- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:31:31
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:32:19
ピクミン?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:32:32
ゴジラ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:33:31
純粋武力では無理ゲーだと思う
バイドやイミュルシオンみたいな侵食系ならワンチャン - 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:34:01
アルセウスいる時点で無理でない?
- 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:20:02
- 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:27:32
あの世界内の戦争とかなら静観だろうけど外部から侵略とかなるとアルセウスにぶちのめされそう
- 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:37:30
実際に介入してくるタイプの創造神がいる作品だから限りなく不可能に近いだろたぶん
- 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:24:11
いずれアルセウスですら安心出来ないくらいヤバい伝説とか来ないかな
- 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:25:30
なんかポケモンも(浸食しきった)浸食系の気がするんだよね。
- 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:57:30
影薄いけどジガルデも居るからな
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:58:46
ポケルスみたいな利益ある形でならアルセウスも許すかもしれないがそれは果たして乗っ取りに入るのか否か
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:36:01
アルセウスは別格としても空間時裏世界の神々に光そのものや無限のエネルギーを持ったやつやジガルデレックウザみたいな調停者みたいなのもいるからキツイ
- 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:03:39
侵略者がバトらなければならないポケモン
そこらの雑魚+ジガルデ+アルセウス+ディアパルギラ+レジの愉快な仲間たち(アルセウスタクシー)+メガレックウザ
って感じか?(間違っているかもしれんけど) - 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:08:14
ポケモン自体は化学兵器や隕石で倒せる程度だけどアルセウスの本体をどうにかしないと無理だよね
- 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:08:25
守り神扱いのカプやガラル王姉弟も地方に脚かけた段階で来そうなのと単純に暴れん坊の四災やムゲンダイナもおもろそうなやつがいるやんけで首突っ込んで来そう
- 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:34:50
アルセウス(本体)がいる時点で大半の厨二作品でも無理そうだしアルセウスはなしで考えた方が良さそう
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:40:18
そもそもアルセウスは結局ほぼ無干渉だしあいつ
- 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:06:01
- 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:18:20
でもゲドンコ星人(マリルイRPG2)あたりとの生存戦争みたいなのはちょっと見てみたいかも
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:52:31
SCP
- 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:34:07
上でもあがってるけどバイドくらいしか思い浮かばんな
アルセウス自体がバイドに侵食されちゃったらそれでおしまいだし - 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:53:42
仮に生態系が壊れたとしてもその時はジガルデが立ち上がる(物理的に)
- 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 03:42:27
カービィ
その気になれば乗っとれそう
ならんと思うけど - 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 04:22:13
あれは生物と言えるか微妙な奴が多いし「作品」ではないからなぁ...
- 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:06:43
ゴブスレのゴブリンにとっては天敵が多すぎるしな……
カヌチャン族には叩き潰されるしディグダ族には生き埋めにされるしガバイト族には切り刻まれるし - 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:11:45
- 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:18:58
メトロイドのXならアルセウスがなんかしないかぎりはいけそうな気はするが
- 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:41:35
- 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:23:15
ほぼ人間だけどサイヤ人とか
一部伝説には勝てんけど他のポケモン相手にはギリギリ勝てそうだし - 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:42:07
寄生虫的な生態系を乗っ取ると領土占領的な侵略では意味合いがか結構違うと思うけど
アルセウスの介入なしと前提してバイオの強化Cウイルスとかプラーガとかを操れる悪の組織があれば前者でも全然やれる可能性はある - 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:47:02
ニンジャスレイヤーのタイクーンがやったみたいにカラテポケモンにするのは乗っ取りに入る?
- 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:04:01
- 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:07:07
- 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:07:17
- 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:09:05
パラセクトのキノコ的な感じで裏バイトのエヴァルス
- 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:13:23
🦋の能力によってはアルセウス啜れればワンチャン?
- 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:31:06
- 39二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:45:20
創作なんか持ち出さずとも現実のゴキブリを放てば軽くイケる
- 40二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:47:19
- 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:12:23
ハジケリスト
- 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:05:05
どこまで行っても乗っ取りの前提にアルセウスが動かない事があるし
アルセウスが動かないってことは現地で対処や融和が可能な範囲ってことでもあるし厳しいな
ゲームの製作・運営にゲームキャラが勝てるかって話になる - 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:53:00
最低でもレジ系と同格の化け物じゃないとまともに張り合えないのがね
- 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:56:13
- 45二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:11:26
アルセウス抜きでもディアルガが過去改変してパルキアが隔離処理すれば大体なんとかなりそうだからこの二柱は真っ先に潰せるくらいの能力が要るな
- 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:25:11
設定上は伝説どころか準伝説でさえ星滅ぼすようなのが普通にいる魔境だからな
- 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:28:56
10000℃の体温のマグカルゴさんが普通に出歩いて生態系が崩れない世界だぞ
並みの世界の住人なら近づいただけでお陀仏だ - 48二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:29:24
ポケモンのパイを食うという方面での乗っ取りを考えてみたが自然環境も人類のインフラも文化も食い込みすぎてて代替になるのめちゃめちゃ難しそう
- 49二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:56:49
意外と古龍種全体で考えれば割といい線はつけるかもしれない
古龍の環境書き換え能力がどのくらい優先度高いかにもよるけど自然の化身だからゲンシカイキ組のフィールド書き換えにも対応できるかもしれないし死ハザクとかで搦め手も
ダラ・アマデュラが地下で動き回るだけでも地盤に影響あるだろうし
- 50二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:53:31
ポケモンのクロスの話題でいつも思うけどシンオウの神々が強すぎる
- 51二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:17:38
アルセウス以外はあくまで神と呼ばれてるだけのポケモンだけどそれでも時間やら空間やら精神やらを操れるのはマジで強い
- 52二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:26:43
破壊の神であるニル、願望機のデッドコピーである星の夢はアルセウス次第でワンチャンありそう
エフィリスは能力は伝説級だけどあくまで生物だからマジの神とやり合うには不安が残る。しいたけは未知数すぎて分からん
- 53二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:43:51
- 54二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:11:30
毒ガスなんて使おうとしたらゴースが生まれるし、隕石落としてもガラルの例があるからゴーストポケモンになって反撃してきそうなんだよなあ
- 55二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:50:10
- 56二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:18:34
海王類でも海を制するのは無理そうだな…
巨体を活かせる機会が少なすぎる - 57二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:26:37
クトゥルフ神話trpgの探索者とか?(種と言えるかはさておき)
- 58二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:57:09
具体的に何って出せない感じで悔しいな…
サムライアリみたいな巣を乗っ取って繁殖…系の寄生生物ならワンチャンありそうだけど
①視力ではなく嗅覚優位(聴覚優位だとバレる可能性高そう)
➁群れで生活、かつメス優位
のポケモンいる?いなきゃそもそも寄生先いなくて死滅エンドな気が
遺伝子混ぜることだけを目的にするなら交尾前ガードするタカアシガニとかヤドカリとかみたいな生態持ち。じわじわと侵食する感じの、それこそピクミンとかバイオシリーズあたりにいたりしない?