ふうん大谷の前の最高額はメッシだったのか どれ俺にも見せてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:26:05
  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:26:56

    お前サッカーをなんやと思うとるんや
    実質中東とそれに匹敵する強き者の戦争やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:27:26

    いいんだ 大谷にはそれが許される

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:27:32

    野球は”これから大谷に知名度のために盛り上げてほしい”ってとこも含んでるらしいからね

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:28:12

    スペインでこの給料よく支払えたッスね…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:29:03

    >>5

    まっその後のバルサの財政はボロボロを超えたボロボロだからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:30:20

    どちらにしろメッシやロナウドの年棒と比べられるアスリートなんだよね
    凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:31:27

    しょぼっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:34:19

    >>7

    大谷の今回の契約がレブロンの生涯年俸を超えるって聞いて戦慄したのがオレなんだよね

    レブロンは近代バスケ界最高のアスリートなんスけど…いいんスか日本人がこれを超えて

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:35:19

    年俸だとどうなんスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:35:48

    サッカーって転がって痛いンゴしてる競技にそんなにお金払ってるんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:37:10

    >>9

    えっあのおっさんまだ現役なんですか?

    頑丈を超えた頑丈

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:37:40

    >>11

    そもそも競技人口的にはサッカーって野球の10倍ぐらいの規模じゃないスかね世界では

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:37:54

    >>10

    ちなみにクリスティアーノロナウドの2億ユーロ280億円がサッカー史上最高年俸らしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:38:39

    やっぱ怖いッスね。オイルマネーは

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:39:04

    >>11

    転がって痛いンゴしなきゃすぐに怪我してしまうんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:39:41

    >>9

    >>12

    いいんだ 王(キング)にはそれが許される

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:40:24

    >>12

    現役どころか新しくできた大会で39歳にしてMVPを獲得したんだ 満足か?

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:42:43

    >>6

    生え抜きのスーパースターが猿財政で仏空間送りになってるんスけど…いいんスかこれ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:47:54

    そもそもサラリーキャップあるアメスポと青天井のサッカーを比べるとか話になんねーよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:49:35

    >>20

    サッカーにもサラリーキャップありますよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:49:50

    NFLは超ハードキャップなのに契約額ランキングに乗れるマホームズさん…あなたは神だ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:50:25

    10年の契約だから単年で言うとそこまでではない(わけはないんだけどメッシが異常を超えた異常)なんスけど
    まあ10年全体で最高額なのは事実っスからね10年契約するの自体リスクっスし

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:53:35

    >>17 >>18

    ふうん 名実ともにジョーダンに匹敵する選手ということか

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:55:59

    >>20

    アニキはなんでサッカーのことをなにも知らないのにわかったような口をきいたんだ?

    サッカークラブにも使える金に制限があることも知らずに口つっこんでくるとか話になんねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:57:06

    >>19

    サッカーの生え抜きはマジのガキッ(メッシの場合13歳)から下部チームで育てるんだよね 重くない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:57:29

    >>19

    サッカーを殆ど知らないワシが友人から聞いた話でも仏空間が強すぎを超えた強すぎなんだよね

    国から金でも出てるんスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:58:10

    なんでもアメリカ化するアメリカのMLSはサラリーキャップあるのは知ってたけどその他リーグってあるのん?
    普通に知らなかったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:59:50
  • 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:00:19

    >>27

             ・・・

    全ては悪魔のようなあの国が仕掛けたこと

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:01:36

    >>20

    舐めてんじゃねえぞ

    サラリーキャップあるからバルセロナはメッシを引き留められなかったんだろうがゴッゴッ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:02:00

    メジャーは単年当たりの上限が決まってて上限を超過するものには金銭のペナルティね!な贅沢税があるけどサッカーには選手補強に対して何かしら上限はあるのん?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:02:54

    >>32

    収入に対して使えるお金の割合が決まってるのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:03:37

    >>32

    えっじゃあ理論上贅沢勢がなんぼのもんじゃいな金持ちを超えた金持ちが運営なら



    出せるんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:04:21

    あーっ引退寸前で良いからバルセロナに戻ってきてくれーっ
    せめて大規模なバルセロナでの引退式を持ってメッシに引退してほしいんだーっ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:04:48

    >>34

    それはコーエンのことを言うとんのかい

    まあドラフト順位とか色々なところに制限かかるから下手に金かけたってチームは蛆虫化するんやけどなブヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:05:49

    >>34

    まあ一応諸々規則あるけどそれを乗り越える手段もまたあるっスね

    まっ無理な場合もあってその場合は罰が課されるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:06:12

    >>29

    サラリーキャップが上位下位で20倍ぐらい差があるんスけど…

    そのリーグでまともな試合できるんスかこれ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:08:01

    >>38

    元から戦力均衡なんてしようと思ってない

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:08:26

    >>30

    実質石油空間じゃないかよあーっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:09:10

    >>34

    それが今千賀選手が所属するニューヨーク・メッツなのん

    チームオーナーのスティーブ・コーエンは生粋のメッツファンで莫大な自身の資産をそのまま選手獲得に費やしたんや

    まあその補強は実らなかったり金銭以外にも>>36が言うようにドラフトとかに影響出るからなかなかマイペンライ!とはならんのやけどなブヘヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:09:41

    ムフッ 国から出すお金は直接じゃなくてプロモーション料とかにして渡そうね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:11:08

    >>4

    おそらくインフレ加味してもここ10年ぐらいでは最高額になってある種の基準になるだろうから仕方ない本当に仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:13:23

    もしかしたら向こう数十年は覇権スポーツサッカーを追いかけ急速に成長する野球みたいな昔の日本の逆みたいな世界になるのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:13:29

    嘘かまことか…野球界一の金持ちオーナーは日本に居ると言う人もいる

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:13:57

    >>45

    うーっやらせろ 野球のクラブW杯的なのやらせろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:14:42

    >>46

    (アメップのコメント)

    そんなもんプレーオフでいいヤンケ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:15:59

    >>47

    アメリカの定石だ…アメリカNo.1が世界一と思ってて実際的外れでもなかったりする…

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:17:40

    >>46

    お言葉ですがすでに何十もの国(states)から集まったチーム同士で戦ってますよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:19:50

    >>46

    サッカーもどうせ欧州1が世界一だからチャンピオンズリーグでエエヤンケでクラブW杯は盛り上がってないんだ

    野球も同じ轍を踏むと思った方がいい

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:50:12

    >>48

    単純にデカすぎを超えたデカすぎなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:57:13

    まあ大体メッシのせいでバルサの経営傾いたからバランスは取れてないんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:01:14

    >>52

    ドジャーっスは大丈夫なのん…?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:04:32

    >>53

    ドジャーっスは大谷の年俸のほとんどを本人からの要望で後払いにしてるから大丈夫だと思われるが…

    まぁその分投手の獲得に費やすんやけどなブヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています