- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:48:17
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:48:46
ああ、そこは勇気と気合で乗り切るから問題ない
- 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:49:18
それでもこの一回だけ動けば十分なんだよ動けよこのポンコツ野郎ーーーッ!
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:49:38
ガオガイガーはむしろ整備万全で超一流のメカニックが毎日開発を続けている機体ですよね
- 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:49:55
- 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:50:08
あっ 普通に壊れたっ
- 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:50:25
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:50:46
ウワァァァソモソモOSガ滅茶苦茶古イ!
助ケテクレェェェェ! - 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:50:57
ウム…車にオクタン価が違う物を投入するのと同じなんだァ
- 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:51:07
“S”だ禁忌のシステム“S”が正体を表すぞ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:51:13
その試作機は高Gでパイロットを病院送りにして封印されたんだ!乗らないほうがいい!
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:51:19
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:51:23
???「ハッキリ言って大戸島の全滅はメチャクチャ橘のせい
自分だけ逃げるから話になんねーよ」 - 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:51:31
UIが古臭い=クソ
洗練されてこそなんや - 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:51:42
あーっ弾の規格が古すぎて在庫がねーよ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:51:46
あっ一発でエンジンがバーストした
- 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:52:12
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:52:13
- 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:52:34
待てよ 玩具化して売らないといけない都合上いきなり動かしてもそこそこ活躍してくれるはずなんだぜ
- 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:53:16
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:53:19
ごめーんちょくちょくパーツ取ってたから外面だけのマジのガラクタになっちゃった
- 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:53:20
- 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:53:27
それはトールギスのことを…
- 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:53:27
ハイ、パイロットの生命が危ないから記録からも抹消されただけで動作は完璧ですよ(ニコニコ)
- 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:53:33
- 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:53:55
やばっ予備パーツを部品ごとにばらして横流ししてたから部品がない
- 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:54:02
- 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:54:58
はい!初期アムロくらいの実力があればいけますよ!
- 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:55:00
- 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:55:12
その機体はデータの捏造で開発がストップしたんだ
数字は信用しないほうが良い - 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:56:05
(田舎医者のコメント)
ほ! なかなかのじゃじゃ馬ぶり…ならしには丁度いいですね
気に入りましたよ - 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:56:19
共通規格=神
試作機でも規格は統一しとくべきなんや - 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:56:52
その機体はBluetoothもないしブルー・レイも再生できないんだ
CDくらい持って行った方がいい - 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:56:56
- 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:57:00
恐らく長いこと倉庫に眠っていたので燃料の更新に乗り遅れたのだと思われる
- 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:57:25
はいっカタログスペック以上の排気熱が出ますよ(ニコニコ
- 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:57:37
- 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:58:13
- 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:58:15
- 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:59:08
どうせここで勝てないと意味ないからマイペンライ!
- 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:59:19
はい! この機体はAIが人間の脳をCPUとして利用することで高い反応速度と運動性を実現する機体なので貴方はただのパーツにしか過ぎないから大丈夫ですよ!(ニコニコ
なにっ!? AIとの相性が抜群によくてむしろ人機一体を実現している!?
- 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:59:23
- 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:59:25
だから橘さんにメンテ改造してもらうんだろっ!
- 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:59:40
- 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:00:34
燃料の規格があってないとそもそも動かねーよ
- 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:00:43
ムフフ見て見て内緒で改造してたワシのじゃじゃ馬ちゃん
- 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:01:10
- 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:01:43
そして機体はばらばらになった
- 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:02:43
明らかに燃料の使用期限過ぎてるけどどないする?
まあこれしか合ってる燃料無いしええやろ - 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:03:13
その使用法はやめろー!
- 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:03:22
五菱重工の社是は「本末転倒」であるに違いない
このバケモノが最速の「右回り左向き」をやったら、コックピットの中で何が起こるのか
何を賭けてもいい
このクレイプを設計した奴は、そんなことはこれっぽっちも知っちゃあいなかったのだ
というわけで、手に入るうちで一番でかい目ん玉をくっつけ、乗せられるだけのスラスターを乗せてみた
するとあら不思議
七感神経演算速度の小数点は左方向へと大ワープし
野戦機動推力のゼロがびっくりするほどたくさん増えた
とてもしあわせ
しかし、それだけでは上層部がうんと言わない
「何だこれは」と問われて「芸術です」と答えても上の奴は理解してくれない
そこで一計を案じた。搭載容量と索敵精度が激増した以上、やることはひとつである
広すぎて使いきれない四感神経野に対生成晶兵器のマウント領域をどかんと割り当て
双脚砲台にも匹敵するようなバカでかいFCSをずしんと乗っけるのだ
そして、こう言い訳する
「このクレイプは、単独で生成晶を叩き潰せます」
アホだ。伝タフ - 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:04:14
おーっ 倉庫に初期機体があるやん
- 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:05:28
ごめーん
作ったはいいけど使う機会無かったから装甲は張りぼてに取り換えてた - 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:05:59
ごめーん
お小遣い稼ぎのために高いパーツを売っぱらっちゃった - 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:07:18
しゃあけどこれしかないんです
だから整備できる人間を見つけようね(誹謗中傷新聞記事文字) - 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:07:47
まっその兵器は操縦者の命を削って戦うからバランスは取れてるんだけどね
- 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:13:11
- 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:14:16
◇この鬼畜メガネは…?
- 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:14:30
おいおいマジか
今の時代にタッチパネルですら無いやん アハハこれは無理やわ - 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:16:28
ガソリンエンジンなのにサラダ油でも動く原動機付二輪車も存在するからマイペンライ!
- 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:17:57
うああああ、ボ、ボタンが多過ぎてどうやって動かせばいいかわからない、助けてくれーーー!
知らん!お前の親父がやってたことだ! - 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:20:44
- 63二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:21:04
おいおいこの機体は既存の機体は遥かに圧倒しているし「高性能すぎて乗りこなせない」という欠点も解決しているでしょうが
まぁ解決方法は「使いこなせるようにパイロットに干渉している」なんやけどなブヘヘヘヘ - 64二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:21:48
そしてパイロットの脳はバーストした
- 65二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:24:40
ワンオフ機には不思議な魅力がある…それだけだ
- 66二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:26:35
ホワイトゼロ…
こんなことがっ、こんなリアリティが許されていいのかっ! - 67二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:26:55
- 68二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:28:05
もしかして試作機の性能をひとまとめにした高性能量産機を作ればいいんじゃないっスか?
- 69二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:44:28
しゃあっドラグーン
- 70二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:45:57
ボケーッ代えのパーツが無いから大事に使えと言ったやろうがっ
- 71二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:06:38
- 72二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:10:12
どうして試験中の機体コンピュータにOS自体の開発キットが入っているの?
- 73二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:29:03
この機体のエンジンはリミッターが搭載されていないんだ
乗らないほうがいい! - 74二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:39:40
お言葉ですがバリアもブースターも使わずに歩くだけなら汚染物質はばらまきませんよ
- 75二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:45:09
- 76二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:48:16
- 77二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:49:54
耐性が有っても2年間まともに歩けなくなる程の後遺症が残るとか話になんねーよ
- 78二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:59:48
普通動いてる制御用のOSに自身用のコンパイラとか入ってないしそんなことできたらセキュリティホールなんだよね
機械語を直接書けば作れなくはないけど戦闘中にやるには指が光速を超えて動かないと無理なのん