ブルアカ、ネームドバフある説

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:45:49

    ブルアカの他の生徒とは明確に違うレベルの戦闘力のある生徒について考えてたんだけど
    もしかしたら「fateの知名度補正」みたいなのがあったりするんじゃないかなって

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:50:43

    キヴォトスにおいて知ってて当然レベルの「通り名」を手に入れた生徒
    例えばスレ画のネル先輩みたいに「ミレニアムにおいて約束された勝利、コールサイン00」
    だったり他校の「トリニティの戦略兵器」と称されるツルギみたいな感じで
    戦闘力が突出してその力がもはや常識とか概念みたいなレベルになると
    「もともとの本人の戦闘力」+「ネームドバフ」みたいな感じになるんじゃないかって

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:51:57

    ブルアカって概念バトルみたいな所がちょっとあるからそういう
    「固有の概念」を称した生徒は他とは一線を画す力を持つんじゃないかなって

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:55:10

    ミカはそういう戦闘の逸話はなかったあたり、素で強いんだろうなって

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:55:43

    それこそまさに「神秘の大きさ」で変わるのかもしれない
    生徒=神説をとるなら、いわゆるモブ生徒は小さな村でしか信仰されていないような神なのかも

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:56:40

    レッドウィンターはそう言うの把握して、自分の肩書き増やしてるんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 05:00:24

    単に強い奴が名前を貰ってるだけでは?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 05:05:24

    ネルパイって「美甘ネル」名義で有名だっけ?
    ミレニアムの秘密掃除部隊コールサイン00じゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 05:05:44

    >>7

    強いから名前を貰うで正解

    活躍から名前もとい二つ名が手に入ってそれがバフとなるどから

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 05:09:57

    >>8

    そうだけどネル先輩=コールサイン00であって、別人じゃないから

    普通にバフはあるんじゃないって気がする

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 05:57:27

    >>10

    Fateみたいな感じだとその異名が本人と認識されてない場合は知名度補正掛からないんじゃなかったか?

    第六天魔王=織田信長、イスカンダル=アレクサンドロス大王みたいに知れ渡ってるなら同一人物ってことでバフあるけど、C&Cのメンバーは一応機密扱いの筈だから「知名度」って言うほど知れ渡ってないんじゃ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 05:59:39

    知名度補正かかるなら七囚人は脱走前と後で強さに結構な差が出来ることにならんか?
    あいつら同じ日に脱走したってだけで大仰な異名付けられて指名手配されてる訳だし

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:02:05

    アビドス生なんて過疎って「そんな学校まだあるの?」レベルだから、こいつらのせいでまた基準がおかしくなる。
    ホシノはまあゲヘナ情報部になんかデータがあるらしいから兎も角、他メンバーは特に有名とかじゃないし

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:09:28

    >>3

    面白い観点だけど今んとこいかにもそれっぽい例があんまないからなんともだなあ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:34:17

    まあヒナとかは確かに説明付く説ではある

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 07:01:04

    こういうブルアカ考察はアビドス高校出しとけば大体破綻するってじっちゃんが言ってた

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:39:11

    >>16

    シンプルなヘイローなのに全員強い!

    知名度低いけど全員強い!

    っぱ神秘の強さよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:40:29

    ミカとかも学園のトップではあるが知名度はあまりなさそうだからな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:41:43

    防衛室長兼連邦生徒会長代行であり超人の二つ名を冠する不知火カヤが最強?

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:44:30

    >>19

    レッドウィンター見るに組織の長は配下にバフかけるのではないかと思う(チェリノの神秘軍勢変生説提唱者

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:44:42

    >>16

    お前ら初手の話で出て来た集団なのになんで色々と外れ値なんですか……?


    まあアビドスに限らずイズナやエイミもそんな有名じゃ無いけど実力高いしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:46:08

    イズナとか一切異名ないけど強いよ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:46:44

    まあアビドスの面々いる時点でその理論は破綻しているし、有名人が強いんならカヤは今頃ラビット小隊にキン肉バスターしてるからな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:49:15

    便利屋も在野の存在なのにアホみたいに強いしな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:50:09

    神秘=モデルの神とか天使の知名度とかの大きさならまあある程度納得はできるんよね

    ミカは何で強いの?→ミカエルが弱いわけないだろ
    ヒナは何で強いの?→バアルが弱いわけないだろ

    で大体納得できる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:50:57

    >>23

    ムキムキカヤはちょっと面白いから続けてくれ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:51:15

    あとアリスクもだな、一部のトリニティ生徒しか知らないのに強かったし

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:51:59

    >>25

    でも、アル(ベリアル)とヒナに大きな差があるから

    神秘の強さだけで決まる訳じゃないのも確かなんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:52:14

    元から強い存在が女子高生の形になっているから強いだけで名が知れ渡った程度で強くなれるような世界じゃないんだ
    つーか慈愛の怪盗なんて顔も名前もほぼ誰にも知られてないのにトキとそこそこいい勝負出来るくらいには実力者なんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています