- 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:04:17
- 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:05:38
は?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:06:11
もしかして今だに単独での撃破数が1位なん…?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:06:55
そんな昔キャラ知らん
- 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:06:56
荒れない最強議論とか無いから
はい解散 - 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:07:01
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:08:21
- 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:09:10
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:09:55
そんな強いの?
- 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:10:59
今の子はドンモモとか言うと思うよ…
- 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:11:18
前半はそうでもないが中盤当たり、敵組織が壊滅するあたりからめきめき強くなるなレッドターボ
なお同戦隊のブラックも同じくらい強いけど自分の専用マシンが壊れたらメンタルもぶっ壊れるくらいに精神がもろい - 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:12:31
- 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:14:44
- 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:15:42
- 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:25:52
放送末期はクリスマスを過ぎて販促の必要性が薄くなったんだろうね
- 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:27:08
アカレッド
- 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:27:26
そういう言い方すると喧嘩になる可能性があるんだ。シンプルにレッドターボ強くね?で良いんだ。………ほんと強いな
- 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:33:16
しかし最強は置いといても再評価されてほしいなターボレンジャー
一応配信とかで歴代戦隊は全部見たんだけど面白さは上位レベルだった
話のテンポとかイベントとかキャラの良さとかもいいんだ - 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:33:44
- 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:34:53
ホントそこまでやって全然使われなくなるの悲しいな…
- 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:40:54
確か敵幹部も一人で始末してるんだよな
- 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:41:53
俺に構わず先に行けぇ!されてボス倒したから助けに戻って来たよ!したんだっけ?
- 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:42:40
一話で先輩方が総出演してるの良いよね
- 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:44:40
- 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:45:30
佐藤健太がイケメンだし
新堀さんも熟練のアクションで
まあ強くてカッコいいスーパーレッドって印象が強い - 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:59:21
なんか知らんけど敵の大ボス倒したぜ!みたいな感じになってて笑った
- 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:59:46
あまりにも戦士として完成されててホントに全員高校生?ってなるやつ
- 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:01:29
敵組織が中盤で壊滅するのも下克上とか身内内でのゴタゴタじゃなくて普通に倒されただけっていうのも凄いよね…
- 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:07:53
レッドターボの陰に隠れがちだけどブラックターボも敵幹部に単独でトドメ刺してたり強かった記憶
- 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:47:38
完成するまで一苦労なんやっけ?
- 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:48:29
ラスボス撃破、復活してパワーアップしたラスボスも撃破はエグいて。
- 32二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 05:30:03
最弱はシンケンレッド(姫)ってことでいい?
- 33二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:51:04
いやそこら辺の要素もあるにはあるのよ……暴魔の中でも人間との混血である「流れ暴魔」の暗躍と台頭って形でさ。
それはそれとして幹部や首領たちが実力で倒されてるのも事実なのがアレなんだけども。
……いやマジで一番最初にやられた幹部以外は「ターボレンジャー側は単独」なのにやられてるのよね。
女幹部に至っては分身のような暴魔獣とのタッグだったのに負けてるし。
というか……最初にやられた幹部が一番硬いような……?確かレッドの個人必殺技だけじゃ倒れなくて残りのメンバーの銃撃を受けて倒れてたはず、そんで他の幹部や首領は個人必殺技だけ又は乗機が撃墜されてやられてるから……アレ?マジで最初にやられたジンバさんが一番硬いのか?
- 34二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:51:58
女幹部の人はなんか過去にあったような匂わせ伏線合ったけど回収されないまま普通に倒されたよな…
- 35二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:55:28
環境問題で妖精減って敵の封印が緩くなったターボレンジャーで排気ガスみたいのドカドカだすvターボバズーカ好き
- 36二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:01:56
- 37二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:49:06
モヂカラは殿より上じゃない?
- 38二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:14:50
- 39二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:46:24
時間短縮の応急措置に近いからよほどのことがない限り超える展開描きにくいんじゃね?何のために5人居るんだって見え方になりかねないし
- 40二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:03:28
個人的にX1マスク、ライブマンの追加2戦士、ヤミマル、グンサー、シュバリエ…と80年代戦隊の試行錯誤を受け継いで結実したのが史上初の6人目の戦士・ブライだと思ってる
もしもヤミマルが味方になったてたら…みたいな
- 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:16:53
力ってターボレンジャーやる前は野球も勉強も出来る奴で、ターボレンジャーになってからは何故か剣技が凄まじかったりするから、そもそものスペッククソ高い奴よね。
- 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:14:11
うろ覚えだけど、キリカの親だかが高校生相手なのに当たり前にワインを出しきて
毒だか何だかを疑ってそれを飲むか飲まないかするんだけど
未成年に酒を出すこと自体には誰も突っ込まない展開があった気がする - 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:15:52
主題歌の爽やかな歌声と雰囲気から繰り出される実質的な「お前を殺す」宣言すき
- 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:35:25
これでいてメンバーの影が薄いかというとターボブラックあたりは妙にキャラ立ちしてるからな
- 45二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 04:52:05
ターボレンジャーは若さを肯定的に描いた熱血路線だったけど高校生要素が薄いのが難点だった
その反省を踏まえて等身大の高校生らしさに向き合ったのがメガレンジャーだと認識してる - 46二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:33:22
- 47二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:18:14
スズナリボーマはブルーメインじゃなかったっけ?
- 48二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:24:05
- 49二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:20:12
謎の転校生が1話で敵になってたもんな
- 50二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:14:36
このレスは削除されています