- 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:01:53
- 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:03:28
アンチ乙
箸休めまくりだから - 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:04:32
2018年とは思えんくらい表紙から古臭さを感じる
- 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:04:44
今思うと地元がジャパンの謎プッシュなんだったんだ絶対アニメ化するほど人気なかったと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:06:07
地元アニメ化は本当に編集部追い込まれて頭おかしくなってたんだろうなって感じたから
そいう意味では暗黒期と言える - 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:07:08
ネクスト銀魂を得るために苦しんしてたんじゃないかとは思うマリーとかおちんちん相対性理論のやつはそこはかとなく銀魂感あった
- 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:18:21
ダビデ君は普通に面白かったしヒロインが可愛かった記憶あるな
- 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:21:03
- 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:24:26
2023の足元にも及ばない暗黒度だな
- 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:52:26
新連載が出ては即死を繰り返してた時期だっけ
暗黒期かは知らんけど停滞感は強かったな、BLEACHとナルト末期程じゃないけど - 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:01:17
ダビデ打ち切りで地元残ったの当時マジで腹立ったわ
- 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:30:17
俺はジモトがジャパンは好きだったから……
- 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:30:44
- 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:39:13
そういやギャグ漫画が全く無い時期あったなあ
スレ画ふたつが終わった頃か - 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:40:16
地元は最強に移籍
- 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:40:51
ジモトは移籍じゃなかった?
- 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:42:14
- 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:43:20
- 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:44:45
- 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:48:25
本当にきつかったのはこの直前の田中が載ってた時期
- 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:49:23
新連載暗黒期ってやつだろう
- 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:53:20
- 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:57:01
- 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:57:47
- 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:01:54
全体バランスからしたら今よりこの時期の方が良いまであるからな
看板級はワンピだけだがその代わり中堅の層が滅茶苦茶厚くなるし
ブラクロハイキュー約ネバDストソーマと揃ってるのは強いわ - 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:05:42
看板はもう幾つか欲しいが中堅層は厚いよなこの時期は
看板三つあるけど中堅がスカスカな今と逆みたいな感じ - 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:37:08
流石に新連載以外の面子で言えば今の方が遥かに暗黒期だ
今は単純に新連載の打率が高めなだけ - 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:39:21
ジモト作者は初連載でアニメ化してそのあともジャンプで連載作品をもった功績を持ってるんだぞ!
- 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:26:45
- 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:33:05
編集とか親会社の役員の身内説とか出るレベルには人気と扱いが釣り合ってなかったな…
- 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:35:47
暗黒期「的」ってスレタイなんだから所謂人気作が少ないという意味で暗黒期とは言ってないのになんでこんな流れになってんの
新連載がギャグばっかですぐ消えて…ってのもある意味暗黒期だよねって話でしょ - 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:44:27
知らない人に解説しておくとジモトダビデの前はこち亀斉木が終わってギャグやコメディ作品ゼロでギャグの補充は必須の時期だった、理由なくギャグばっかはエアの嘘
- 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:49:46
ジャガーとか斉木とか磯兵衛みたいなポジションのギャグ漫画が確保できてなかった期間みたいな感じよね
基本ギャグで長期連載だった銀魂がちょうどスレ画で本誌の最終回ってのもなんだか象徴的に思えてくる - 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:51:33
- 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:55:19
田中誠司が連載されていたことをお忘れではないだろうか
- 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:26:33
新連載の質って意味では大分ヤバイ時期だったんじゃない?
万が一呪術が打ちきりになってたらマジで目も当てられないメンツだと思う - 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:16:08
言うて誌面のバランスって大事だしなぁ
- 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:54:31