- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:32:52
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:58:18
マイナーキャラというかマイナーヒロイン?に焦点を当てた作品ってのはやっぱ少ないのかな
少なくとも私が書いてるのに限ればキャラ名出すだけで個人特定されるレベル - 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:18:25
主人公とくっつかないヒロインってこと?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:31:03
そうですね フラグすら立ってませんでしたね
彼女以外の選ばれなかった、若しくは未だ選ばれてない?サブヒロイン達には片思い描写とかあったけどそれすらない - 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:57:20
モブ視点
- 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:03:20
- 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:06:13
現代が舞台の作品だと掲示板形式とかでたまに見る
- 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:58:35
- 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:01:07
1作目と2作目の間の時代が舞台の話
- 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:02:17
しかもそこまで書ける実力あるならオリジナルで書くだろうしな
- 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:03:29
まあたまに余程思い入れがあるのか
ラノベ作家がオバロ二次創作書くみたいなパターンもあるにはあるが - 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:16:22
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:16:42
ハリポタの二次とかだとたまに見る
- 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:23:19
- 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:37:02
男のやられ役の救済・改心
そういうのはどうしても女性優先になっちゃうからね - 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:01:05
- 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:06:06
初期遊戯王に出てきた劇中劇ゲームを遊ぶモブとかいいよね
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:06:22
本好きの二次はモブ視点結構見る
あとヘイト作品も結構見る - 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:09:47
マルチシナリオのRPGゲームとかの二次で
シナリオA世界の◯◯が別シナリオ世界の◯◯になるセルフ成り代わり
前にAの世界では主人公のやつが別の世界ではモブ同然だったりするゲームの二次で読んで面白かった - 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:22:36
特に主人公と関わりがなく死んだ外伝のキャラが生き残る展開
- 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:16:49
原作の雰囲気保ったまま原作沿いから外れた展開
原作読んでる気になる - 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:25:21
本編開始前時間軸スタートの話で大団円を迎えて
登場人物のその後を語るエピローグの中で
因縁も無くなった原作主人公が平和に暮らしてるカットが入るところ - 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:57:35
最終回からプロローグまで逆行
- 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 05:42:18
作品の終わりが原作の始まりに繋がる展開
原作前開始系とは微妙に違うヤツ - 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:10:26
作中のシステムや便利道具ができたきっかけを捏造して語ってるやつ
- 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:42:36
原作ネタを活かすのはいいよね。ありふれ×light系列で原作でちろっと出ただけでアニメでは消えてるようなキャラを消えた理由ごと出してきたのは感心した
- 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:08:20
鬼滅の下弦とかハンターハンターの陰獣みたいなビジュアルだけで能力見せずに退場した奴の能力補完
二次創作ならではの補完だと思うんだがあんまり見ない - 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:10:06
- 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:11:31
所詮バタフライエフェクト的な
原作での生死がズレる展開が好きなんだがあんまり見ない - 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:22:43
インポ系主人公が「だってだって~」と言ってヒロインを拒否ってたら、オリーシュに「そんなにいらないなら俺が貰ってやるよ」と言われてヒロイン全員奪われて、泣き顔になる展開
凄い好きなのにこういう二次はほとんど見ない - 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:24:17
ハーレム系の原作主人公と仲良くなって相棒みたいになるやつ
- 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:25:05
別作品の能力とか一切なし&原作知識なし
これだけで面白さを感じる - 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:28:36
- 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:51:59
その世界観しか出ないやつ
例えばジョジョで言うとSPW財団主体で本編のキャラはほぼ登場しないみたいな
オープンワールド感っていうか…原作であえて描かれてない部分を拡張したのが良いんだ
…まあそういうのを面白く書ける実力がある人はオリジナルに行っちまうんだろうけど - 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:54:14
原作では描かれなかったドリームマッチとか総力戦