- 1二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:03:41
- 2二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:12:31
"石破ラブラブ天驚拳"いいよね
- 3二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:16:18
みなさん、いよいよお別れです!
地球を守るガンダム連合は大ピンチ!
しかも!
デビルガンダム最終形態へ姿を変えたレインが、ドモンに襲い掛かるではありませんか!
果たして! 全宇宙の運命やいかに!
機動武闘伝Gガンダム最終回
「Gガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!」
大好き! - 4二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:17:54
ネタ枠されがちだけど、めっちゃいいアニメなんだよな!
- 5二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:19:21
真面目に考えるとむしろ随一レベルでクソ真面目にガンダムしてるんだよなこの作品
- 6二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:20:33
演出は派手なんだけど展開は結構鬱々としてるよね
だからこそラストの爽快感が光るとも言えるが - 7二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:21:08
師匠出てきた辺りからもうマジで無茶苦茶面白いんだよな
脳や固定観念が破壊される音がする
破壊されたあと最初から見返すとより面白い - 8二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:23:14
師匠に言ったドモンの人類もまた地球の一部は
シャアの地球保全理論に対する一つの答え - 9二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:27:27
丁度見始めた
1話視聴してすぐタイトル確認しに戻ったたw
なにこの世紀末!?観るアニメ間違えた?ってなった - 10二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:28:57
ナスターシャとかテンプレの軍人枠か思ってたらどんどん熱いキャラになってって面白かった
- 11二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:29:59
シュバルツの素顔の予想は簡単なのに
それがさらに謎を深める巧さよ - 12二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:30:03
「人間もまた自然の一部」「拳で分かり合う(≒ニュータイプ)のはいいが、きちんと言葉で伝えるのも大事」
滅茶苦茶やってるように見えて宇宙世紀へのアンサーを独自に打ち出してるんだよね - 13二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:30:11
シャイニングガンダムからゴッドへ乗り換えるのすげー好き
まじかよシャイニングってなる - 14二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:31:33
あの富野が嫉妬するレベルだからな、そりゃ面白い
- 15二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:32:09
- 16二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:33:31
シュバルツの第一印象なんだこいつ忍者!?格好だせーだったのがどんどんカッコよく見えてきて、外見でカッコいいとか判断してきた自分がダセーってなった
- 17二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:34:41
RGゴッドまだ買えてないし!
HGマックスターは予約できたけどローズ再販まだ!?
残りのシェンロンとボルトと、贅沢いうならライジングまで完走してプレバン! - 18二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:35:08
ドモンが慢心見せたらすぐ叩きのめされて上には上がいるを見せてくるの好き
- 19二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:36:13
物語の骨子はちゃんとガンダムしてて答えも出してるのがすごい
- 20二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:36:50
ドモンが思ったより10倍ぐらい頭いいし、機械にも強い
- 21二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:37:26
師匠との戦いでのドモンの啖呵は言ってることの善悪もそうだが覚悟を持って正面から立ち向かったのが一番重要だと思ってるわ
それに対する師匠の態度も相手を認めて小細工なしでぶつかり合うというのも立派やった - 22二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:38:09
母親は死んだ上に兄も自分の手でという完全被害者な主人公なのに
この1年はなんだったんだ!?からの愛の告白でハッピーエンドに持って行ったのはすげえわ - 23二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:38:45
最初は流派・東方不敗の口上でボロクソに泣くことになるとは思わんかったな…
- 24二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:38:47
- 25二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:39:06
- 26二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:39:23
登場ファイターほぼ好きになる
人間だったチャップマンもその後DG細胞に感染させられて再登場したチャップマンの最期含めて好きになった - 27二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:39:29
ドモンは天才学者一家の落ちこぼれってだけで平均的には優秀なレベルの可能性はあるからな
- 28二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:39:57
- 29二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:40:58
自分でガンダムの整備運用はやろうと思えばなんとかなるのがドモンだからな
- 30二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:40:59
- 31二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:41:24
- 32二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:41:46
- 33二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:42:17
陰謀劇に翻弄されて荒れてたからな
Gジェネだと根は照れ屋とか言われてるが実際気の良い男なんだ、周囲の環境がクソすぎただけで - 34二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:43:04
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:43:26
はじめの一歩の作者が一話づつ丁寧に感想呟いてたのめっちゃ面白かったな
【Gガンダム12話目】
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。
視聴完了。
混乱しすぎて言葉が無い。
とりあえず今観たモノを描き記しておこう。 — 森川ジョージ (WANPOWANWAN) 2023年05月28日 - 36二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:43:34
- 37二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:43:34
鷹村がマーメイドガンダム来てきて吹いたんだわ
- 38二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:44:20
- 39二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:44:46
- 40二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:44:58
必殺技の演出の時紋章からおっさんの絵柄出てきた時めちゃ笑った
- 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:46:51
シュバルツ・ブルーダーにも何で言ってくれなかったんだ→あの状況では言っても本気で無駄、むしろレインとかが危険というのがよく出来てたわ
- 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:47:44
- 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:47:47
各国のファイター達もいいキャラしてたよ
- 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:47:50
真面目に考えるとドモンの立場ってアルゴと似たようなもんだよな
差は爆弾つけられてるかどうかぐらいで - 45二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:49:36
視聴前俺「ゲルマン忍術ってなんだよwww」
視聴後俺「ゲルマン忍術ってなんだったんだ…」 - 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:49:55
師匠も師匠なりの理屈があって世界を守ろうとした結果の荒廃を見て絶望しちゃったのもわかるんだよね
でも、代理戦争で権力トップ決めてそれにちゃんと従うならむやみに人が死ぬよりマシだ!ってのもわかる、本当に - 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:50:43
DG細胞とバーサーカーモードの両方に浸されてたアレンビーのノーベルガンダムを足止めしてたレイン強くない?
- 48二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:51:13
- 49二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:51:46
師匠が自分がデビルガンダムの人柱になれなかったの心底悔いてるの聞いて師匠おおおおおって叫びたくなる
- 50二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:52:02
幼馴染みのパンチラでものっそ赤面するぐらい初心で純情だしなあ…(シミジミ)
- 51二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:52:17
序盤はタメの期間で当時あんまり評判よくなかったらしいが
師匠出てからどんどん盛り上がっていってラストは終わり良ければ総て良しになった名作 - 52二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:53:23
- 53二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:53:57
あにまんでのガンダムクロスオーバースレだと一番平和にやってるのビルドシリーズの次がGガンだと言われるぐらいだからな
- 54二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:56:01
- 55二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:56:15
最終的に解決したからいいけどデビルガンダムが暴走しっぱなしだったら逆にすごいディストピア世界になった気もする
- 56二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:56:35
- 57二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:57:18
スパロボやらGジェネで「こいつら生身で戦ってて草」から入ると
本編見たとき話が暗くて驚くのはあるあるだと思う
ゲームは本編終了後のメンタル的に完成された状態からスタートすることがほとんどだしな - 58二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:57:34
- 59二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:59:37
指パッチンでガンダム呼び出すの大好き
- 60二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:00:03
- 61二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:00:51
- 62二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:00:56
強化されてない初登場時で既に人間技じゃないよね
- 63二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:01:20
- 64二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:01:45
どう見ても座頭市
- 65二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:02:01
- 66二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:02:23
- 67二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:03:01
- 68二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:03:22
- 69二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:03:52
ミカムラ博士って最初の設定だと結構な悪人だったのが中の人の演技に引っ張られてカッシュ博士へのコンプレックスに漬け込む形で利用された被害者ポジになったんだっけ?
- 70二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:03:59
- 71二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:04:00
- 72二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:04:49
なんで軍部にも情報渡してたの?→研究には予算がいるからな
- 73二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:05:19
- 74二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:05:55
デビル化してるから人体への悪影響も出てるけど本来なら病気や怪我の治療にも使えるんじゃないかアルティメットガンダム細胞
- 75二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:06:00
富野監督も既存を超えてほしいと思ってお出しされた結果がこれだから満足してたしな
- 76二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:06:23
声優すげー
- 77二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:06:39
- 78二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:07:06
- 79二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:08:12
言ってることめちゃくちゃなのに好きな台詞
- 80二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:09:06
- 81二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:09:39
- 82二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:10:54
- 83二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:10:57
- 84二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:11:27
自分がガンダムを降りた後に自動に動くようそれまでにないプログラムを平然と戦闘中に短期間で作り上げるドモンが、
家族の中で頭が悪くて落ちこぼれ(自分視点)で思い悩む天才一家だけど、親父や兄貴をみたら
そりゃそーなるという狂った一家。目立ってないが母親も学者であの世界有数のガチの天才である - 85二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:11:44
マーメイドガンダムやカニガンダム、ネーデルガンダムあたりのヤケクソデザインも個人的にはツボ
ガンダムってつけばなんでもいいと思ってない?に真正面からそうだよ!って答えたような感じで笑える - 86二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:12:19
- 87二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:12:44
- 88二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:14:02
家出で密航するっていう中々クレイジーな選択をするドモン
それがなければ師匠と出会わなかったっていうのも数奇な物で - 89二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:15:34
いろんな意味でよくできてた作品
- 90二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:16:47
幼い頃にコンプレックス拗らせて家出したけど両親からも兄からも惜しみ無く愛されていた事を後で知ったドモンだからこそ自責の念から心を閉ざしたレインにはちゃんと言葉にして伝えるって意味が理解できたんだよな
本当に美しい作り込みだ… - 91二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:17:56
- 92二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:19:31
東方不敗の最終戦で相手に塩を贈る言動をして負けても一切口に出さなかった潔さに比べて
負けてからサイコフレームがどうのこうの言い出したシャアって相当ダサいな
まあ、シャアはそこが魅力なのかもしれんが… - 93二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:19:40
批判的に言われがちなネットでも悪く言われてるところをあまり見ない作品
- 94二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:20:50
- 95二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:22:39
シャイニングガンダムやゴッドガンダムの造形もかっこいいんだ、これが
機体交換のシーンは名画 - 96二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:23:18
ネーデルガンダムみたいなイロモノガンダムがボンボン出てくるのが面白いけど各国の事情が見え隠れするから好き
ネオオランダは何を考えてネーデルガンダムを作って送り出したとか何で複数存在してるとかの国家としての意図が感じられる。 - 97二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:23:27
敵対してから敵にに襲われて師匠に助けられて、師匠と2人協力しなきゃいけない状況になったり、最後の奥義を伝授する東方不敗の回好き
- 98二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:24:10
どの国も大概ダーティーなことやらかしてたし、裏では戦争に備えて兵器も隠し持ってたとはいえ、
4年我慢すれば次があるってのはガンダムファイト制度の結構大事なポイントだよな。
だからこそチャップマンの連続優勝で危うくなった面もあるとはいえ。 - 99二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:25:05
自由の女神砲で笑った
すぐ堕とされたけど - 100二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:25:39
- 101二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:26:13
- 102二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:27:06
- 103二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:27:45
ふっつうにアレコロニーレーザー級の大量破壊兵器だもんな
- 104二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:29:31
- 105二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:30:08
- 106二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:30:35
無茶苦茶で笑えるようでいてよく考えると実はヤバクね?となるのもGガンダムよね
ネーデルガンダムや海産物系ガンダムの大量出撃とかこれ隠れて軍備増強やってるよねとかなる
でもゲルマン忍術がどうなってるとか考えると理屈なんもつかねーしやっぱなんも考えてねーんじゃ?ともなる - 107二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:30:44
めっちゃわかる
- 108二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:30:57
いまだになんで豪熱マシンガンパンチを破るのにゴッドシャドーで分身して受け止める必要があるのか分からん
観てるときは気にならないけど - 109二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:30:59
- 110二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:32:41
てゆーかGガン当初は歴代でも屈指の非難まみれだったよ
多分拒否反応的には歴代最高じゃない? - 111二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:34:02
ネーデルガンダムの偽装作戦もサバイバルイレブンの勝ち抜きさえしちゃえばガンダムファイトに国として本腰上げて取り込めるっていう名目を手に入れられるからそれ狙いだったのでは?っていう解釈もあるしな。
設定資料によると14回大会だと正攻法でサバイバルイレブン突破してるらしいし超級の解釈であるが「決勝トーナメントに出場し、目立つ事に参加する意義を見出すコロニーもある」のもあってかなりありえそうな理由になってる。 - 112二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:34:42
スーパーモードで金色に輝く演出で腹捩れる程笑ったけど、熱さと勢いに慣れたらスーパーモード良いってなる
- 113二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:35:15
- 114二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:38:12
今はガンダムという概念が壊れた後だけど、これアナザーの1番目なわけでそれまで宇宙世紀が皆の考えるガンダム、ガノタの求めるガンダムだったからな
- 115二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:39:36
- 116二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:44:26
- 117二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:45:42
愛弟子で兄弟子だから
- 118二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:45:51
Gガン開始:これがガンダム!?ふざけるな!!スタッフ関係者は全員腹を切れ!!(発狂
Gガン中盤:まあ面白い点がなくはないでもこれはガンダムでないガノタがそう決めた
Gガン完結:ガンダムじゃなかったけどいい話だった名作だった感動した
∀視聴後:全ては黒歴史の一部、すべてを受け入れた
鎮静後:一つ一つ見るとかなり細かくガンダムへ対するリスペクトにオマージュそれにアンサーがあるのでは?
00視聴後:Gガンダムもまたガンダムだ
個人的にこんなふうな作品の評価の移り変わりだった - 119二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:51:49
風雲再起が流派東方不敗習ってるって4コマネタだっけ?
第12回ガンダムファイトの優勝賞品っていうのは判明してるけどMHの方の風雲再起だけなのか馬の方の風雲再起込みで貰ったのかは不明だったはず - 120二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:00:32
師匠のこの台詞「よぉし……今こそ…お前は本物のキング・オブ・ハート……!」
で涙腺崩壊した - 121二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:04:17
- 122二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:12:37
「どうしたドモン、膝を付くな、顔を上げて前を見よ…その様な有り様では悪党のワシ一人倒せんぞ?」
セリフだけ字に起こすと煽ってるようにも見えるけど実際にはめっちゃ優しい声で思想面で己を超えた自慢の弟子に最後の指導を施す東方不敗がもうね……、
言葉に出来ないくらい好き
- 123二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:21:11
ドモンとキョウジの兄弟共通ガンダァァァァァム!!指パッチンの構図が
逆になってるとか地味に細かい配慮好き - 124二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:30:55
ドモンやシャッフル同盟は言うに及ばず、あとは生身で必殺技ぶっ放せるやつならいけそう
- 125二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:32:41
メタ的に言えばプロポーズと完全勝利を決めたゴッドガンダムが白馬でカッコよく去るシーンを描きたいためだな
そこから逆算してガンダムが乗れる機体とそれに登場する馬が必要ってなったんだな。冷静におかしい
- 126二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:42:20
作画がものすごくクオリティ高いのに声優の熱演がそれを凌駕してくる話がちょくちょくある
兄貴や師匠の死亡回など - 127二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:01:11
- 128二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:01:23
トンチキロボットプロレスではあるんだが
大概の超常現象にはきっちりSF的なバックボーンがあるのも面白いところ
ゲルマン忍法は知らん - 129二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:02:40
- 130二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:20:31
スポーツ大会である以上目立つだけでも莫大な経済効果が見込めるだろうし技術をアピールするショーケースの側面もありそう
一発ネタみたいなガンダムも強烈な印象を残して観客が喜べば儲けもの、って設計思想があるのかもね
- 131二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:25:44
設定的にSDとか髭の次を文明レベルで争うつよつよ技術レベルだから
OOも太陽炉周りがすごいけどGガンは一般にトンデモ技術が普及している
ただ当時は演出に目をくらませられる上に
設定が関連商品に分散(OSTブックレット等)していて全体を知るのは至難だった
- 132二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:27:43
- 133二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:34:56
- 134二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:49:16
- 135二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:52:21
- 136二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:53:13
本編でドモンもやってるんだが
- 137二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:56:36
何処いっても勘違いしてる人見るけどドモンが家出に至ったのは
進路先や将来の道を既定路線のように決められたことに反発して
弟子入りしたのは家出して一旦家に保護されてから2年後 - 138二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:57:18
- 139二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:00:34
レインの中の罪悪感とその化身になってしまったデビルガンダム
- 140二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:24:51
「兄さん。あんた兄さんだ。間違いなく、俺の兄さんだ。」
ビルガンダム事件の真実を聞かされた後にドモン・がシュバルツにこれ言うのやばい - 141二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:34:59
主人公が主人公してるし仲間もしっかりキャラ立ってるし壮大なストーリーをテンポよくまとめ上げてるし、マジで少年漫画の王道ど真ん中を貫いてる名作だと思う
ガンダムファンってわけじゃないから、ガンダムファンがどう思うかまでは何とも言えんが - 142二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:17:28
Gはガンダムとは何か、Xはニュータイプとは何か
へ問い続けて御仁すら分からなかった答えに至った作品だなと色々言われるし自分もそう思うけど
そうなるとWが何の答えに至ったのかよく分からなくなる、答えを求めた作品じゃないかもしれないけど - 143二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:17:47
手元にないから確認できないけど島本和彦のマンガ版でキャンプ中のドモンが家族に引け目を感じてやさぐれているところにマスターアジアと出会うシーンがあった気がするんだよな…
- 144二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:32:09
- 145二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:00:01
シャッフルとの連戦はただ勝てばいい試合ではないのよ チボデーの熱き想いをどう受け止める?ってシュバルツも言ってたろ
ドモンも特訓の時から全てのパンチを受け止めようとしていたし - 146二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:00:28
- 147二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:02:53
何が石破ラブラブ天驚拳だよと思うかもしれないけど、あの技じゃないとドモンが大団円迎えられないという事実
- 148二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:04:13
最後の「「ありがとう。ドモン」」は違う声が重なって聞こえるのは声優さんの名演技よな
- 149二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:06:56
- 150二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:08:18
トライのOPでドモン見た時変な声出たw
- 151二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:54:21
- 152二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:19:10
これでもマスターが暴れるまで不調だったらしいな(wikipedia情報
- 153二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:24:49
- 154二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:18:05
- 155二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:22:30
レインが抜けた後誰も乗ってないはずなのに勝手に動いて悪魔そのものの笑顔に見えるのが最高に怖くて好き
- 156二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:21:59
- 157二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:36:21
- 158二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:36:42
シュバルツはあの回転斬りでマシンガンパンチ捌けそうだからなぁ。今さらだけどあれマシンガンパンチじゃなくてショットガンパンチだよな
- 159二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:14:01
ただ単にすっごい速さでパンチを繰り出しているはずだからマシンガンでいいんじゃない?
ゲルマン忍術みたいな意味不明なことしているわけではないでしょ - 160二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:22:51
- 161二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:19:58
- 162二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:34:37
ゲルマン忍術って日本がドイツに技術提供してもらう見返りに渡したんだよね
…釣り合い撮れてるの? - 163二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:18:41
- 164二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:43:49
- 165二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:42:28
Gガンは基本的に陰影を排除した作画が多いのもあって、キメどころの陰影盛り盛りディテール増し増し作画が一層映えるんだよね
決勝大会以降はキメ作画が露骨に多くなって、見応えバッチリだった
Wも通常時の陰影は増やしつつキメ作画は踏襲されてた気がするし、Xも人員削減された3クール目より前はしっかり引き継がれていたと思う
- 166二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:56:47
シュバルツとキョウジを殺すシーンも作画すげえもんな
それを凌駕する声優陣の演技が凄い - 167二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:57:37
あいつどっちにしろ分身出来るじゃねぇか!
- 168二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:43:24
まあこの作品は一種の到達点だろ
既存の宇宙世紀ガンダムからこれ作れと言われてやれるもんじゃない
条件与えられて無理した結果、監督自身も想像出来てなかった場所に着地した
人間、無理したら凄いもの作れる場合もあるって話だ
ただ監督は序盤に納得してなかったので、漫画版の時に改変したシナリオを渡したらしい - 169二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:28:25
種の前に∀があったからその時点でもう再評価されてたよ
∀って当時はかなり賛否両論だったし(つかぶっちゃけ否の方が多かったし)、今ほどガンダムシリーズの中で富野は神格化されてなかった
というのも平成ガンダムより前に0083がヒットしてたから
宇宙世紀は別に富野じゃなくてもいけるやんって流れがあって、同時に富野のVガンが振るわなかった(SDガンダムの方が人気あった始末だし)
GWXのいわゆる平成ガンダムの批判していた人たちが支持していたのは富野ガンダムじゃなくて0080→0083→08小隊と続く宇宙世紀外伝
TV放映で富野ガンダムのリスペクトで宇宙世紀とは別の世界←→OVA作品で歴史の本筋とは別の場所で宇宙世紀を広げる世界観
って棲み分けだったから後者の方はもっと強力な∀が現れたらそっちに牙向いていったし、富野じゃない宇宙世紀から入った人たちだから富野にもガンガン攻撃できる人たちだった
んで無風になった間に足場固めていったのがGとW。種の時に再評価ってのはXが当時キッズステーションで放送されて比べやすかったのと、種批判に使われて知名度上がったのはあるけど平成ガンダムの再評価とは別の話
- 170二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:15:11
板垣の炎上話でも島本和兄のツイート出してたしな
- 171二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:24:47
勝利確定BGMが流れるのはガンダムで初かな?
- 172二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:30:43
何が酷いって地球がリングだ!というクリーンな戦いを謳うガンダムファイトが
実際は宇宙に逃れたコロニーの住人たちがまだ地球に住んでる人たちや環境をお構いなしに戦場にしていたのが現実という
実際地球側からのガンダムファイトへの印象は大迷惑だったし
デビルガンダムによる人類抹殺からの地球環境復活を掲げた師匠もこれが要因でもある - 173二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:41:35