- 1二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:50:23
- 2二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:51:21
ナレーションの中の人が本編に堂々としゃしゃり出てくるアニメなら知ってる
デュエルマスターズVSっていうんですけどね - 3二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:51:58
- 4二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:56:50
ケロロ軍曹でもたまーーーーに出てくるぞ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:02:54
- 6二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:04:36
魔王城でおやすみは姫の母親役の人がナレーターも兼任してて、最終回で姫に「おやすみ、スヤちゃん」って語り掛けて終わったな
- 7二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:05:49
デジモンのナレーションは実はメインキャラ書いてるの小説だったとか
- 8二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:05:59
まちかどまぞくとか
- 9二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:07:00
信用できない語り部的な感じの作品とかすき
- 10二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:07:59
どうする家康のナレーションはめちゃめちゃ家康美化してるっていうネタ込みだよな
- 11二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:09:30
- 12二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:10:52
アニメじゃないけど最近の作品ならキングオージャーの演出は上手いなと思った
- 13二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:13:03
- 14二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:45:18
ナレーションが実は人格のある誰かだった展開好き
- 15二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:49:24
物語シリーズのスーサイドマスター
最後の一文はほんと驚いた
物語シリーズは各作品でナレーションが違うから読んでて盛り上がる
貝木ナレーション回は嘘ばっかり - 16二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:51:35
- 17二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:53:26
スレ画の山田さんの引退回で謎の男で挨拶してたのはスタッフの愛を感じた
- 18二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:57:02
今まで「がんばれシャミ子!○○なまぞくになるんだ!」みたいな若干ふざけた感じでナレーションが締めてたのを
最終回だけ「がんばれ優子。誰よりも優しく、強くなるんだ」ってすごく優しい声で締めるの好き
原作勢はもちろん最初から分かってるけど、アニメ勢もあの演出でナレーションが誰なのか分かったと多分思う
- 19二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:02:00
- 20二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:04:12
ただのナレーションかと思ったら実は劇中の登場人物(の関係者だった)は
アニメじゃないけどドラマでよくあるよね - 21二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:56:55
カイジ
- 22二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:19:04
- 23二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:24:00
アニメじゃなくていいならThe Stanley Parableとその系譜のゲームがナレーターと戯れあいながら進むゲームだよ
ICEYとかおすすめ - 24二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:29:31
漫画なら吸血鬼すぐ死ぬにナレーションの吸血鬼が出てきて
その吸血鬼のナレーションにはどんなトンチキなものでもその通りしないといけないという能力を持つ - 25二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:19:42
スペースダンディがまさにそれだね
- 26二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:24:52
呪術も2期からナレーション付くようになったけど天元様cv.榊原良子とか普通にあり得そう
- 27二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:32:52
魔法陣グルグル、初代が特に顕著だね。
- 28二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:35:12
ガンダムXは欠かせないな
- 29二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:49:45
でんじーならかこんでいたのにひどいやとか初見では度肝抜かれたなぁ。いちおうナレーションみたいな感じだったし
- 30二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:33:22
かぐや様の「嘘である」は普通にナレ芸だからちょっと違うか?
- 31二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:30:13
ガン×ソードの毎回あるナレーション
次回予告の内容も踏まえてラストシーン見ると意味が分かるようになってるいい演出 - 32二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:31:18
昔のディズニー短編アニメは割とちょいちょいナレーションと会話してたりするな
- 33二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:38:51
アニメ幽遊白書のナレーションがジョルジュだったってオチ笑えた
- 34二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:50:37
でんじゃらすじーさんの大長編でそういうのあったな
- 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:43:21
ヤングブラックジャック(アニメ)
このアニメのブラックジャック(間黒男)は違う声優でおなじみの大塚明夫さんはナレーションとして出る
しかし最後にナレーションが「そして私はいくつものオペを経てブラックジャックへと変わっていくのだ」と締めて
実はブラックジャック先生が過去を回顧してたというオチ - 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:39:30
- 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:50:44
何処かの回で山根が1人で走っている時にBGMが違うから変えてって言うシーンあったよね
- 38二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:29:41
- 39二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:53:47
ちょうど今やってるティアムーン帝国物語がその類い
ナレーションがツッコミを入れまくる
TVアニメ「ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~」第2弾PV|2023年10月7日(土)からTOKYO MX、MBS、BS11にて放送開始!
- 40二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:47:30
こういう話題でタイトル挙げたいけど場合によっては大きなネタバレだったりするから難しい
- 41二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 05:51:21
- 42二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:04:25
ふしぎの海のナディアの無人島編で冒頭ナレーションが「ナディアはいったい何を考えているのでしょう…?」とツッコミ入れた回が有ったな
- 43二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:57:41
- 44二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:52:48
これ若干ネタバレな作品でも挙げて良い?一応最初からナレーションが誰かハッキリ分かってる作品だけど
- 45二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:41:51