最悪な隣人ではあったけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:45:55

    何事もなかったらワンチャン中学生頃には落ち着いてたんじゃないかと思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:52:30

    親がね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:53:51

    あの親はもうどうしようもないと早々に諦めればちょっと大きくなったら落ち着くかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:55:54

    家庭環境がね。
    あと原作がネスと何かあった未来だったっぽい感じ。
    おネットでの少年たちとの会話からするにネスの脳焼き力かなり高いことがうかがえる分何があったかすげえ気になる。

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:56:47

    せめてピッキーはまともに育ってほしいが一緒にいる母親があれだとね…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:57:37

    ◇なかよく しようよ。
    ◇ぼくが ポーキーです。
    ◇ほんとうは こんなに すなおな ただの ちいさな しょうねんです。
    ◇もっと ぼくを かわいがってください。
    ◇ぼくみたいに すなおに ぼくに はなしかけてください。

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:58:28

    あのままネスにちょっかい出しつつズルズルと悪友関係築けてたらジャイアンとのび太ぐらいにはなれてたよ
    劇場版ジャイアンは無理

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:59:58

    3でのとある部屋の描写を見るとネスのことを好意的に見てたんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:00:33

    3人の少年って、おれもはいってるのかなぁ。
    …いやだなぁ。ドキドキ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:01:24
  • 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:06:02

    子供の友達が飼っているであろうカブトムシをぶっ潰す母親と、両親の借金をその子供に脅しつける父親から生まれたサラブレッド

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:06:20

    主人公よりも先に単独イベントが開催される男

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:06:35

    >>5

    ピッキーは最初の隕石騒ぎのときの様子見るにあの家庭環境においてまだまともという異質の存在だから

    クソ両親を反面教師にしてちゃんとした大人になるんじゃないだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:41:49

    子供のメンタルって親の影響と同じくらい友人の影響もあると思うし良い人になるとは言わんけどちゃんと内心が好きで友達になる人もいるよぐらいの性格の良さになれそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:17:25

    あ、そのへん、あるくとバッチイよ。
    がいこくから きたとかいう ふとった ガキが ノグソしてったから。

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 03:10:19

    普遍的な闇や悪の要素を持った子が壮大で強大な力を得ると…がテーマでもあるからな。普通の少年が英雄になるのとは真逆

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:35:01

    3のもう手遅れ感いいよね
    ここまで落ちぶれるともう救えない感じが

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:46:15

    ピッキーはあの両親と兄がいてよくあのレベルに育ってるよな
    家の外にいい友達がいるんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:46:57

    ポーキーお前は何しとるん…
    何してんだよポーキー…!
    おいお前何てことしとるポーキー!
    何やってんだお前えぇぇえぇ!!
    やめとけポーキー…!やめとけって!

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:52:52

    今までの自分を変える冒険って良い事ばかりじゃないなと思ったわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:52:54

    僕を好きにならないやつらがみんないなくなった後の世界で僕だけが生き続けるんだって言ってたから
    本人も誰からも愛されてないしされることもないって自覚もありそうなのが

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:01:12

    家に呼んだら父親も母親もネスやネスの両親の事馬鹿にするのが目に見えてるしそういうコミュニケーションの仕方しか学べないままだったと考えると大分可哀相ではある
    ひみつきちの存在からネスは普通に他の子とも遊んでるっぽいし

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:30:22

    ギーク戦でネスに「怖いよータスケテーと思ってるだろう」(うろ覚え)みたいな挑発するけどあれポーキーの本心だったのかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:35:39

    各地での成り上がりを考えると才覚自体は相当なものなんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:46:44

    父親はまあアレではあるけど家族への愛情は向いてたんだと思うんだよな
    母親が酷すぎるわ
    3の描写みても母親の愛に飢えてるのが比重占めてたっぽいし

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:32:21

    ひみつのたからばこのネスは「今の」ポーキーのことはかなりボロクソというか、めちゃくちゃ嫌ってて、プレイヤーは客観的に見れるから可哀想フィルターをかけてしまうけど作中ではやっぱり「”最悪”の隣人」であることを貫く解釈でとても良かったなあ
    HH村では「もうキミを一瞬だって友達とは思わない」とか、その後のポーキーの出世に対する感想では「ボクにとってはゲロゲロ以上」とまで言うし
    マジカントのポーキーのことは「今のポーキーじゃなくて、まだポーキーらしい頃の彼」と言ってたから昔はまだポーキーも丸くて仲良かったのかもしれんけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:39:57

    隣人であった時と同じように旅をして悪い意味で素質があったとはいえ変わってしまったポーキーを同列に並べるのもそれはそれで違うような……

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:20:42

    ギーグに会わなければ…というかハッピーハッピー村でカーペインターさんにエンカウントしてなければ彼は歪まなかった可能性がある気がしてきた
    その場合はギーグのアーマーを外す方法を用意しなければいけないけど…

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:53:28

    ポーキーを救う可能性が何かあるかというと…

    あの隕石の着弾位置がちょっとだけズレて…やめとこう

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:12:08

    >>11

    その母親は夫が落ちぶれたら別の男に乗り換えているのがひでーよ

    それと借金についてだけど、ネスのパパはちゃんと返せる稼ぎがあるんだけど、ポーキー父が頑として受け取らないって考察見たことある

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:14:28

    息子に小遣い感覚でえげつないドル振り込んでくる親父だからなあ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:22:15

    3の8章 ニューポークシティのエンパイアポーキービルの途中が幹部のヨクバの居住階になってるんだけどそこを通ると2,3通してもおそらく唯一静かにポーキーがキレる
    3では他の場面ではずっと子どものように誂ってくるのにそこだけマジの怒りなんよ
    ◇デリカシーの ないやつらだな。
    ◇はやくでて つぎのエレベーターに のれよ。
    ◇そして ほんとうの100かいに たどりつけ!

    忠実に従う部下 手駒だった故ってのもあるだろうが身内を想って?ここまで怒るあたり根っこは両親よりまともだったんじゃないかって

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:55:23

    そういえばヘリコプター自前で操縦してたのすごいし墜落時に何があったのか気になる

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:00:56

    そもそもポーキーはなんでハッピーハッピー村で突然ネスと敵対し始めたんだろう
    なんか説明あったっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:02:43

    3の住民にとっては最悪な隣(りの世界の)人でもあった

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:04:39

    >>34

    マニマニの悪魔の影響を受けたとか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:04:50

    >>18

    いるだろ


    ネスが

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:06:42

    マザー全く知らなかったから
    スマブラXのストーリーでネスとリュカの2人で
    ポーキーと戦うのって結構重い展開だったなんて気付かなかった

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:07:09

    ツンデレのデレを自他共に認知出来ないままどうしようもなくなってしまったイメージある

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:12:21

    >>34

    なんだったか ハッピーハッピー教の教祖 カーペインターの命令?だかマニマニの像の影響?かで ハッピーハッピー教の幹部になるためにポーラを小屋の牢屋へ拉致監禁して


    公式攻略本?によると>>26のようにネスがブチギレてて

    ポーキーはそのとき謝るんだけどネスが無視してポーキーはもう完全に振り切れてしまって…どんどん深みに嵌って…という感じで敵対していった


    ポーキーに100肩入れしているのは承知で言うけどネスもそんなにそこまで怒ることかなあ…?って思ってしまう

    俺だったとしたら「絶対やっちゃダメなことだよ?今度やったら友達の縁切るからね?」の最終警告で留めるかもしんない

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:17:28

    ネスと変わり果てたポーキーとの邂逅はスマブラXがおそらく最初で最後

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:20:44

    ネスの両親って本当に借金してたのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:21:51

    >>40

    あそこに関しては明確に人死にが出てる事だからね

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:23:48

    >>40

    まぁハッピーハッピー村の時点で村単位の集団洗脳と同年代の女の子の拉致監禁(多分こっちがでかい)に関与してるから、世界を救う為に旅に出る程の正義感の強い男の子なら失望するというのはわかる

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:24:34

    3でもまだネスが追いかけてくると思ってるのかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:25:12

    ネスと同じくらいの歳にマザー2やった時は全然気がつかなくて最初は隕石一緒に見に行くくらいのお隣さんだったはずのポーキーは何故かどんどん遠くに行くし知らないうちになんか嫌われた…くらいの感じだった
    それから3が出て色々知ってまだ友達だと思ってたならどうして言ってくれなかったんだ…となり、更に歳を重ねて客観的に見るようになって10歳くらいの少年ならそうだよな、となった

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:26:34

    >>45

    ネスが来るとは思ってないだろうけど、”誰か”が来てくれるとは思ってたんじゃないかなー

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:27:29

    >>42

    無理矢理貸付てた

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:29:19

    >>40

    今までもネスは注意してきたのかもしれんよ

    でもどんどんエスカレートしてついに女の子を監禁して人命に関わることに手を出したからもう我慢の限界だったのはあるんじゃない?

    ネスだってポーキー同様に子供よ

    マイルドに描かれてるけどもしかしたらポーラはそれこそ暴力とか振るわれてた可能性もある

    (髪の毛掴まれて雑に扱われたりうるさかったら叩かれたりとかね)

    もしもではあるがそんな姿の女の子見たらどれだけいいやつで仲良くでも2度と関わらないって決めるよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:39:11

    >>40

    そこまで怒ることでしょうよ

    いたずらや悪ふざけじゃ済まないガチの犯罪行為に手を染めて、他人に危害を加えてるんだから

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:52:10

    >>28

    そしてそのカーペンターさんも一件が終わると憑き物が落ちたように正気に戻るんだよな

    …救われねぇー…いやな事件だよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:55:58

    >>30

    確かに

    受け取らなければ無限に利息増やせるのか

    いいこと聞いた

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:08:04

    >>52

    多分そういう簡単に思いつくのは法律で既にストップされていると思うぞ

    詳しくないから知らんけど供託とかあるだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:12:28

    >>52

    そうだね、でもそれ事実上贈与だよねってされるだけ

    馴れ合い関係に関してはマジで厳しくて七年11ヶ月後にぶん殴ってくるレベルのセンシティブ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:17:52

    あの家庭環境なら歪んだ道に逸れてしまうのも仕方ないと思いきやちゃんとあの環境でまともなピッキーがいるからああなったのはポーキー自体の落ち度でもあると言う補強はされてる
    言うて、10歳くらいの家族から愛されなかった少年が悪い大人に唆されて悪の道に走るって方がなんだか10歳そこらで正義感あふれるネスより人間臭いって言うかなんと言うか
    もしかしたら自分がポーキーになってたかもしれないって思ったりもしもを想像してしまったり色々考えさせられる悪役だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:21:23

    俺はもう糸井さんが怖いよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:22:59

    >>56

    伊達にC級コピーライターじゃないからな

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:31:59

    >>54

    なるほどな色々あるんだな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:43:40

    >>40

    ネス自身もポーキー(一家)の迷惑の被害者だからな、むしろ隣人だからこそ1番の

    家族ぐるみで迷惑かけてくるし、警察にも丸投げされてるしってのは作中から読み取れる

    おそらくポーキーの知らない秘密基地で楽しく遊んでるんだろうし

    そんな相手がついに落ちるとこまで落ちたらそりゃ見限る


    HH教の騒動の後にポーカーが謝ってきた時、プレイヤーに選択肢が与えられないのはポーキーがサッサと手のひら返したのもあるけど、プレイヤーに選ばせるまでもなくネスが見限ったってことでもあるのかなあと考えられなくもない

    (ひみつのたからばこ曰くジュニアハイスクール&エンディングで13歳になる学年且つ欠席や家庭訪問を誤魔化してもらってるため冒険中に学年を跨いでいないため)中1だし、大人な対応なんてできんしなんなら大人でもキレておかしくないんじゃないか

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:18:51

    >>52

    知ってるかどうかが結構重要で知ってて無視したってなると権利の放棄とみなされるみたいなことは聞いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています