- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:40:32
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:41:27
ネロはキリエという守るべきものが残っていたのが大きいんじゃないかな?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:42:07
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:42:54
救いとなる大事な人がいるかどうかはかなり重要よね
- 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:47:58
2回もバージルを殺すような羽目になる叔父さんを救った天使みたいな奴
- 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:48:40
ネロは何のかんのキリエ家族に可愛がられて愛情を受けて育ったからな
バージルは結果的にとはいえ守られなかったから自分ひとりでやるしかなかった - 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:53:57
バージルがやらかしたことは酷いものだが環境という原因はあったのだということは忘れないようにしたい
小説だけど、違う世界ならバージルがダンテポジションになることもあるらしいしね - 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:55:26
キリエやクレド?にそのご両親とかもいたからまじで環境だと思うす
- 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:01:11
上でも言われてるけどバージルだって母親に助けられれば周りから英雄って呼ばれるぐらいには立派に人を守る魔剣士になるんだよ。(よりにもよってその世界のバージルは感情のない文字通りの悪魔のトリッシュに殺されるが)
ダンテだって母親が助けてくれたからデビルハンターやってる訳だから、愛が如何にあの世界で大切な物なのかはあの一族を見ればわかる事。バージルのやらかしは紛れもない悪だが、それは当人もVとユリゼンに別れた時に自覚してる。 - 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:02:36
DMC5のコミカライズでママンに言われてタンスに隠れたダンテ
外にいたバージルには大量の悪魔のリンチでォォ…ってなっちゃったね
閻魔刀があのタイミングで呼応したおかげで助かったけど子供でも力さえあれば悪魔をねじ伏せれるのが原点になっちゃったのがな
- 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:02:39
まあ息子さんに対してなんか気まずそうにしてたあたり愛を知るか知らないかで大きく変わるんやろな
兄弟の殺し合いを止めた甥っ子に対して叔父ンテも嬉しいんだろうなたぶん - 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:05:34
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:06:48
環境と失ったタイミングかなぁ
ネロは青年だけどバージルは子供の頃だからね - 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:08:25
DMC世界は愛の力すごいよな
- 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:09:31
- 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:11:16
- 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:11:49
まぁワンナイトしたあと力を求めて放浪して奥様ウットリなデカいブツ蘇らせたり魔界で囚われたりでそんな情報知りようがないだろうし…
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:12:49
- 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:12:52
- 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:14:19
ネロが4であんな反抗期やってたのってキリエの両親が悪魔に殺されるとか世の中神なんていやしねえ、クソだよクソ!となってるだけだからな
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:15:48
あの時助けられたのが逆だったら運命は違ったのかってバージルも言ってたし思うところはめっちゃあると思うよ
- 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:16:22
親子喧嘩の時にネロからそろそろ認める気になったかって挑発されてお前の力かそれともお前の存在をかって挑発し返してたの畜生過ぎて好き
- 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:18:47
- 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:19:47
認知してなかったのはしゃーないとしても息子(ネロ)の存在については結構肯定的だと思うよクソ兄貴兼クソ親父
- 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:21:35
- 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:23:39
スパーダはスパーダで女との関係ありすぎる上に悪魔だから人の顔よく覚えられないのかよく女性の名前間違えるというね
何をどうしたら愛に目覚めて2000年後に奥さんのエヴァとゴールインしたんだ、こやつ
- 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:24:48
- 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:26:02
- 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:27:18
バージル
無職 - 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:27:26
- 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:29:38
- 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:29:42
4ンテ最序盤めちゃくちゃテンション低かったけどネロと戦ってからテンション爆上がりなの笑う
ダンテからしたら自分とそこそこ張り合えて戦う動機が加速を守るためでガッツのある若者とか好きになる要素しかないけど
- 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:32:33
DMCアニメのエンディングが反省会とかネタにされてたが真面目に鬱ってただけよね、あれ
- 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:34:51
- 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:35:15
ダンテはさっさとパティとくっつけ
クレイジービッチどもは無理です、尻に敷かれるの意味合いが違いますから - 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:35:50
- 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:39:38
悲しき過去でバージルはパワー厨になったし、ダンテは躁鬱
ネロはギリギリ踏ん張ってるだけで全員お労しや案件よ - 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:40:33
- 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:44:13
ネロはクレドが魔剣教団と一切関係無かったら一緒に孤児院経営してたんだろうなと考えたらけど、スパーダの血のこと考えたら最悪スパーダに恨み持った悪魔がスパーダの臭いがするって事で孤児院襲って壊滅とかもあり得たのかなって思う
- 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:46:23
当時の魔界統一の立役者となった伝説の魔剣士がいきなり裏切って魔界封印とかそりゃ恨むわ
- 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:46:38
ゲームではヒロイックな所ばかり見てたからダンテが女性と寝る度に母さんって寝言を繰り返すって割と重い設定知った時は驚いたな
- 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:47:20
- 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:48:29
- 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:49:58
色々言われがちの2だけど
感じ的に既にネロ、パティ、レディ全員もう近くからは居なくなってて
小説版含めれば平行世界ムンドゥス程度なら単独討伐余裕くらいの強さにもなってあそこまで生きてるってなると
そりゃまあテンションも常にガタ落ちしているなって - 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:55:45
- 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:58:55
- 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:00:07
まぁ流石にお労しすぎる感じになるから2は1の後になったので時系列としては今は3→1→2→4→5になったんだっけ?なので現在最新の時間軸では少なくとも兄貴と和解可愛い甥っ子に娘までできる、女どもは相変わらずだし厄介なパティも元気でいてくれるというダンテの人生においては今までで1番精神的にいい時期かもしれん
- 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:01:10
- 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:01:41
- 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:04:37
5でダンテとネロの覚醒で味方サイドが強過ぎるし相応の格の敵を考えるのも大変そう
- 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:05:11
実は娼婦ってのもダンテの推測で実際はスパーダ教団信徒の少女だったんで余計やらかし感が増してるという
同時にネロは母親に庇われて生き残る事が出来たっぽいので母親からしっかり愛されていた可能性が増えるっていう
- 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:06:10
- 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:10:09
あの世界、人間界に侵入してくる魔界の住民(スパーダの一族狙いでもない)が多すぎる
一応、悪魔に太刀打ちできないのは単にフィジカルの問題で物理的に倒せるから人間でもどうにかできるんだろうけど
漫画では力の差だけで蟻ならこの世界にもいると比喩されたがその一山いくらの雑魚悪魔ですら軽く乗用車を真っ二つにできる程なのがな - 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:12:44
技術力では人間は別に悪魔に負けてないと思うよ
ネロが自作した剣だって伝説の魔剣にパワー負けしないからな
問題はそういう武器を振るい戦えるだけのフィジカルを持ってる奴が人間界だと指折りしかない点よ - 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:18:02
どれだけバージルが罵られようと俺は孫デレするバー爺が見てぇんだ
- 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:25:42
5クリア後のメニュー画面でクソ気まずそうにしてるバージル何度見ても笑う
- 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:35:33
一応バージル当人も娼婦を一発ヤり捨てたんでなく、それなりに思い出として残ってはいる口ぶりだったんで
- 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:37:58
- 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:41:52
ルシアのばあちゃんがスパーダと関わりのあった一族の末裔ってこと以外は特になかったはず
- 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:42:47
- 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:47:52
色々言われてるけどネロのお陰でバージルの人間らしさが見れるようになって俺は嬉しいよ
今までは「殺す」か「利用した後に殺す」みたいな感覚で動いてる様にしか見えなかったのに、今じゃすっかり弟に息子煽り孫煽りしてるんだもんな - 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:54:38
ネロでラスボス(復活したムンドゥスだと嬉しい)を倒してエンディングなんだけど魔界でムンドゥスは生きてて「あの小僧許さん!」ってやってたら後ろからダンテとバージルがやってきてスタッフロールが流れる中悪魔兄弟を操作してムンドゥス&悪魔の群れバトルとかあったらいいな、クリア後にキャラをダンテとバージルにチェンジできるモード解放で(ストーリーは変わらず)
- 63二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:58:36
「ネロは……俺の子か!?」は確認の意味あいの方が強いと思うけどどうなんだろ
ダンテなら知ってるだろ的な感じで - 64二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:50:29
あれだけアーカム憎んでたレディすら最後には泣いてたし、そりゃ純粋に育った甥っ子に身内殺しさせるくらいならダンテがバージル殺しに行くわな
ぶっちゃけ3と1の時点で2回殺したようなもんだし - 65二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:54:25
二人が魔界から戻ってきたらネロがバージルに向かって「今度はちゃんとキリエの作った飯食いに来いよ。ダンテもな」みたいな会話してほしいな
- 66二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:01:12
ダンテ視点だとネロは愛するキリエがいて、孤児院の子供達とも仲良くしてる”未来ある若者”だから
そんな彼に親殺しの罪を背負わすくらいなら老い先短くて天涯孤独な俺が……ってのもありそう
まぁ実際にはダンテにはトリッシュもレディもパティもいるし、モリソンもいるから全然孤独ではないんだけど