知らなくてもギリギリ愚弄されない偉人を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:13:39

    ワシもいい加減啄木知らないくらいで愚弄されたくないんです
    ワシの気持ち分かって下さい

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:14:25

    ふぅん
    愚弄される苦労はしたくないということか

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:14:33

    カール・レーフラー…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:14:52

    い…一応聞くけどスレ画は石川啄木なんかじゃない!って分かってるんだよね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:14:53

    松本光司…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:14:55

    怒らないでくださいね、石川啄木くらい小学生でも知ってるんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:15:25

    猿渡哲也…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:15:32

    >>4

    夏目漱石...

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:15:39

    堀口大學…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:16:11

    ウィリアム・モリス…

    誰…?って人のために言うとイギリスの「仕事は楽しくて美しいから仕事なんじゃ大量生産ばっかり注力するアホどもボケーッ」って運動をした芸術家らしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:16:18

    井伏鱒二…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:16:19
  • 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:16:28

    モーリス・ブランショ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:16:37

    まさか箱根の山は天下の険ってわけじゃないでしょ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:16:50

    この顔は滝廉太郎では?
    音楽の教科書で見たんだぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:16:57

    >>10

    ハナクソみたいな思想っスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:17:01

    >>10

    誰…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:17:17
  • 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:17:20

    >>10

    もしかしてトマス・カーライルと似たようなタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:17:34

    大江健三郎…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:17:40

    ルター…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:17:45

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:17:52

    猿渡哲也…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:18:26

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:18:33

    継体天皇とか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:18:39

    >>21

    ルターは強化書に乗ってんだから

    何をした人か知らなくともせめて名前は知っといた方がいいと考えられるが…

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:18:51
  • 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:18:53

    石川啄木って名前は知ってても顔写真見せられてこれは誰?って聞かれたら分からないのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:18:58

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:19:02

    義務教育受けるのが1番手っ取り早いんじゃないんスか?
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:19:05

    まあ実際のところ武市半平太とかじゃないスか

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:19:11

    >>26

    このバフ本は…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:19:30

    >>26

    強化書ってなんだよ!?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:19:34

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:20:02

    >>22

    山椒魚を現文でやるから割と認知度あると考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:20:12

    安藤百福・・・

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:20:24

    >>32

    >>33

    ひょっとしてこの"強化書"というのは

    トレーニングのハウツー本なんじゃないんスか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:20:24

    >>31

    …龍が如く維新!のラスボスですね(パンッ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:20:39

    白瀬矗…

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:20:44

    厩戸皇子…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:21:04

    芦屋道満…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:21:41

    >>40

    その名前は知らなくても愚弄されないかもしれないよね

    その名前はね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:22:07

    俵万智…

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:22:19

    >>11

    カニ光線の作者やん 元気しとん?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:22:23

    >>20

    大江健三郎が荼毘に付した直後くらいに大江の話くらい職場でやるのが普通だろとか言ってた異常者があにまんに現れたんだよね

    怖くない?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:22:48

    >>20

    大江健三郎はね 他スレでは誰もが知ってて当たり前って言われてたけどね

    「国民全員が知ってて当たり前の人」ってレベルではないの

    ちゃんと知ってるのは偉いし誇りに思うべきだけど知らないことを恥る必要はないし知る機会があればちゃんと覚えればいいって感じなのん

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:22:49

    猿渡哲也…

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:23:06

    >>47

    猿渡哲也って誰だよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:23:24

    >>47

    誰…?馬鹿みたいな格闘漫画かいてる漫画家…?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:23:31

    >>48

    刃牙の作者…

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:23:39

    杉原千畝・・・・・・

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:24:02

    >>47

    誰…?

    ロ シアの大統領をラスボスにしてる格闘漫画()かいてる人…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:24:08

    川田龍吉男爵…
    しゃあけど知らない道民は死のペナルティね!

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:24:17

    どうでもいいけど例のスレの3が愚弄された理由は石川啄木を知らないのが2割くらいで
    8割は無知晒したまま他人を貶そうとしたことなんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:24:20

    イエス・キリスト…
    違う宗教の実在してへん人物なんて知らなくて当然なんや

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:24:37

    クリスティアン・ホイヘンスとかなら?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:24:57

    >>16 >>19

    ウィキを見てきたのん…


    >ヴィクトリア朝のイギリスでは産業革命の成果により工場で大量生産された商品があふれるようになった。反面、かつての職人はプロレタリアートになり、労働の喜びや手仕事の美しさも失われてしまった。モリスは中世に憧れて、モリス商会(Morris & Co.)を設立し、インテリア製品や美しい書籍を作り出した(植物の模様の壁紙やステンドグラスが有名)。生活と芸術を一致させようとするモリスのデザイン思想とその実践(アーツ・アンド・クラフツ運動)は各国に大きな影響を与え、20世紀のモダンデザインの源流にもなったといわれる。

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:25:08

    >>51

    むしろ知ってないと愚弄の格好の餌食になりそうですよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:25:17

    スレと全然関係ないけど
    エド・シーランって誰だよ!?って言ってる人世の中結構多くてビビったのは俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:25:30

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:25:36

    尾田栄一郎…

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:25:48

    デヴィッド・グレーバー…
    まっさすがに知ってたらちょっとびっくりするからバランスは取れてるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:26:19

    >>59

    ワシも名前聞いたことあるだけでシーランがなんの人か知ーらんのん

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:26:29

    こいつを知らんガイ・ジンは全力で愚弄するとうまいで!

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:26:35

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:26:43

    >>59

    ふうん

    エド知ーらんということか

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:27:09

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:27:24

    >>64

    誰…?ウォルト・ディズニー…?

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:27:49

    増税メガネという情報以外知らないんだァ
    そんなに有名なのん?

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:27:53

    >>59

    申し訳ないが知らないんだ音楽系なんて興味あるかないかで知ってるかどうか大きく変わるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:28:00

    >>67

    ジャスティンビーバーより有名なんスか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:28:01

    >>66

    龍鱗

    反発

    番いの龍星

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:28:05

    とりあえず義務教育範囲は愚弄の対象だと思われるが…
    結構な数の社会人は義務教育範囲すら怪しい?
    クククク…

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:28:07

    >>68

    ウォルト・ディズニーはこうだろ(ゴッ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:28:30

    >>71

    流石にジャスティンビーバーの方が上じゃないスか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:29:23

    >>74

    ぶっちゃけウォルト・ディズニーも隣にミッキー居なかったら「誰…?」ってなるよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:29:26

    >>73

    タフカテ民の大好きな高校世界史の偉人とか世の中の半分以上は忘れてるか知らないんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:29:30

    世界一愚弄されてる歌手は伊達じゃないと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:29:32

    >>68

    ウォルト・ディズニーって誰だよ⁉︎

    おそらくオワルト・デゼニーだと思われるが…

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:29:38

    >>64

    (出身国のコメント)

    誰…?その界隈だと持ち上げられてるけど「その界隈」が狭すぎて世間に通用しない感じの人…?

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:30:07

    宝塚駅から大阪梅田駅までの沿線を整備し、宝塚歌劇と東宝を設立しポケットマネーで七人の侍に出資した偉大なる男小林一三
    このおっさんいなかったらわしの住居やスターウォーズ、男装女子が今と違ってたかも知れないんだよね怖くない?

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:30:13

    >>77

    言いたいことはわかるけど高校は義務教育じゃないだろうがよえーっ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:30:15

    東久邇宮稔彦…
    様々な戦争状態を解消しつつ海外の強烈な内政干渉は跳ね除けようと頑張った総理大臣なんやでちっとはリスペクトしてくれや

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:30:30

    >>69

    オ…カ…ヤマ…

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:30:39

    >>74

    誰…?アニメ映画で黒人とインディアンバカにしまくったレイシストのおっさん…?

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:30:59

    >>82さんワシはそういう意味で書いたんです

    分かりにくくてごめんなあっ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:31:05

    >>85

    待てよアジア人もバカにしてるんだぜ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:31:26

    >>85

    そんな言い方やめろ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:31:54

    待て丁度いいやつを思いついた
    ラフカディオ・ハーンだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:32:49

    >>79

    あかんやん

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:33:02

    >>88

    そんな言い方もっとしろ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:34:13

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:34:19

    >>88

    >>91

    ◇揺れるそんな言い方…

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:36:30

    こいつ…

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:37:44

    幽玄死天王+覚吾の偽名の元ネタの画家たち…
    横山大観
    木村武山
    下村観山
    菱田春草
    竹内 栖鳳
    ハッキリ言って芸術に興味のあるやつしか知らないから

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:38:51

    >>95

    なんか美術の教科書で見たことある気はするよね

    見たことある気はね

    誰がどんな作風で何の絵を書いたとかは無理です

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:39:03

    睦仁…
    試しにやってみるといいのん

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:39:20

    >>94

    漫画太郎の盗賊…?

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:39:25

    ムフフ⋯モダン・ファンタジーの父なのん⋯


    ウィリアム・モリス

    >架空の中世的世界を舞台にした『世界のかなたの森』など多くのロマンスを創作し、

    モダン・ファンタジーの父と目される[1][2]。ロード・ダンセイニやJ・R・R・トールキンにも影響を与えた[3]。

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:39:31

    ブラームス…

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:40:31

    >>10

    いちご泥棒他素晴らしいデザインばかり生み出した天才を超えた天才やん、未だに色褪せないとか伝説と思われる

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:40:49

    アブー=バクル

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:40:54

    なんか顔がすげえ不細工で奴隷だか農民だかから皇帝になった中国の皇帝…

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:42:04

    >>101

    ふうんちんちん亭ってやつは結構教養があるんだな

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:42:34

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:42:37

    流石に第四代カリフにして初代イマームであるアリーを知らないってのはないでしょう?

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:44:16

    >>1>>27のスレの>>3ならそもそも石川啄木を知らないってだけで愚弄されてると思ってんならもう手遅れじゃないスかね 他人をア.スペって愚弄してるのに1番本人がそれっぽくて笑うんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:45:58

    >>105

    あっこいつワシを愚弄した

    マジ刑場向かわす

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:47:20

    >>106

    ニュース見てるだけだとシーア派は知っててもアリーは世界史選択じゃないとわからないと思うのん

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:47:48

    >>105

    その人なのん

    よく考えたら割と義務教育範囲でしたね…ガチでね…

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:48:50

    >>109

    そうなのん……?

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:49:58

    >>69

    確かにいたしましタフ

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:50:21

    >>111

    ウム…習ったのは世界史選択した後なんだな

    まっアブーバクルウマルウスマーンアリーの語呂が良くて覚えやすいからバランスは取れてるんだけどね

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:52:09

    ヴィクトル・ユーゴーとかどうっスか?

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:53:22

    >>114

    本の内容は常識でも流石に著者名までは、知らない人が多いと思うんだぁ……

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:53:31

    >>43

    故人…?

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:53:31

    ニコラ・テスラ…

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:56:04

    この下の方の人はギリギリ知らなくても愚弄されないと思うのん……

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:01:27

    >>113

    教えてくれてありがたいんだぁ……。

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:04:51

    >>118

    そいつは本国では偉人なんスか?

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:06:52

    >>120

    オッペンハイマーは偉人といっても良い範囲だと思うのん。戦後は反核兵器運動の運動者の1人だしなっ。

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:07:10

    もうなんでも良いから目の前にあるスマホかパソコンでウィキペディアでも見てりゃ良いんじゃないすかね
    エロ画像ばっか見るより楽しいし時間が溶けてくからオススメっす

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:08:25

    >>122

    わかるのん。中学生だった頃からこればっかりやってきたから知識だけはついたのん。

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:09:14

    >>121

    役者の方だと思ったじゃねぇかよえーっ

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:09:50

    >>124

    本当に申し訳ない

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:14:33

    >>125

    マイ・ペンライ!

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:16:34

    フセインとかカダフィあたりは流石に有名すぎるんスかね

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:19:08

    >>127

    カダフィ大佐は歳によっては知らない人も居ると思うのん

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:20:05

    >>127

    話題になっていたのがそれなりに昔だから若者は知らない人も多いと思われる

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:21:07

    >>128

    >>129

    ふうん 割と最近の人じゃないとそもそも知られていないということか

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:22:27

    小早川秀秋あたりがいいんじゃないっスか?

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:22:31

    何時かプー,チンもネタニヤフも歴史の人になると思うと感慨深いのん……

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:24:11

    >>131

    関ヶ原はの寝返りは常識じゃないのん?

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:25:11

    >>131

    裏切り者の代名詞レベルヤンケシバクヤンケ

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:26:27

    前島密あたりがいいと思うのん。

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:27:37

    ワシはニコラ・テスラとかなら知らなくていいと思うのん
    エジソンはあの国民的アニメのOPでも名前がでてるから必要なんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:30:09

    多分後世で知らなくても多分 愚弄はされないけど売り上げ以外で漫画史に名前を残すとも思えない微妙なラインの偉人それが尾田栄一郎です

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:30:43

    『一般人でも知ってる』のラインがめちゃくちゃ分かりにくいのん

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:41:17

    >>27

    これが本当なら真に悪いのは品も知性も無い言葉遣いが原因で無知なのはあまり関係ないんじゃねえかなと思うんだ

    なんで語録に適正なのがいくつもあるのに5chの最底辺が使うような言葉を選んだの?

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:42:19

    >>44

    それは小林多喜二ヤンケ シバクヤンケ

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:43:40

    >>139

    ガキッだからじゃないのん?流石に成人じゃないと思われるが

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:44:21

    滝廉太郎あたりじゃ無いスか?

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:45:07

    >>142

    音楽の授業で一度は耳にすると思われるが…

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:45:10

    >>138

    その人の思う一般人のラインは周囲の環境に依存するのん

    東大卒ならガリバルディとか一般常識なのん

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:45:44

    前田夕暮…

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:47:16

    関孝和とかじゃ無いスか?

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:48:47

    >>146

    しかし…日本史選択じゃないと義務教育では習わなさそうなのです

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:49:03

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:49:08

    例のスレってなんだよ!?

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:49:17

    ドヴォルザークとかいいんじゃないっスか

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:51:39

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:52:21

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:53:11

    野球選手やサッカー選手だと
    大谷翔平やメッシを知らないと流石に世間知らず扱いで愚弄されるかもしれないけど
    東克樹やアンデルソン・ロペスを知らなくても別に世間知らずで愚弄はされないみたいな感じスかね?

    余計分かりにくい?ククク…

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:55:11

    >>153

    ウーム野球やサッカーのファンなら下の選手が分かるように世界史選択や日本史選択にとっては常識でもその他からすると違うことが多いから仕方ない本当に仕方ない

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:56:47

    >>100

    あわわっ、お前は3Bの数合わせ

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:58:21

    もちろんめちゃくちゃ金玉均
    義務教育に出てきたら日本男子の500億割は覚えると考えられるけどね日本史専攻でしか習わないの

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:03:27

    もしかして海外史と日本史を選択していないような人がふと名前を出せるような歴史上の偉人は知らない方が恥なんじゃないんスか?

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:05:16

    >>155

    しゃあけどおらんのです

    バッハとベートーヴェンの数合わせになれる音楽家は一握りしかおらんのですわ

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:08:00

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:12:36

    ぶっちゃけ野口英世と樋口一葉は日本銀行券の顔になってなかったらスレタイに当てはまるんじゃねえかと思うんだ

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:15:25
  • 162二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:17:58

    柳田国男…
    折口信夫…
    南方熊楠...

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:30:21

    >>44

    光線を撃ってくるなんてカニ漁は過酷なんだな

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:45:13

    >>101

    植物モチーフの柄をコピペ版画して美しいデザインを作っていたあたり肉体美やモブをコピペしがちな猿先生にも通じるものがあると思われる

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:00:04

    とにかく偉人の名前はその行為と一緒に覚えるから単体でパッと出されても微妙に出てこないこともある危険なものなんだ

    中臣鎌足ロス…

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:31:15

    第六天魔王…

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:31:34

    画狂老人卍…

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:46:56

    >>110

    朱元璋って中学で習うんすかね?

    高校通ってかつ文系の世界史選択くらいしかやらないんじゃないんすか?

    理系も世界史Aでやるかもしれないっすけどほとんどの奴らが内職してるらしいしギリギリではないかと思われ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:47:26

    >>167

    そのペンネーム知ってる方がマイノリティっすね

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:48:25

    >>169

    なにっ 墓にも記されてるのに...こ、こんなの納得できない

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:48:46

    >>166

    これ本人名乗って無いらしいっすね

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:49:17

    >>171

    ど、どこから湧いてた異名なのん…?

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:50:15

    >>159

    マキャベリも知らなくて許されるんじゃ無いっすか?君主の統治と宗教的道徳を分けた人くらいの説明しかできないんだぁ・・・

    著者名とか出てこないんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:51:30

    >>172

    どこの宗派かは忘れたけど仏僧間の手紙でディスるために使われてたはずっす

    だいぶ昔に調べたことなんでよく覚えてないっすね

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:52:13

    >>160

    樋口一葉が一番良いラインかもしれないね

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:53:15

    >>156

    世界史選択でも習うっす

    多分女子も一発で覚えてると思われる

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:57:53

    >>51

    これも知らなくて許されそうっすね

    なんかレベル高くない・・・?そもそもこんなスレに書き込みしに来る時点である程度教養に自信があるマネモブ達だろうから出てくる名前がちょくちょくレベルが高いと思われる

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:05:25

    津田梅子……

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:09:47

    >>178

    名前と功績が一致してるから覚えやすい+名前がシンプル

    津田梅子知らなかったら流石に笑われると思われる

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:10:36

    >>162

    一番下が誰かわからないんだぁ

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:14:28

    >>180

    昭和天皇への進物をその辺にあったキャラメルの箱に入れて渡したおじさんとしてお墨付きを与えられている

    まあ奇人エピと同じくらい実績があるからバランスは取れてるんだけどね

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:17:50

    >>181

    戦時中に政教分離を訴えた人だった気がしてきたんだ

    倫理の教科書の右下ら辺に書いてあった記憶が蘇ってきたっす

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:24:05

    み・・・南方熊楠って素敵な人だな
    というか多才過ぎるだろうがよえーっ

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:39:27

    >>183

    深酒して孫文からの手紙を取られた

    そうか君は

    かわいそ・・・いやマジでね

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 05:48:58

    俺はバカだぜ
    吉良上野介は覚えられるが吉良義央は覚えられないし斬った方は浅野だったか浅井だったか程度しか覚えてないのよ

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 07:06:24

    >>175

    もしかして今の若者世代では新渡戸稲造が知らなくても仕方ない本当に仕方ないラインなんじゃないスか?

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:54:34

    阿倍仲麻呂…
    稗田阿礼…

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:55:58

    >>186

    普通に流通してた時も誰・・・?扱いだった新渡戸稲造に悲しき過去・・・

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:58:24

    意外と名前って覚えられないと思った
    それが僕です
    作品名とか有名な一節とかは覚えてても名前が出てこない人が多いのが悩みなんだ

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:30:13

    志賀直哉…?

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:38:55

    岡倉…天心…
    芸術系はやっぱり知名度にムラがあるよね
    特に絵画彫刻系 ダヴィンチやミケランジェロとかの方が余程有名だ
    まっ マネモブなら大観と春草はまず知ってるからバランスは切り取れるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています