- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:26:58
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:27:50
アルジュナ
生前勝ってるんだから当たり前だよなぁ? - 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:28:55
あれ?実力はカルナじゃなかった?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:29:10
カルナ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:29:20
5章で普通に決着着きかけたでしょ
- 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:29:48
親父ィの援護があったじゃねぇか
- 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:31:55
純粋な実力について明言はされてないと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:48:08
カルナの鎧ってアルジュナどうにかできるもんなんか
- 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:50:18
生前に不本意な形とはいえ決着ついちゃったから鯖状態もそれなりにバフデバフ入りそうなんだよな
- 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:50:39
個人的な主観としてはカルナ
やろうと思えばパーシュパタ並の火力と鎧を両立できるから - 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:50:40
同じぐらいで日によって変わるとかでいいんじゃないですかね…
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:52:57
原典からしてカルナさんとんでもない量のデバフ食らって負けたんだっけ 純粋な実力ならカルナさんだけど生前既に決着がついちゃってる以上相性的にアルジュナのが優勢っぽいな
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:55:05
アルジュナってカルナと互角みたいな雰囲気出してるし実際ステータスは勝ってるけど、宝具とかスキルはどうしても劣ってる印象
- 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:55:14
クリシュナが全力で数回致命を逸らしたのが型月だと無かったことになってるからわりと強化されてる
- 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:57:48
原典からしてって言うならデバフ食らう前からカルナは何度も戦って勝ててないからアルジュナが強い
型月は明言されてないけどデバフ込みで互角だからカルナが強いと匂わせてる感じ
ただしカルナ本人は互角だと思っててアルジュナは下駄履かされたと思ってそう - 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:04:42
あのカルナさんが「ずっと戦いてえ!」って例外枠してるんだし最低でも拮抗はしてるんじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:06:54
いや一貫してカルナのが強いべ。鎧剥いで互角かなくらい
アルジュナはストーリ中で一回も勝ったことないんじゃなかったか - 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:09:13
アルジュナもろくすっぽ武器使ってないからどうかなという感じ
- 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:16:15
インドラがアルジュナがこのままじゃカルナに勝てないから黄金の鎧奪った設定だったっしょ
- 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:16:22
実際の強弱は分からんけどこの二人がお互いの納得のいく決着がつくことは多分永遠にない
- 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:17:34
逆に言うと鎧がないとアルジュナに勝てないってことになんね?
- 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:35:12
鎧カルナ>>>アルジュナ≧鎧無しカルナくらいだろ
鎧あったら勝てないは一貫してる
- 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:36:28
女装してるアルジュナに服脱がされた時にはもう鎧切り離したあとだったよな
- 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:37:56
『鎧を取らないとどうしたって殺せない』から殺せないだけで勝てないとは言ってないくらいの塩梅だと思ってる
- 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:38:08
インドラの計略だったりオニキの横槍だったり
周囲のサポートで勝ちを授かるからアルジュナの方が上なんだよなぁ… - 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:41:00
女装アルジュナ単騎に味方ごと負けたときは鎧なかったけど槍は持ってた
ガンダルヴァにボコられてアルジュナに助けられたときは鎧を持ってたよ - 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:41:09
アメリカでは互角に近いけどカルナ優勢で不意打ちボルグなけりゃそのままカルナの勝ちって流れだったぞ
- 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:43:20
純粋な武芸の実力だとカルナやや不利、耐久で見るとカルナ有利みたいなイメージがあった
燃費の概念があるサーヴァントとしてか生前の話なのかでもぶれそう - 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:43:54
スレ主の言う「勝ち」の定義って何ですか?
