- 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:50:48
- 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:51:48
えっそうなんですか?
尾田っちはそういうのめちゃくちゃ好きなタイプだと思ってたのが俺なんだよね - 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:52:54
シン・ゴジラ見てなかったんスね
- 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:53:57
- 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:54:00
意外っスね 有名どころのシリーズは大体網羅しているイメージだったのん
- 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:54:18
- 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:54:29
初代は見れたと思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:54:32
つまりゴジラみたいな能力者が出るわけやな
- 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:54:42
それでも学生時代にゴジラの旧作とか見てるタイプだと思ってたのん
- 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:55:15
ヤクザもの専門だったのかもしれないね
- 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:55:23
これの最終形態細田守のサマーウォーズに出てきそうなんだよね
- 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:55:53
今までゴジラを日本一の漫画家である自分に見合うレベルのコンテンツとは考えていなかったのかもしれないね
つまりマイナス1はとうとうあの尾田栄一郎さえも認めた映画なんだ
これはもう1000万部以上の快楽だッ - 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:56:45
モノクロ映画ならなんでも見てそうなイメージあったから意外だな
- 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:57:37
有名どころの洋画くらいしか見てないのかもしれないね
- 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:58:25
この世のあらゆる娯楽と芸術と学問を網羅してると思ってたから以外を超えた以外
尾田先生はここからまだまだ成長するのかもしれないね - 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:58:36
映画よりVシネ派なんスかね
- 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:02:39
タランティーノと黒澤は好きなのは知ってるから特撮をあまり触れてなかったと考えられる
でもカメラアングルとか初期から怪獣ものに通ずるものがあるんだよねパパ - 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:06:25
ふぅん 世界政府の支配が崩壊して全てがゼロになるワンピ最終盤になったらゴジラが出てくるということか
- 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:07:10
特撮見ないタイプのガキッだったのかと思ったけどロボコンは見てたんスよね
- 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:07:58
大将に菅原文太、松田優作、田中邦衛を据えるあたり東映アクションがストライクゾーンぽいんスよね
- 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:20:59
は、話が違うであります‥‥
世界経済新聞の絵巻にはソラの物語の他にゴジラ的なのもあったはずであります‥‥ - 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:23:36
- 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:25:38
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:26:23
宗教的に特撮は見ないとかあったんスかね
大昔の任侠映画は詳しいだろうしな(ヌッ - 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:29:13
戦隊モノとかロボットアニメとかテレビでやってるのは見てたと思いますよ
ゴジラは映画館が主戦場だからね - 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:34:11
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:37:22
世代的には特撮が少し下火になった辺りのロボットアニメ全盛期とかだと思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:05:21
マイナス見たんならシンなんてクソ映画みる必要ないと思われるが…
- 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:10:30
ウム…ドフラミンゴのグラサンもスーパー1モチーフだったりと特撮をちょいちょい見てるっぽいんだなァ
- 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:35:36
敷島のドン曇りに泣きながら興奮してそうなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 05:00:35
待てよ、漫画家こそ1〜2時間でサクッとインプットできる創作として映画を好む人が多いんだぜ
- 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 05:14:29
ふぅん 天竜人総辞職ビームを放つ黄猿ということか
- 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:44:44
意外を超えた意外
有名所の映画作品とかだいたい見てると思ってたッス - 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:16:33
男の子はみんな好きとか言う割にあの酷さのロボット物も頼むから見てくれって思ったね
- 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:50:43
映画館までは見に行かないタイプだったんじゃないっスか?
ウルトラとライダーのネタは作中に出てきてるんだよね - 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:48:44
おそらく猿先生と同じ
異
常
東
映
制
作
任
侠
映
画
愛
者
だから東宝の怪獣映画に興味無かっただけだと思われるが…