- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:10:04
「わたしたち このあなで くらし せいかつそして いきてきた。すべて ぽけもんの おかげだ。だが わたしたち あの ぽけもん とじこめた。こわかったのだ。ゆうき ある ものよ、きぼうに みちたものよ。とびらを あけよ。そこに えいえんの ぽけもんが いる。はじめに じーらんす おわりに ほえるおー。そして すべてが ひらかれる。」
結局これってどういう意味だと思う?伝承では、レジギガスがレジ系を作って人間に反乱を起こしたからアルセウスと協力してレジ系を封印したとか言われてたけど、この点字から人間とレジは仲良く暮らしてたっぽいし、世界再生のために活動してたギガスが反乱なんて起こすのかなって思う。だから自分は人間が勝手にギガスを恐れて勝手にギガスを攻撃してそれにギガスが抵抗してただけで人間が勝手に反乱を起こしたってアルセウスに言ったからギガスと人間の間で戦いが起こったのではって思う。あと、なんでジーランスとホエルオーが関係するのか、そこも謎。
みんなはこの点字についてどう考える?ちなみに都市伝説で空襲が関係してるとか言われてるけど、このスレ内ではその話から考えるのは無しでお願い - 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:15:38
ギリシャ神話でギガース(ギガンテス、巨人族)と現行の神の話なかったっけ お互いに戦争してた奴
メタ的にはそれがモデルだと思う
ポケモンの世界観の中では…いい説明が思いつかない - 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:31:51
このブログの話が好き
>>この点字の一文は、上陸し始めた脊椎動物がシーラカンス、そして海へ還っていった哺乳類としてクジラという 進化における陸と海の関係を指すニュアンスもあるのではないだろうか。エメラルドでジーランスとホエルオーの位置が反対なのは、海へ陸への進化適応という意味では可逆的、おわりとはじまりは同質という考え方に基づく変更かもしれない。
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:11:59
保守
- 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:06:42
レジ系の封印ってアルセウス絡んでたの?
ノーマルギガス以外のレジギガスをプレートに
したことしか知らなかった - 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:12:12
プレートに書かれた巨人の話とレジ系が必ずしも同一とは限らないのも問題か
レジギガスも一体ってわけじゃなく、登場した世代からして主人公とクロツグで二体は存在してたわけだし - 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:15:28
封印を間違いだと思ってるなら自分で解けばいい
正しいことをしたと思ってるなら開くように言わない
不思議な文言だよね - 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:16:01
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:16:28
- 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:19:39
そう考えると何か切ないな・・・
- 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:30:27
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:34:50
ルビサファの時点じゃ流石に自分達にはレジ三種が手に余るから後世の奴らに託すくらいの意味しかないんじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:38:35
(レジを打ち破ったアルセウスが)こわかったのだ
ってことか…その考え方は初めて知ったわ
勇気と希望に満ちた者なら、アルセウスを恐れずレジを託せるってことなのか - 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 03:42:19
「えいえんのぽけもん」って響きワクワクするよな
レジ系が言うほどえいえんなのかは知らんが - 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:53:33
アイスは溶けない、スチルは錆びない、ロックは砕けても岩を集めて治すことができるって意味でえいえんのぽけもんなのかも?
- 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:54:25
そんなこと言ったらレジだってホウエンのフロンティアブレーンが使ってるしなあ
- 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:58:32
- 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:30:08
まぁ確かに身長3.7m体重420kgのやつが大陸引っ張ったら怖いわ
- 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:01:08
この考え方ならレジはアルセウスのとばっちりを受けたことになるのか…。そう考えるとギガス可哀そう
- 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:50:35
三レジという力を『保有すること』への恐怖とかも考えられる
永遠とか言われるくらいの耐久力を持っていたんだろうし実際ゲーム的にも三者三葉に耐久できる パワーも結構優秀だし何ならポケスペではルネシティが飛んだ
これを意のままに動かせるってなったら、存在するだけで砲艦外交みたいに見られてもおかしくない気がする - 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:51:32
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:56:44
でも正直−200℃の冷気出す氷の塊や絶対傷つかない金属体に壊れても岩くっつけたら再生する生き物とか一緒に生活してたら絶対イヤになる部分出てくるからレジ族vsアルセウスがなかったとしても封印されてた気がするわ
- 23二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:05:03
悲しい話だな
- 24二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:11:45
元ネタはたぶんギガントマキアー
ガイアの子・異形の巨人種ギガースとオリンポスの神々の戦争で、ヘーラークレースの活躍によってギガースは滅ぼされた 最大最強の怪物テューポーンだけは今も封じられてるってお話
各プレートが巨人たち、唯一生き残ったのがノーマルのレジギガスだけなんだろうってのはよく聞く考察だね
- 25二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:33:25
アルセウスが生命の創造主に対応して物質を象徴する存在としてレジがいて
永遠のポケモンも岩氷鋼つまり物質は不死って意味にとれると思う
物質から文明を作って人間社会は発展してきたけれどある所で文明が生活を脅かす存在になって封印した話だと解釈してた - 26二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:45:00
石室で暮らしてた時は普通に良好な関係だったけど文明が進んで普通のポケモンと交流するようになってからレジ系に違和感を覚えるようになった説
今まで仲良くしてきた奴等は本当に生き物なのか?でSAN値チェックしちゃった、とか - 27二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:53:25
- 28二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:50:50
ギガス一族は普通に自然発生したバチクソ強い原生生物で人間やポケモンのために大陸を引っ張ってきたから神と崇められたって考えてる
アルセウスは創造神でギガスが土着神
宗教戦争で負けてレジギガス以外は封印
人類側も終末兵器とかで文明リセットが起きてレジギガスが人類の助けとしてレジシリーズを生産
再度文明発達してレジシリーズも封印された
…なら一応の辻褄は合うと思う
- 29二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:23:02
元ネタって言われてるティーターノマキアーは
[ゼウス(息子:3代目神々の王)率いるオリュンポス神たち]
vs
[クロノス(父:2代目神々の王)率いる巨神族ティーターン]
の全宇宙を崩壊させた10年に渡る大戦
ゼウス側勝利後、不死身だった巨神族は深淵へと封印された
全宇宙とその根源のカオスすら焼き尽くされたってあるから一回古代世界滅ぼしてから改めて1から創造したのがアルセウスってことかな - 30二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:14:29
ティタノマキア以外にも日本の国引き神話とか北欧の霜の巨人とかがイメージなんだっけ?
- 31二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:56:02
元々レジギガスたちが人と住んでた世界があったのをアルセウスが破壊して作り直したから人とポケモンが分断されたとかあるかな
約100年前くらいのレジェアルでポケモンと人間の関係が結構離れてるし - 32二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:07:48
- 33二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:09:56
そもそも世界中に巨人の伝説が残ってんのよね
北欧だと原初の奴らは巨人でそいつを倒すと身体が世界になるとか巨人VS現在の神の争いと世代交代の話が多い
単純に各文明の交流があったんじゃないかとか異なる文明でも同じアイデアに辿り着くんじゃないか、もしくはホモサピエンスが生存競争してた体格のデカイ人種でも居たんじゃないかって言われるくらいに
- 34二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:31:48
- 35二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:43:15
その考えはなかった…。確かに可能性あるわ
- 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 07:54:05
保守