戦闘で相手の命を奪うことだったら鎧ありカルナにアルジュナは勝てないし
命の取り合いではない単純な弓の技量の話だったら何度もカルナと戦って敗走させてたアルジュナのほうが上な気がするんだが
カルナが槍使ってるのサーヴァントになってからだし - 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:45:31
- 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:23:58
アルジュナじゃない……?(カルナの股間に圧がなさすぎる)
- 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:28:19
鎧がなきゃってそもそもカルナに鎧がないこと自体おかしいんだ
- 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:32:26
生まれつき持ってるものが無いって極端に言えば腕失ったとかそういう感じだしね
- 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:35:04
カルナに鎧ある限り、回復しちゃうからねぇ。
鎧ある限り、どれだけダメージを与えようと、とどめ『だけは』刺せない。
それでは永遠に決着がつかないから、インドラは鎧を奪うことにしたっていう話なんだよね…
やっぱり、強いと判断する基準とか勝利条件を先に決めないと、何とも言えない案件だ。 - 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:37:15
- 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:40:10
ジークフリートがサーヴァントになってから連射性能落ちたって話だしカルナの鎧の再生機能も劣化してる可能性があるから生前はなんとも言えない
それでも神ですら鎧有りのカルナは倒しきれないって判断するだけの化け物性能なのは確か
- 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:41:25
サーヴァントになって劣化してるなら勝てるよな!
まぁアルジュナ5章で普通に負けかけてたけど - 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:42:33
存分にフルパワー振るえるならカルナ有利
そうでないならアルジュナ有利くらいのイメージ - 39二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:42:44
ぶっちゃけ🍄産なカルナさんの方が強そう
- 40二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:44:10
生前ならともかくサーヴァントの状態だと総合力的にはほぼ互角くらいじゃない?
あとはマスターとその場の戦況次第でどっちにでも勝敗は傾くくらいの印象 - 41二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:44:41
Fateじゃアルジュナが明確に戦力として活躍したストーリーないから「カルナに匹敵する」って設定だけでなんとか持ってる感ある
- 42二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:45:33
原典にわかだが、カルナが呪い受けまくってて地面にハマった馬車をカルナが立て直してる時にアルジュナが弓で射ったのが決着だった、不意打ちだしカルナは弱体化しまくってるとはいえ勝った逸話がある以上型月的にはアルジュナは有利だと思うわよ
- 43二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:47:51
ぶっちゃけ今のところfgo鯖あるあるのカタログスペックサーヴァントだしなぁアルジュナ、サムレムで分かるかと思ったら蚊帳の外だし
- 44二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:55:57
俺は鎧カルナ(防御抜けない&抜ける技は出させてくれない)>アルジュナ=鎧無しカルナだと思ってる
死亡時は鎧カルナ>アルジュナ>鎧無し呪いカルナな感じかなー
技量とかは競ってるかカルナ微有利(100回中55回くらい勝つ)かなー
- 45二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:59:56
サーヴァントって逸話再現されるだけで致命傷になりかねないからな(カルナに対するデバフを再現できるかは別として)、万全ならカルナが勝つかもしれんし、そうじゃないならアルジュナが勝つかもしれん。
その前提をひっくり返して勝利する実力も双方にはあるから予想と違っても何も解釈違いじゃない。
ただメディア露出が多い故に根拠も多くて説得力があるのはカルナかなぁ。 - 46二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:05:46
技量はほぼ横並びで得意不得意で前後するくらいかと思ってる
アルジュナの最大パワーがよく分からないから断言出来ないけど
出力はカルナ≧アルジュナ
継戦能力はアルジュナ>カルナ
で短期決戦ならカルナ有利、時間経つ程アルジュナ有利になると思ってる
お互いに高い実力持つから最終的にはマスター差がデカくなるかな
- 47二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:08:50
殆ど拮抗してるか差があっても普通にひっくり返るくらいのもんかなって
だからこそ外部要因が勝敗を分ける大きなカギになってきそう - 48二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:22:50
サーヴァントとして語る前提なら二騎のマスター等の魔力リソースや直前の戦闘での負傷や呪いの有無を始めとしたコンディションの差
アシュヴァッターマンとカルナが戦った何もない白い空間を用意するのか他の戦力が存在する戦場なのか
そもそもを二騎のクラスは何なのかっていう状況設定とか外的要因次第でいくらでも勝たせたい方勝たせられそうよねぇ… - 49二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 03:32:41
原典の各人の強さ、割とその時のテンションで乱高下してない? みたいなところあると思う。割とカウラヴァ側は最後の最後の局面以外は一貫してパーンダヴァ側に対して勝てなさそうな描写だった。なんか最後突然勝てそうになるから「いつの間にかそんな強くなって……お前(色々卑怯な方法の限りを尽くしてきたけどそれはそれとして真っ当な方向性でも)頑張ったんだな……」みたいな謎の感動が湧いて来る主にわし様。
型月のサーヴァントアルジュナがカルナとの血縁関係を知ってる場合は多少デバフかかるのかどうか……原典ギーターや戦後の様子だと兄相手に殺し合いとか出来なさそうだけど、型月の方だとカルナ同様血縁者である事よりも宿敵という関係を大事にして優先してくれる可能性は全然ありそうな気もするし - 50二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 04:46:38
こういうのは東京2000m(芝) 18頭良馬場4歳ディープインパクトに勝つ方法みたいなもんだよな
私はサイレンススズカ武豊かイクイノックスルメールです - 51二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:54:09
ブラフマーンダーストラがあるほうがゆうり
- 52二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:59:34
わし様急に棍棒最強になるから吃驚するよね、型月カルナとアルジュナだったらカルナに軍配上がるけど原典だと鎧カルナでもアルジュナに勝てそうな気はしないな
- 53二次元大好き匿名さん23/12/11(月) 12:36:01
- 54二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:04:51
実際に勝負してても天皇賞秋'22は10回に1回くらいパンサラッサが勝ちそうなのに夢の11Rなんて一生結論出ないよ
- 55二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:06:18
初耳なんだが…?
- 56二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:08:05
- 57二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:19:46
- 58二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:25:10
- 59二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:27:47
アルジュナ味方シナリオは一応漫画版で現在進行系で描写中だから焦ることはないと思うよ
- 60二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:51:07
え?なんか活躍したっけ?それでも味方だけど本編外でなんか戦ってて結局強さを設定以外で感じられないって感じじゃない?
少なくともCCCとかアポクリファに出たカルナとテラリンとかサムレムにでたアルジュナでは扱いに差があると感じる
- 61二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:51:55
原典だと当人達と周囲の客観的な判断だと確実にどっちかが勝つ、どっちかが負けるだろうという評価や描写があった時期はほんの僅かで、(カウラヴァがガンダルヴァと揉めたときに、通りがかった修行してパワーアップしてきたアルジュナが、カルナが勝てなくてわし様置いて撤退せざるを得なかった相手なのにどうにかしてくれた時くらいか?)基本確実にどっちかが勝つ保証がないので互いに正面からは仕掛けられずに均衡が保たれていたみたいな感じだったと思う。カウラヴァ側は基本アルジュナには勝てないしな……と思ってるし、追放後のパーンダヴァがカウラヴァとははっきり敵対することになるだろうけどカルナの存在が目の上のたんこぶ過ぎる……とアルジュナになんとかしてもらおうとして、前述のパワーアップのための修行にアルジュナだけが行くことになったとかだったはず
そこから最終決戦でなんやかんや鎧剥がして戦車が動かなくなって御者も裏切ってやっとカルナ打ち取れる〜ってのは特に描写がないので「よく分からないけど知らないところでパワーアップしてたんだな」としか言えない状況なので……カウラヴァは特に前振りなく修行完了してパワーアップしてる。
まあそのカルナもアルジュナしかライバルとして眼中にないけど戦争中ちょいちょいビーマにしてやられて気絶してたり、アビマニュ相手だと集団リンチ対応だったり、よくわからない。最後だけやたら強い - 62二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:53:46
長い長い長い
- 63二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:53:53
本編でも戦ってるじゃん、って言おうとしたけど本編とか戦ってるって言葉の解釈が違うかもしれんな
眼の前で十分に強く戦わないと納得できないってことなら上でも触れてるコミカライズでのバビロニアの活躍に期待できるし - 64二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:55:54
何故わざわざ「型月設定で」と言ってるのに原典の話をしてしまうのか
- 65二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:16:15
「原典でもデバフ食らいまくったって聞くからカルナが強いんじゃ?」とか書き込まれてたら俺も突っ込みたくなるから語りたいのは分かるが悪いけどそんな長文で語るほどの情報量がないんだから短くまとめなんし
- 66二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:22:19
よくカルナの鎧は原典交えて引き合いに出されるが、アルジュナの方も
アシュヴァッターマンの方が強そうでいて、ドローナから究極奥義を教わったのはアシュヴァッターマンとアルジュナだけだから結局よく分からない - 67二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:22:40
どっちもざけんなってなるレベルの手持ちや能力あること前提にしてもどっちが強いって決まることが多分永遠にないタイプだよこの二人は。少なくともシナリオ上では五分の条件だと横槍入るまで戦い続くし片方が強すぎたらもう片方もレベリング入るしとシーソーとか天秤みたいなイメージある
- 68二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:26:08
マスターの魔力供給とかその辺のバトルになりそうだよね
- 69二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:26:32
鎧に関してはパーシュパタあるし弓もとんでもない威力だから別に倒しきれないってことはないと思う
普通に互角では? - 70二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:35:03
原典ならアルジュナ
型月ならカルナ - 71二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:36:54
7章コミカライズとかもそうだがそもそもアルジュナの強さがキチンと最初に明示されたストーリーがないせいで戦闘シーンカット→なんやかんや勝ってるになるの不憫だなぁと
- 72二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:38:21
- 73二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:41:39
- 74二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:41:42
テラリンやサムレムで強いところからアルジュナの強さの性質はなんとなく想像つくよな
多勢に無勢の戦場でこそ圧倒的にパフォーマンスがいいんだろうという - 75二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:44:15
原典でって話でいいなら戦争中もだけどビーマが世界制覇でアンガ国に遠征したときにタイマンでカルナ(もちろん鎧付き)が負けたりはしている
- 76二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:58:11
お互いがお互いそれぞれ「日輪よ、死に随え」「破壊神の手翳」を食らったら普通に撃破されると思う
アルジュナには特殊な防御宝具ないから勿論だけど、破壊神の手翳は神性に対して解脱判定もたらすものでカルナさんは神性A(ついでに幸運D)だから判定失敗して撃破される可能性が高い - 77二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:31:19
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:35:42
- 79二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:38:08
- 80二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:41:25
ペーパームーンはマスターの妹と101人での宝具だから…
- 81二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:42:56
ドゥリーヨダナとドゥリーヨダナに関してペーパームーンで判断すると「ヨダナのマスター相性いいじゃん」とか「ビーマ令呪2画使えてるじゃん」とか色々条件でてきてややこしくなるからやめるんだ
- 82二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:19:42
- 83二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:22:17
つーか鯖カルナがズルすぎるんだよ、おめーなんで鎧&槍とかいう本来有り得ない組み合わせを持ちこめるのよ
- 84二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:38:07
雑兵相手に無法すぎるあっしょうみたいなのは多いけど、超強力な相手とタイマンでガチバトルみたいなのは少ない
強さ議論だと近い実力相手にどういう戦いをするのかが問われるからね
アルジュナが強いのは分かってる、1vs1より対多数相手の方がより力発揮しやすそうなのも分かってる、でも殺るか殺られるかの瀬戸際の攻防はどうなるんだろう
で判断材料少ないから格下って言い切れる相手はともかくそれ以上相手だとなんやかんや説得力に欠ける
- 85二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:39:41
キャラ描写をもう一声っていうなら分かるけど戦闘描写ならサムレムかテラリンのどっちかだけでCCCのカルナ越えてると思う
- 86二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:40:21
スペックに欠点がなく単独行動も可能で非の打ち所がないアルジュナ
馬鹿みたいに魔力食らうけど余程困ったマスターじゃない限り勝つと断言されるカルナさん
どちらも優勝候補だけどマスターの魔力値によっちゃカルナさん槍使えないからアルジュナに軍配上がる - 87二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:45:41
鎧カルナ(魔力万全)>>>鎧カルナ(省エネ)>アルジュナ=鎧なしカルナ(魔力万全)>>>鎧なしカルナ(省エネ)
くらいの塩梅かな
魔力不足で魔力放出とかセーブしても鎧は機能するしそれを突破するのはほぼ無理
士郎やウェイバーみたいなへっぽこでもない限り宝具の解放一回くらいはできるだろうから
パシュパタに合わせて対神シャクティ使われたら詰み
鎧なければ距離やシチュエーション次第で勝敗変わるっぽいのは北米と月でなんとなく分かる
- 88二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:48:15
マスターその他全部の条件が一緒ならアルジュナの方が勝率良さそうだなって気はする
まぁ聖杯戦争で全てが平等に戦えるなんて事はまずないから条件整った方が勝つんじゃないか - 89二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:49:40
- 90二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:55:23
時計塔が選出する一級レベルだと鎧自体は着させて運用できるから
そこよりも下のマスターだったらアルジュナが授かり分有利取れそう
兎にも角にも鎧がチートすぎてこれを機能停止にせんといかん - 91二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:57:09
ぶっちゃけ強さ議論って互いのコンディションや運によって違うから不毛なんだよな
藤井聡太だって勝率8割なんだし - 92二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:59:07
槍の方は対神版じゃなければパシュパタでなんとかできるのは分かってるからマジで鎧次第
インドラ直々に鎧をどげんかせんといかんで動いてるのも説得力増す - 93二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:01:51
- 94二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:14:15
アルジュナ瀬戸際戦闘描写は漫画版での北米で腕吹き飛んでも口で弓撃ってたりしてるし魔神柱消し飛ばしたりするし十分ある方じゃねぇかな
- 95二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:18:57
アルジュナ圧勝の♡多くて笑った
- 96二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:19:37
テラリンでランク下がったシャクティとパーシュパタがどっこいだから普通に撃ち合ったらカルナ優位って感じ
宝具戦以外なら鎧の性能が高すぎるから総合的になんだかんだカルナ優位なのは変わらなそう - 97二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:25:38
テラリンはカルナ側が大帝側で魔力供給されてるしでちょっと有利目だからね……とも言える
なんか……不毛だな…… - 98二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:31:44
何が凄いって口で引いて撃った矢で急所(複数箇所)に当ててるからな……
- 99二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:35:39
正直よっぽど隔絶した差が無ければトップ層の鯖同士のバトルなんてマスター差やコンディション次第な所あるからな
- 100二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:39:06
それこそ流石にカルナよりは格下扱いのガウェインがマスター差でひっくり返してるからね…
- 101二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:43:07
本編でもランスロットがアグラヴェインに負けてるしね
原典だと丸腰状態で武装したアグラヴェイン他数人の騎士を殺せる位の実力差あるのに - 102二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:49:54
リアルでもそれこそ最強と言われるような棋士やスポーツ選手だってどんな相手にも勝率100%とかではないよな
- 103二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:50:26
サーヴァントの設定他ライターより盛らない東出と鎧+槍のきのこ盛り盛りカルナだからアルジュナは厳しい
- 104二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:53:31
円卓で最強扱いのランスロットもどんな円卓相手にも必ず勝てるというより、マスターの魔力やコンディションが同じ条件なら勝率五分は基本超えられるようなイメージ
- 105二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:55:36
授かりで魔力の安定性が高いのがアルジュナでいざという時に鎧が心強すぎるカルナだな
この上でどこの要素に重点を置くかにもよるからさ…… - 106二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:56:49
まあ極端に言えばカルナと同じくジナコマスターのランスロットでレオマスターのガウェインやパーシヴァル相手とかなら多分普通にひっくり返されるよな