- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:28:07
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:31:06
何だかんだ本塁打王組ってある程度足速いの多いし出塁率が高いのも多いから打力だけ見たらどうしても本塁打組
- 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:31:49
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:33:05
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:34:01
地味にキャッチャーはどっちもトップ10にはいないのな
盗塁できて本塁打打てる捕手は流石にチートすぎるか - 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:35:32
一応今季なら森がそのタイプだった
- 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:36:43
盗塁量産打線がイチローとか赤星とかばっかり並べるんだったら厄介だけど今季の盗塁上位だと正直パッとしないね
- 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:40:06
岡本ファースト細川レフトの方が良いかも
- 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:44:04
- 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:47:03
盗塁打線の二塁手の多さは何なんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:48:17
本塁打打線が鈍足まみれならって思ったけど普通に走塁できる選手多めで本塁打打線が負ける要素なさそうだな
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:48:21
あれが機能しなかったのは取る以上に取られる投壊状態だっただけだし
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:52:29
二遊間が一番脚力要求されるからじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:53:36
上の打線守備やばくない?
- 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:55:50
- 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:58:54
失策で出塁されて盗塁決められて失点→打って取り返す繰り返しと考えたら馬鹿みたいな試合になりそう
- 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:59:17
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:04:32
打線の能力「だけ」考えるなら本塁打量産打線の方が怖いに決まってるだろ
上でも言われてるが史上最強打線だって打線としては強かったが上原以外軒並み防御率4点以上で投壊してたのがダメだったわけで、チームとしてどうかと言われると守備ポジション、投手の力が関わってくるからそれ次第としかいえん - 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:08:13
投手で本塁打打てるやつとか盗塁できるやつは?
森下か福也あたりか? - 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:12:00
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:20:13
打線の強さだけ比べたいなら極論チーム防御率がお互いに0点台だったとした場合、本塁打量産打線は誰か1人がソロムラン打てばほぼ勝ちなのに対して盗塁量産打線は塁に出て、盗塁決めて、さらに後続がヒットないし進塁打を打つ手間がかかると考えるとどっちが怖いかわかりやすくないか?
- 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:16:55