幻の属性“木属性”の強キャラとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:41:37

    里の皆からお墨付きをいただいておるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:43:00

    この男はたった1人で厄災の九尾に挑むつもりか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:43:53

    転生したら憑依元の方が強かったなろうやん細胞はまだ生きとん?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:44:04

    強キャラどころかゴジラみたいな細胞を持ってる奴はルールで禁止スよね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:45:08

    あれ?これ本当に木属性の強さかな……?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:45:41

    こいつとマダラだけ世界観が違うレベルで強すぎるんスけど…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:45:42

    花樹界降誕みたいな広範囲デバフばらまきがあるのも強いんだァ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:46:15

    むかしは黒暗行の術で殴ってるだけだったのになぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:47:04

    強キャラ…?最強キャラと言うてくれや

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:47:20

    木遁秘術・樹海降誕(ビバババ
    ◇この比喩でもなんでもなく樹海を降誕させる術は…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:47:45

    >>5

    おいおい真数千手以外は割と木要素あるでしょうが

    しかし…1番の大技がコレ木要素いる?状態なのです…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:47:53

    >>8

    お前成長しないのか?今は真数千手や樹海降誕のカーニバルなんだぜ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:48:04

    何を言ってる?このバカは

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:49:06

    >>2

    なんかボロボロになっててピンチっぽく見えるけど細胞それぞれが常に医療忍術使ってるせいで多分この傷全部数分もすれば治るんですねえ

    狂ってるんですねえ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:49:08

    >>13

    あのう……この時のナルトって自前+クラマ分のチャクラはありましたよね?

    ◇なぜそれを完全に個人で有してる??

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:49:46

    >>15

    お前柱間をなんだと思ってるんや

    “忍の神”やぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:49:46

    人というより神樹の擬人化だな

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:49:58

    >>10

    なにって…マダラに忍術名愚弄されまくったから有言実行するようにした結果やん…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:50:12

    >>15

    なんでって…全身柱間細胞のチートだからやん…

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:50:21

    お前は異常な規模の木遁・即発動できる仙人モード・卑劣な弟がいる…ただそれだけだ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:51:00

    >>13

    ウム…真数千手の大きさからして普通に完全体クラマよりもチャクラ量多そうだから欺瞞なんだ

    もしかして弱体化してるエドテンの時のチャクラ量でタメ張ってたタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:51:26

    ダメだろ 柱間
    俺との戦いをほっぽり出してタフカテに来たら

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:51:55

    >>1

    このイケメンは誰だマダラ

    おそらく兄上はこんな儚げな美青年ではなかったと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:52:53

    >>21

    はい……忍界大戦の時は真数千手みたいな大技をそんなに使ってなかったのでおそらく(弱体化した今の)ワシと張るの!という意味だと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:53:13

    このクソ弱体化は…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:53:21

    大筒木のコメント
    なんやその"柱間細胞"ってワシは知らんで

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:53:39

    柱間細胞は神樹を構成する物質と同じものらしいんだ
    しかも神樹本体から取れるそれよりも純度や精度が高いらしいんだ
    ◇なんでこんなもんが人間から生まれる…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:53:57

    >>2

    ふざけんなよボケが……(尾獣御一行書き文字)

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:54:08

    >>25

    やっぱりここ自由だったらクソ面倒臭いウザ絡みし始める可能性があったとか信じられませんよね猿飛先生

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:54:23

    >>2

    九喇嘛「まるでワシがやった傷みたいにされてるのがムカつきますね」

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:55:20

    作中出てきたときは過去でもない限り常に弱体化している
    それが全身柱間細胞と卑劣ですわ
    ◇不死身と無限チャクラ込みでも弱体化しているこの柱間と卑劣は……?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:55:26

    >>25

    お客さんエドテンの真価は強さじゃないんだよ

    己の体でやるのは初めてだがいくらでもお見せしますよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:55:56

    >>25

    しかし…こいつらをエドテンするならそりゃま、なるわな…なのです

    エドテンの使い方間違ってる?クククク…穢土転生は捕虜の活用、自白の強要 そして人間爆弾を含んだ完全卑劣術式だァ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:55:56

    木遁で尾獣のチャクラ吸うのはもはや神樹じゃないんスか

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:56:27

    >>2

    そもそもマダラ決戦時の様子を見るにこの怪我全部ヤンホモのせいで狐さんサイドはダメージ出せてないですよね…

    九尾も怖かったと思うよ、人の身で尾獣を一方的にボコるマダラをボコれる化け物にこんな事言われたんだから…誰かがフォローしてあげないと

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:56:47

    >>2

    白々しいと言っておるのだ柱間よ

    決死の覚悟で封じてるみたいな顔してるけど実際は虫取り感覚でワシらを捕まえて他里に輸出した時はびっくりしたぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:59:05

