- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:13:47
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:14:52
ゲーミングPCはですねぇ…ここ半年でメチャクチャ値下がりしてるんですよ
まぁ30万するのも全然あるんスけどね - 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:15:01
PS5のゲームがやりたいなら素直にPS5買うのがいいと思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:15:26
動画編集とかAI生成とかする予定が無ければPS5と安めのノートパソコンで十分だと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:16:01
調べて相場もわからないような奴はPS5安定スね忌憚のない意見ってやつっス
- 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:16:08
ゲーミングPCは自分で作ることができるんだ高くしようとすればいくらでも高くできるんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:16:12
PS5独占ゲームでやりたいのが無いかゲーム以外の用途も欲しいならゲーミングPCっスね
そうじゃないならPS5一択なんだ - 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:16:34
- 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:17:07
別にどっち買ってもいいけど人にとやかく言わなきゃ何でもいいですよ
- 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:17:26
PS5で遊べるゲームがやりたいならPS5で良いですよ PCはゲーム以外に明確なメリットを見出さないとオススメ出来ないんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:17:27
人に...よる...
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:17:46
まずどんなゲームをやりたいか
ゲーム以外にやりたい事があるか
教えてくれよ - 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:18:24
遊ぶ友達がいるならそれに合わせた方がいいと考えられる
- 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:18:24
今どんなゲームをやってるかこれからどんなゲームをやりたいかとかにもよるんだよね難しくない?
- 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:18:35
自分で調べて判断できない人間ならPS5でいいですよ。
- 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:18:37
PCゲーはおま環があるんだ!
詳しくないなら大人しくPS5がいい!
まあ用途にも依るけどねグビッグビッ - 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:18:40
当たり前のことを抜かすな!ハイエンドレベルだったりSteam限定やりたいとかじゃないならPS5のほうがいいっスね
だいたいそのへんも知らないレベルならハイエンドのために周辺機器から買い替えないといけないしなヌッ
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:18:49
PCだとMODを入れられるなんて言われてるけどねPC初心者が一からMODを導入しようとするのはかなり難易度が高いの
- 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:18:51
- 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:19:07
MODに興味があるのか教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:19:10
細かいこと何も考えずに購入すればゲームが出来るようになるんだから当然だと思われるが…
- 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:19:11
Steamだとコントローラーの振動が無いのも多いから寂しいのもあるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:19:21
おいっ 分かりやすいように1とかつけてくれっ
- 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:19:50
- 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:20:07
はっきり言って再来年のゲーム遊びたいなら来年の夏ボーナスセールでPC買った方がいいよ
- 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:20:18
ゲーミングPCのいいやつ買おうって思うと高いし数年後には絶対もっといい性能のやつ出てくるからモンハン新作狙いなら今ゲーミングPC買うのはやめたほうが良いのん
- 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:20:26
- 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:20:42
モンハンの新作はクロスプレイできるかどうか教えてくれよ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:20:52
おいコラッ友達と一緒にやりたいならハードには気をつけろよ
クロスプレイ未対応だと一緒にできないんだからな - 30123/12/10(日) 19:21:06
モンハンもやりたいけどねぇ...
デッドスペースのリメイクとかもやりたいで! - 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:21:11
- 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:21:15
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:21:23
ちょっと調べればわかるようなことすら質問してるんだ
大人しくPS5にしたほうが良い - 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:21:24
貧乏人はPS5でいいっスよ
- 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:21:52
PSゲーやりたいならPS5でええやん…
- 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:22:18
しかし…PCには自分でパーツを選んで組み立てる楽しみがあるのです
- 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:22:29
ゲーミング要素抜きでもパソコンはあれば便利っスよ
- 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:22:30
MODでなにか問題が起きても基本自己責任なんだァ
- 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:22:31
- 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:22:36
- 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:23:01
- 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:23:02
その技はやめろーっ
- 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:23:07
動画編集もやるとかmodに興味あるとかならまだしも
本当にただゲームやるだけならPS5買っとけ…鬼龍のように - 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:23:09
教えてくれ 今なんかパソコンとかゲーム機持ってるのか?
- 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:23:39
まあそもそもそういうところ楽だからテレビゲーム機なわけでして…
よくわかんないとか面倒とかだったら普通にCSを買えばいいと思われるが… - 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:23:43
- 47123/12/10(日) 19:24:28
PS2とswitch...
- 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:24:42
- 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:26:07
>>1!とりあえず情報が出揃うまで待て!
要求スペックも分からない今じゃ何を買うか決まらないはずだ!
- 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:26:17
- 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:26:22
ウム…
- 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:27:28
最適化の関係上基本PS5の方が速いと思うのん
- 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:29:30
ハイスペ揃えればゲーミングのほうが早いけど今のミドルスペくらいなら最適化の関係でトントンもしくは若干遅いと考えられる
- 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:34:01
ゲーミングPCのゲーミングってピカピカ光らす事じゃないんスか
- 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:34:34
まぁ金あるなら多機能なゲーミングPCのほうが良いと思うのん
ゲーム以外でPCまともに触らないなら要らないっスけど - 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:38:25
- 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:39:12
- 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:41:19
- 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:41:24
しかし…人に聞かなければハード選択も出来ない者には到底無理なのです
- 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:42:40
ゲーミングPCはBTOで買うにしても周辺機器含めて20万は覚悟したほうがいいと考えられる
- 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:43:29
skyrimを景観MODエロMOD戦闘改変MOD入れた上でヌルヌル遊びたいんだァ
昔のゲームだからそこまでグラボ積まなくてもいいのか教えてもらおうかァ - 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:44:13
- 63二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:45:18
- 64二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:47:15
クソ重Modと解高像度なら40番台が欲しくなると考えられる
- 65二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:49:26
自己責任でMOD入れて、何かあったら公式に泣きつくのはルールで禁止スよね
- 66二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:51:25
しかし…本当の4kで60fps張り付きでグラ設定最高で高画質化MODなんかも入れたりして、その上で有機elのモニタで遊んでしまうと…もう二度とCS機には戻れないのです…
喜一! いくらゲーミングPCが2、30万するといってもカメラや腕時計やオーディオといった地獄の沼よりは大分安くつくはずだ
余程稼いでいないと独身のうちしかそんなバカげた遊びはできない…遊ぶだけならPS5でいいが…遊べるうちに贅沢はしておけ…鬼龍のように… - 67二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:52:48
ゲーム飽きてなんて言い始めたらPS5は丸損なんだよね
- 68二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:52:50
- 69二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:53:24
万一の時に直接マシンを見てくれる知り合いがいない限り無難を取った方が良いと考えられる
おいこらっ マネモブに過剰な期待はするなよ 語録を使うことはできてもパソコンの状態を透視することはできないだぞっ - 70二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:57:01
「どっちを買えばいいのか」ってほざくならPS5一択ッスね 忌憚のない意見って奴っス
ゲーミングPCはPC代とPS5代を統合できる奴の選択肢なんだ ハード代が深まるんだ - 71二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:57:28
- 72二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:01:20
- 73二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:01:44
- 74二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:03:36
とりあえずGPUをお手頃に切り替えるなら3060 12GB版…
GPUに8万強出せるなら4070がいいと考えられる
ただ4070載せるようになるとCPUも良いのにしないと性能発揮できないので30万コースなのん
- 75二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:03:38
来年早々にnVidiaが4000シリーズの上位版シリーズを出すという噂があるっス
本当に出たとして、そうなれば既存の型番は安くなるし、財布に余裕があれば新製品を買えばいいと考えられる
とにかく今はグラボは見っスね
しかしそれ以外は一時に比べると大分安くなってきてるから、今のうちにグラボ以外買い替えるのもいいんじゃないっスか
- 76二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:04:14
野良マルチでチーターがほぼ入って来ない環境…
- 77二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:04:32
- 78二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:05:14
RTX5000シリーズはですねぇ…
- 79二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:05:18
同等じゃ駄目なんです同等じゃあ最適化やら他のに容量取られるのでPS5より劣ってしまうんです
- 80二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:06:16
七万もあればPS5やれるやん…
- 81二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:07:34
とりあえずなにがなんでも画質にこだわるのでもなければ
グラボは3060か3060Tiで充分だと思うのが俺なんだよね
そこにメモリ16GBと13世代CPUで大体の新作ゲームも遊べるんだよね、素敵じゃない? - 82二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:07:56
正直普通に使えるパソコン五万ちょっとで買えるし十五万超えてくるともうそれPS5とかでいいっスよね
- 83二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:09:36
- 84二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:10:55
10万でPS5と同じなら7万でPS5買えばいいってことやん…
- 85二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:11:17
その例えには致命的な弱点が有る そもそもMGのガンプラ自体がキツイことや
- 86二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:11:35
待てよメモリ32Gは欲しいんだぜ
- 87二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:11:48
でもさあ俺見たこと無いんだよね
10万でPS5と同レベルにゲーム動くPC - 88二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:12:22
- 89二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:12:25
自作はまず難しい難しくない以前に面倒くさいが来るんスよ
- 90二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:14:36
- 91二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:18:58
そもそも高いPC買って元取るためにプログラミングしろだのなんだのってもうワケわかんなくないっスか?
- 92二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:19:07
単純にコスパで言ったらPS5の方が圧倒的に上っスね
ただコンテンツ的にはPS限定は有名どころはスパイダーマンぐらいしかないのと、ゲームによってはクロスプレイ不可だから周りがどっちでやってるかも考えたらいいと思うのん - 93二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:20:45
PS5ならテレビに繋いで電源押せば終わりなんだ、楽なんだ
しかもレストモードでいつでも再開できる…! - 94二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:23:48
PCのスペックがどうのこうのわからないからワシはPS5一択だったのん
- 95二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:24:06
そもそもモニターも高いんで思ってるよりも高くなるんスよね
PS5でもモニターいいヤツのほうが良いっスけど - 96二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:25:10
ゲーマー目線で言えばvaloとかタルコフみたいなfpsゲー、坪おじ・only up・exit 8みたいな定期的に流行るsteamの単発ゲー、mod、この辺が出来るのがPCの強みっスね
あとはデュアルモニターで複数ゲーム同時プレイとか、YouTubeや攻略みながらプレイ出来るのも強みだと思うんだよね - 97二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:26:09
- 98二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:26:36
仮にパソコン組むだけの知識があった場合、BTOに書かれてるだけのモジュールやPCケース買えば表記上同等のものを安組めるのか教えてくれよ
仮定の話なのん - 99二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:27:17
- 100二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:27:57
せいぜい動画を見るのが関の山だと思われるが……
- 101二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:29:35
なんだかんだPS5は優秀なんスね
理解が深まるんだ - 102二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:30:10
マザボ毎にメモリの好みがあるってネタじゃ無かったんですか?
- 103二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:32:27
- 104二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:32:32
分割払いはダメなんスか?
- 105二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:33:08
でもねオレ値段関係でPCageしようとするやつってキライなんだよね
コスパでPSに勝てるわけないし頭悪そうでしょう
出来るゲームの多さやmod、複窓みたいなPC特有のメリットで勝負するべきだよねパパ - 106二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:35:05
しゃあけど…昨今のPvP、Coopの流れからするとMODはソフトによってはあまり強みにならんわっ
- 107二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:35:13
モンハンが目的ならPCとPS5はクロスプレイ不可だから、ネットの友達と合わせる必要あるんじゃないスか?
- 108二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:36:32
ワシはPS5を買ってPCで使ってるデュアルモニターの片方にキャプボで繋いでるけど快適を越えた快適ッスね
- 109二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:41:35
10万でps5と同等のPCが組めるとしてもPS5と2TBくらいのSSDを買った方が満足度は高いと思う それが僕です
- 110二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:47:03
PS5買ったけどVALORANTがやりたくてPCも買った、それがボクです
ちなみにPS5は全く触らなくなったから売ったらしいよ - 111二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:56:23
- 112二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:15:20
- 113二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:21:14
よほど重いゲームを高設定でするのでもなければ、インテル12世代以降の15万ぐらいのゲーミングPC(モニタ別)でもサブモニタで動画流し見しながらメインモニタでたいていのゲームするぐらいのことはできると思われる
- 114二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:21:40
かと言ってわざわざオーバースペック越えたオーバースペックも持ってきてPC高ーよするのも好感が持てない
PCなんてコスパのいいミドルスペックでいいと思われるが - 115二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:35:58
- 116二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:41:33
ハードのスペックだけ見てソフトウェア側の最適化を考えていないのかもしれないね
みてみいスマホゲーム市場を スペックとしてはiPhoneとAndroidに差がなくなっても安定性ならiOSの優位性は揺るがんわ
- 117二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:44:39
そして高性能PCはタフカテで無駄に酷使された
- 118二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:06:16
PS5君はロード時間だけは早いよね、ロード時間だけはね
しゃあけど…それがめちゃくちゃありがたいわ! - 119二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:07:54
- 120二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 04:48:12
- 121二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 04:58:55
電源ユニット メモリ CPU 各種ファン グラボ SSDの簡素なパソコンを組むだけならSDプラモ並みに簡単ですよ(ニコニコ)
グラボの大きさによってはケースの中身がスカスカを超えたスカスカになるぐらいパーツが少ないんだ 手順の簡素化が深まるんだ
まっしっかり確認しないと基盤とパーツの相互性がなかったりするから事前準備に多少の知識は必要なんやけどなブヘヘヘ
- 122二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:55:46
店舗で組み立て式のセット買うのとネットで組み立てられたBTO買うのどっちが安いのか教えてくれよ
- 123二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:07:57
ところでゲーミングノートとPS5+ノートパソコンならどっちが良いんスかね
ノートもデスクトップも8世代だし買い替え時期だかと思ってるんだよね
しかし……デスクトップでやる事がほぼゲームだからゲーミングノートかPS5でいい気がするのです…… なぁマネモブどないすればええ? - 124二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:08:28
- 125二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:09:54
ちょうどゲーミングPC30万で買ったけどとても快適だよ
いろいろ機能とかやりたいこととかどうせ数年は使うんだからとか考えると背伸びしたくなるよね
ゲームしかしないならPS5の方が安定するからおすすめですよ
どっちにしても10年後には置物になってるんだ - 126二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:10:01
- 127二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:11:23
- 128二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:12:07
- 129二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:13:44
- 130二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:15:15
PCとしてもゲーム機としても中途半端それがゲーミングノートです
- 131二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:17:06
- 132二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:18:36
- 133二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:22:18
フンッ ゲーンミングノートなんて出先でちょろっとコイカツのキャラクリする以外使うわけないだろう
待てよ、そのためにクラウドに大量のペドキャラ入れてるからそのうち荼毘に付しそうなんだぜ - 134二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:26:47
寄越せ、クライアントよこせ