『注意深く観察して行動しろ』……だぜ 康一くん

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:52:26

    さて今回は非常に有名な生物であるコアラのの話をしようか
    康一くんが食べなかったたべっこどうぶつに登場しない事で有名だな

    さてそんなコアラは生まれてからしばらくは母親の袋の中で育つんだが、その間に何を食べるか知っているか?

    母親のウン○だ
    もう一度言おう
    母親のウ○コだ

    コアラはユーカリの葉を食べるイメージがあるが赤子の頃に食べるのは母親の○ンコだ
    しかしこのウン○が後にユーカリの葉を食べる際に必要となる微生物が入っている為、ウ○コを食べる事は必要不可欠なんだ
    母の○ンコが息子の食事を支える…これも一種の親子愛なのかもしれないな

    ちなみにその○ンコは無味無臭らしいが…どうして無臭はまだしも無味の事を人間が知っているのかは不明だ
    もしかすると…誰かが食べたのかもしれないな
    だとしたら俺は最初に食べた者を尊敬する……人間にとっては毒かもしれないのにな……

    康一くん、君も由花子くんと結婚して子供が出来たとしてもこのコアラの話はするんじゃあないぞ
    彼女ならどんな変態行動を取っても不思議じゃあないからな…

    観察しろというのは……
    見るんじゃあなくて観ることだ……
    聞くんじゃあなくて聴くことだ
    でないと……これから死ぬことになるぜ……康一くん

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:03:39
  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:04:49

    この手の「その動物自体が元から持っているんけでは無いが親から受け継ぐことでできるようになる機能」って大元はどこにあるんだろうって気持ちになる

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:11:03

    >>2

    露伴先生は本当に無味なのか試そうとしないで下さいね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:33:46

    「康一くんが食べなかったたべっこどうぶつに登場しない事で有名だな」

    クリーニング屋でのやり取り覚えてるの微笑ましい
    スレの内容はどっちかというとおぞましいが

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:38:33

    >>5

    くつ屋やで

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:43:20

    >>3

    ウンコ食べる習性のある哺乳類がいたとする

    この哺乳類は人が知識を受け継ぐように先代の微生物やらを受け継ぐんだが、それがある時点、ある一個体は毒物であるユーカリを消化(解毒)できる作用を持った微生物を偶然手に入れた

    それが脈々と受け継がれ、食糧争いが苛烈になりユーカリ以外が食べられなくなった結果この微生物を持っていない同種は死滅した

    共生説みたいに外部から来たかもしれないし、微生物特有の超高速世代交代の結果偶然生まれた個体かもしれない

    別にどこでもいいんだよ。それを受け継ぐ機能があればいつかは獲得できたんだから(獲得した時期がずれて手遅れになる可能性有りだが)

    つまり人間が無味無臭の本を読み知識を蓄えるのは無味無臭のウンコを食べるのと同じということか

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:55:05

    久しぶりだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:55:08

    ウンコの伏せ字の位置がコロコロ変わってて笑う

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:57:24

    この構文見るのマジで久しぶりだな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:46:27

    今回の蘊蓄は知っていたぞ承太郎
    ウンチだけにな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:50:20

    このパターンだと人もコアラのウンコ食いまくったらユーカリ食えるようになるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:38:05

    承太郎の動物スレ面白いからまた定期的に作って欲しいわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:11:23

    今回は結構空いたな承太郎

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:17:23
  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:26:49

    リアルタイムで見られて嬉しい

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:24:00

    康一くんには悪いけど久々にこの構文見られてニッコリした

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:29:51

    ずいぶんベラベラと喋るな
    まるで博士みたいだぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:43:31

    大腸の中にいる善玉菌・悪玉菌・日和見菌の種類や割合は人によって異なる
    肥満やアトピー、糖尿病などの体質的な疾患はこの腸内細菌が大きく原因しているとされ、健康な人のウンコを移植する糞便移植という治療法まで存在するんだぜ

    以下は糞便移植を行なっているとあるクリニックの紹介文だ

    「当院では、便ドナーバンクから厳選した複数人の腸内細菌をブレンドし、独自の生成方法で菌の生着率や生着時間を飛躍的に向上させた、腸内フローラ移植臨床研究会と業務提携し腸内フローラ移植をご提供させていただいております。」

    便ドナーバンクというものがあるのも衝撃だが、複数人のウンコをブレンドするんだぜ?
    コーヒーやウイスキーみたいにマスターウンコブレンダーみたいな人もいるのかもしれないな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:50:48

    最近見なかったから心配したんだぞ承太郎!

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:22:46

    こんなモン見る機会はなくてもいい気が…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています