もしかして絵が下手でも漫画家目指していいタイプ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:10:52

    スレ画とか福本作品とか見ると面白さでぶん殴れれば漫画家は目指してもいーんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:11:23

    以下おんねこ禁止

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:11:40

    はい ぶん殴れるならいいですよ(ニコニコ)

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:12:01

    お言葉ですが目指すだけなら作家志望とか書くのも自由ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:12:03

    市川春子なんかも絵は見辛い反面そのコマのリズム感でファン獲得してるとこあると思うんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:12:05

    しゃあけど…
    話を考える方が難しいわっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:12:25

    >>2以下らおん許可

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:12:29

    絵の上手い下手は人によるけどコマ割りとかの演出が余程良くないと商業は厳しいと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:12:42

    「絵が下手でも漫画家になれる」説には致命的な弱点がある
    最低限の画力は必要なうえに、構図やポーズみたいな絵柄以外のところは結局欠かせないことや

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:13:01

    ウム…進撃や鬼滅なんかそのタイプなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:13:51

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:14:17
  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:14:41

    >>11

    あなたは"お客さん"ですか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:14:49

    自分を「面白さでぶん殴れる」天才中の天才だと盲信するより、地道に最低限の画力を身につける方が建設的だと思うのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:14:52
  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:14:53

    >>11

    お言葉ですが担当編集のなんでマンがいなかったら序盤の序盤で転けてましたよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:15:24

    >>10どっちも上達したタイプだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:15:42

    面白さでぶん殴れるけど画力が低いってことは
    作画を別につければいいってことやん

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:16:03

    ここもまた世間知らずで満ちている

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:16:13

    >>18

    ククク アクタージュ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:16:47

    「面白さでぶん殴る」という主張には致命的な弱点がある
    面白くないことや

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:19:00

    ウム…

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:19:03

    序盤の進撃レベルの画力には致命的な欠点がある
    なんやかんや巨人化バトルは迫力があったりする点や

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:19:47

    >>23結局漫画が上手くないと無理なんだよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:20:05

    ワンパンマンは原作の作画でも面白さでぶん殴れるんだよね
    すごくない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:20:59

    ウム…

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:21:02

    絵の旨さを技術的に追求するより話の作り方勉強するべく本読んだ方が良いと宣ってた編集へのインタビューがあった覚えがあるんだよね
    まっ今検索してもなかなか見つからないんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:22:07

    龍と苺や響の人は原作担当仕事のオファーあったけど断ったとか聞いた事があるのん

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:22:08

    >>23

    この辺エレンブチ切れ→巨人化大ゴマが多くて展開的にもめちゃくちゃ盛り上がるんだよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:22:43

    >>10

    お言葉ですが進撃は線はガタガタだけどアクションや構図の技術はメチャクチャ高いですよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:23:42

    特に苦労せず何となくで漫画家になれたらしい猿先生は一体何なんやろなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:24:04

    絵が下手と言われる漫画家はですねぇ…
    普通に上手かったり、見やすいデフォルメ絵だったりするんですよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:25:00

    >>31苦労を苦労と思ってないタイプって事やん…それとは別に才能は間違いなくありそうだけどなブヘヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:25:50

    >>31

    とりあえず持ち込んで門前払いされないでアシスタントやらせてもらえる辺りマジで才能があったとしか言えないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:26:01

    >>23

    うむ…これだけ迫力のある絵を描ける新人は稀なんだんだなァ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:27:11

    己の画力の無さをネタにする
    そんな西原理恵子を誇りに思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:27:41

    >>26

    ◇この一歩分しかない足跡は…⁉︎

    おそらく作画ミスだと思われるが

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:28:20

    進撃は1話が絶望的すぎて逆にそれ以降はおーっそこそこ上手いやんって気分になるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています