災害救助用のヒューマギアなのに炎ダメってどういうこと…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:56:38

    なんのためのヒューマギアなんですか…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:57:23

    耐火服も言うほど火に耐えられないのでセーフ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:58:18

    いくらレスキューったってコンクリの塊担いだ状態で長時間ステーキにされるのは想定しないだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:58:30

    瓦礫抑えながらのあの状況は普通に無理でしょ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:58:36

    ヒューマギアにゼロワンと同等の耐久性持たせたらコスパ悪いのかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:01:30

    実際のロボットって熱ってやっぱりダメなの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:01:57

    炎の中をある程度動けるのと長い時間家事現場の中で焼かれるのって大分違うと思うんだ。
    放送当時も言ってた奴いたけど大分頭悪いと思った。
    iPhoneだって防水とはいえ長時間海の中沈めたまま平気な訳ないやろ。それと同じや。

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:02:22

    >>7

    ×家事

    ◯火事

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:02:39

    問題はコイツらマギアになる機能あるから本来はこれでも耐えられそうな所なんだよな
    ソフトの方ならまだしもハードに想定されてない機能あるってどういうことなん?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:03:32

    >>9

    そういえばマギアになればライダーと同等のスペックになれましたね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:04:31

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:06:26

    ゼロワンのストーリーがいろいろ批判されるのは分かるんだけど「そこは考えたらわかるべ?」ってところを脳死で叩くのは違うくない?ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:06:42

    素体マギアは一般ヒューマギアと同じスペックしかないけどマギアだと外部からロストモデルのデータ流し込まれてるからロストモデル分の強化入ってるよ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:08:11

    つまり災害救助用ライダーを作ればいいのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:11:07

    >>14

    マンモスが本来災害救助用じゃなかったかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:11:13

    >>14

    アバドンとかちゃんと運用すればめちゃくちゃ役に立つと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:12:41

    >>16

    まあそこそこ強い・多い・安全と三拍子揃ってるからなぁあいつら…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:12:48

    >>16

    万が一巻き込まれても中身が無いから安全だもんな

    それにリセマラ救助出来るし

    まぁ裏を返せば戦争の道具にもなりやすいんだが

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:15:14
    119之助 | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com

    119之助気に入っていたからどうしているかなと調べたらなんだかんだ出ていたみたいで良かったわ

    正直再度出てくるシーン忘れていたが

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:18:33

    >>19

    アークによる大規模攻撃で大被害負った時のレスキュー隊として出てたはず

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:20:04

    「人間では厳しい環境で働く」というマジで理想のヒューマギア運用

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:54:02

    ゼツメライザーなりアークのハッキングなりが食い込んでるのに
    マギアの能力がデフォルト機能だと思われてるのは何故なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:39:42

    >>18

    だから色々言われるが、批判されてもヒューマギアはヒデンが作ったほうがいいんだよね。

    技術手放して他の誰かが軍用に使ったら最悪だからね。

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:41:09

    >>23

    まあその結果、実際にソルド作られてるしな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:59:14

    >>24

    しかも違法臭いのがまた...

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:58:29

    >>21

    現場での状況判断、指示出しは人間(穂村隊長)がしてヒューマギア(119之助)が的確に行動するって最適解を作中でちゃんと提示してるのいいよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:01:03

    >>16

    アバドンは使い方次第な技術を最悪の連中が使ったわかりやすい例よな

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:01:53

    >>25

    権利持ってる社長が賛成するわけない使い方だからな。

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:30:35

    >>7

    まあそれを知らない人がいるからiPhoneをシャワーで洗う人が出てくるんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:06:52

    >>29

    そしてiPhoneはすぐに壊れる不良品だ!リコール対象になってるだろう!新品と交換しろ!と騒ぐ

    現実でもそんな感じだから作内でヒューマギアの扱いがやばい人も当然いる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています