- 1二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:10:24
- 2二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:14:08
ふーん
- 3二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:27:16
ゴジラ 過負荷1
- 4二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:31:29
いや、マイナス連中は別に天才でもなんでもない負け組連中だが。能力は基本環境に依存した後天的なものだし。
ガガマルくんは謎 - 5二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:33:40
- 6二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:35:46
- 7二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:37:30
- 8二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:40:31
ガガマルならマキマや宿禰も怖くないな
それともマコラ斬撃は通っちゃうか? - 9二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:41:57
- 10二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:43:46
過負荷編のアニメ化を今こそ!
- 11二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:44:59
江迎とか分かりやすい例じゃない?
兎とか猫とか触れたらぐずぐすに腐っちゃうから希死念慮抱えてた
球磨川はなかったことにしたけど、善吉にそのまま手を握りしめられて - 12二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:45:31
二次設定ですね
- 13二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:48:54
みんな天才と評価されたいって、弱者の振りしてみんなが平等に虐げられる世界をモチベにしてた須木奈佐木さんが反例にならないか?
傷が好きとか愛が重いとかの気持ち悪い欠点とそれに付随した能力があるだけのやつらだよ - 14二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:55:58
- 15二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:58:40
食わされたら一瞬だけ味も感じるんじゃない?不快に思ったら瞬時に押し付けるけど
- 16二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:00:51
- 17二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:01:42
俺コミックス持ってないからソース知りたいんだけど何巻に載ってんの?
- 18二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:33:15
- 19二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:40:07
- 20二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:42:11
- 21二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:24:07
なお>>1の説が公式で明言された描写はない模様、自分の意見をさも公式の様に語るのはいかんでしょ
- 22二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:16:45
異常(アブノーマル)
十三組に集められる、行き過ぎた才能の持ち主、またはその才能そのもの。他の特待生が『特別な才能』だとすると、彼らが持つのは『極端な才能』。基本、才能に振り回されていることが多い。
過負荷(マイナス)
アブノーマルに対して。負の方向に突出した極端な才能というか、才能のなさ。誰の得にもならない(と、思われている)素質。
『箱庭辞典』より - 23二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:18:15
過負荷は「呪い」のイメージある
強力だけど害の方がデカいやつ - 24二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:18:17
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:23:42
異常も過負荷も一点特化なだけで違いはプラスに働くかマイナスに働くかぐらい
1番得なのは大人になっても何も失わないスペシャル - 26二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:50:29
ガソリンの味知ってるくらいで自慢しないで欲しいよな
そんなもんガソリンスタンド行けば分かるわ - 27二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:00:24
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:05:22
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:05:34
吐瀉物を処理した雑巾の味だって、あにまんにいるやつらは大抵知ってるし
- 30二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:20:22
ただの凡才なんかは箱庭基準ではノーマル扱いだからな
+方向の異常な才能持ちがアブノーマルで
-方向の異常な才能持ちが過負荷
少なくとも球磨川が作中で凡才扱いされた事は無いね
特別な奴だとよくめだかと並べられてる - 31二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:25:51
英雄(アブノーマル)に対する凡人(ノーマル)ではなく災害みたいな連中だと思ってる
- 32二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:29:09
マイナスの才能って他人より僻みっぽいとか体が弱いとか勝てないとか
そう言う方向性だからな - 33二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:33:26
傷を他の人になすりつけられるって個人で考えたらプラスすぎるしな 圧倒的な得
- 34二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:33:28
強いて1の理論ぽいのは球磨川登場時の学園長?かなんかとの対談で、学園長があなたもそっち側(異常とか)でしょうに、みたいなの言ってたぐらい?
- 35二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:35:37
- 36二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:42:06
- 37二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:45:35
知らなくてもそれをされてしまう弱い立場なんだろう
- 38二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:49:12
- 39二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:51:41
まぁ対象が日本人ではなく自分以外で対象も自由に決められるってのは全然違う所だが
- 40二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:52:27
事前の契約いらない分もっと使い勝手がいいぞ
- 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:52:38
安心院さんのようにプラスもマイナスも平等視する人外や、袖ちゃんのように優秀な過負荷を知っている理事長だからこその考え方でもあると思う
- 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:54:17
精神性がマイナスなだけで基本的に能力は異常
- 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:54:39
- 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:13:22
なんなら名瀬師匠と不知火も最終回時点だとスキル残ったままのはずやで
- 45二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:14:36
ガガマルは倫理的にはともかく普通に生きる上で便利な能力だし、志布志も建造物の解体とか血抜きとか使い道はあるよね
江迎ちゃんはオフにできないのがキツすぎたけど戦いを通してコントロール出来るようになったし
- 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:21:56
- 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:37:48
本人の気質が分類分けるのは作中で明言されてる
宗像や王土は異常をコントロールしようとしたが過負荷はそれをしようとしないし、その状況をヘラヘラ笑って楽しんでる - 48二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:45:25
- 49二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:53:38
マジレスすると特別に対する西尾維新の価値観を13組とマイナス13組に分けただけ
本質は同じ - 50二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:55:57
球磨川以外も全員自身の能力や性質を誇るような発言や描写あって一概に間違いとは言いきれない
- 51二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:05:47
- 52二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:09:39
圧倒的な社会不適合の才能の持ち主が過負荷って奴だよ
- 53二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:11:52
- 54二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:22:39
- 55二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:24:48
なんかきしょいって思わせるオーラ出してるんだと思う
- 56二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:25:24
- 57二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:40:01
最終的にスキル呼びで統一されてたし、先に能力があって後は使い手の気質によって分類分かれるのとかはありそう
宗像は制御する方向に進んでいったから異常だけど、完成しても意味がないとは言われてるし - 58二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:04:06
- 59二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:48:00
作中セリフの「制御する気がない」が一番基準としてそれっぽい
- 60二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:28:05
確か宗像先輩の異常は過負荷よりみたいなこと言われてたはず
- 61二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:01:44
宗像先輩は過負荷に寄ってるけど制御出来て被害出してないから単純に戦闘が優秀な才能といえるのでギリギリ異常なのかな
- 62二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:10:31
名瀬師匠曰くマイナスの大体が環境要因での発現に対して先輩の殺人衝動は本人が持って生まれたもんなうえに当初はスキルと折り合い付ける所か無理して人払いをする精神性な時点で球磨川からしたら宗像先輩はマイナスとは縁遠い幸せ者なんだよね
- 63二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 05:05:41
- 64二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 05:18:50
- 65二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 06:50:47
- 66二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 07:11:15
天才って言葉使ってるからややこしいし、公式でそんなこと言ってないからただの1の個人的な感想に過ぎない
- 67二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 07:55:35
能力としての異常と過負荷の区分と本人の性質としての異常と過負荷の区分で微妙に違う?
前者の場合は産まれ持った物か環境によって後天的に産まれたものか、役に立つ能力か人に害をなすかどうか
後者の場合は自分の能力を制御する気があるかどうか、勝ち組か負け組か辺りで分けられてるイメージ - 68二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:41:33
マイナスの性質ってのは一般的には到底才能に分類されないようなマイナスの性質だけど
そこにスキルが生えてきたからその性質を才能に分類する者が出てきたと言うだけで
見方次第で評価が変わるってだけだよ - 69二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:20:21
- 70二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:40:30
あとスキルと異常性も別物なんだよね
宗像先輩とかは殺人衝動が異常性でスキル枠の暗器とかは後付だし - 71二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:47:09
あと過負荷特有のシステムは理屈がない…かな?
分析不可能って江迎ちゃんが言ってたし - 72二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:50:10
異常と違って言葉使いでも無効化できないんだよね過負荷
言彦はなんかもう次元が違うからあれだけど - 73二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:46:58
地味に言彦にボコられた時は劣化大嘘憑きだから、大嘘憑きって言彦と戦ってないのよね
- 74二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:31:00
正確には潜木の誤変換では最初から誤ってる(まちがってる)却本作りを誤変換出来なかっただね(この時点の大嘘憑きは劣化状態だから螺子攻撃は効かなかったけど)
マイナスのスキルで作った氷や炎を問答無用で攻略してるのもいるしここら辺は純粋に相性とかの問題な気がする - 75二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 03:22:09
凍る火柱で生成される氷や炎はスキル由来の自然現象で、却本作りの捻子はスキルそのものって判定なのかも
- 76二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 04:11:18
- 77二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 04:29:17
後天的かと言うのと社会的害悪かと言うのが過負荷の定義らしいけど、どう考えてもその二つの定義は同一じゃない
後天的で社会にプラス。先天的で社会的に害悪どちらもありえる。なら辞書にのってる、社会的害悪のほうが過負荷の定義なんじゃない