    >>27

    孫の綱手や縄樹どころか卑劣様とか実の兄弟も普通の人間なんだよね

    アシュラ関連なのかと思ったらナルトは別に何もないんだ恐怖が深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:59:13

    >>27

    先祖返りにしても大筒木飛び越えて神樹に先祖返りしてるんだ

    恐ろしいんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:01:14

    (マダラのコメント)
    奴は全てが桁違い
    印を結ぶの桁違い
    傷を治すの桁違い
    全ての術が桁違い
    奴は最強桁違い

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:03:01

    >>39

    お前も大概なのになぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:04:10

    そういや火影やエドテンで復活した人たちが昇天した後は木になってたけど柱間の木だけは大樹になってたっスね

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:07:27

    木属性=自在に操れる一定の強度と質量を持った物体を作り出す

    弱いわけがないんや

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:11:15

    >>4

    コイツに匹敵する細胞とかアサギ細胞とG細胞くらいしか見たこと無いのん

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:12:00

    >>42

    柱間レベルにまで極まると周囲のフィールドを塗り替えるレベルにすらなるっスからね…

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:13:35

    >>39

    許せなかった…数あるこのシーンのコラで一番頭悪いやつが最も実態に近いなんて…

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:14:21

    >>45

    「奴は最強桁違い」

    端的に当時の柱間を言い表してたのはルールで禁止っスよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:16:30

    多分こいつ全部木遁で片付くから使ってないだけで同じ規模の水遁とか土遁とかも使えるんスよね
    化け物を超えた化け物

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:17:04

    >>43

    どうして過半数が忍者の細胞なのか教えてくれよ


    ワンチャン”G”も忍者なのかもしれないね

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:18:14

    柱間ァ…待ってるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:19:15

    桁が違うとかそんなレベルじゃないんだよね
    サイズだけなら十尾並なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:20:22

    泥遁「やめてくれ、はうっ」

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:21:20

    >>51

    おーっ水遁と土遁なんてあの木遁と同じ組み合わせなのにチャチな泥を操るだけの術やん

    ヒャハハハ迫害したれ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:22:16

    MAP兵器の兄と暗殺の弟なんだよね
    怖くない?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:26:30

    >>47

    木遁は水、土、陽遁の合わさった超フルコンタクト遁術だからね

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:31:48

    写輪眼系列とかいうインチキ血継限界を持つうちは一族を単純な暴力だけで圧倒する
    それが木遁です

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:34:49

    >>53

    暗殺の弟なんて言うけどね。神樹をスパスパ切る水のレーザーを口から出せるし互乗起爆札は絨毯爆撃だしで火力も半端ないのが扉間なの

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:35:33

    >>44

    あの…なんか変な花咲かせて花粉が触れるだけで肌が爛れてるんスけど…イイんスか…?

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:49:16

    >>33

    だが大蛇丸やカブトを愚弄するのも筋違いだぞ

    この「名を馳せた英雄を蘇らせて蹂躙する」方法も有効な使い方だからな


    この術はどうして産まれてしまったんだろうなあ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:50:38

    生命を生み出しているからね

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:52:47

    >>58

    なんでって…戦争はルール無用だと信じてる野蛮人どもに本当のルール無用とはなんたるかをわからせるためやん…

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:52:51

    >>58

    情報を引き出したり適当に戦力増やしたり起爆札で自爆させたり使い方が豊富すぎるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:54:44

    実体も有る木分身とか刺さればほぼ確殺な挿し木の術とか色々酷すぎるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:59:11

    そしてこのボクは千手柱間の細胞に完全に適合した正統後継者である

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:06:55

    >>55

    圧倒的暴力不要!この完全な不意打ちを成立させる飛雷神切りがあればいいっ!

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:08:37

    >>2

    ハッキリ言って九尾は木の葉の里の民にはメチャクチャ危険 だからマダラとの戦闘の最中に封印するーよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:14:03

    >>62

    姿もなく音もなく気付いた時には植え付けられているっ

    悪質忍術"挿し木の術"

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:16:39

    >>37

    恐らくアシュラが試しにインドラより強くなるルートでの解決を図った結果だと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:23:33

    アシュラ「なんやねん柱間細胞ってワシ知らんで」

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:31:41

    ムフフ…
    見て見てワシの胸に付けた柱間

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:46:21

    よしっ 神器やレベル2で柱間のオッチャンの援護をしてやったぜ
    ん……? あれ? これオッチャン1人で充分じゃないか?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:06:13

    >>53

    >>56

    必要とあらば木遁分身でマダラを打ち取ったり兄者も兄者で暗殺性能は桁違いなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:07:51

    おーっ人類に友好的な神樹やん 本人荼毘に付しても細胞は元気しとん?

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:31:33

    柱間と扉間…おそらくまだ里にいたマダラから逃げ切ったであろう男…それが角都さんですわ

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:40:11

    >>73

    用済みの忍を体よく処刑したはずが何故か生還してしまったものと考えられる

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:45:37

    >>74

    嘘か本当か角都の全盛期は禁術に手を出す前という噂もある

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:49:31

    >>2

    九尾相手にはノーダメージで封印まで持っていった男がこのセリフを吐いてるってネタじゃなかったんすか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:49:59

    アシュラの”落ちこぼれ要素”どこへ!!

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:51:36

    マダラも苦しんだと思うよ ライバルが最強桁違いの上に弟も卑劣に負けるんだからね
    みんなで火影にして支えてあげないと…

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:56:19

    >>75

    本人も本編時だと

    「不死身なんてあるわけないヤンケ ワシは術使ってどうにか生き長らえてるだけヤンケシバクヤンケ」

    って言ってるから加齢で弱体化していても不思議ではないんだよね、怖くない?

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:01:14

    やっぱ怖いスね兄者は
    ムフッ ワシは大人しく普通の水遁や汎用的な術を使おうね

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:02:57

    >>80

    アンタを水属性チームに入れるのもそれはそれで違うと思ってんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:04:22

    >>50

    アシュラの真数先手より明らかにデカイんだよね

    忍は時代が経つほど弱体化するってのはなんだったのか教えてくれよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:06:18

    >>80

    ◇この汎用性抜群の影分身は……?

    ◇この殺意満点の水遁は……?

    ◇この便利すぎる飛雷神は……?

    ◇このスサノオに刺さる天泣は……?

    ◇あまりにも合理的過ぎる穢土転生と互乗起爆札のコンボは……?

    ◇サスケに使おうとしたこの禁術は……?

    ◇さらっと五属性と陰陽遁を扱えるこの汎用性は……

    ◇天は俺に味方したマダラと言わしめるこの強さは……?


    ふざけんなっお前が普通の術使ってるわけあるかあっ オラーッ出てこいや扉間ーッ!

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:06:31

    でかっ でけーよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:11:54

    >>82>>84

    見比べてみたけど十倍位違くないスか?

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:13:58

    >>80

    お前の水遁は火遁をよく使ううちはメタだろうがよえーっ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:19:34

    アシュラとインドラのパワーバランスの関係が柱間とマダラだけおかしくなってるんだよね 酷くない?

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:20:25

    >>83

    お言葉ですが兄者だけではなくサルも秘伝忍術とか使いますよ

    それに比べればワシはごく普通の忍だと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:21:49

    ナルティメットストーム4_歴代火影連携奥義集

    この動画の4:36から始まる真數先手がヤバ過ぎて笑ったんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:23:35

    >>88

    そのサルを手ずから育て上げたのがお前やんけ

    何自分を普通のくくりにいれようとしとんねん

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:28:34

    こんな化け物相手に九尾を最大戦力として持ち込んだ訳じゃなく乗り物程度のノリで出したマダラも大概おかしいんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:29:53

    嘘か真か知らないが 柱間が尾獣を守鶴含めてすべて集めきっていたらヤバい事態が起きていたと言う科学者もいる

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:33:07

    >>63

    烏滸がましいを超えた烏滸がましい

    こんなチャチな木材遁で木遁名乗るのとかそんなんアリ?

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:35:28

    やらせろ 柱間とやらせろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:37:31

    >>93

    待てよ

    グルゼツと合体したら真数千手モドキを出せるぐらいに強化されるんだぜ

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:40:14

    >>94

    (柱間のコメント)

    お前は後!

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:40:40

    >>94

    死人はあの世へ帰りやがれっ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:40:48

    三代目のサルも全盛期ならこいつに近いぐらいの強さだった可能性もあるんだよね
    怖くない?

    神樹を如意棒でバキバキに叩き折るゴリラが超スピードで迫って来るんだ
    接近戦なら「あっ 一発で折れた」となるし距離を離したら全属性のチャクラを使った高火力の遠距離忍術が飛んでくるし
    木の葉の里の術を全て使えるらしいので幻術とか絡めてにも幅広く対応されそうなんだ

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:41:47

    >>98

    全ての忍術に対応された挙句ゴリラパワーでぶん殴る…ある意味というか普通に最強だ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:49:17

    マダラから眼を移植とかしてたら大筒木化した柱間とかいうカグヤもびっくりのバケモンが産まれてたかも知れないんだよね
    見せろ、六道仙人モードの柱間見せろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:50:58

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:54:53

    柱間とマダラだけで他の国全部潰せるし下手したら大筒木のカス共とも渡り合えるってネタじゃなかったんですか

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:55:20

    柱間にマダラの写輪眼入れてやねぇ…
    集めた尾獣を入れてやねぇ…

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:58:55

    メチャクチャ長い間戦って柱間は仙人モードも解除されてマダラは写輪眼も使えない程消耗してる辺りあの頃は互角に近い状態だったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:01:12

    頭うちはになってしまったマダラに悲しき過去…
    友を切り捨てなくては行けなかった柱間に悲しき過去…
    最後は仲直りできた輝かしき今…

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:02:43

    >>1

    兄者は尊い!マダラは醜い

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:02:51

    >>105

    しかし…こいつらが仲直りするまでに何万もの忍が荼毘に付しているのです

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:03:28

    柱間対マダラ…聞いたことがあります
    マダラが永遠の万華鏡写輪眼なり九尾なりの強化を得て挑んでも柱間は初戦でその尽くを上回ったと

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:04:08

    >>102

    流石にイッシキレベルは厳しそうだけどモモシキキンシキくらいなら普通に柱間とマダラでボコれそうなんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:04:47

    インドラとアシュラの兄弟喧嘩を誘発した六道仙人が一番悪いんだよね
    親子兄弟喧嘩が2000年も後を引くなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:04:50

    >>106

    兄者に似ているナルトも尊い!

    次代を担う最後のうちはであるサスケも尊い!

    死人の分際で出しゃばり生きている忍を荼毘に付させようとするマダラは醜い!

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:05:47

    扉間はなんとなく穢土転生で蘇ったワシは醜い!って思ってそうなんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:05:48

    >>110

    (卑劣様のコメント)

    出てくるならもっと早くに出てきて欲しかったですね……マジでね

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:06:57

    >>111

    うーん過去の亡霊が力強く生き続けようとする現代を無に帰そうとしているなんて許せないから本当に仕方ない

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:07:01

    へっなにが救世主や
    うちはは扉間に滅ぼされるとか抜かしといて最終的にうちはを滅ぼそうとする張本人になったくせに
    オビトもお前のせいで人生終わったんだ 満足か?

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:10:06

    >>115

    老人介護してもらえてハッピーハッピーやんケ

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:10:20

    >>109

    モモキン程度ならBORUTO時代のナルサスでも思ったより余裕もって倒せるっスからね

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:11:35

    >>116

    この時のくだりを柱間と扉間に聞かれていたら和解は実現しなかったと思う、それがボクです

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:11:49

    六道マダラはそこまで環境落ちしてないから六道柱間なんてもんがいたら割と行けると思うんだよね
    まあ輪廻眼ガチャ次第だけどね!グビッグビッ

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:13:00

    >>119

    いいんですか?輪墓を使って見えない真数千手で囲んで殴っても

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:26:29

    輪廻側と柱間細胞をつけて木遁まで使えたカブトが全盛期以上に仕立て上げたエドテンマダラを弱体化してるエドテン柱間が普通に封印一歩手前まで追い込むなんてこんなんあり?
    ライバルにしては差が開きすぎなんとちゃう?

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:29:09

    >>89

    な、なんだあっ

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:39:02

    >>2

    むしろ''この男は九尾と二人がかりで真数千手に挑むつもりか?''レベルなんだよね、凄くない?

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:49:04

    >>113

    相手が六道仙人だろうと苦言を呈する

    そんな卑劣様を誇りに思う

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:52:01

    インドラアシュラからの千年でおそらく輪廻眼まで到達したのはマダラだけなのだと思われるが…
    天才型で己の力を重視するインドラ側と努力型でだから俺達がいるんだろ!なアシュラ側なのにそのマダラよりガキッの頃から強かった柱間は異常を超えた異常
    ナルトサスケですら多分僅差でサスケの方が強いしな(ヌッ

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:55:35

    >>120

    ゲーム版でMDRがリンボ使って見えないスサノオ出してたからありえそうで怖いんだよね

    普通に地球が滅ぶでしょう?

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:57:07

    >>119

    六道マダラは今の環境でも十分強いみたいですからね

    ガイレベルの体術と仙術じゃないと傷を負わないってそんなんアリ?

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:07:15

    せっかくだし柱間ァ以外の木属性・植物属性の強き者を教えてくれよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:07:51

    >>128

    コードネーム・ヤマト…

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:59:26

    数分で里の建築物を精密に生活できるレベルで創造できるヤマトが劣っている?...何を言っているこいつは...
    九尾の暴走も一定レベルまでは止められるヤマトの評価どこへ!

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 04:54:15

    >>125

    もしかしてアシュラ側の細胞を自分の体に埋め込む変態がマダラだけだったってことなんじゃないスか?

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:16:33

    ほしゅ

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:19:01

    実はこいつの穢土転生は普通に穢土転生術式なので生前よりめちゃくちゃ弱体化しているんだ、恐怖が深まるんだ

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:32:46

    >>130

    比較対象がメチャクチャ過ぎるだけなんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:18:58

    >>84

    やばっ あのマダラが真数千手のデカさに本気で驚いてるように見える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています