由が鎌倉の大仏で上やんが(多分)鎌倉出身だからなんか仕込みはしてたと思うぞ実際

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:49:02

    >>105

    無かった

    他の超絶者と同じで逃げたんじゃね

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:03:29

    >>110

    鎌倉出身ってどこ情報?

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:09:00

    計画に必要なのはあくまで幻想殺しの方だから、アレイスターが上条さんの能力まで完璧に把握しているという訳ではないと思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:14:00

    ・アレイスターが上条当麻が日本に生まれてくることまで予想してた
    ・上条さんは鎌倉出身
    あたりは勘違いと推測の産物のはず
    神奈川出身なのは事実だけども

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:34:27

    最初はプラン成就までに1700年掛かる予想だったけど、短縮に短縮を重ねた結果、100年経たずにプラン崩壊してるの見るとやっぱアレイスターだなぁってなる

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:57:22

    >>112

    アレイスターが鎌倉訪れてるのは史実ネタで

    それが新約20で学園都市設立の理由になってた辺りから言われてるだけやね

    ちょっと勘違いしてた

    実家が神奈川県某海水浴場から車で20分ってだけ

    鎌倉市は海水浴場多いからまあ現状矛盾はしてないが

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:12:50

    >>108

    でも幻想殺しが上条さんに宿ることとその上条さんの本質的に学園都市に闇の部分作ろうってなってるから何かしら知ってるのは確か。

    上条さんの故郷は神奈川県で、アレイスターは鎌倉に来ている。なんかあってもおかしくないよね。

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:14:32

    >>113

    なら育ててないやろ透明な何か。あんな危険物育ててた上にエイワスから寄り道してたんか言われとるし。

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:30:24

    >>117

    あらかじめ知ってたんじゃなくて上条さんが学園都市に来てからその本質を知って活躍できる場を整えたって感じだと思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:00:29

    うーんやっぱちゃんと説明しろアレイスター

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:01:16

    今回アレイスターが生きてんのが一方通行とかにバレたと思うんだけどやっぱりまた雲隠れしたんかね

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:12:19

    >>121

    雲隠れしようにもまだ事件は解決してないぜ

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:16:09

    死んだくらいじゃ止まらないアリスが動き出したし、街で流行中の無気力現象も正体不明だし新統括理事長の苦難はまだまだ続くのだ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:18:41

    でも姿はローラなんで実は生きてたコロンゾンと思われてる可能性
    実際帰ってきたアレイスターの学園都市での戦闘シーンって基本コロンゾンの力使ってるんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:37:18

    サンジェルマンは思ったよりも作中で重要な扱いになってきてるな
    新約12巻の重要度も上がってくる不思議さ

    サンジェルマンと言えば木原唯一も上里翔流の伝説を装っていたな
    理想送りや上里勢力が異能者化した謎も残ってるしそろそろ何かしら関わってきそうな予感

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:39:58

    そういや、第6位を『名乗る』人達って、超絶者のネタばらしをされた後から考えると
    実はすげーキーキャラクター達だったりするのか?

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:49:02

    つまり第6位は架空の存在で藍花悦は自分を学園都市第6位と思い込んだ科学版の『超絶者』だった…?

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:52:06

    禁書最終回、
    『上条さんが幻想側になる』
    も展開の一つとしてあり得るのかなー
    風斬やシャットアリサのような存在になる

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 07:58:43

    >>125

    上里勢力と言えばマジカルパワードカナミンのコスプレしてその力使える奴いたな

    謎の力扱いされてたけどあいつ超絶者だったのかも

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:29:16

    >>126

    6位の能力が超絶者と原理一緒なんかね

    シークレットチーフのポジションに6位がつく能力

    流石に下位互換になってレベル5相当が限界なんだろうが

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:43:18

    >>92

    ホルスには十字教のオシリス無効のタイプ相性があるみたいなんで厳しいんじゃないか

    CRCは純正薔薇魔術に見せかけて超絶者の力載せて防御してたっぽくて超絶者の力はホルスみたいなんで

    エイワスコロンゾンの力載せたアレイスターの攻撃や同じ超絶者なら多少CRCに通ってたのも結局ホルス同士だったからなんでは

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:29:10

    >>128

    幻想になって永遠に戦い続ける上条さんと、

    いつか救ってみせると決意するインデックスたちですね、わかります

    どっかで見た展開だけど

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:35:09

    上条さんはアンナの命を諦められない!!って泣き喚くのに殺されたアリスについては粛々と受け止めているのはほんと精神性が独特すぎる
    この二人の中で優先順位があるわけじゃなくて今救おうとしていたのが誰かってだけだよな

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:30:37

    >>133

    アリスは『死をひっくり返せない』、

    アンナは『生きてる』っていう状況の違いでは?

    仮にアンナが逆だったら同じように受け止めるしかなかっただけな様な

    カエル医者は『生きてる限り命は守れる』存在だし


    そもそもオティヌスが『死んだ』時でさえ、漠然と受け止めるしか出来なかった

    前条→蜜蟻、魔神達やリバース〜創約もそう

    結局『ひっくり返せない死はどうしようもない』って話な様な

    上里なんかは『新天地に行った(=命はある)』から戻す方法を探す方針になっただけだし

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:52:10

    アンナは前巻で矮小液体撃ち込まれたその場でもまだ助けられるよって扱いで
    アリスは逆に今巻でみんな生き返らせたマリアでも無理よって念入りに言われてるからな

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:55:34

    カエル先生ですら死人生き返らすのは無理ってわかってるしな
    それが可能なら自分の記憶も戻ってきてるはずだし

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:50:13

    まああのカエルは幽霊なら治せるようになったのがノイズではあるが
    幽霊はもう死人じゃないんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:11:31

    元々アレイスターが浮かんでた一切の生命活動を機械に代替させる装置作ってるんだから、呼吸がない心臓が動かない「でも」生きてるアンナを延命できるのは納得しかない

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:00:48

    >>138

    あの医者は本当に医者なのだろうか

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:31:46

    早く新刊が読みたいぜ
    創約10巻、来年で20周年になる4月がタイミング良さそうだし刊行されそうな予感

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:43:39

    >>32

    「「その幻想をぶち殺す!」」の直前の口上でアレイスターが「あぁ」とか「そうだ」とか言って上条さんの台詞に続いてたの笑う

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:56:23

    頭なし死体が1人で動いてに人体引きちぎるのはただのホラー映像なんだよなぁ…
    多分映像で映えるシーン

    この刊における中の人強すぎるってなったけど、まだ成長段階なんよな?あれ

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:58:45

    >>140

    大体4月ごとに1冊出てるんだよな あと20周年だし10巻は間違い無く出そう

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:35:02

    >>141

    絶対こいつ前々から一緒に言いたい願望あったやろ、特撮ヒーローに会った子供かよ

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 02:19:01

    保守

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 02:47:06

    旧約2巻との対比要素も話題だが、3巻との対比要素もあるな
    無敵のように書かれてきたCRCと一方通行が右手で初めて殴られた時の反応とセリフが同じ
    どちらも自分が跪く事に衝撃を受けた後に『面白い』と認める
    薔薇十字の始祖と末裔達の戦いとも言えるし、他にも探せば色々発見があるかも

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 05:16:36

     かまちー世界の魔術って一見すると言ったもん勝ち何でも有りに見えるけど今回のCRCの攻撃手段がダイヤモンド投擲だったみたいに、いつか本編で誰かが言ってた「魔術が万能に見えるのはその裏にある法則が理解できていないからだ」の言葉通り、リアル魔術理論に繋がってたりする。
     その中でもアリスアナザーバイブルの「概念の間に橋を架けて万能の力を振るう術式」ってなんか異質じゃない?
    あと書いてて思い出したけどアウレオルスみたいに自爆狙えそうにないし

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:49:27

    >>147

    復帰勢なんだけどアリスの概念の間に橋を架けて万能の力を振るう術式ってこじつけという制限ついた代わりにやり直しが効くようになった位相差し込みって認識でok?

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:01:03

    >>148

    分からん、上条さんが見抜きはしたけど解除そのもはアリスの意思だったからそもそも位相かどうかすら不明(俺の見逃しだったスマン)

    こじつけも「絵の具が12色だから同じく12時間で表される時間を絵の具で操れる」みたいな数でやってんだか、何で改変してるんだかわからん。


    でも多分アリスがみんなを害するわけが無い、みたいな幕間があったから制限があるとしたら「アリスがみんなのためになること」と思っている範囲でしか改変できないとかかなぁ。

    上条さん攻撃するときはオティヌスみたいな改変ではなく物理グリフォン攻撃だったし

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:23:22

    >>149

    その幕間って何巻のやつ?8? みんなのためとかそんなゆるふわかな?もしそうなら超絶者達はあそこまで怯えないのでは?あと9巻のラストから見てもこっからがアリスの本質なんだと思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:40:23

    >>149

    そもそも上条さん本人には改変効かんから魔神だって普通に攻撃で倒すって形取るよ

    オティヌスも主神の槍で改変じゃなくぶん投げるを選ぶ

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:15:55

    >>129

    あれはトンデモ科学で再現してるだけだぞ

    ロッドに小型ジェットエンジン搭載してるし

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:32:28

    >>152

    いや科学も魔術も使ってるって設定だったろ

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:15:50

    >>150

     スマン、創約7のp240のこといったんだけど見返したら魔女だからこれシュプレンゲル嬢にかかってたわ。

     でもなー見返したら創約5のp215に「魔術とは人に楽しい夢と希望を与えるもの」っていうアリスの心情が語られてるから超越者としてのアリスの制限は普通に有りそうじゃない?

     後、何巻にあったか忘れたけど「イラッとしないように防いであげている」というアリスの発言と今回のCRCのp205での「興味を持ってしまうかもしれない」発言がダブって見えたんだよなぁ。

     所感だけどアリスは純粋な子供なんだと思う。子供だから、助けたいと思ったら助けるし、イラッとしたら傷つけたくなる、先生を尊敬するし、創約5のp219「美味しそう」みたいに残酷にもなるそんな風に本質とかなくその場その場でやりたいことをやってるだけじゃないかな?そして、、ボロニィサキュバスが言うみたいにその感性のままに行動する子供が万能の力を持っているから怖いわけで

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:19:31

    アリスもすごいがアレイスターも原型制御とかいうよくわからん反則技持ってるしな
    あれはむしろ概念の繋がりを切るのに向いてる技術か

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:29:50

    >>151

    上条さん本人には効かなくても環境を改変するだけでも効果はあるでしょ。空気を毒にする、足場を液体にするとか(魔術で改変した液体地面の中には上条さん入れて幻想殺しで触れたらどうなるのかね?上条さんと地面の座標そのままに無効化されて結標淡希みたいに融合するのかな?)

    一番確実なのは、オティヌスの骨船みたいに世界を動かして、上条さんを上空に取り残して物理的落下死とか?

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:03:23

    >>154

    無垢な子供ではあるんだろうけどそれだけじゃない気がするな CRCに対する行い然り無邪気ではあるけどその一方で退廃を諦めたような感じがする

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:20:11

    >>156

    それもう結局改変しないで攻撃で倒すと変わんないと思うのよね

    毒ガス生成で倒すか落下死で倒すかグリフォン生成で倒すかなんて

    攻撃方法を何にするかが違うだけでどれにしても幻想殺しで対応出来ない間接的な手段になるの同じだし

    グリフォンにしたのはロブスターのダンスでせめてアリスの下がったテンションを上げるのが目的だってさ

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:28:50

    >>157

    いやーもうはや次巻が待ち遠しいですなぁ、

    退廃、無邪気、首なし、邪悪な笑い、この要素が揃うとクトゥルフ神話魔術の思い出すけど既存の魔術とも異質感強いし、変則カバラ式っていうのも偽りでアザトースの巫女だったりしたら面白そう

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:48:53

    >>159

    クトゥルフならヨグとかもありそう 全時空に偏在してるし変則カバラブリッジにも当てはまりそうだしな

    次が楽しみなのはそう 4月に出るのは間違いないだろうし

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:43:01

    >>160

    あんまり期待しすぎるのは良くない

    2月に赤点魔女の2巻が出るし、ここ最近のかまちー

    電撃に優遇されてるとは思えないから、

    4月に新刊出るどころか20周年記念が

    公式にメッセージ送るだけっていうのも十分ありえる

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 04:24:33

    >>158

    まあ、そうだね。

    考えていて思ったんだけど、アリスってアレイスターと上条さん両方から「不思議の国のアリス」由来って言われていて地の文でチェシャ猫を示唆する表現もあった。

     なのに、アリスの使っている魔術って俺の知識不足かもしれないけど「ハリネズミ、クリケット、糸を切る役人(税務役人の暗喩?)、グリフォン、極めつけには変則カバラ」これらの要素って不思議の国のアリスと言えばパッと出てくる「トランプの兵隊、マッドハッター、チェシャ猫、赤の女王」とあまりにかけ離れて感じるんだよね。

     なぁんか「不思議の国モチーフ魔術」というより「異国人のイメージの中での英国をモチーフにした魔術」って感じがする。

     そんなわけでアリスを製造した人物はヨーロッパ圏外の人物なのかなぁと考えてみたり

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:54:45

    新訳17巻で娘々が「隻眼のオティヌスが上条当麻によって抹消されていない〜」みたいな発言してて、当時は上条さんがフルスペック魔神を破壊できるのか?って疑問があったけど、成長途中でこのクラスなら成長しきったら、魔神にも勝てそう

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 09:09:42

    >>162

    糸を切る役はおそらく死刑執行人で、ハリネズミ、フラミンゴ、グリフォンは、全部が不思議の国のアリスに出てくるキャラクター

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 09:45:10

    >>164

    マジか、サンクス

    じゃあヨーロッパ圏の人の可能性も捨てきれんなぁ

    創約5巻見たときに「橋を架ける術式…12色…虹…ビフレスト」っていう連想が起きたからアリスは本体がヘイムダルの巫女で北欧圏の人が製造者かなぁなんて思ってるんだけどどう思う?

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 09:52:37

    アリスのはクロッケーでクリケットは野球に近い奴だから全然別物だよな

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:15:48

    アリス原作にクリケット用の平たいバットなんて出てないと思うんだが
    わざわざ地の文で描写してるのは意図的に二つの球技を混同する間違った解釈に意味があるのかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:20:34

    ディズニー版でクロケット(クロッケー)といってるのをクリケットと聞き間違えて覚えてたから
    後にクリケットの競技内容知ってアリスで見たのと違うってなったから印象に残ってるんだよな

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:51:04

    >>165

    あくまでアリスの術式に関する例えだと思う 北欧はすでに触れてるし無難に不思議の国のアリスの超絶者となったアリスリデル説とか?

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:57:47

    アリスでクリケットっていうとアリスのモデルになった人の夫がクリケット選手だったぐらいか?

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:08:51

    >>169

    そっか〜

    じゃあ次はアンナシュプレンゲルについて考えてみたいんだけど。

    本編のシュプレンゲル嬢はメイザースの作った「アンナシュプレンゲル」の皮を被った実在する魔術師だったわけじゃない?その実在魔術師シュプレンゲル嬢の肉体をマダムホロスが奪ったタイミングって何時だと思う?

    創作のアンナシュプレンゲルとマダムホロスが同一視されたり、肉体奪ったとしてもそれは実在シュプレンゲル嬢の奪っていた事と食い違わない?(マダムホロスについてよく知らないからズレてたらごめんな〜)

    これ結構な厄ネタの気配しない?

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:13:46

    アリス、見た目通りの年齢じゃないかもしれないけど、
    精神年齢は輪をかけて幼いよな
    何事も押し通せる力を持ってるせいで、人間関係築けなかったかもしれないけど
    何とかして上条さんにはアリスを本当の意味で救ってほしい

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:19:41

    アリスが薔薇十字系統、つまりドイツやフランスのオカルト系統だとした場合
    人智学系統かな? って思ったりもするんだよね

    特に16世紀ドイツ人魔術師のハインリヒ・アグリッパが魔女裁判から救ったとされる家族関係者をそう言う存在にしたとか
    あるいはアグリッパが参考にしたピコ・ミランドラの人体宇宙論を活用した何かが超絶者という枷をはめられているのかって思ったり
    ただ、基本が黄金由来の神装術って考えると普通に時代が合わないなって。おかげで単なる妄想すぎて、アリスの正体が余計わかんなくなった
    たぶん妄想がすぎて間違った方向に進んでる

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:56:14

    >>173

    ごめん、禁書関係なくリアル魔術の質問させて貰ってもいい?

    ピコ・デラ・ミランドラよく知らないからWikipedia検索かけたんだけどカバラ、魔術って惑星と星の運行を知り利用することが基礎であり極地で、洗礼とか基礎の基礎以外は名前のつけ方から儀式の日取り、使う物品まで影響されるはずなのに

     この人『反占星術論』なんてもん出しつつカバラを極めたとかあるんだけどどういうことじゃー!?

    スマン、マジで気になる詳細教えてください。このままでは俺は頑張って原典探し+翻訳しなければいけなくなってしまう。

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:27:24

    >>174

    ガチ勢では無いから、ほぼ推測になるけど、それで良ければ……

    古代世界だと地味に日本でもそうなんだけど、占星術は科学、数学は魔術扱いをされていたんだ


    天文学分野はそれこそ農業とかに超有益だし、何より月の満ち欠け程度なら誰もが一言説明されただけで

    納得出来るし、目に見えて触れないのに理解出来る

    ところが、数学、それこそ方程式だのそう言う方面に行くと、素人では何でそうなるのかまるでわかんなくなる

    それでいて、凄い建物を建てようとすると数学を駆使する事になって、実際にそうなるから魔術として扱われた


    で、古代天文学だと星空はこの世界の写し絵で、星空を見れば世界で何が起きて、コレから何が起こるのか全部わかるって思われたけど、仮にそれだと全知全能の神様は世界中の人の運命が決まっているのに、良い人間になりなさいって無理難題を言ってる事になる。カトリック系神学的には、人は自分の行いの責任を執れる様に神様が作った。その上で神様を自分の意思で信じることが大事、人事尽くして天命を待つ

    たぶん、星空にすべての運命が決まっているって言うのはそっち方面でおかしいってなった人

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:44:39

    >>175

    即答してくれてありがとう。

    要は神の宿命論と教義がぶつかったから、「惑星と星によって人の行動が影響を受け縛られるというリアル魔術の基礎」の方が間違っているとしたわけか

    ピコ・デラ・ミランドラのボケェーー!!!魔術と教義を秤にかけて、即座に魔術論捨てて『反占星術論』書き上げるとか魔術師として失格じゃい

    そこは、カバラ、神学少しでもかじってたら、「神は人に愛と善きものを与えているが、クリフォトの諸力つまり悪魔が不和と悪意を人に植え付けている」位言えや!!

    気に食わん、混乱情報まき散らすなや後世の魔術師が混乱するじゃろうが、カバラ極めたとかな名乗んなピコ・デラ・ミランドラのボケェーー!!!

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 03:14:01

    >>176

    んんん?自分で書いてて思ったけど「惑星と星によって人の行動が影響を受け縛られるというリアル魔術の基礎」の「惑星と星によって人の行動が影響を受け縛られる」っていう表現、かまちー世界の魔術の『火花』と同じじゃないか?

    多くの魔術師が「魔術を使う際に位相を差し込む、若しくは弄ることで惑星の諸力が乱れる→人はその乱れに影響を受け幸運・不幸が生ずる」

    これが『火花』の正体だとしたら基礎過ぎてインデックスが知らないのも納得できるし、幻想殺しで打ち消せる説明も付く。

    だとしたらアレイスターが破壊しようとした物理以外の位相って宇宙のことか?アレイスター新約18巻で惑星の諸力をいじれる描写あったし、惑星の諸力を消滅させて魔術を消滅させようとしている?

    皆さんどう思います?

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 05:31:44

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 06:25:45

    >>178

    あざーっす

    でもなぁ創約9巻見返したらp216に位相を操って「緩衝材を差し込もうとした」って言ってるから違うか?宇宙に行って緩衝材となる世界全体を覆う位相を精製することで傘みたいに惑星の諸力を地球に届かなくして魔術を使えなくしようとしている?

    その場合位相を削りかねない「幻想殺し・上条の中の物」はどう使おうとしているんだろう?アレイスターの位相の内か外に配置して外敵の排除もしくは、内部からの魔術の位相を用いないでアレイスターの制作した位相を破壊しかねないかもしれない地球由来の原石への対応役か?

    わっからんのお

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:14:45

    >>179

    あぁごめん寧ろ間違いとは言い切れないと思ったんだが紛らしいから消しとくわ

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:10:15

    ダブルそげぶのとき一方通行はどう思ってたんやろな、アイツら同担拒否なとこあるし。

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:20:53

    ドラゴンが出ている時の上条さんの発声で、変なアルファベットが混ざってなくて少し安心した

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:03:42

    >>179

    旧約22巻でアレイスターが『異形の力で満たされた神殿を用意し、その中で右腕の力を精錬し、その力でもって位相そのものの厚みを再調整し、結果として世界を変ずる思想』って点で自らのプランとプロジェクト=ベツレヘムは共通してると発言していた


    コレを読むに、"緩衝材"として差し込んだ位相(虚数学区五行機関?)を望む形に調整するのが幻想殺しの役割っぽい?

    アレイスターは上条当麻の中の人もプランに組み込んでたらしいしそれだけじゃないんだろうけど

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:50:48

    >>183

    嗚呼~

    そういう、基準点の幻想殺しを「一定の空間を作る安全弁」にするってことでOK?

    その空間が虚数学区五行機関か正直科学サイドの話興味薄かったから、魔術の活動を不全状態にする虚数学区五行機関の存在丸々忘れてた…

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:37:42

    そう言えば、終盤でオティヌスがアリスについて『どこぞのタロットの束や、特殊な右手が誰かと決別した結果かもしれん』って言ってたけど、特殊な右手が〜ってどういう意味だ?

    上条のことか上里のことか………

    よくわからない

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:51:55

    >>185

    オッティ「お前なんで見てくれだけでアリスがまともな人間やと思たん? 新約21のタロット再現黄金もリバースの神浄も両手脚と顔の付いた人型やん、どうしてアリスが見た目通りではないバケモノの可能性を考慮せんかったん?」

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 01:02:57

    >>186

    サンキューオッティ というか実際アリスがやばいのは散々描写されてたしそれで行くとオッティも似たようなもんやない?君

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 06:18:06

    >>183

    ちょこちょこ思っていたけど、禁書世界の敵対組織って大体方向性が似てるんだよね

    一定の指向性を持った特殊な環境の中で特別な何かを精錬して何かを成す方式

    フィアンマやアレイスターのプランは言わずもがな

    上里も原石だったり魔術師だったりの異様な女の子が周囲に集まることで魔神の撲滅、そして上条当麻との対立軸の形成という指向性が生まれた

    グレムリンの場合は専門職を集めて主神の槍を製作して、オティヌスに世界を望む方向にしてもらうから微妙にこの定義から外れるんだけど、それは中心であるオティヌスがするべきことを最初から理解してるからというのもある

    超絶者もその力で特殊な儀式場を作ってアリスによる修正を行うことでCRC(偽物だけど)を生み出せた

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:47:27

    >>188

    魔術の儀式としては超メジャーな方法だからじゃない?

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:51:50

    今更だけど、
    「私が作ったキャラはこんなのじゃないんですけどぉぉぉぉぉぉぉぉぉ‼︎」
    で最強になっちゃったおじいちゃんって面白すぎない?

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 17:34:41

    最後の方も含めてCRCは結構好きなキャラになった

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:36:53

    ぶっちゃけCRCというかヨハンは
    アンナとか超絶者とかイレギュラーな存在がいなければ
    CRCアンチとしてくだらない行動取り続けただけかも
    しれないんだよな…

    町の破壊とかはむしろ神秘的に解釈される可能性高いし
    くだらない道化として一生を追えてたかも…

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:28:49

    >>190

    それな


    上条さんが脱線せずに幻想殺し一本で頑張るヨハンくん救済ヒロイン化ルートも見てみたかった

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:42:31

    >>188

    上条さんが幻想を壊すものだから、それに対する敵は

    世界を幻想で包む、もしくは幻想を法則にする

    と対比している…というのはあるんじゃないか

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:49:35

    >>194

    横から申し訳ない 世界を幻想で包む、もしくは幻想を法則にするって言い回しお洒落やね 上条さんが壊す物ならアリスは幻想を管理するものなのかも知れないね だからCRCから幻想を剥ぎ取ることもできるし逆にハッピーエンドにもできる

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:55:07

    >>193


    幻想殺しでの解決に拘って敗北寸前

    →キングスフォード登場

    →キングスフォードがCRCの弱点や正体に関する考察を披露して戦況を立て直す

    →キングスフォードの考察をもとに上条さんの説教が火を吹く

    →CRCもといヨハンが徐々に地金を晒して行き、最終的にそげぶされ改心

    →首無しアリス登場

    →ボロボロのヨハンにトドメを刺そうとする

    →ヨハンへの同情とこれ以上悪事を働かないという確信から上条さんがそれを止める

    →ヨハン「こっ、小僧………(キュン♡)」


    此処までは妄想できたわ

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:58:30

    >>196

    これ考察の時点で爺さんになるのでは?

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:24:40

    >>197

    蒼天から僧正が笑顔で見守ってるのよ

    爺の2人や3人、上条なら笑ってヒロインするよ

    錬金術で肉体錬成すればいいし、アレイスターなんて女体化して後方彼女面して上条さん喜ばすためだけに命懸けてる

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 07:58:36

    CRCが創約で出た術式を網羅してた所好き
    神装というオチもそうだけど、プネウマなき外殻の大量召喚とかキトリニタスの砂とか

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:03:27

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています