- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:17:08
前略 いつも当スレを盛り立てて頂いている皆様
前回のちんちんカーニバルの興奮(←変な意味ではない)冷めやらぬ中 いかがお過ごしでしょうか?
前作世界が本当にメチャクチャになったのかは 皆様のご想像にお任せすると致しましょう
さてさて今話は打って変わって そんな『世界』を創るお話
一つの『世界』が創られるまでの 「知られざる物語」にございます
第137話『字原さん Ver.1.0』
── 全ての創作に携わる方々に敬意と感謝を
本田鹿の子の本棚 第137話leedcafe.com本田鹿の子の本棚 – LEED Cafe思春期真っ盛りの愛娘・鹿の子の本棚は摩訶不思議なワンダーランド!! すっかり遠のいた娘との距離を縮めるため、父は娘の本棚の小説を手に取る!!leedcafe.com - 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:19:24
- 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:29:13
オタクキャラが全然オタクじゃないという雑な批判に対するカウンターみたいな話だな
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:33:45
わざわざ数えたのか 貴様……
- 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:35:48
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:36:16
前回とは打って変わっておとなしいな
- 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:36:17
正法院さん…俺、悔しいよ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:43:45
こういうのって書き方次第じゃねぇかな…って
まぁ実際編集が「俺そんなの読んだことないよ」って言ってるし編集が悪いって流れなんだろうけど作品次第で幾らでもあるって言われたらそうだしそもそも創作ってエンタメだし…ってなるよね - 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:08:46
「ホアー‼︎小池さん」しかわからん……
A先生の趣味全開って感じでゴルフ入門書としても結構面白い - 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:19:57
どっちの字原さんも好きです
改定前の字原さんの生き生きとした感じ良いよね - 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:26:12
まぁ話の冒頭に興味無いオタク話を特有の早口でされたらそれで食い付くのとバイバイする読者は後者の方が大半だろうし編集の意見寄りかな…
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:46:06
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:51:38
邦キチに出てくる映画でマニアックなやつはごく少数なんだけどな
- 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:52:12
邦キチに出てる邦キチが紹介するマニアック映画殆ど知らんやつだが説明とツッコミがおもろくページ数が少ないショート漫画だから楽しく読めるところがあると思う
ガッツリストーリー漫画並の長さだったら目が滑って頭に入って来なさそう - 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:12:54
『誰かの〜 ために本読んでんじゃないんですよ 読みたい本を読んでるんですよ』
は金言だと思う 知識マウントや話題について行くために履修しとかなきゃ…
じゃ結局自分が疲れるだけ 読み手としてもこういった精神は大切にしたい - 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:35:18
つまり鹿の子は現代の千夜一夜物語だった!?
- 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:50:02
本にしか興味がない変人字原さんと
その話をツッコミながら聞く主人公のギャグ漫画なら読みたいな
字原さんがデレる回で盛り上がりそう - 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:16:23
一時のミステリーで作中で扱われるのがクリスティやカーやエラリィとかの古典の有名どころばかりだったが、背景にはマニアックすぎないようにという配慮もあったのかなあ
- 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:45:13
むしろ最初に有名作品2~3、軌道が乗ってきてマイナー連打、そっからの有名作品をちょくちょくって感じがする
作品とかで急に有名作品を取り上げて登場人物が「ついに取り上げるのか…」「知らない人でも名前くらいは聞いたことある人も多いよね」みたいな印象
- 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:48:28
確かに漫画紹介のところは目が滑ったな
有名所→聞いたことある程度→マイナー
みたいに並べてくれないと読みにくくはある。 - 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:12:07
もしこれから本田鹿の子の本棚を誰かに勧めるにあたって、「どんな話?」って訊かれたら現代の千夜一夜物語のような枠物語だと答えれば良いんだな!
- 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 04:56:01
- 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:07:18
- 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:35:33
- 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:16:17
そういえばこれ漫画じゃなく作中では小説なんだよな
小説なら多少マニアックでもいいんじゃんと思うが編集は恋愛主軸な物を求めてたのか - 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:11:30
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:00:11
- 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:29:30
どっちの宇原さんも俺は好きだな
- 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:21:19
- 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:14:57
いくつかの物語は存在が消滅した
ってなんか破壊魔貞光を思い出すな - 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:39:59
字原さんかわいいままで終わってよかった
出だしで美少女が出ると虐展開を身構えてしまう - 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:45:01
- 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:47:07
こういうネタとかお勧め作品紹介スレ覗く度に電書買い漁って積み本が四桁
- 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:56:22
気になって電子書籍漁ったらすでに購入予定のブクマされてた
たぶんあにまん民の紹介 - 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:01:00
こういう本を語る作品なら修正前のほうが良かっただろうし
2人の青春がメインなら修正したほうが良いって感じになりそう - 36二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:04:39
バーナード嬢曰く。は最初こそ自称文学少女とストーカーがメインだったのがその少女と文学少女の交流になったな…
- 37二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:34:27
- 38二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 02:09:20
編集の言うことは正しい面もあるのかもしれないけど
「俺興味ないし俺読んだことないし俺の知ってる分野で話を作って」はどうなんだろ
どっちにしろ没にされるかもしれないけれど
知識の浅い人に駄目出しされるのは - 39二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 03:59:35
初手から倉阪流バカミス持ってくるのが悪いよ
まずは霞流一で比較的初心者向けの奴から徐々に濃度を上げて麻痺させていかないと(そういう問題ではない) - 40二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 04:44:01
商業として成り立たせないといけないから例えば美形出して乳と尻を盛れという指示なら理解出来るけど、俺の知ってる分野で話作ってと言われたら竹書房かきららに原稿の売り込み先を変えるかもしれん
- 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 04:46:07
美少女におっさん趣味やらせる系の一形態だと思うから書き方とさじ加減で十分アリだと思うのだが
- 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 04:52:04
- 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 07:59:23
ニッチなファンが付きそうだけど編集がそういうのは望んでないなら仕方ない
他に持ち込んでみるのもいいかも - 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:04:12
字原さんの父親も娘の本棚見て困惑してるんだろうか?
- 45二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:04:19
個人的にはヒロインに対して主人公のキャラがちょっと弱い気がする
パンチの効いたヒロインにはそれを受け止められる主人公が欲しい - 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:39:11
- 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:08:36
本田鹿の子の本棚はこのまんとかでは何位に入ったのだろうか
- 48二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:27:25
こう……正法院さんの小説がもっと売れれば、そういう話をする機会もやってくる筈なんだよな……
そういう話をする機会、あって欲しいな…… - 49二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:05:46
シェヘラザードでお休みシェヘラザードを思い出した
まぁあっちはクソつまんなく映画を話すというコンセプトだが - 50二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:45:21
これは雑学回
字原さんの知る前に消えてった物語にセンチメンタル感じるにはやはりマニアック過ぎたので - 51二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 04:50:10
毎回致死量ギリギリの猛毒がお出しされるこの作品こそ 匙加減を間違えて
葬られた物語が多いんだろうなぁ ネーム段階で死産した >>42のように
- 52二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:50:54
- 53二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:11:17
これはこれで太宰とか時計仕掛けのりんごとか、比較的有名な話題から入ってそれをどんどん深掘りしていく形式だから、やっぱ詳しくない読者へのわかりやすさは必要だと思う
- 54二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:19:28
ぼくのちんちんもかぞえられてしまった。
かぞえられたからにはぼくのちんちんはもうただのすうじになってしまった。
ただのすうじではしょじょをおかせない
そういうこんたんですかてめー
うまれるはずだったものがたりをかえしてよ
いや、翌朝には自ら殺してたわ
- 55二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:29:40
耳の無い男塾みたいな奴だけど命の選択をしたら自身の命で贖う侍の心を持ったカレー人間にしよう