田舎に引っ越しかぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:28:21

    なんで人が行方不明になってるのに周囲は何も言わないんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:29:02

    この街ではそう珍しくない事だからだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:29:18

    よくあることなんだ、諦めるしかないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:29:27

    口に出すと目付けられると思ってるからじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:29:36

    夜に子どもが出歩いてる時点で

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:30:02

    >>2

    >>3

    こういった返答がある時点であの周辺は末期だと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:31:15

    嫌なら黙って外に引っ越ししかないな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:32:33

    街の再開発するよ→神社ぶっ壊すよ
    全てにおいて何考えてんだ自治体

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:33:17

    >>8

    山の声のせい説もあるからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:33:50

    神の炎たる核を堕とせ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:49:40

    元々霊的な何かがいて魑魅魍魎が跋扈する街になってるのかそれとも人の思いがそういう霊的なものを作り出してるのかどっちなんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:03:29

    大分前にやってうろ覚えだけど
    もともと山神とムカデとコトワリサマが小競り合いしてて再開発はムカデ倒したい山神の入れ知恵じゃないっけ
    コトワリサマは人間が悪い。京都の某神社もゴミの不法投棄とかされたらコトワリサマ出てきそうよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:05:33

    夜廻りさんはやっぱり人間の想像から生まれた存在なんかね

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:09:21

    >>11

    山の神の存在やコトワリさまの変貌から両方な気がする

    もともと良くないものの住まう土地だった所に人が住み、ソコから湧き出た負の感情が魑魅魍魎の力になって更に増え続けるみたいな

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:06:55

    山の神が生贄を求めるのは信仰が失われておかしくなったからなのかそれとも元々定期的にそういうのが必要だったのかとか謎は多い

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:15:46

    >>15

    昔は生け贄もぼちぼちある風習だったから、邪悪性とか無しに対価と引き換えに願いを叶える神だったんだと思う。ただそういう風習が疎まれ始めると同時に信仰も一気に失って荒神化したんじゃなかろうか

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:27:04

    >>16

    そう考えると代わりの物でも許してくれるコトワリ様が慈悲深いって言われるのも納得だわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:08:55

    そもそもお化けって街の人見えてるの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:28:43

    夜廻三では深夜廻の山の穴は無くなってると良いな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:52:08

    >>18

    見えてるけど見えてないフリをしてるから何も対策してないイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:53:23

    >>16

    信仰が無くなって存在維持するためになりふり構わず近づいたものを取り込んでる感じがする

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 15:15:18

    夜廻の山神と深夜廻の山神は別物でいいんだよね?
    なにか上手い呼び分け方ないだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 15:21:33

    >>22

    掲示板とかだと深夜の方は蜘蛛の神とか言ってる場合もあったな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:11:50

    深夜廻の山の神については絶対有名所を勧請して押さえつけないとそのうちゴーストタウンになりそうな気がする

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:13:40

    こともママ夜に出歩くのは危険なのに誰も知らんぷりで山の神に連れたかれたの黙認してるくらいの民度

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:16:19

    完全に人がいなくなるとその内に自然と消滅するのか
    それとも人のいる所にまで領域が広がっていくのかで対処が別れるな。
    前者なら放置しておけば時間が経つだけで滅びるが
    もしも後者の場合は、放置しておくと気付いた時には
    もう取り返しの付かない力を得ている可能性がある。

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:25:36

    クリア後は家でも怪奇現象に見舞われるっていうのはどういうことなんかね主人公が境を越えちゃったっていうこと?

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:39:40

    >>27

    神の使っていたアイテムを押し付けられたり

    片目がなくなっちゃったので半神半人(一眼一足の更に半端なバージョン)になったせいで

    無意識に周囲の霊威を引き寄せる体質になっちゃってたりしてるのかも。

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:10:26

    左目、左手の次は何を失うのかビクビクしてる

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:03:57

    お化けが新たなお化けを呼ぶ負の連鎖になってる気がするし夜は外に出ないようにしてやり過ごすしかないんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:08:35

    >>29

    左足かなぁ...

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:09:44

    >>7

    引っ越ししようとした子供が片腕失ったんすけどいいんすかこれ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:23:30

    >>31

    左目と片足無くしたらイッポンダタラだなw

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:24:29

    >>33

    なにわろとんねん

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:30:45

    確か民俗学の話になるんだが
    その昔神様の儀式、特に生贄等に関わる人間は片目片足片腕等を亡くしていたという
    これは生贄が外に出て逃げ出さないようにする為であるが、その神事に関わる人には代わりとして特別な権力が与えられたとも
    一つ目小僧や一つ目鬼なんかはそれらの人身御供を揶揄したものとも言われてる

    体が欠けていることを「神に預けた」となぞらえ人ならざるモノへの変貌を表しているのかもしれぬ

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:34:33

    >>35

    思ったが深夜廻の山の神も腕の目が潰れてたし、あれはもしかして生け贄にされた奴らの怨念が厄神にまで成り果てた代物だったりするのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:46:55

    >>36

    元々口減らしの山で道連れにしようとしてる怨霊が神様の真似事してるだけって説もあった気がする

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:48:54

    もうさ、土地開発はいいから2町ともダムにして終わりでいいんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:28:35

    >>38

    町を沈めても邪神を抑えられる保証はないので…

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:26:17

    スピンオフで「ハルのなつやすみ」とかやって、ひと夏の冒険的な想い出に変えよう!
    お化けを捕まえてみんなで戦わせるミニゲーム盛りだくさん!

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:02:07

    山の神以外もヤバいのがうようよしてるのが絶望的
    燃えても復活する廃屋敷なんなん

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:09:16

    助けて警視庁警察史編纂室!
    もう町が息してないの!

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 17:25:23

    >>42

    世界観同じなら真面目にFOAF介入してるレベルだな

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:38:05

    >>38

    結局心霊スポットとか自殺の名所になりそうな気しかしない

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:41:33

    >>43

    ライドウとかも介入しそうだよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:54:34

    >>44

    止める奴もいなそうだし、深夜廻の山の神の独壇場だな。気付いたときにはとんでもなく汚染されてそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:15:31

    >>12

    ダム開発も山の神のせいな気がしてきた

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:20:24

    蜘蛛の神だけルーツ滅茶苦茶だよね多分わざとなんだけど
    赤い鳥居だったり自然信仰ぽいかと思いきや地蔵がいっぱいあったりとにかく鎮めるって感じ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:07:33

    >>48

    初めからろくでもない物だったという感じだな。必死に神に昇華したりしても鎮まらないという筋金入り。だからって見ないふりして放置は悪手な気もするが。

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:49:27

    >>49

    もう見ないふりをすることしか出来ないのかもしれないな


    新しく神社を建てる予算も邪神を調伏する伝手も町にはない

    まさか「この町の事件は山の神の仕業なので、鎮めるために募金してください」と言うわけにもいかないし

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:37:57

    >>50

    もう希望はコトワリ様しかいないけどこれで一時的に奉ってまた放置されたら、今度こそ止める手立てのない荒神になりそうだな

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 01:46:20

    >>2

    >>3

    風都じゃねえんだぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 01:48:50

    米花町、神室町みたいな最上位陣の陰に隠れた住みたくない町きたな

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 01:57:25

    >>53

    むしろなぜ邪神に取り憑かれてる町より事件も死者も多いのかコレガワカラナイ

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 02:02:08

    >>54

    コナンという邪神がいるだろ()

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 02:03:21

    >>55

    コナンがいなかったらもっと死んでるよ!!いや本当に、あの町も一回お祓いとかしたほうがいいんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 02:04:32

    他の人が全くいないのは気になる
    この街実際は主人公たち意外誰もいないんじゃないかとさえ思うレベル

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 02:07:36

    >>57

    実際プレイ中は、千と千尋やサイレントヒルとかの異界みたいな場所に入り込んでる可能性も?

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 02:13:09

    >>45

    Ⅴの方のツクヨミは東京以外の地方と国津神、天津神の活性化も入っているから、座に着いた時は即刻マークつけてヤタガラスなりヤマトタケルとかを派遣するだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 03:11:37

    >>41

    廃屋敷は山の神と関係なさそうな怪異っぽいのがやべえ

    壊そうにも壊せない状態っぽいのがもうね…

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 09:30:27

    ITのペニーワイズみたいな存在
    多分街に住む人達も子供の頃に怖い思いをさせられて歪んてしまったのだろう
    縁の糸結ばれて簡単に町の外にも行けなそうだし、行けたとしても繋がったままだからヤバそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:30:41

    >>57

    夜に外出した人の行方不明率クッソ高いらしいので

    夜には出歩かない、みたいは文化があの街周辺では確立されてる可能性はある

    というかお化け達が殺意全開すぎてまず死ぬわ、生き延びてる幼女達のほうがおかしい

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:33:19

    助けてSDK

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:37:41

    >>60

    怪異そのものに直接的上下関係は無くてみんな独立して危険な奴らなのがどうしようもないよね

    何かボスがいてそいつを倒せば収まるとかそういう話じゃないのが…


    勿論山の蜘蛛神はその中でもプレイヤー認識したり過剰な量の封印されてたりで別格の存在なんだなぁって感じするけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:39:44

    >>62

    もはや現代が舞台の鬼滅の刃では?

    どうにもならない化け物を一方的にブッた斬る辺り

    コトワリ様は耳飾りの剣士だった…?

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:54:55

    >>65

    実際コトワリ様のハサミは誇張でも何でもなく切り札並みの武器だし…あの蜘蛛の邪神にすら通用するしな

    それを持ってる&「もういやだ」でコトワリ様召喚できるハルちゃんは強い(確信)

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:22:43

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:22:48

    >>54

    事件として記録に残ってないだけで、死者・行方不明者数はコナンの町より多いかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:29:21

    何がヤバいってあの世界山の神×2とかコトワリさまとかムカデ以外にヤバいのがゴロゴロしてる事よね

    地下水路にいる大ナマズとか、お稲荷様とか、干渉してこないだけで神格っぽいのが普通に居着いてる

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:33:12

    >>67

    逆柱が悪霊の原因らしいが

    逆柱だけじゃなくて、元御神木を逆柱にしちゃったのが原因だったり?


    https://www.j-cast.com/tv/2012/12/26159603.html?p=all


    あくどい奴らのせいで現実でも御神木が木材としてルートに流れる場合もあるし

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:34:17

    というか逆柱だけであそこまでエグい怪異に取り憑かれるとはいくら何でも思いたくは…いやあの町の逆柱だから怪異入れ食い状態か

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:57:44

    詰んでない?この町

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:03:54

    怪異も神性もUFOもいる魔境

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:08:14

    もしかしてだがあの世界全般あんな感じなのでは?

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:20:13

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:37:40

    >>75

    人のいっぱい住んでるとこはむしろキチンとお祓いとかしてありそう

    地方は絶対やばい

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:10:59

    助けてよまわりさん!!

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:11:35

    保守

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:35:40

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:36:29

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:45:27

    >>69

    ①元からそういった神格が多く集まる土地だった②山の神の暴挙を放置しすぎて半分異界と化して変な物が集まるようになった③深夜廻の山の神がろくでもない物との縁を結びまくった、のどれかだと思う。

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:49:27

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:00:34

    >>81

    ①→お稲荷さんやコトワリ様の神社とか

    ②→地下水道の大鯰とか無害系のおばけ

    ③→廃屋敷や殺意高い系のおばけ


    って感じだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 05:39:09

    縁結びの神を敵にして、縁切りの神を味方にするの中々凄い発想だよね
    縁結びの神様は変質したとかじゃなくて元々ヤバい感じだし

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:34:46

    >>84

    親友との別れを受け入れられるか?みたいな物語だからね、ずっと一緒にいたいなんて願いは呪いなんだ


    でも正直あの蜘蛛邪神に関しては縁結びの神とかそういう次元じゃない…コトワリ様は暴走した設定だけど邪神に関しては元々からガチの厄ネタっぽいじゃん…

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:23:59

    あの邪神をどうにかするならSIRENの異界ジェノサイダーみたいな感じに
    倒した後に逃げ込んだ奈落へ一緒に飛び込んで
    復活しようとする度に無限にブチ殺し続けるってのを
    選ぶくらいの覚悟が極まった行動が必要だと思う。
    悪縁結びの影響が薄れていけば町の状況が好転する可能性は少なからずあるし。

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:53:35

    >>84

    人の弱さを利用した邪神が何枚も上手だったけど

    親友との絆の強さで更にその上を行く力を喚び込んだっていうね。

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:05:35

    常に立腹かつ事実上の怪異側だけど、
    それはそれとして境内掃除したら神器クラスの道具を貸し与えてくれるし、後に返納しても「持っとけ」と言わんばかりにまた貸し与えてくれるコトワリさま、
    \キャーコトワリさまー!/とでも言いたくなる、比較的。

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:12:51

    >>88

    貸し与えるというか、憑りつく気まんまんって感じがする。あのハサミはコトワリさまとハルちゃんをつなぐ縁そのものだし。

    縁切りの神(やや故障中)と縁を繋いだまま生きるってのはなかなか難儀な人生になりそうだよ…

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:18:13

    >>27

    小説版だと失った片目が常に夜を映すから夜にしか現れないものが見えてしまうみたいな感じだった気がする

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:22:49

    >>85

    怨結びの言葉遊びが元ネタなんじゃないかと思ってる

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:14:42

    結局引っ越しの話はどうなったのだろうか
    クリア後を考えるとダメっぽいけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:21:43

    >>92

    コトワリ様に町との縁を切ってもらえば行けるんじゃない

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:43:22

    >>89

    山の神が諦めてないから護身用で貸してるとか

    巫女候補だから貸してるとか色々説はあるからねー

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:29:56

    保守

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:16:40

    さすがに昼間はお化け出ないんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:36:19

    >>96

    見えてないだけでいるのはいるらしい

    こともちゃんが片目失ってから日中でもお化け見えるようになってるし

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:45:45

    >>45

    おひいさまとか五条派遣して幼女守ろうぜ!

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:46:57

    >>98

    ただ相手も腐っても神だからな・・・

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:48:41

    >>81

    プリニーもいるしな?

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:25:24

    昼間でも薄暗そうだなこの町

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:40:19

    蜘蛛邪神はあれだけがっつり封印されてるのにメタ干渉にあの強さとやりたい放題だし数々の殺意マシマシ怪異に満ちてる夜廻世界でも厄ネタ感が凄い

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:21:19

    新作は蜘蛛邪神を越える敵が来るのかな

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:56:30

    気の所為ということにしたいんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています