どうして動きが遅くなるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:12:03

    似たような見た目のこいつは素早く動けるのに何故……?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:12:44

    ブロリーくらい強ければ解決するけどブロリーより弱いのが悪いのだと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:12:49

    こいつにとってはそれが普通の超サイヤ人だからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:13:45

    ブロリーは体自体でかくなってるけどこいつは筋肉だけでかくなってるんだ
    アンパランスが深まるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:13:51

    トランクスは力んで無理やり気を上げてるからじゃないスか?
    例えばうんこを踏ん張ってる状態で素早い動きなんてできないと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:14:46

    おそらくブロリーはアレで俊敏さが損なわれた状態なのだと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:15:06

    筋肉が邪魔で間接の動きが鈍くなってる…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:15:18

    トランクスは無理に筋肉つけたからスピード落ちたからであってブロリーの場合は自然な変身だからスピードは落ちないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:15:30

    よくブロリーばかりいわれるけどね、クウラもゴリマッチョだけど同様に体ごと大きくなってるの

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:15:44

    怒らないでくださいね
    あの戦闘力にしてはブロリーは遅い方なんです

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:16:13

    >>5

    なんじゃあこの最低な例えは

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:16:23

    単純に身長にあってない筋肉量だからじゃないスか?
    ブロリーは白目になると身長も一緒に伸びて3メートルになるらしいんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:16:25

    >>10

    えっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:16:50

    トランクスは力みまくって筋肉を肥大させただけなんだ 力の入り抜きもできず骨格に不相応な筋肉ばかり増やした奴が早く動けると思わない方がいい
    伝説の超サイヤ人であるブロリーは変身により骨格すらも変容しているのだと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:16:51

    極端に力みすぎてるんじゃないんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:17:00

    骨格からして強き者と無様に筋肉が膨れ上がっただけの者は全く違うと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:17:00

    >>6

    ゑゑ!?そうなんですかァ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:17:56

    おそらくブロリーは全身が大きくなりその分付いた筋肉のバランスも取れてるからスピードは落ちないがトランクスが全身が大きくならずに肥大化させた筋肉のバランスが悪いことがスピード低下になったとおもわれるが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:18:05

    膨れ上がってもパワーとスピードをそこそこ維持できた塩梅のは超ベジータの方だと思われるが

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:18:28

    ムキンクスくん顔だけはブロリーに似てるよね
    顔だけはね

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:18:41

    体型がアンバランスになるなら何故体全体を巨大化しないの?
    大猿に変化できるんだから骨格ちょっといじるくらい簡単そうなのに何故…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:19:39

    体形がアンバランスすぎるよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:19:46

    >>17

    伝タフ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:20:19

    力んでるってのはありそうスね
    トランクスは無理矢理強化変身してるのに対してブロリーは自分の全能力を解放してるだけなんだ
    ありのままの姿なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:20:57

    >>23

    もしかしてウンスタの「えっそうなんですか」を知らないタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:21:40

    結局、体格にあった筋肉してない無理な肥大化してるのが問題なんじゃないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:22:12

    >>21

    そういえばあの大猿になってもスピードは落ちないんスよね

    やはり体に対して筋肉が過剰に付きすぎるのが原因と考えられる…

    待てよ大猿の体の方が体に対しての筋肉量多くないかな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:22:30

    >>5

    非常に分かりやすい地球人にも想像出来る例え、見事やな・・・

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:22:31

    >>23

    恐らくブロリーがこの台詞を真似したのだと思われるが……

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:22:43

    飛び道具を撃つ際に無理やりパワー引き上げる用とか固定目標を壊すためだけにしか使えないんだくやしか

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:23:24

    なんならブロリーって筋肉はおまけで本体はどんどん溢れ出てくる気の方やからな
    筋肉ばっか膨張させとるムキンクスとか言う蛆虫と比較しちゃいかんやつや

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:23:49

    >>27

    巨大化してる場合は立体的に膨れ上がってるからそんなもんなんじゃないんスか?縦横だけじゃないスよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:24:38

    筋肉が肥大化しすぎて関節周りの挙動が阻害されるからだと思われる
    パワーが上がってもそのパワーを活かすスピードがでないのは悲哀を感じますね

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:25:56

    >>27

    でも10倍にしてはこんなもんかってスピードではあるよね

    ギニュー隊長より早いかは微妙じゃないっすか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:26:01

    恐らく本来損なうスピードを高まる溢れる気でそれをカバーしたのだと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:26:03

    ムキンクスには致命的な弱点がある
    偏ったパワーすらセル以下疑惑があることや

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:26:23

    >>1

    伸縮自在の戦闘服がはち切れそうなんスけど…いいんスかこれ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:27:50

    >>33

    筋肉肥大化はボディビルのポージングを常時してるような状態だと思ってんだ

    筋肉は大きく見えるけど素早く動けるわけないんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:27:52

    >>36

    待てよ、パワーだけならセルを十分に超えてるとセル自身も言ってるんだぜ

    まあ、セルが同じパワーに偏る変身したら普通に負ける程度のパワーしかないんだけどなブヘヘヘヘ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:28:30

    >>38

    ボディビルディング≒造形美

    機能美とは程遠い領域なんや

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:33:34
  • 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:35:15

    旧ブロリーのようにカウンター気味戦えばいいと思われるが・・
    攻撃させながら攻撃してくるんだ 恐怖が深まるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:36:21

    >>42

    無理です

    トランクスもセルの攻撃で普通にダメージ受けますから

    ていうかカウンターも出来ないくらい遅いから無理です

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:40:04

    そもそも再生する相手に多少強めのパンチが当たっても全然意味無さそうなんだよね
    無駄じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:45:01

    >>44

    待てよ、トランクスは全てにおいてセルを圧倒して殺せるつもりだったんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:03:56

    ベジータのこの形態も筋肉ありすぎてスピード下がってそうなんだ
    けど素のスピードだとセル第二形態には速すぎて必要ないから筋肉でセルより速い範囲でスピードを抑してる感じなんスかね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:15:37

    あくまでセルと戦う次元では足りないスピードになってしまうみたいな認識なんスけどどうなんスかね?

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:23:22

    ワシ…必要以上に筋肉がつきすぎて逆にスピードが落ちる現象に心当たりがあるんや
    競走馬のドウデュースや!

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:23:45

    お前は確かにパワーはある…それだけだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:25:54

    ドッカンバトルだと嘘みたいに強き者…

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:39:05

    やはり超ベジータのよう瞬間的に放つファイナル・フラッシュこそが最適解だったんスね

    トランクスも肉体的パワーに囚われず瞬間的パワーに舵きってればと思うもののそこら辺教えてくれる人がいなさそうっスねベジータなんか甘ったれるな!サイヤ人なら見て覚えろ!!とか抜かしてそうっスね気難しい教育って奴ッス

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:46:30

    ムキンクスは筋肉を増やして強くなろうとしてるのに対して、ブロリーは強い形態になったら筋肉も増えただけなんだ これは差別ではない差違だ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:49:32

    高まり溢れる気の副産物としてムキムキになったブロリーと
    そもそも気の大半を肉体に回してしまったトランクスでは大きな差があるんじゃねえかって思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:51:10

    >>51

    というかこの頃だと最小限の事以外は碌に会話してないと考えられる

    修行前もひたすら邪険にしてるんだ 絆が深まらないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:54:44

    純血サイヤ人と体に流れるサイヤ人の血をブーストさせてる混血では肉体の操り方が微妙に違うと考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:56:20

    ブロリーは筋肉も骨も巨大化してるからバランスが取れてるんだ 気が高まるんだ
    ムキンクスは無理です アイツはただ筋肉を増やしてるだけですから
    消費ENも高すぎて話になんねーよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:58:26

    >>27

    ちなみに新しいほうのブロリーは怒り形態で変身なし&スピードを落とすことなく大猿パワーだけ引き出しているらしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:59:25

    >>57

    ふぅん理論上は超サイヤ人4に近い原理というわけか

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:00:17

    >>54

    2人でコミュニケーションとって一年間修行してたらあそこまで悟空と差をつけられなかったかもしれないっスね。

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:05:09

    通常超サイヤ人を練り上げた悟空の方が全てにおいて高みにいるあたり筋肉肥大はそもそも愚行だと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:08:00

    おいおい イチローも言ってたでしょーが

    イチロー 体を大きくすることに対して


  • 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:09:10

    急にマッチョになったせいで動きづらいのかも。慣れるまでの時間でサイヤ人2目指した方が良いしムキンクスは通過点の1つに過ぎない

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:10:23

    どうしてこんな素人みたいな発想の強化しちゃったの…?過酷な未来を生き抜いていたのだからカカロットやベジータに比べて特に戦闘経験が乏しいわけでもないだろうに何故…?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:13:20

    スピードには二種類ある
    単純なトップスピードと静から動、動から静への切り替えが
    ムキンクスは後者が遅くなってしまってるんだよね緑間パパ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:13:22

    >>63

    しかし…トランクスの強さの基準は現代以下の人造人間にすら手も足も出ない未来の悟飯なのです…

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:16:09

    >>63

    悟飯がムキムキ形態ではしゃいでたあたり、先の見えない修行の模索において戦闘の勘所を押さえる知見は純血の方が秀でていると思ってるのは俺なんだよね


    それに悟飯とトランクスは基本的に「強くなりたい」スタートではなく「強くならないと詰む」スタートなのが響いてる気がするのん

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:46:16

    音も色もない漫画で見ると膨れ上がった不気味さがハッキリしてて驚いてるのはオレなんだよね

    >>22

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:00:57

    スピードが十分の一になろうと元から相手の500億倍速ければ関係ないよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています