スイートプリキュアで一番エグいと思った事

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:58:50

    セイレーンがハミィを守る為にプリキュアに覚醒したが代償として猫の妖精では無く人間として生きていかなければならなくなった事。

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:07:24

    人間の観点だからまぁええやん
    みたいに思えるけど、
    人間→猫(妖精)で同じパターン考えるとかなりよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:32:57

    本来の猫の姿に戻れない
    これを人間で例えると二度と人間に戻れないと同じだからな
    まぁ贖罪としては妥当っちゃ妥当なんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:34:41

    それまで猫としての生活が当たり前なのにいきなり人間として暮らす事になるのはもう転生みたいなもんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:35:45

    スイプリは境遇がエグいキャラが多いから一歩間違えたらヤバい展開になるんだよね
    だからこそ街の人々の優しさが染みるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:37:44

    >>4

    そりゃエレン最初取り乱すよな

    今までは能力でいつでもなれたけど

    プリキュアになったことでもう能力で戻れないどころか本来の姿に戻れないんだし

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:38:03

    人間になっちゃったならそれはそれで楽しもうというスタンスなのでヤバさが目立ってないよね
    ハミィともう会えないとかだったら悲壮感ヤバかっただろうな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:38:15

    この前例があるからローラも2度と人魚には戻れないと思ってたよ

    なんで当然のように人魚に戻れるんですかね?しかも自分の意思で切り替え可能だし

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:39:18

    ミルクはくるみ/ミルキーローズに自由に姿を変えられるのにね

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:42:23

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:42:49

    響は両親が遠くにいていつも一人その為孤独をいつも味わってた

    エレンは友の才能に嫉妬した故に悪の道に走り悪行を続け正義の心に目覚めたが二度と猫の姿に戻れなくなった

    アコは父メフィストがノイズに洗脳されて家庭が崩壊母アフロディテが安全のために音吉のいるところに預けられる

    奏は何かあったかな?
    響と喧嘩してばかりで仲良くなりたいのになれないだったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:45:34

    ローラは自らの意思で一般人巻き込む悪事はしてないからなのかな
    ミルクはちょっとグレーゾーンだけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:47:11

    エレンに悲壮感が無いというか、猫の姿に未練はあるのだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:57:40

    >>13

    エレンはハミィとずっと一緒に居たいと願っているけど、人間になったら先に寿命が来そう

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:58:56

    >>13

    そういえば寿命とかどうなってるんだろう?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:03:44

    >>14

    でもハミィは猫である前にメイジャーランドの妖精だからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:09:33

    自分の被害者の奏太に優しくされるって当人は複雑なものあるよね...

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:09:48

    そもそもセイレーンもメイジャーランドの妖精だったんだぞ。
    後日談見てると加音町で音楽活動して過ごしていくようだからセイレーンという存在はハミィにしか出せなくなったと見ていいかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:10:51

    >>7

    多分こっちの方がキツいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:24:57

    バリトンの方が悲壮感たっぷりだったから忘れてたけど、確かにセイレーンは一連のことが片付いても戻れないんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:26:08

    一番エグいのは正体隠すためにわざわざメスガキとして生きる決意を固めた姫様なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:28:24

    オトキチさんいて良かったね…あの人のおかげで学校にも行かせてもらえて社会性が身についたし

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:29:55

    >>21

    髪切って眼鏡掛けるだけで十分なのになぜあのキャラ付けをチョイスしてしまったのか

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:38:59

    >>11

    奏は一番普通の女の子枠かな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:42:10

    スイプリはなんというか周りの人達が皆優しいからアコやエレンも境遇が悲惨な系のキャラのスレで出ないのかなって
    ほんとあの街でよかったよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:42:28

    >>17

    罪悪感に押し潰されそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:45:23

    >>25

    もう心に傷負ってるプリキュアや光堕ちした敵キャラ達はあの街でケアしてほしいって思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:45:51

    奏太始め光属性な人が多いのよね加音町

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:47:28

    >>24

    奏と奏太は姉弟共々カウンセリング特化キャラとしてお墨付き頂いてるからな

    特に響とアコにはめちゃくちゃ効くという

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:48:45

    改心後は王子先輩とのからみほぼなくなったね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:49:41

    >>30

    これ面白かったよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:51:20

    >>30

    これセイレーン状態の時に私初めて抱っこされた〜!!してるのがめちゃくちゃ可愛かった

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:55:29

    >>30

    まあこの頃はハミィと袂分かっててマイナーランドでも立場失いかけてるギリギリの状態だったしね。改心後は王子先輩セラピーがいらなくなったんだ。

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:56:56

    >>30

    改心後も関わって欲しかった

    無念

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:14:46

    >>28

    その加音町の人達が疑心暗鬼になる小説版、読んでて辛かった。

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:17:48

    >>20

    「バリトン泣いちゃったじゃん!」

    なんだかんだで仲間想いなバスドラ好き

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:19:12

    >>35

    小説版そんなことになってるの…?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:54:38

    >>37

    大体ひぐらしのなく頃に


    一回読んだら、もう一回は無理だった

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:54:45

    >>35

    嘘だろ!

    ほとんどが聖人レベルの精神持ってた人達が疑心暗鬼になるなんて・・・

    どんな敵の所業だよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:02:28

    >>37

    小説の敵がノイズ以上に厄介で奴なので、後内容が暗いし推理小説を読んでる気分になる、響がドイツに留学すると所から始まる後は読んでみて。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています