親知らずが痛い

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:00:12

    数年前に診察を受けた結果スレ画のように横向きの親知らずが3本有ることがわかってた
    受験の時期ので後回しにして数年経った結果ついに上の親知らずが両方生えてきて歯痛が酷くなってきた

    1.正直無理だと思ってるがこのまま放置することは理論的に可能か
    2.痛みだしてからどのように痛みが悪化していくか
    3.抜歯経験ある人は大まかな施術費用がいくら位だったか
    4.抜歯からどの程度日常生活に支障が出るか

    大学が落ち着く2月まで我慢するか決めたいので、親知らず抜歯した経験がある人は答えて欲しい!

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:02:00

    上だけ?
    ならあっさり抜けるのが多いからさっさと歯医者行く方がいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:04:26

    保険効くからさっさと病院行け
    埋没歯放置すると奥歯全部が死ぬぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:05:40

    大人しく口腔外科に言って聞いてこい

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:06:38

    奥歯だけならいいけど悪化すると顎の骨までいくぞ
    自分は下両側だけど片側一回5000円で2~3回かかったかな
    治療後3~4日くらい痛みあったけど日常生活では飯くいにくいくらい

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:08:42

    親知らずは抜いた方がいい悪化するとまずい
    麻酔して抜歯してくれるから痛みは無いぞ
    ただ麻酔が切れたら1日はめっちゃ痛くなるけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:09:05

    親知らずの痛み、特に中途半端に生えたやつを放置するとマジで痛くてマトモに生活できないレベルになるぞ(実体験)
    上なら抜歯後、1週間もすれば問題なく日常生活送れるから一刻早く抜くべし

    で、生活が落ち着いたら下の歯も痛くならないうちに抜いとけ
    下の歯は上の歯よりも抜いてから回復までは長いけど、痛くなる前に抜いておくに越したことはないから

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:09:06

    個人差あるし歯医者で診てもらったほうが良い
    自分は横向きに生えてる下の歯1本抜く前に「時間かかるかも、大変かも」と言われたけど麻酔で痛みもなく結構あっさり抜けた
    もう覚えてないが数日腫れてそこそこ痛むのと穴がふさがるまで食事はしづらい

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:09:31

    俺もその生えかただったから砕きながら抜歯したよ
    その帰りに腹へってパン食べたせいで翌日は高熱でたけど三日目から普通に仕事してた

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:10:30

    ぬいた後の方が痛いし歯磨きや寝ることすらきついけどそれでも抜かいないともっときつい

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:10:54

    下は穴空くんで塞がるまで飯のカスが溜まる。歯医者で掃除してくれるから行けるなら行った方が良い

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:11:19

    悪化して痛みがひどい状態だったり腫れたりしてると抜くのが余計大変になるらしいし
    早めに行ったほうが良い

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:11:40

    親知らずが歯茎から露出してるとそこが虫歯になってそこから虫歯が広がっていくとかもあるらしいぞ

  • 14123/12/10(日) 06:12:04

    ありがとう!決心ついた!!
    日曜やってる歯医者が近くにあるから今日このまま凸ってくる
    当日施術出来るかはわからないけどとりあえず改めての診察と予約だけでもしてくる輪
    本当にありがとう!このスレを見てる親知らず放置まんみん居るなら俺と一緒に抜歯しよな!

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:12:48

    まずは歯科で相談しろ
    埋没は虫歯になりやすいし計画的に抜く方がいい
    急ぐ必要がなければ自分の都合に合わせて治療計画立ててくれるからきちんと相談するんだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:13:56

    >>14

    えらい

    大変な場合もあるけど思ったよりあっさり終わる可能性もあるし頑張って

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:14:24

    痛みが出てるということは口内に負担が掛かっているということ
    親知らずから連鎖して他の歯もダメになるからさっさと抜歯してきたほうが良い

    痛みだけでなく歯の接触部分に歯垢が溜まることによる口臭、虫歯の原因にもなる

    抜歯は体力使うからできるだけ若い内にやっといたほうが良い

    当然上記は実体験はしたけど所詮素人の知識だから、できるだけ早い内に医者へ相談するのがベスト

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:15:53

    >>14

    というかその生え方だと歯科医大とかに紹介状回されるじゃねぇかなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:19:18

    自分は横向きに埋まってる下の歯だったけど
    診てもらった町のちっちゃい普通の歯科?で抜いてもらったな

  • 20123/12/10(日) 06:19:40

    >>18

    診察で見たときは3本スレ画だったし下の親知らずはまだ埋没してるけど、上の親知らずは舌で触れる位には表面出てきてる!

    生えてきた直後は異物感だけで痛みは無かったんだけど、口開ける時に下顎が干渉して痛みだしたからそろそろヤバイよなってなったのが今朝です

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 07:15:04

    スレ主とは違うけど嘔吐反射がキツくて前に受けてた歯医者にだいぶ嫌がられたのがトラウマで他のところにも行き辛くなったんだけど、吐きそうになるのを抑える方法って何かある?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 07:59:05

    ロキソニンなんで六時間なんだ一日3回しか飲めないから空いてる時間マジできつい

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:01:17

    全然痛くも痒くもなかったけど見てみたら骨に埋没するレベルの生え方してたらしくてこれはあかんと4本全部取ってもらったわ
    術後は何も噛めないくらい口の中が痛くてしばらくお雑炊しか食べられなかった

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:07:53

    親知らずは放置すると歯並びをガタガタにする
    気づいた時にはもう遅いので抜いた方がいい
    因みに歯科矯正は大体100万くらい

    クソ医者に当たって抜かなくていいですよー!→前歯ガチャ…ここまで早かったマジクソ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:14:01

    個人差あるだろうけど下2本同時に抜いても3日くらい腫れて口開かなくなるだけで痛みは全然なかった俺みたいなのもいる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:20:48

    自分は切開して歯を砕いて摘出だったから結構キツかったのぅ
    施術中は痛みこそないけど色々やってる音やらなんやら分かるから怖い怖い

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:24:05

    若いうちだと回復早いから早めに抜いておいたほうが良いのよね
    親が年取ってから抜いてたけど回復に半年ぐらいかかってたわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:25:32

    上はやってくれるだろうけど下は紹介だろうな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:27:45

    歯医者にどうせ2本2本に分けても同じくらい痛いから4本同時の方が痛いの少なくて済みますよって言われて4本同時に抜いたら一週間おかゆ生活だった
    2本だった場合がどうだったのかは知る由もないけどしんどかったわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:28:16

    自分も親知らずは砕く→抜くのコンボだったなー


    どうでもいいけど>>1の『1.正直無理だと思ってるがこのまま放置することは理論的に可能か』って理論でどうにかなるものなの?言い包めろって事?それとも痛みで>>1がおかしくなってるって事?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:32:06

    単純に抜かなくても済むならそうしたいんじゃないの

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:41:43

    もう親には知らせた?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:43:30

    抜かない人が珍しいくらいにはみんなやってるからな

  • 34123/12/10(日) 09:03:35

    歯医者来たわ
    開業に合わせていたのに10人以上待っててビビってる
    予約無いし初診だし当日行けるんかな?とりあえず検査だけでも受けれればいいんだが

    親知らず抜かなくても余裕で生きていけるなら抜かないでいたかっただけで、もうどうしょうもないと教えてもらえたからすぐ抜くで

  • 35123/12/10(日) 09:04:12

    因みに親知らず抜いたときの費用っていくら位だった?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:15:10

    左右同時に抜いて保険適用で5千円くらいだった気がする

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:16:44

    ぶっつけで抜けるものか?
    レントゲン撮って次回じゃね?

  • 38123/12/10(日) 10:05:01

    痛みの原因の左上の親知らずだけ抜いてきたで!
    右側の上下は痛みがなかったので次回になった
    落ち着いたら必ず行きます!
    突発的だったけどスレ立てて行動して良かったわ、痛みには頑張って耐えます

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:10:02

    ナイスガッツだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:14:06

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:15:19

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:16:48

    >>38

    えらい

    痛みには耐えなくていいから微妙に痛いな~ぐらいでも鎮痛剤を飲んだほうがいいよ

    痛みは数日で終わるから快適な生活を優先しよう

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:24:31

    >>21

    嘔吐を抑える薬があるが病院でしか処方されないと思う

    大学病院とか大きいところに電話して「嘔吐反射があって心配で」って言ったほうがいい

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:38:29

    お疲れ様〜違和感あると思うけど抜糸したら好きなもの食べられるから今は我慢のとき
    レスしてくれた人もいたけど鎮痛剤は痛みが本格的になってからだと効き目が悪いから、早め早めに服用したほうがいいよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:41:45

