ウマ娘っぽいのを描いてみた。

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:42:17

    ウマ娘っぽいのを描いてみました。耳飾りだけサイレンススズカのイメージで描いて、それ以外に特に参考にしたウマ娘の見た目はありません。(ジャージは画像を検索して描きました)この絵は3時間以上使って描きました。もっと上手く絵を描きたいので、忌憚なきアドバイスや反応頂けると嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
    使ったアプリ:MediBang Paint
    使ったタッチペン:100均のディスクタッチペン

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:43:19

    姉貴どうした、急に黒いが

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:43:25

    ちなみに、デジタル絵は初めて描きました。

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:43:43

    頭がデカすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:43:58

    色まで塗って偉いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:46:13

    先にプラスな点からあげるね。線をちゃんと繋げて色を塗れているのはえらいぞ。
    次にマイナスな点とそれに対する改善案を挙げるね。主に顔面のバランスが悪いね。多分顔のためにとったアタリに無理矢理髪までぶち込んだから顔のパーツが顔面の中心に小さく寄ってるんだと思うけど、次からは目鼻の位置を決めてからアタリからは多少はみ出るけど頭に沿った形で髪を描いてみたらどうかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:49:13

    なるほど、先に目鼻の位置を決めて描けば良くなるんですね。ありがとうございます。

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:52:37

    ちなみに頭の大きさとか…どう改善できますかね?バランスよくしたいのですが…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:56:20

    >>8

    一番良いのは顔の比率や形をなんとなくでもいいからとりあえず覚える事だね

    「顔 比率 イラスト」で検索したりすれば良いと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:02:27

    なるほど、そういう情報があったんですね。
    色々調べて今更ながら最初にレイヤーで等身の比率を描いとけば多少ましになったと反省。面倒くさがらずやっとけば良かったなぁw

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:05:40

    やっつけだけど前見た黄金比だとこんな感じ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:09:18

    竜騎士07感が癖になりそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:10:23

    >>11

    見比べてみて自分の描いた絵が首でかいし頭(というより髪型描くの難しすぎてでかくなってる)もでかいことに気づけました。ありがとう。

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:13:11

    >>13

    一応首の太さや頭の大きさは作画のデフォルメをどれぐらいにするか(つまり頭身)によっても変わってくるけど、慣れないうちはとりあえずpixiv講座の素体作りのコツみたいなやつに乗ってる黄金比を盲信しとくのが一番早いよ

    ある程度上手くなると多少崩しても見れるようになる

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:20:38

    >>14

    最初はお手本通りに頭身を書いて、慣れてきたらそのお手本を崩してもいいって感じですね。分かりました!

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:25:15

    進歩。といっても他の人の絵を元にした(というかほぼ丸パクリ)だけなのであまり意味はないけども、多少ましになりました。(主に頭身が)また絵の練習頑張ります。

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:26:51

    ※ちなみに、時間が無くてフルカラー絵で描いていません。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:28:19

    >>16

    凄く良くなってる

    頭の比率(?)を整えるだけでも大分変わるもんやね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています