フォンテーヌって冷静に考えたらやばくね?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:36:11

    なにもかもヌヴィレット頼りじゃん
    璃月も真っ青のトップへの頼り具合だよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:37:41

    だから念入りに人間劇場を見せて裏切りフラグを消す必要があったんですね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:38:55

    璃月は基本璃月七星が実務してたり仙人がいるから……

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:40:57

    いうてリーユエはトップは岩王帝君ってことをはっきりさせてただけで七星が行政してたし

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:42:09

    まずいくら正義の国とはいえ司法権のトップが行政権と立法権取り仕切ってるのがやばい

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:43:34

    なんと国全体の電力を賄ってるのもヌヴィレットさんなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:44:15

    >>6

    鯨を退治できたのも……フォンテーヌを救ったのも……今まで国が崩壊しなかったのも……全部ヌヴィレットさんのおかげじゃないか!

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:44:16

    総理法務経済産業防衛大臣ってとこか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:52:20

    >>7

    ほんとにこれなのが笑える

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:53:44

    始まる前に終わりが決まっていたのでようやく終わりが消えただけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:56:09

    突然ヌヴィレット居なくなったらどうするんだこの国

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:58:57

    >>11

    まぁ完全に終わるけど今は考えなくていいんじゃないだろうか

    阿蘇山が噴火したら日本終わるとかそういう確率の問題だろうし

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:01:20

    ヌっさんこっから頑張って改革しないと結構未来が大変なんだよね…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:02:31

    岩神「いつかは人に任せないとだぞ」

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:03:07

    >>13

    ヌっさんちゃんといずれは任せる気があるから

    任せられるように進めた後は神を審判する気だから

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:03:49

    七神が神座ごと消えると元素龍に元素を支配する力が戻るけど、神は死ぬだけなら代替わりはできるんだし龍も同じようなものか?
    ヌさんも2代目だし3代目にうまく引き継ぎできればだが

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:04:41

    ヌヴィが龍としては異例側の性格なだけでヌヴィの後継が同じ性格とは限らないのよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:08:49

    鍾離先生には仙人とかの自分に近しい存在の友人が居るけどヌッさんはそれも居ないからな
    眷属のメリジューヌは守ってあげる存在で背を預ける仲間じゃないし
    真に友人になれるの旅人くらいしか居ないんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:10:05

    「いつか旅したいな〜神たちを審判したいな〜でも今はフォンテーヌから離れられないな〜」という
    フォンテーヌ編を通してやっとフォンテーヌという国が始動したみたいなもんだから仕方ないね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:37:59

    ヌヴィがトップでほんとに良かったな
    人外だからある意味ブレないし

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:10:32

    水の下が早めに公爵に代替りしてて本当に良かった
    これで要塞に反乱の余地あったらヤバい

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:15:12

    どの権利から手放していくんだろう
    新たなエネルギー源見つけてすごい電池を辞めて
    裁判制度整えて固定裁判長辞めて
    政治家育てて国のトップ辞めて

    科学者たちの意欲はありそうだから電池辞めるのが一番早いかな?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:16:22

    摩耗したら終わるから早めにヌヴィレットロボ作った方がいい

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:23:19

    せめて行政は別の組織に分けよう。
    でないとポワソン町の時みたく
    「災害現場に着いた時には自治体(棘薔薇の会)と外部組織(ファデュイ)の手で救助活動ほぼほぼ終わってました」
    なんて正規の政府機関として屈辱的な事態になるから。

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:27:48

    初代草龍王アペプがまだ健在だからヌヴィの寿命も滅茶苦茶長いと信じたい

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:29:32

    ヌっさんは多分長命種の中でもまだそんな年寄りじなないしそこはうん

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:30:49

    ヌッさん何万年とか生きるのかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:31:26

    ヌさん最低でも500歳だからね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:32:16

    フォカロルスが下手に行政制度を整えずに400年間ヌヴィレットに任せる計画を立てたのって予言が起きた時にも政府が取る行動をぶれさせないためにしたんじゃないかなとか思ってる
    予言が起きるまではとりあえず全力で予言に対しての仕込みに全力を注いで、天理を騙し切った後で改めて「フォンテーヌ」という国を変革してくれるような感じ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:32:53

    ヌヴィレット(メリュジーヌかわいい!)
    メリュジーヌ(人間かわいい!)
    人間(昔は不安だったけどヌヴィレット頼れるしメリュジーヌかわいい!)
    この絶妙なバランスで成り立ってる
    特殊な能力はあるけど基本的には非力なメリュジーヌを人間が守ろうとしてるあたり将来には期待できそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:34:35

    下手に権力者増やすと予言の前兆が出た時とかにフォンテーヌ割れそうだもんな
    その辺考えると権力者をフリーナ(水神)とヌヴィレット(最高審判官)に二分して、その上で実務能力はヌヴィレットに割り振った方が多少は被害が出るだろうが予言の回避に全力は尽くせる
    実際ポワソン町の被害は避けられなかったがそれはそれとして権力者同士の対立や闘争はほぼ起きなかったし

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:36:50

    この500年でヌヴィレットが人間を愛してくれるようになるのとフリーナが神の役を演じ切ってくれるのがフォカロルスの最大の賭けなんだよね…

    「人間」をどこまでも信じてるフォカロルスだから多分ヌヴィレットは人間を愛するようになるし理想の人間であるフリーナはやり遂げてくれると確信してたんだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:37:00

    てか500年前よくヌッさん就職してくれたな
    別に人間とか嫌い寄りのどうでもいいだった訳でしょ
    七神は嫌い寄りの嫌いだし

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:38:40

    他の龍王だったら失敗してたかもしれん
    フォカロルスの説明からするにヌっさまは珍しく他生命に配慮できるらしいし

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:40:55

    >>31

    確か旧勢力はヌヴィレットが一掃したんだっけ?

    フォンテーヌは国としてはやっとスタート地点に立った感じだから

    ヌヴィレットが摩耗する前に権力を分散できれば大丈夫そう

    こう考えるとやっぱ鍾離先生みたいなムーブがベストになるんかね

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:40:57

    ヌっさまワンチャン璃月の仙人勢より年下なこと……あるかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:41:15

    天理を欺いて予言からみんなを救うことはできたし国の制度を変えるのも今から始めていくしかないのだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:42:31

    でも元素龍とて摩耗からは逃れられないからちゃんと人間への権力の移動は進めないとね

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:44:19

    若蛇は磨耗したのにアペプは無事なの謎

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:44:46

    ヌっさん真面目だから全部押しつければ一度承諾した以上全力を尽くすだろうし、全力で自分にもたれかかってくるフォンテーヌに絆されるやろなぁ…というフォルカロスの天才的策略だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:44:51

    フリーナは演技により演出したカリスマ性で民衆の心を掴み人望を獲得し、ヌヴィレットは人並外れた(人ではない)実務能力で民衆の信頼を掴み取り人望を獲得する
    とりあえず予言回避までは危ういかもしれないけどこの二人に全てを任せた状態で頑張ってもらうしかなかったんだよなフォンテーヌ
    下手に他の権力者に心を砕いた結果フリーナの求心力ガタ落ちして人バレしたらフォカロルスの計画は破綻するし、ヌヴィレットが信頼得られなくて「帰らせていただきます」したらこっちも計画は破綻するし

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:47:25

    >>39

    そもそもあいつ本当に岩元素の龍王なのかと言う疑問

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:48:50

    有能で善人な為政者が現れると最悪「フリーナ様なんかなぁ……」ってなりかねないし権力の分散できないのはマジで仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:49:52

    >>42

    断言はされてないがほぼ確定でいいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:54:34

    こうして振り返るとフォカロルスの500年前の仕込みがガチ
    しかもリアルタイムで変動する予言チャートに対して一々対応(タルタリヤ有罪判決とか)しないといけないし

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:54:45

    摩耗って天理が定めた概念らしいけど元素龍にも適応されるのかね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:55:07

    ヒト型だし魔神戦争終結後に誕生したと予想してみる

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:56:44

    フォンテーヌの最高審判官兼国家元首兼最高戦力兼発電所のヌヴィレットだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:59:03

    ホヨバはフォンテーヌ廷にも凝光とか刻晴みたいな人材生やしてあげて

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:00:41

    >>49

    この500年間はヌっさんに取って代われる人材を出したら計画がおじゃんになる可能性があったからアレだが今からはそういう有能枠がどんどん生えるかもしれん

    つまり本編以降の数十年で生まれる可能性はあるで

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:00:45

    >>49

    り……リオセスリ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:01:05

    >>46

    されるはず

    たぶんイスタロト(千の風)の発生で全存在が風化・摩耗するようになってる

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:01:53

    アペプは天理への怒りマシマシだからあんまり摩耗が目立たないのかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:12:57

    アペプはブチギレで天理倒すことだけ考えてしっかり生きてるけど、それが達成できたらそのまま動かなくなるタイプの摩耗の仕方してると思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:14:15

    若蛇は二代目なのか初代なのかわからんな
    ずっと地下で眠ってたし龍王と天理のゴタゴタ知らなそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:17:56

    リオセさんところの船作った科学者とかいるしなんかこう…頑張ってくれそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:22:55

    >>51

    水の下に居るから水の上のフォンテーヌ廷には干渉しないじゃん😭

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:25:43

    >>15

    こっから璃月ルートかぁ…先は長いな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:29:34

    >>56

    ファンキーな科学者は沢山居るんだよフォンテーヌ余ってるくらい

    施政者適性のある人材が欲しい

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:30:44

    >>55

    大陸で一番年寄り+モラクスが目を彫るまで何も見えなかったし天理との戦いには参加してなさそうだよね

    知らんうちに龍王を襲名してたんじゃないか

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:31:39

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:37:52

    七神は人の神で天理に与えられた神座にある意味縛られてるから神として居てくれる事に何の不安も無いけどヌヴィレットは人の神じゃないしボランティア的な感じで見守っててくれるだけだから早めに自立しないと…

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:49:58

    ヌヴィレットが「今のところは」人のことを好きでいてくれてるから成り立ってるだけだもんなあオールヌヴィレットシステム
    万一人を見限るようなことがあればマジで終わる

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:52:28

    璃月の民が鍾離先生に甘えてるのは親に甘えてるようなものだけどフォンテーヌの民がヌヴィレットに甘えてるのは亡くなった親の親友のおじさんに甘えてるような危うさを含んでると思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 03:24:00

    >>42

    全盛期モラクスよりも強い存在って龍王しか考えられないだろ

    そもそも岩龍の王って名前の下に書いてあるし

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 05:17:53

    >>60

    一応武器素材でかつての君王に匹敵するとは言われてる

    >>65

    元素七龍って存在はヌヴィレットみたいに最初から龍王だったタイプと空席だから後から襲名してねってタイプもあるのかもね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:19:23

    >>66

    じゃあ二代目(自覚なしか)

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:38:24

    >>54

    摩耗ってよくある不老不死キャラが生きるの嫌になったってのに近い現象だろうし強烈な目的意識があるならその間は目立たないのかもね

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:06:54

    ヌヴィレットに任せすぎとか問題は多々あるけど開始時の詰みっぷり考えたらフォカロルス/フリーナはよくやったとしか言えなくなる

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:14:14

    >>57

    現状だとだからこそいいって部分はありそう

    ヌヴィレットとメリュジーヌが来た当初歓迎されなかったのと同じように突然SSR人材がポップしてもフォンテーヌの民は受け入れ難いだろうから、ひとまずはヌヴィレットがトップを保ちつつ才能ある人間はしっかりそれに見合ったポストに着けるって段階がいりそう

    治外法権区域にリオセスリやナヴィア、武力組織?にクロリンデみたいな人材が頑張ってそれ一代で終わらずに治安を保つ(危うい時期をフォローするのはシグウィンみたいな頼れる長命種)

    やがて政界や法界のリオセスリみたいな人が現れ始めたらヌヴィレットの権力をゆっくり減らしていく…みたいなのが理想なんじゃないかな

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:21:49

    龍王の初出が淵下宮でトワリン、若蛇は明言なし、ほぼ確定のアペプも草龍とは言われてたけど龍王かどうかは明言なしだからよくわからんのよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:23:39

    >>71

    元素龍=龍王って事でいいんじゃないかな

    風ヴィシャップは今の所いないが空飛んでたりするんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:37:33

    若陀龍王は先生現役より強いしアペプは規模がやばいしでこの2体が龍王じゃなかったらこれより上がいる事になるのがな
    テイワットに属するものなら流石にないとは思う

    後は名前の元ネタ

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:41:52

    ジンとか甘雨とか、テイワットの国家は一人が仕事やりすぎているのでは

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:42:22

    元素龍ってヴィシャップとかも広義では当て嵌まるっぽいしなぁ
    ていうかフォンテーヌの話題からズレてるやん!

    エリニュス地区のアビシャップたちがヌっさんと友好的で人間と敵対的じゃないっぽいけど、こっからどうなるかにもよるのかしらね
    パシーフみたいな子が増えたらまたフォンテーヌに変化が訪れるのか

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:49:18

    >>75

    あの子達、自分達の王様がいるとこに一生懸命追いかけてきたのかな

    少なくとも王様の願いを聞いてあの辺り守ってるんだよね

    可愛いな

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:56:36

    フォンテーヌという国がヌッさんに100%依存して成り立っている事にフォンテーヌで気付いてる人居るのかな
    誰も危機感持ってないと永遠にこのままな気がする

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:02:07

    科学院が物理的に穴空いた事でまともに再構築してるとこだからな
    エネルギー関連はなんとかなるかもしれない
    一応頭脳天才の人として大分アレな人はメロピデ要塞に収監されたので馬車馬の如く働いて貰おう

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:10:19

    エネルギー問題はそもそもヌヴィレットが申告しないとみんかなんか使えるからOK!くらいの認識っぽそうなんだよな
    代替エネルギーの開発が必要とか誰も考えないんじゃ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:18:36

    まあ今までがフォンテーヌ(仮)でやっと(仮)とれたみたいな状態だし…

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:29:17

    若陀が龍王だと仮定して若陀の摩耗ってたしか人間たちが開発するのに鉱石掘った影響でとかなんだっけ
    そうするとヌヴィレットも人間が水質汚染とかし始めたら摩耗する可能性もあるのかな

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:33:14

    天理「だから発展し過ぎないよう釘を刺す(物理)必要が………なんで龍王がいるの?」

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:47:43

    ていうかフォンテーヌっていう国が海ごと高台に浮いてる状態だし
    純水精霊に戻らなくてもなにかあって全部物理的に沈んだら人のままじゃ結局生きていけないのよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:51:00

    一応台地の上に湖と島が浮いてるのだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:53:52

    無限に沸いてる水はどこから来てるんだろう

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:55:37

    >>76

    攻撃しない限り中立だし人間と共存する方針にもちゃんと従ってる

    ヌヴィレットがメリュジーヌ贔屓だから自分達も愛されようとメリュジーヌ型に進化したと思うと健気で可愛い

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:56:45

    水ヴィシャップは適応力高いからメリュジーヌを模倣したんだろうな...

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:01:18

    岩版ヌヴィレットみたいなことできるから若蛇は岩龍王でほぼ確定

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:02:22

    ヌヴィレットのなにが混乱させるかって馴染めないなりに人の社会に溶け込んで距離とりながらフォンテーヌという国と人々を愛してるとわかる本編ムーブと本人のプロフがあまりに人外視点の超越者ムーブで乖離してるのでしっかり噛み砕いていかないと水龍は泣かないが?といいつつしっかり泣き虫ドラゴンだしメリュが人間好きだから人間許容してるだけだが?しつつ本人もしっかり人間とその作り上げた芸術文化大好きのツンデレダブスタドラゴンである事が分からない点だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:03:08

    400年も人間と触れあってツンデレ文化だけ学んだのかな?可愛いね

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:05:51

    400年かけて伝説任務やフォカロルスの会話でやっと「私はメリュジーヌだけじゃなくて人間も愛せたのか……」って自覚する天然極まった男だからね仕方ないね

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:09:38

    10年後くらいにはメリュジーヌ型ヴィシャップが街に馴染んでそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:11:51

    有事にはアビサルヴィシャップの群れがマシナリーの軍勢と一緒に出動するのか

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:29:40

    対ヌヴィレットについてはフォンテーヌの人間模様の特等席だけでなく、誰も知らないとは言えヌヴィレットのすぐ側にフォカロルス自身にとっての最高の人間を置く采配なのが絶対に人間を好きにならせるぞと気合い入ってる感じがしてな
    フォカロルス様の采配好きだわ
    自害は嫌だったけどな……

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:00:01

    上でも言われてるけどフォンテーヌの歪んだ国の構造もフリーナとヌヴィレットに人望を集めた上で予言を迎えるためのフォカロルスの仕込みと考えたら納得いくのが

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:06:25

    割と真面目にリオセスリの統治スタイル(リオセスリはちゃんと割り振ってて下手すりゃクロリンデより暇に見えるらしい)を見習ったほうが良いが人材いなさそうだしなんか一人でできちゃってるし発電だけは本当にどうしようもない
    公爵、メロピデ要塞のそこいらに転がってる科学者いっぱいいるんでエネルギー周りどうにかなりませんかね…

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:07:55

    大爆発してなければなあ...

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:11:47

    ・神座殺しのために律償混合エネルギーを貯めたい
    ・天理を欺くのとエネルギーを貯めるためにフリーナに神として人々の人気を集めたい
    ・ヌヴィレットが人類を愛せるように人類にヌヴィレットを信頼してもらいたい
    ・余計なノイズは極力減らしたい

    だからフォンテーヌの権力は水神と最高審判官に二分したし律償混合エネルギーを採用したんですね
    うん、僕ってば本当に天才!

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:12:44

    混合エネルギーはいいとしてヤジ飛ばすのは違法にしません?

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:15:09

    >>98

    この神様人間というものが好きすぎるあまり期待がでかすぎる

    それに本編で応えたのがフリーナをはじめとして足掻いて足掻きまくったフォンテーヌ人なわけだが

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:23:38

    フリーナの中でいかほどの期待度かは窺い知れないけど科学院ぶっ飛んだ時のフリーナ様どんな感じだったのか恐いけど知りたい
    世界任務やってると生き残ってる上澄み科学者どももブレーキ壊れてる感じあってまさに原神のモブって感じだフォンテーヌ人

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:45:38

    立法府と司法と警察組織の長がヌヴィレットで発電がヌヴィレット頼りってだけだよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:19:53

    >>102

    アウトォ!!!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています