- 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:54:34
- 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:55:59
六章で勝ったら協力してくれたしね
- 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:58:17
ギルは賢王になった後なら…
- 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:58:51
- 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:58:54
より人に近いのがオジマンの方なんだろう
- 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:59:26
人のような神
神のような人 - 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:59:47
- 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:00:02
こう…そうなんだろうけど…
一般人から見るとうすーい差ですよね… - 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:00:45
最高神にもなったロムルスの方がこの2人より上じゃねとも思う
- 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:00:49
- 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:00:51
- 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:01:32
聖杯戦争で読んだらファーストコンタクトで殺されかねないだけ大差ないと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:01:33
そうだな、論ずるまでもあるまいよ太陽の
- 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:01:42
通常の聖杯戦争ならギルガメッシュの方がマシだぞ、オジマンは基本的に召喚してきたやつを殺す
- 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:01:50
でも普通の聖杯戦争で呼ぶ場合はモーセレベルの聖人でもない限りオジマン呼んだら即処刑じゃないですか…
- 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:03:39
- 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:04:09
話を聞いて無視するか話を聞かずに無視するかぐらいの差に感じる
- 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:04:59
もうやめて!ニトちゃんの胃のHPは0よ!
- 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:07:51
勝手に声を聞いただけで不敬扱いするからね…なので令呪を3画捧げて話を聞いてもらう
- 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:08:49
- 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:09:28
マスターとしてならギルガメッシュ、治めてる国に住むならオジマンディアス、
近所に住んでる人みたいな扱いならどっちもどっちだろうけどギルガメッシュかな - 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:10:11
ギルガメッシュは個人差が大きいがオジマンは最初の殺意が安定してる
- 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:10:38
考えてみるとオジマンは嫁と友(モーセ)に恵まれてるけどギルは友しかいないんだな唯一は
- 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:10:42
- 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:12:16
- 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:12:40
- 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:12:59
神に対する姿勢とか正反対だしお互いの認識を丁寧に確認し始めたら間違いなく殺し合いになる
- 28二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:13:36
シュッピルリウマ1世「間に挟まりてえ〜w」
- 29二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:15:44
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:16:28
でもオジマンって召喚の時点で殺しにかかるパターンが基本みたいだし幕間やってもギルより怖そうなんだわ
ギルの幕間って賢王じゃなくても寛容だった印象 - 31二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:16:47
- 32二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:17:47
オジマンはアーラシュがいると態度変わったりとかそういうチョロさも見せてるから比較的親しみやすさがあるのかも
- 33二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:23:06
むしろ逆では?
ギルの方が口論は許してくれるけどオジマンは正論叩きつけたり一度決めたらブレない印象ある - 34二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:25:54
朕は下手したらシン再興されてそうで……やっぱモーセ並みの人徳を持った親戚を用意したら許してくれるオジマン召喚しよう。
- 35二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:27:13
ギルはどんなに時臣に対して「こいつほんまつまらん…マスター言峰に代わってほしい…」と内心思ってても
「でも時臣の礼儀はこの時代にしては珍しいし我に魔力も貢いでくれるしこっちからは切れないわ」という義理も時臣側からの裏切りが発覚するまでは大事にしてたように
ギルなりの王としてのルールに逆らわなければ生かしてはもらえるよ
snでは目的があったとはいえワカメの下にすら入ったし - 36二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:29:34
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:29:51
親戚は許されてもお前は許されんぞ多分
- 38二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:30:15
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:30:16
ロマンにギルは口論を許すけどオジマンは許さないと言われてた覚えある
- 40二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:31:33
千里眼持ち同士は謎の仲間意識あるからなぁ……ロマニはそれじゃない?
- 41二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:34:45
sn時代のギルは「我の勇姿を見たいという気持ちは分かるが…」→「身の程を弁えろ、王に命じるとは何事か雑種!」という風に褒め言葉から即殺意に変わるようなヤバさがあった
今はCCCの飴をあげようギルがニュートラルだから普通に話の分かる王様や - 42二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:35:14
- 43二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:37:46
先生すげえな…普通のメンタルじゃギル相手にここまで言えないだろ。
- 44二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:44:26
アルケイデス曰くギルは激昂しても割と「表向きのフリ」だったりするとか
- 45二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:52:16
- 46二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:55:46
snのギルは悪役だった~今は~みたいな声よく聞くけどホロウで士郎に「誰かと思えばセイバーのメシ使いか」と気さくに話しかけて鑑定品をプレゼントしたり
子供達の名前を一人一人覚えてめっちゃ優しくしてるギルを描いたのだって他ならぬきのこやぞ - 47二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:57:37
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:00:22
賢王についてもイシュタルが「基本的に鬼畜だからそこは勘違いすんな」とぐだに言ってたな
- 49二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:02:10
- 50二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:03:10
理不尽に殺されそうなのはギル
言い訳一切聞かなそうなのはオジ - 51二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:08:03
一般的な非がなかったら怖くないのは比較的オジマンディアスの方。面白かったりしたら多少非があっても道化として許してくれそうなのはギルガメッシュなイメージ
- 52二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:08:57
- 53二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:09:18
- 54二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:10:13
- 55二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:11:25
ザビのために9割の財を捨てて月の表側に助けに来たのは善意でしかない
- 56二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:12:27
- 57二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:14:09
妃の遺品の件は抜きにしたらオジマンは無礼な態度取らなければ寛容な性格だよ
ギルガメッシュは平伏しても面白くなかったらダメ、対等に接しても面白くなかったらダメって気分屋だから相手するの嫌すぎる - 58二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:16:12
オジマンは戦争で領土広げて国を発展させた功績は誰もが認めるところだが、逆にオジマンはギルのどういうところを評価しているのだろう
- 59二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:19:20
多分真剣に生きたいという意思表示をすれば
キレながらでもキョどりながらでも話は聞いてくれると思う
ただそれで生存を許してくれるかどうかは気分次第と言うか、人の尺度では測れない価値観でぶち込まれる可能性が高い
- 60二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:20:05
オジマンは国を広げるだけ広げて滅ぼしたイスカを批判をする一方で、文明国ローマの始祖であるロムルスはリスペクトしているようなので、
後世への繁栄をもたらす王道を是としているように見える - 61二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:22:04
一番最初の人気投票の時のきのこのコメントかな?
ギルは大宴会で民が盛り上がるのを笑顔で見届けた後全員殺すみたいなこと言ってたの
嫌すぎる…… - 62二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:23:29
基本的に寛容だけど一度ライン超えたらどう話しても許してくれないのはオジマンの方な気がする
- 63二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:26:25
ネフェルタリの墓を荒らすという最悪の地雷踏んだ魔術師も一度は殺すのやめて、もし認めるに足る存在だったら生かしてやるってスタンスではある
- 64二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:27:46
ニッコリ笑ってオーバーキルね、それ2回目や
- 65二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:30:18
- 66二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:30:42
評価というか少なくとも型月世界においては英雄王の名は絶対
カルナですら一目置くしアルトリアも英雄の中の頂点だと認めてる
snで兄貴にバカにされてたのはまぁ兄貴も大英雄だし気が強いからってことにしておこう
- 67二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:31:05
気紛れで殺したり面白ければ許したりする方が英雄王で墓荒らしも一度は審査するとかの部分含めて一切考える事ややる事がブレない方がオジマンだろうな
- 68二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:33:11
何か気分屋とか面白くないとダメな俺様タイプとかみたいな評ばかり聞くとゴールドシップみたいだなギルって
- 69二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:37:11
- 70二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:05:48
結局初代のファラオがスコルピオン1世なのかナルメル王なのかすら分かってないしね
- 71二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:07:01
子ギルが「賢王の萌芽」ってスキルを得てたけど子ギル→暴君→賢王の順なのに萌芽って…?ってなった
- 72二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:08:58
- 73二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:28:13
ギルがcccが優しいとか言われてるけど初っ端から令呪全画使わなきゃ助けて貰えなかったし
選択肢間違えると普通に殺されるし大概ぞ - 74二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:29:12
- 75二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:34:12
- 76二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:35:11
史実どうこうじゃねぇよ型月だとこうなんだよ理論が未だに根付いてないとは
- 77二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:36:06
召喚初見殺しはファラオの優勝だろうな
普通分かるわけがない
召喚者の対応次第ならギルは応じてくれるからまだ救いはある(たぶん) - 78二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:39:36
- 79二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:30:28
- 80二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:24:35
- 81二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:29:39
ラスベガスだかのイベントでオジマンが余のピラミッド以外は偽物〜とか言ってたので型月ライターはオジマンがピラミッド作ってないこと知らないんやろな
- 82二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:30:43
オジマンと型月のライター叩きに持ってくのは止めてくれ
- 83二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:31:07
- 84二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:31:15
オジマンのピラミッド云々は桜井にきけとしか
ぶっちゃけギル意識して盛ったろ、って感じだし - 85二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:31:30
史実の功績要素が強い別クラスのオジマンが実装させるかもしれないと夢を持つ
- 86二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:33:08
- 87二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:47:10
- 88二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:47:55
- 89二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:31:19
- 90二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:35:05
誰だそのジオン公国にいそうな王
- 91二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:53:04
多分アキレウスと同じパターンだろう
複数の宝具やスキルを用意してお伺いをたてたら、きのこが全部載せるんだよぉ!って決めてそう
基本的に余程でなければ担当や作成者のアクセルを踏み抜かせようとする節があるし
- 92二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:33:53