ごめんカリファ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:37:00

    新キャラのアルファってやつカリファみたいにどっか抜けててそれが理由でボニーを逃しちゃうんだろうなとか思ってた

    何と言うか多方面にそれ以前の問題だわ

    検閲無しに手紙破くとか泥酔によるスパイバレは論外としてカリファならそもそもジジババ たちにあんな反感抱かれるような対応しないよな

    マジごめん

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:37:26

    CP9の紅一点だぞ?敬え

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:38:06

    カリファなら普通にボニーにも周りの人にも優しく接して信頼得るよ
    その上で万が一が起こった場合は一切躊躇しない

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:38:09

    あの傑物アイスバーグの秘書を長年勤めてきたカリファさんをあまり舐めるな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:38:11

    まぁカリファはカリファでセクハラ判定しながら潜入相手の市長の顔面にフレンドリーファイアかますような奴だし…

    割とあんなことやってよく任務できてたな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:38:29

    >>2

    カリファ「セクハラです」

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:38:51

    潜入任務中は完璧な美人秘書をバレずに演じ切ってたからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:38:55

    あれだけの潜入期間でボロ出さなかった有能と比較したらアカン

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:39:30

    そう考えるとあのアイスバーグ相手にスパイやってたカリファってマジヤバいな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:39:45

    というか潜入組のCP9はマジでよくやってたと思うよ
    特に酒場の……ブルーノ!!

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:39:57

    >>5

    逆にいうとそれくらい親しい関係になって演じてたって事だからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:40:12

    >>5

    さすがに初手FFかましたりはしてないだろうし…5年間で培った関係性ありきでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:40:17

    今更だけど結構性格良かったししっかり仕事してたんだなカリファって

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:40:24

    冷静に考えると5年バレることなく”あの”アイスバーグさんの秘書をしてたって時点で有能が過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:40:30

    >>5

    潜入5年目で越えちゃ不味いライン見極めてのセクハラ発言だろうし

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:40:33

    >>5

    むしろそこまでやってたらスパイとは疑われなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:43:12

    どう低く見積もっても為政者キャラとしてトップ5に入るであろう大有能アイスバーグのスパイだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:44:40

    >>10

    酒場のブルーノがいれば、酔いつぶれたアルファを締め上げることができたのにね・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:47:46

    カリファは天然なところ以外は有能でさらに人格者でもあるからマジで推定ご親族との差が際立つ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:50:22

    アルファのやばさでカリファの株が上がるの笑うな

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:55:33

    きちんと情を感じた上で任務のためには非情になれるのってすごいんだなって…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:58:42

    >>19

    父もカリファも有能なのに自分は大した実力もないからガキ虐めたり飲んだくれてるのなんか妙にリアリティあるな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:06:03

    >>6

    敬えさせようとしただけで?!

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:08:50

    >>6

    多分褒めてくれてたよね!?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:25:50

    多分、手紙を見せた上で脱走をしっかりと防ぐ算段まで建てれる女

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:30:06

    >>2

    >>6

    なんかこんなギャグ本編にあった気がする!

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:30:58

    >>26

    ギャグじゃないや、やりとりと言うべきだった

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:39:57

    カリファなら手紙渡して、本心から「こんなに手紙を送ってくれるなんて、とても愛されてるわね。帰ってくるまで、お父さんとのお話とか聞かせてくれる?」みたいなこと言ってボニーからの好感度とかガンガン稼いでそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:53:27

    むっちゃ要領よく信頼を勝ち取ってわざと出航させて伏兵張って捕縛位は出来そうな女
    それはそうと信頼を勝ち取るためにガチで寄り添ってくれそうではある

    仕事と私情は分ける方向で強そう

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 04:38:47

    モンスターポイントで暴走したチョッパーを「ナミが変身した」って素で勘違いする天然が、よくボロを出さなかったものだ。強いて言うなら、ルフィ達蹴ろうとした時にアイスバーグさんをボコボコにした時か。「おめぇが無礼だよ」ってルフィに言われたやつ。

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:42:10

    情報引き出したいのに脅す理由もガチガチにやる必要もなく親しみやすく馴染むのが大切だからな

    アルファは監視だけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:43:47

    アルファがボニーに絆されて逃がすと思ってたわ
    まさか無能すぎて逃がすとか

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:52:10

    ウォーターセブン潜入組は本当に有能だったんだなって

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:54:49

    もうアルファと比べてめちゃくちゃ優秀とかそういうの吹っ飛ぶくらいにスレ画の胸がエッすぎる…

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:57:58

    >>30

    むしろ天然だからこそスパイだと思われなかったんだと思う

    スパイに向いてなさそうな性格や特徴だからこそスパイなんてできるはずがないと疑われなかった感じ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:04:39

    アイスバーグさんに蹴り入れてた以外は有能な秘書やってたっぽいけどなカリファ
    普段の業務(CP9)に戻ると気が緩んで天然が出るんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:06:37

    >>19

    ここで野郎連中が狼狽えてるあたりこういうのには慣れてなさそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:24:00

    >>22

    こいつだけCP8だし出世コースから外れたんだなと察せられる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:24:48

    >>37

    まぁ殺しが仕事の連中だしな…

    カリファは5年社長秘書やってたから仕事柄人と接する機会も多かったろうし

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:27:12

    潜入ハブられ組だから一般人と普通の交流をする機会が少ないんじゃないか

    カリファ達って、有能オブ有能で政府に狙われる心当たりもちゃんとあったアイスバーグの側にいてあれだけ馴染んでバラすまで疑われなかったからキャラ付けも設定保持もちゃんとしてたんだよな
    戦闘員としては劣るにしても一般人相手にギャグの範疇の蹴りで留める力加減してるし

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:31:11

    >>39

    ガチの有能と、正規の部署に所属出来ない訳アリの二択なんだろうなぁ

    カク、カリファ、ブルーノは前者で他は後者な気がする

    (ルッチは自分が異常な自覚があるから前者のフリが出来る後者、みたいな)

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:32:43

    >>10

    実際身内(ガレーラ)じゃないからこそ話せるような話もあるだろうし酒場という酔った拍子に誰かしらが少し情報を漏らす可能性があったからブルーノが酒場で働いてるのは良かったと思うよ

    アルファの派遣先の酒場にもブルーノみたいなやつがいれば「お前絶対余計なこと喋るなよ」って監視も出来ただろうに

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:34:22

    カリファならボニーに付いて行って海賊しながら監視やっててもおかしくなさそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:22:04

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:23:51

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:01:20

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:45:13

    どうでもいいけどスレ画エッチすぎない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:29:42

    >>43

    この概念いいな

    だけど、どこで正体明かすかは気になるな


    正体明かす前に黒ひげ戦でこっそり消えてるんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:29:31

    >>48

    二年後に敵として対面したらドラマチックだな

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:33:33

    >>43

    要はクマに合わせなきゃいい&人質としての役が出来ればいいだしな

    それが最良の状況になったらやる可能性はあるかもしれない それはそうと上からその関連の仕事が来たら躊躇なく殺すだろうが

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:38:38

    ア、アルファが喋ったかわからないから…
    部下が喋ったのかもしれないし…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:39:21

    実際カリファがいたら間違いなくボニーが脱走する事態は避けられただろうしなぁ。
    仮に脱走するにしてもカリファに一緒に来てほしいみたいな感じで寧ろ海賊団の一員として監視するポジションが維持できた可能性は全然高そう。ボニーがやんちゃなのは兎も角、ちゃんと接してれば簡単に逃げる子じゃないのは予想ついたと思うし

    コニー王太后も多分気づくのに相当時間かかってた可能性はそれなりに高そう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています