- 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:52:49
海外では成功するのって夢があるよね
国内失敗で海外で成功した種牡馬は他にどんな例がある?
産駒がブレークのサトノアラジン、NZでの来季種付け料が3.6倍に大幅アップ | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイトworld.jra-van.jp - 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:53:44
アグネスゴールド、ブラジルでリーディングサイアーに上り詰めた
- 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:53:55
アグネスゴールド
- 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:54:08
アグネスゴールド
最初は日本で種牡馬入りしたはず - 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:54:09
日本では重賞勝てなかったのにブラジル行ったら天下取ったアグネスゴールド
- 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:54:44
- 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:55:15
- 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:55:26
メジロアルダンも中国で直系がリーディングサイアーになってる
- 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:55:57
- 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:56:46
ハットリくんはアメリカで後にブラジルに移動した
- 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:56:54
- 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:56:54アグネスゴールド産駒の逸材ロンドンムーンがGⅡジュリオ・カプアで完全復活12月10日、ブラジル・リオデジャネイロにあるガヴェア競馬場で、GⅡジュリオ・カプア(芝1600m - 3歳以上)が行なわれた。アグネスゴールド産駒のロンドンムーン(London Moon)が4 1/4馬身差の快勝をおさめ、骨折からの完全復活をアピールした。www.keiba-latinamerica.com
そのアグネスゴールド産駒が自身含めG1馬4頭が揃ったG2を骨折明けなのに4馬身差以上つけて勝ったらしい。
- 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:57:01
即海外行ってる
- 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:57:07
シーキングザダイヤ
なんかチリでG1馬出したとか - 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:57:08
最初から海外じゃなかったっけ。産駒は輸入してたけど日本じゃ走らんかったような
- 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:57:47
ヴィクトワールピサからええ馬出るといいなあ
- 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:57:53
古馬より2歳3歳で活躍する方が良いって考えのオーストラリアの牝馬だから日本と傾向違うからってのもあるかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:58:41
- 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:02:15www.keiba-latinamerica.com
ちなみにアグネスゴールドをリーディングサイアーから引きずり下ろしたのがハットトリックくん
ハットトリックが2022/23シーズンのブラジル種牡馬リーディングを獲得www.keiba-latinamerica.com - 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:02:25
意外な所で行くならアグネスワールド
受胎率が低かったから人気がでなかったんだけどシャトル先のオーストラリアではそんなことお構いなしに種付け
結果としてG1馬を輩出してる - 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:02:42
- 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:05:18
フリオーソに二着回数すら抜かれた正真正銘のシルコレだぞ
- 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:06:00
なんでアグネスゴールドは南米で成功したんだろう?
- 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:06:35
シルコレの中でもフリオーソにGI級2着の合計回数抜かれてシルコレオブシルコレになったんだよね
- 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:07:57
- 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:09:38
- 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:13:28
サトノアラジンはオセアニア産駒の活躍がディープファンスレで知れるけどモーリスの今はどんなもんなんだろう
G1はネトケとかでも取り上げられるがG2以下となると触れたり触れなかったりするからなあ - 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:25:46
- 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:10:38
- 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:14:37
- 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:16:11
- 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:17:45
イタリアって言ったらアルバートドックかな?
- 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:17:55
デインヒルとか日本での産駒は大したこと無かった記憶
- 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:21:55
トルコのSSになれヴィクトワールピサ
- 35二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:27:49
- 36二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:29:19
スマートロビンだな
- 37二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:36:52
流刑された先で成功したパターンはけっこうあるのよね。サートリストラムとかどうしてオセアニアのノーザンダンサーになれたのか
- 38二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:39:12
IvarはアメリカG1に挑んだ数頭いる南米の誇りだよ。アグネスゴールド後継としてうまくいってほしいね。南米の内国産は超冷遇環境だけど
- 39二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:40:35
かつてカリズマティックと現役をバチバチ争ったメニフィーとかいう韓国のテスコボーイ
- 40二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:42:18
そんな印象だけどあいつその1年の産駒獲得賞金はサンデーとトニービンに次ぐ3位でブライアンズタイムにすら勝ってるんだから世界の超一流サイアーなんだよなあ
- 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:02:56
- 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:24:59
逆に本国ではGⅠ馬を出したのに日本ではさっぱりだったチチカステナンゴなんかもいるから馬産は一筋縄ではいかないな