    何もトラブルなく抜けたのか良かったな
    俺は上を抜いたら上顎洞まで穴が貫通したし
    下を抜いたら麻酔針が神経に触れて味覚を失ったわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:41:58

    歯は自然治癒しないからさっさと歯医者行くしかねえよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:41:23

    スレ主さんお疲れ様ー


    >>43

    ありがとう、割りと田舎の方だから対応してるとこあるか不安だけどちょっと調べてみます。

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:48:48

    スレ主お疲れ様
    うちも親知らず全部抜いたけど下は埋没してたので病院で抜てもらったよ
    当時は「あ、はい、おなしゃーす」でメスで歯茎切ってドリルで砕いてもらったが今にしてみると超コエーな! メスで身体切られるとか人生初体験だったわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:55:49

    私は怖がりだから麻酔されて痛みはなかったけど削られる音とか無理矢理引き抜かれる感触にずっと泣いてたわ
    お疲れ様やイッチ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:16:49

    周囲の人がめっちゃ親知らずの話するようなったからビビって歯医者でレントゲン撮るときに聞いたことあるわ
    そしたら全然生えてくる気配ないしそもそも一本ないって言われた
    そもそも存在しないとかあるんか親知らず…あと他の3本は死ぬまで埋没しててほしい

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:23:50

    自分はスレ主と違って受験期間でも親知らず抜いたんだけど、ここ見てその判断が正しかったとよく理解できた ありがとう
    抜いた後はしばらくの間痛いけど、痛み止めもらっているなら少し痛いと感じたら飲んだほうがいいよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:37:50

    親知らず
    知らんうちに4本きれいに生えていたようだ
    しかし知らんうちに虫歯になってて折れて歯医者に行ったことある抜いた
    抜くのは簡単だったけど痛みと腫れはあったね
    寝る前には痛み止め飲んだよ
    奥歯で知らんうちに生えてたから歯磨きが下手だったみたい

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:46:44

    上側ももちろん油断出来ないが、本番は下側だ!

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:49:12

    親知らずって奥に生えてるから歯磨きが難しくて虫歯になりやすいねんな
    だから真っすぐ生えてても抜いた方が安全っちゃ安全

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:36:00

    下側横向きだったけどうまい先生だったから一瞬で終わった
    親知らず何て虫歯とかリスクしかないし悩むくらいならさっさと抜いた方がいい

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:18:21

    親知らずは若いうちに抜いといた方がいいよね
    歯並びに影響するし虫歯になるし前の歯も道連れになる事あるし、なにより若い方が手術の辛さも耐えやすく回復も早いのだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:29:21

    多分親知らずなんだろうなってレベルでいつの間にか歯が4本生えてたけど全部真っすぐで痛みも全然なかったな
    まあ20代半ば頃に何か顎痛えなって歯医者行ったら右下が割と重度の虫歯になっちゃってたけど、抜く時も20秒足らずで終わったし処方された痛み止めもいらなかった
    進行がまだ軽めだった右上はちょっと削って詰め物したけど、数年後に穴が広がったのもあって結局抜いた(その時もあっという間に処置できた)
    この辺は本当に人によるんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:33:07

    9時3分の時点で10人待ってるのにそこから僅か1時間の10時5分に親知らずの抜歯が終わってるって可能なのか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:37:32

    予約状況による
    待ってる患者が治療じゃなくて歯石取りや診察のみ次回治療とかだったら大して時間かからん
    初期の知覚過敏の治療とか薬塗るだけで5分もかからないし

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:28:01

    痛いのが怖いです!と言ったら丁寧に麻酔してくれた
    引き抜いた方の歯は1回しか痛み止め使わなかったし
    切って取った歯は痛み止め使わなかったし
    熱も腫れもほとんどなく拍子抜けしたな

    食事は普通にできるんだけど抜いた方の歯の空洞には食べカスが詰まりやすい(米粒とか詰まったら気持ち悪い)のでしばらくヨーグルトやゼリー系食べてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています