【最新話ネタ】「もうおめーの邪魔はしねぇ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 05:16:03

    こんなところでそんなこと思ってるから爆豪お前死ぬのか…!?ってなったけど、これは彼がそんなこと思うくらい自分の弱さを受け入れて成長したよってコト…!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:15:08

    爆豪死ぬ方が余計な邪魔になりますし

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:21:55

    >>2

    生きようが死のうが邪魔にならないでしょ

    デクVS弔に参加できるような怪我じゃないし

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:23:39

    おめーの”邪魔“はしないってどういうことなんだろうと読んだときから思ってた
    過去の反省ならいまここでする?となるし

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:35:40

    >>3

    死ぬとまた余計な精神的負担が増えるってこと

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:41:32

    すでに一回死んでエッジショットに手間かけさせてるしもうしねないんだよな


    >>4

    あのAFOビームはデク弔も巻き込むつもりなんだよね

    だから「デクの邪魔はさせない(過去にデクの邪魔をしているから余計にそう思う)」って意味ではないかと思った

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:34:37

    過去の邪魔行為もあるかもだけど、黒鞭修行に付き合ったり既に悔い改めてるからまた反省入れるのは自分もちょい違和感あった
    デクVS弔戦の邪魔しない、の意なら納得

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:41:13

    他人の為に身を削るデクが気持ち悪かったみたいなのもあったから、デクが弔の為に身を削る展開来ても邪魔しないのかも

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:47:15

    >>4

    攻撃阻止するなら「邪魔せない」って台詞になるだろうしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:55:37

    これが反省かはわからんが反省自体はいくら入れてもいいと思う
    爆豪はずっと背負うつもりだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:57:01

    「邪魔させない」の意味だったら過去の自分とあわせてるとしてもセリフは「邪魔させねえ」の方がわかりやすかったかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:58:10

    >>10

    生きるか死ぬかの大一番で反省シーン入れてると今やる必要ある?とならない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:02:17

    AFO阻止が本人のヒーローの夢の為より、デクの為っぽい強調の仕方になってるのちょっと気になるな
    後ろ向きとは言わないけど、負の感情(後悔とか)を原動力にするのか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:06:02

    「邪魔はさせねぇ」じゃなくて「邪魔はしねぇ」だし中学時代のデクが描かれてるから
    AFOにデクの邪魔はさせないじゃなくて中学時代にノート爆破したりワンチャンダイブしろって言ったり散々デクのヒーローになりたいと言う夢を邪魔してきたことをもうしないってことだと思う

    今更と言う人もいるけど「過去は消えない」し爆豪が一生背負っていくことなんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:08:01

    >>14

    だからそれを今ここでやる意味は?って話なのでは

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:13:01

    ここ数話まるで爆豪が主人公のようだからちょくちょく出久メッセージ挟むことで主人公のこと忘れてないよアピールしてるのかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:13:14

    他人の邪魔するのが好きなAFOの前でデクの邪魔してきた事を思い出しながらもう邪魔はしないと言う独白が入るのは意味深
    なんとなくホリーは我々読者が思ってるほど爆豪を勝利の象徴としては描いてない気がした

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:16:44

    >>17

    勝利の象徴もデクが盲信してる部分あるような描き方してると思う

    深夜の喧嘩部分で意外とナイーブな所見せたり、デクの期待と反して本人は等身大の子供のメンタルしてるように表現してるよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:17:41

    むしろ発言からしてAFOと初期爆豪を明らかに重ねてる(もちろん各々の夢や出自とか違いはある)からな
    過去を省みる展開をやるならもう今しかないとも言える

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:18:19

    出久出久言ってるから金魚の糞自体は否定しない流れなのかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:19:45

    >>18

    盲信って言うとちょっと極端だけど、たしかにデクと爆豪はお互いへの評価がかなりデカめだとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:20:02

    デクへの畏怖を克服したと受け取った
    弱くて邪魔してたと言ってたし

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:35:49

    これまでデクの邪魔(ヒーローになりたい雄英にいきたい)をしてきた彼が、
    AFOがデクvs死弔木を邪魔しようとするのを止めるの、涙腺にくるものがある
    「邪魔しない」には過去のことやこれからのこといろんな意味が込められてるんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:43:40

    >>15

    そんなこと言ったら轟もお母さんへのお手紙とかA組のみんなありがとうとか今ここでやる意味は?って話になる

    ラストバトルだから各々のキャラの集大成として書かれてるんじゃないのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:48:57

    >>24

    轟のお母さんへの手紙もA組への感謝も内容がまともに言語化して書かれたの最終決戦が初めてだよ

    たいして爆豪はもう何度も書かれてるからこの場でやる必要ある?これは別の意味なのでは?と言われてるわけで

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:51:05

    もうかなりの怪我してるしこの戦いが終わったらもう戦えなくなると漠然と感じてるのかと思っちゃったわ
    胸の傷が開いたような描写も今週あったし

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:51:06

    何か示唆されてるとしたら何だろうな
    ラストページの右腕的に爆豪最後の戦いになる可能性あるかなって

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:54:41

    >>16

    轟もお茶子も主人公ばりに活躍してるターンあったからそれは関係ないと思うが

    轟の手紙やA組への思いが重要だったように爆豪の場合デクの畏怖に対する克服や一人で勝つことより皆んなで勝つことが重要だったのでは

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:07:59

    >>28

    荼毘トガは中ボスでAFOはラスボスクラスだからなんか爆豪主人公ぽいなーと思ってちょっとふざけたコメントしてしまった、ごめん

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:35:53

    >>20

    どう見ても金魚の糞ではないだろ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:23:16

    久しぶりの爆豪が大暴れする回だから「あの頃の口悪いすべて押しのけて自分のちから誇示するために大暴れして俺が一番つええんだクソザコは黙って見てろ!というメンタリティのあの爆豪が帰ってきた」とライト層に勘違いさせてしまわないよう
    爆豪の内省と他者の頑張りへの理解、感謝の言葉など
    昔の爆豪とは異なる部分はていねいに逐一挟んで念には念を入れてるのかなと思った
    今回の大暴れは力の誇示が目的じゃないしデクや周囲を見下しておこなってる行為ではないよと

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:35:23

    AFOを見ながら爆豪が昔の自分みたいだなー俺はもう出久の邪魔しねーよと思ったとか…?
    ないか

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:40:51

    世界中の未来を阻みたいAFO
    vs
    もう出久の邪魔はしない「ちょっと進んだ男(358話サブタイ)」爆豪

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:42:18

    このタイミングでいうから遺言みたいになってる

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:26:00

    >>34

    分かる

    なんかこの戦い終わったら出久の前から消えよう的雰囲気感じる

    実際そうだとは思わないが

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:59:41

    別にデクが爆豪を「勝利の象徴」扱いしてるような描写もないと思うけどな
    「勝つことを諦めない」貪欲な姿勢やそのための努力を長所として認めるのと「絶対に勝つ」ことを理想像として押しつけるのとはだいぶ違うぞ

    「邪魔はしねえ」はAFOの攻撃阻止というピンポイントな行動と重ねれば「邪魔はさせねえ」の方が合うんだろうけど、今までの自分の行いに対する反省と「あとに繋げるために」という自身の意志というか決意みたいな意味を前面に出したくての表現なのかなと思った

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:10:35

    >>36

    勝利の象徴と勝利の権化って大体同じ意味じゃないの?

    なんなら権化の方が神の化身だから信仰感ある

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:13:30

    信仰はしてないと断言できるが期末時点でのデクの中で爆豪=勝利なのは事実かなと思う
    今もそうかは不明

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:28:17

    >>38

    2代目に諭されてても爆豪に変速使ったの見て今も勝利の権化と似たようなことは思ってそうだとは思った

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:30:37

    >>34

    >>35

    自分もそう思った、遺言っぽさとホリーの巻末コメントの合わせ技で感傷的になってるとこある

    映画2作目でデクがOFAを譲渡して夢を諦めた時と似たような感じ

    実際の意味は先週の「勝てるわけねーだろ」の答え合わせを今週したみたいに作中描写待ちかも

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:30:48

    自分(と金玉)がデクの戦いに乱入しないさせない
    って言うのを昔のことを含めて改めて決意した故の台詞だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:53:22

    >>36

    期末試験の負けた方がマシなんて君が言うなパンチは理想の押し付けと言っていい気がするわ

    温厚なデクがいきなり顔面グーパンなんて相当ショックだったんだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:03:26

    まああそこわりと爆豪がぐだぐだしてるシーンだからなんか言いたくなる気持ち自体はわかるんだけど選んだ言葉がなあ…
    デク→爆豪ってドクター→AFOやホークス→エンデヴァーに近いものがある気がする
    誰より強くあって欲しい神さまみたいな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:54:40

    >>43

    神さまは草

    デクもホークスも相手に憧れはあっても神さまなんて思ってないだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:58:05

    >>43

    神様は崇拝するものだし違うと思う

    憧れはあるものの苦手意識は普通に描写されてたし

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 05:11:26

    >>43

    ホークスがこれだったらダビダンス後やAFOにレスバでぐだぐだやってるときにエンデヴァーを見限ってる

    なんなら強さどころか見ろや君みたいに硬派さとかへのこだわりがあるわけでもないだろ

    たとえ駄目駄目でもヒーローとして努力して使命を果たすことしか求めてない

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:51:31

    >>42

    爆豪の勝つことへの執念ってオールマイトへの憧れから来てるからな

    そこを自分で否定してしまったら後に何が残るんだって話で理想の押し付けじゃなくてオリジンを思い出させたんだよ

    実際その後の行動の指針になってるしな

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:55:05

    >>47

    こんな前向きな解釈初めて見た

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:58:09

    >>48

    偏った解釈しか見て来なかったんじゃないの

    死柄木に勧誘された時に爆豪がどう返したか思い出してごらんよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:03:52

    一番理想を押し付けてるのは一部の爆豪ファンだと思うわ
    (私の理想の)かっちゃんはそんなこと言わない的な

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:13:10

    >>48

    爆豪が試験の後もずっと勝つ勝つ言い続けてデクとも共闘してるのをどう解釈してるのか謎だ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:20:00

    >>50

    これやりだすとキャラへの理解度がガタ落ちするから気を付けねば

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:25:00

    >>48

    サブタイトル「爆豪勝己:オリジン」

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:40:40

    オリジンを思い出させるために爆豪を殴ったって解釈は自分も初めて見た

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:44:56

    >>47

    よくよく読んだら「何が残るんだよ」ってひどいな草

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:49:50

    他人に対して「何が残るんだよ」って思うデクが想像出来ないんだが
    自分に何もないから持ってる人にあこがれるってキャラでしょデクは

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:50:11

    >>50

    前回まででホリーって初期爆豪とAFOを多少似た者同士として描いてそうだなと考えてたんだが

    成長して良い意味で変わった前提で同じような話をしてたレスが爆豪ファンから結構どかどか反論食らってたんだよな

    今週でわかりやすくその要素が強まってたわりに、Xとかで盛り上がって感想書いてる爆豪ファンもそこはスルーしてる率が高い気がする

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:53:02

    どういうやり取りだったかわからんがさすがに他人を邪魔して殺しまくる巨悪と一緒にされちゃたまらんような

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:00:11

    AFOと爆豪の似てる要素を探る感じのスレには怒ってる人もいたけど基本的に「こういう理由で似てると思う」「いや自分はここの描写からして似てないと思う」と言うレスどちらも納得できる内容でなるほどなと思いながら読んだな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:02:48

    >>58

    規模は違うけど他人の邪魔をしてたのは共通点だな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:04:48

    この台詞どういう意味だろうねってスレかと思ったらヘイトスレみたいになってて草

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:08:11

    ヘイトスレにしてるのは一部の人だけ定期
    ほんと途中までは普通でも一部の人のレスで雰囲気変わるのあるあるだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:09:43

    敵味方の色んなキャラに露骨な対比や共通点が描かれてるのにそれを話題にするとヘイトだ全く似た所はないって怒り出す人突然増えたな
    共通点がある、を全く同じだ同類だって受け取ってるんやろか

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:11:17

    顔面パンチの前に「嫌な奴だけどどんな時も絶対勝者であろうとするんだ、僕が憧れた君は」って言ってるから、オリジンを思い出してほしい!って気持ちもかっちゃんにそんなこと言ってほしくないってデクの願望も両方あると思う 後者の願望を理想の押し付けと感じる人がいても別におかしくない
    一部の過激な爆豪ファンに過剰反応しすぎて「これだから爆豪ファンは…」って流れになるのはなんだかな

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:13:01

    どっちにしろ話題が逸れてるんだよ

    ライジングみ感じるセリフと雰囲気だよねとは思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:30:00

    >>55

    >>56

    まあヒーローになるオリジンは失くしても高額納税者になる夢は残るしな

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:34:35

    >>54

    直前のレスw

    人がどうとかより自分で気づかないのがまずい

    何のために幼少時のオールマイトが勝つ姿に憧れる爆豪の姿を見るデクが描写されてると思ったんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:41:41

    まあ本音は「デクの野郎が私のかっちゃんぶん殴ったのムカつく」が先にあって解釈が偏ってるんだがな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:55:37

    デクファンにもなかなか香ばしいのがいるんだね

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:00:09

    回想一つで荒れるとは
    というか話題とは別の話になってるような

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:06:39

    昔の爆豪とAFOの類似の件自体はスレタイや1とも関わってくるポイントだと思ってる
    「もうデクの邪魔はしない」は加害に至ってしまった自分の弱さを認めた心境から出たものだろうし
    格下をモブ扱いで見下して、その格下が脅威になる可能性を感じると排斥してしまう
    そんな子供だったところから成長した爆豪と今もそんな精神のままなAFOの対比は実際あるよな

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:34:38

    棺戦のちょっと進んだ男でも過去の自分を内省して魔王とやり合ってたね
    不理解と不寛容の件でそこから進んでるっていう流れで来てる感

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:35:52

    >>69

    他キャラのスレでもデクの行動が非難されてると感じるとこれだからアンチはーとかキャラに完璧を求めるなーとか暴れてる人いる

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:41:24

    >>73

    ちゃんと描写読み取った上なら非難してもいいけどわざとかってぐらい都合のいい解釈してたら反論もあるんじゃないの

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:43:12

    >>74

    ここ自分の正しい話へ反論してくるのは◯◯ファンの過激派や腐や安置だって人おるからな

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:44:31

    正直、爆豪オリジンの件を理解できてないのは嘘だろ…ってレベルだ
    日本大丈夫か

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:44:44

    >>75

    いやいや、ここは〜だから違うと思うよって言えばいいだけで人種の勝手な認定なんか必要ないからな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:22:36

    >>74

    自分の推しに都合悪い話になった時点で整合性とか関係なく噛みついてくるんやで

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:25:13

    >>75

    さらには相手を「自分の正しい話へ反論してくるのは◯◯ファンの過激派や腐や安置だって人だと決めつけてる人」ってレッテル貼って自分の優位性を保とうとする人もいる

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:28:16

    そもそもこの時間にこのスレに人が多くいるわけないから実質レスしてるの数人だけだし自演ターンだよ
    1人が複数人のふりしてるだけ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:28:19

    >>79

    該当したのね

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:32:01

    >>79

    さらには相手を「 「自分の正しい話へ反論してくるのは◯◯ファンの過激派や腐や安置だって人だと決めつけてる人」ってレッテル貼って自分の優位性を保とうとする人」ってレッテル貼って自分の優位性を保とうとする人もいる

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:33:35

    >>82

    さらには相手を「「 「自分の正しい話へ反論してくるのは◯◯ファンの過激派や腐や安置だって人だと決めつけてる人」ってレッテル貼って自分の優位性を保とうとする人」ってレッテル貼って自分の優位性を保とうとする人」ってレッテル貼って自分の優位性を保とうとする人もいるぜ!

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:52:12

    キリがねぇ!

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:08:47

    >>81

    こうやって煽ってくる人もいる

    キリねぇな

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:09:24

    1P目かなり意味を詰め込んだ芸術的ページだから聞いてくれ!
    愛されて生まれてきたんだ!
    両親から貰った個性を信じて磨いてきた!
    磨いたら本当に何でもできて、今なら超えられるかもと一瞬でも思えたことは
    出久との私闘を経た一種の到達点かもしれない!
    そこで見えたのは、他人をモブと見做すAFOとダブる過去の自分の内省
    「もう出久を邪魔しない」は自省から来る感慨かな!他の人の意見も面白い!
    なんせ一回死んだ影響は大きい!オールマイトにも素直になれたしな!大人になったな…
    誰にも望まれずに生まれて、唯一の肉親にも逃げられ、人から奪ったチート大量個性の孤独なおじいちゃんAFOとの対比成分もあるぞ!
    雨避け時間差コーティング発明は「あの子は雨が苦手」と心配する家族の絆と繋がるんだ!

    欲張り全部載せだぞ!
    よく見たらカーチャンの肩を抱いてるとーちゃんいいな!

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:14:16

    スレタイの話に戻すけど自分が弱いせいでオールマイトを終わらせたって思ったみたいに
    ここでAFOを止められなっかたら自分のせいって考えが根底あるのと過去の事を踏まえた上でこのセリフになったのかなって思った

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:40:05

    前半のみんなの解釈面白い!このタイミングでまた反省描写入れたのに疑問持った側だけど、AFOを過去の爆豪と重ねてるとしたらもう2度と過ちを繰り返さないと決意を改める流れは自然に思えるね
    戦争前と後で爆豪の精神成長しすぎて2人の関係性ガラッと変わりそう 絶対友達にはなれそうにないが

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:57:56

    >>13

    爆豪にとっての後悔や反省は負の感情どころか強くなるために必要な材料として描かれてきた気がする

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:42:59

    >>71

    一言一句同意

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています