マスターになってもう1200日越え

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:57:42

    (れいしふと かるであす しば とりなんとか ぜろせいる あんま理解できてないなんて言えない)

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:58:31

    トリスメギストスな

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:59:38

    なぁに俺もカルデアスとシバとトリスメギストスの関係が良くわかっとらん

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:59:43

    トリ子メスイキバルバトスだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:00:21

    カワグチfgoでレイシフトってそんな感じだったんだって知った
    多分ゲーム中も説明されてるけど覚えてなかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:00:39

    >>4

    メスイキしたのはゼパルの方だ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:00:58
  • 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:01:22

    あとぺーぱーむーんとかあったのは覚えてるけもう忘れた

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:01:38
  • 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:01:47

    正直よく分からない
    俺達は雰囲気で型月を楽しんでいる

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:02:21

    型月有識者来てくれ!!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:02:33

    こちとら一般人やぞ
    魔術が複雑に絡み合ったウンタラカンタラを理解しろっつーほうがおかしいんじゃ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:03:12
  • 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:03:18

    レイシフトに関しては、カワグチ先生の漫画、ムーンライトロストルームのマテリアル、路地裏ナイトメアで解説してるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:04:23

    電脳魔ラプラスとかいう全然触れられない存在

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:04:40

    なんか2部序章でれいしふと封じるためにカルデア潰されたのにノウムカルデアで散々使ってない?イベントとかで

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:04:52

    そもそもなんで英霊の座に居なさそうなサーヴァント呼べるんですか
    おかしいだろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:04:59

    レイシフト:いつもやってる特異点行くやつ
    ゼロセイル:虚数に行くやつ
    カルデアス:なんか地球儀のスゴい版
    シバ:なんか未来かなんか予測するやつ
    ペーパームーン:地図みたいなやつ
    トリスメギストス:なんかシバと似た感じのやつ

    こんな印象

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:05:40

    >>16

    あれはゼロセイルでやってるんだっけな、確か

    カルデアスを使ったレイシフトほど難しいレイシフトは出来なかったはず

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:07:07

    結局レイシフトは過去改変はできるの?できないの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:07:18

    用語理解出来てないならコミカライズの「藤丸立香はわからない」を読むと良い

    結構共感できるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:07:28

    >>17

    霊器グラフ登録すれば、座に返してもまたすぐに呼べて、記憶も持たせれるカルデアの召喚システムがやばいだけだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:07:42

    シバはカルデア製でトリスハイボールは彷徨海製の同じようなものって思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:08:36

    マジでとりなんとか覚えにくい

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:08:38

    >>20

    出来るだろ

    モルガンはレイシフト技術使って改変してる訳だし

    まぁ、大掛かりなことすれば特異点か異聞帯になるだろうけどな

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:09:15

    >>20

    モルガンと始皇帝はできない、と言ってる

    けれど、言峰とキリシュタリアは出来る、と言ってる

    そして、言峰とキリシュタリアは異星の神に付いていた

    ここから、恐らくカルデアスを使ったレイシフトによって、異星の神関連の過去改編は出来るんじゃないか、と個人的に予想してる

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:09:56

    >>25

    もしかして結構わるさできるのかカルデアって

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:10:08

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:10:37

    >>25

    アレはモルガンと同一存在が居たから出来たやつじゃなかったっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:12:13

    ギルがさなんか歴史は結局変わらずにバビロニア滅びるって昔言ってなかったか

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:12:20

    >>29

    書き方悪かったけど、モルガンの方はレイシフト技術の擬似再現だからね

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:13:05

    モルガンは過去にトネリコという自分の同一存在がいたからこその抜け道というか

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:13:12

    今までで1番詳しく説明されたのはこれだな
    まあ、これもよく分からないんだが

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:13:39

    レイシフトとは!「お前生きてんのか死んでんのか分かんねえなぁ!!」って状態にして体を分解!霊子とかいう物質にしたあと特異点にマスターを投影する!っていう手段だ!タイムスリップのようでそうでないぞ!!

    カルデアスとは地球のコピーだ!小さい地球を作ることで地球の状態を観測することができるぞ!100年先の情報を映すことで「やっべ地球文明壊れてんじゃん」ってなっても対処までに100年猶予ができるので人理保証がしやすいぞ!
    シバ!カルデアスを詳しく見るための虫眼鏡みたいなものだ!
    トリスメギストス!すっごくすげえスパコンだ!これの情報処理能力がないと観測やレイシフトもできないぞ!
    ゼロセイル!この世界は基本的にプラスで出来ているがつまりそれはマイナスの世界も存在するってことだ!マイナスの世界にはプラスの世界の壁とかは特に関係ないのでマイナス世界に潜ることでプラスのどこかに狙って移動することが出来るぞ!!
    マイナス世界にプラス世界の法則は通用しないので無に拡散したり浦島太郎ったりするけどな!!

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:14:00

    後は、モルガンの奴は異聞帯という特殊条件だったから出来た可能性も高いな

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:15:27

    >>28

    左からでは?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:15:31

    >>30

    ある程度は歴史の修正力が働く

    修正力で無理なようにすると固定されて特異点or異聞帯化する

    ちなみに、特異点で死んだ人は特異点解消しても死んでるから特異点内でも数人殺してとかの悪さは可能だ

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:15:32

    モルガンは例外として人理定礎として大枠が決まってるからその中での過去改変は可能。

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:16:01

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:16:59

    クォンタムタイムロックさんとかいう安全装置

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:17:02

    >>30

    世界線の収束

    つまりこれが運命石の扉の選択か

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:17:03

    皆!路地裏ナイトメアを読もう!
    余計によくわからなくなるぞ!!!

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:17:37

    俺は英霊達のバトルが好きでFateに触れてるからそういう設定面や魔術師がどうこうみたいな話は正直あんまり理解できなくて乗れてない所はある

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:18:04

    >>27

    ある程度なら出来るよ

    しないだろうけどね

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:18:10

    他の新米マスターさんもここの頼れる先輩(課金)マスターに色々聞こう!
    fgoって設定理解しきるの大変だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:18:55

    >>42

    世界はただその形を変えるだけってなんなんですか姫君!!!剪定事象は人類認識によってなされてるだけで実はもうちょっと頑張れるってことですか!?

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:20:53

    じゃあぐだがレイシフトで過去のぐだ殺すとかいけんのか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:21:50

    >>47

    やろうと思えば出来るはず

    というか、単独顕現を持ってない奴は全員出来るかも

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:22:00

    先生!結局獣と冠位は1対1がニュートラルなんですか?
    それとも1対7なのか7対7なのかいまいちよくわかりません!

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:22:00

    >>34

    唯一訂正するとしたらマイナスよりは虚数の世界かな。多分。


    凄く分かりやすいや。

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:23:15

    >>49

    きのこに聞け!!!!!!

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:23:27

    >>47

    序章で「厳密に過去に行くわけではない」ってオルガマリー所長が説明してた。

    何が違うのかは自分も良く分かってない。

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:24:16

    >>47

    その場合、ぐだがどうなるか次第じゃないか?

    殺すこと自体は可能性だけど

    これからの存続上必要なら恐らく剪定事象(人理修復に必須とか)

    そうじゃないならぐだ1人程度ならそのまま進むと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:26:05

    こんだけ便利なレイシフトってコストどんくらいかかるんだろ?紙マテとかには載ってあるかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:26:14

    世界ごとの枝の収束点として人理定礎が存在する
    この定礎→次の定礎間なら割と自由がきくが大枠は定礎に収束する
    なのでガチ改変するなら定礎をぶっ壊す必要がある

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:27:14

    平行世界論の型月だと結構ややこしいんよな
    仮にぐだが過去に戻ってぐだを殺す場合、ぐだが殺された平行世界が出来るだけで、殺したぐだの世界はぐだが殺されてないまま進行すると思われる

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:27:22

    >>30

    そら元々滅びる国だし

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:27:48

    >>54

    その辺の設定はちょいちょい修正入ってるけどこれが最新版のはず

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:27:49

    >>54

    職員の給料一年分

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:29:55

    >>58

    >>59

    レイシフトで可能なことを考えると高いのか安いのか判断つかねえな

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:30:10

    >>58

    >>59

    いつも気になる給料1年分

    国連職員の年収って地域や役所によって、年収約90万から2000万と幅広だし…

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:30:56

    非公式とはいえエリートの集まる国連直轄の魔術組織だから結構な額なんだろうけど振れ幅がデカすぎる

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:30:59

    未来へのレイシフトも可能なんだっかけ?

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:32:04

    >>60

    ちなみに一番最初の設定だと職員1人の日給程度のコストだった

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:32:08

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:32:28

    >>63

    理論上可能だけど現在の技術じゃ無理

    cccイベだとBBちゃんからの介入があってできた

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:35:24

    >>63

    詳細は自分で確認してほしいけどCCCでBBちゃんが言及してたのは確か。

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:35:49

    >>67

    FGOのCCCコラボ

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:36:01

    プロメテウス炉の電力とかは省いてたりしそうだから正確なコストはわからんね

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:36:25

    >>66

    >>67

    CCCってレアプリ交換で解放だっけか今虚無だしやろうかな

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:37:43

    >>70

    未クリアだったか。

    面白いぞ…ぜひ楽しんできたまえ…

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:39:17

    >>70

    あらゆる面でイベントでやるストーリーじゃないすぎるからなCCCコラボ...

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:05:44

    人理定理って何ですか!?

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:08:58

    >>73

    今のところそんなものはないぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:10:04

    >>74

    あったような気がしたが勘違いだったか…

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:10:40

    >>73

    定礎だよ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています