- 1二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:03:04
- 2二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:03:57
- 3二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:06:39
大体合ってると思う
武装色の覇気は、相手の覇気が上回ったら実体を捉えられなかったり、攻撃が当たらないよう躱したりもできるから『地力や技量の差』が出やすい
(それさえ関係なく無効化できるのがヤミヤミの本領) - 4二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:07:02
まぁ大体あってる
- 5二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:07:08
- 6二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:07:37
- 7二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:08:47
- 8二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:10:33
海の中でも能力が機能してる描写があるからややこしい
- 9二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:10:34
水に浸かると力が抜けるだけで能力自体は使える事ってよく勘違いされてるよね
この辺は海楼石とごっちゃになりやすい - 10二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:10:47
海楼石をつけた状態で能力を使ってる描写はないけど海の中でも能力は使えるから(力が抜けてるから自発的に発動することは難しいけど)
海楼石がついた状態でも誰かに腕引っ張られたらルフィも腕伸びはするんじゃない? - 11二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:11:01
津波で飲み込ませるグラグラってほんとチートだな
- 12二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:11:20
- 13二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:13:32
- 14二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:14:03
- 15二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:16:17
操れては無いけど実質無効化のヒエヒエも大概
- 16二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:16:54
武装は見聞色で避けたりロギアの流動化で回避できるけど
ヤミヤミは闇水で実態を引き寄せられるから厄介だよね - 17二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:22:58
海楼石と海は常態化してる部分には効かないって認識だった
ルフィの手足はちゃんと伸びるけどギアは使えない、チョッパーは人語も喋れて知識もそのままだけど形態変化は出来ないみたいな感じ - 18二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:23:46
- 19二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:31:17
- 20二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:33:53
ルフィは1話の能力無自覚時点から引っ張れば伸びたから、意図しなくてもゴムの身体なんだろうけど、ケムリンはズボンがアイス食っちゃうくらいだから不意打ちされると煙じゃないんだよな
- 21二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:36:28
- 22二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:37:41
動物系とか超人系に海楼石当てたシーンって作中にあったっけ
- 23二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:41:02
ルフィは実はゾオンだったからゴムの体=半獣形態?はそのままです(力はちゃんと抜けるのでほぼ活用は出来ない)
でまあ説明はつく(そういうつもりなのか単なる描写ブレなのかはさておき)
チョッパーが海に落ちてもマスコット形態のままでトナカイ形態に戻らないだろうっていうのと同じで - 24二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:45:32
海水と真水って差はないんだっけ?
- 25二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:46:32
海はそれでいいけど、海楼石をゾオン系(ルフィ以外)に当てた場合の描写がこれまでなかったよな
- 26二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:46:39
- 27二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:48:27
もしかしてブルックってヤミヤミで能力吸われたら死ぬのかな
- 28二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:53:10
- 29二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:53:22
- 30二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:53:52
- 31二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:57:08
能力も自発的に発動させる部分と本人の意識関係なく常に発動してるパッシブな部分とあるのかな
後者は能力無効化しても効果持続してるんじゃないか?と思ってる
でないとブルックとかヤミヤミで能力無効化したらただの白骨死体になるよね - 32二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:58:01
海楼石は能力を完全に使えない訳ではない
漂流Zのスマッシャーをルフィが掴んだけど脱力だけで解除されなかったし
アニメだからと言われたがそれまでだが - 33二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:01:37
- 34二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:03:48
海楼石は触ってる間は能力使用不可(完全無効にはならない)
ヤミヤミは触ってる間は能力なんざ無効化
こうか? - 35二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:06:21
- 36二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:06:54
ヤミヤミは一応能力をヤミに引き込んで無効にするから離したら戻ると思う
何となくイメージだけど
ブルックは掴まれたら死骸と例の魂に分かれて、魂がヤミに捕まってあばば!なんですかこれー!ってなって
離されたら死体の方に戻るとかそんなんかなって
- 37二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:07:16
- 38二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:14:45
- 39二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:15:16
動物系なら頂上戦争で海楼石の手錠をされたマルコは能力を発動できなくなってたと思います
- 40二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:17:32
ってことはやっぱり海楼石はどの系統の能力者だろうとルフィだろうと能力発動中だろうと当てれば能力無効になるってことか
- 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:21:39
海楼石
→全ての系統で完全能力無効&脱力
(ルフィも海楼石の銃弾で怪我をする)
海に浸かる
→脱力
→動物系(ルフィやチョッパー)の変身は解除されない - 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:24:46
- 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:27:44
- 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:29:27
- 45二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:30:49
それでいいと思う
- 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:32:59
動物系ならオロチも海楼石の釘を刺されて変身できなくなってたな
- 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:33:37
ルッチがステューシーに不意打ちで食らってた
- 48二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:33:57
- 49二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:36:21
今のところのスレまとめると結局、
武装色の覇気
→能力者の実態を捉えて攻撃を当てられる
ヤミヤミの能力
→能力者が能力を使えなくなる
海楼石
→能力者が能力を使えなくなり、力も抜ける(覇気も弱くなる)
水に浸かる
→能力者の力が抜ける(動物系の変形は解除されない)
ってことかな - 50二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:38:04
海と海楼石の挙動の違いは純度みたいな差によるものかもしれない 海を対能力者用にパワーアップさせたのが海楼石で、能力の能動的な使用だけじゃなく受動的な使用も封印できるようになったとか
能力者が海に落ちたシーンって他に何があったっけ?
- 51二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:38:15
アーロンパークのルフィを見るに能力で変質させた物質は海や海楼石でも解除できないのかな
ペロス兄が海固めて渡ってきてたの今考えるとめちゃチートだな
能力由来でもなんでもなく普通に海渡れるブルックはもっとチートだが
ちょっと逸れるけどスイスイの実は海中でどうなるんだろう - 52二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:38:23
- 53二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:39:41
海と海楼石は効果同じやろ
- 54二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:40:24
- 55二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:41:39
純度云々の話出てきたのはもっと後だったけど連行するのに歩かせないといけないから歩ける程度に純度の低い海楼石の手錠だったとか?
- 56二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:43:25
- 57二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:45:42
ルフィもうどんで動ける程度の海楼石の錠嵌められてるしな
- 58二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:48:24
ロビンの能力ならパワー関係ないから歩く程度の動き出来るなら能力発動できそうなもんじゃないかとか思ってしまう
それとも能力者って能力使う時に非能力者にはないエネルギー消費してんのかな? - 59二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:48:48
- 60二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:53:55
アラバスタで海楼石の牢屋つかんだ時は伸びてたか伸びて無かったか⋯
- 61二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:59:30
- 62二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:01:52
まぁ塊のほうが強いんじゃない
- 63二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:03:17
重さの分の差とかありそう
- 64二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:05:34
- 65二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:06:13
効果が質的に異なるわけじゃなくて量的に違うだけってこと?
- 66二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:16:07
- 67二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:30:51
水で能力者の力が抜ける。
海水や海楼石に含まれる何かよくわからんエネルギーか成分で能力者の能力が使えなくなる。
この二つは同じで良いのかな? - 68二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:32:00
- 69二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:41:33
- 70二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:49:53
- 71二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:50:17
カマキリが感電してる以上はエネルに触れてる=攻撃の軌道から身体を退かす流動回避をしてない
単にエネルが寝てても雷化を維持出来るほど能力を使い熟してるだけかと
恐らくカマキリが武装色使えてたらエネルは叩き起こされてた
- 72二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:20:30
やっぱ海楼石強過ぎるわ
チート武器 - 73二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:26:36
オーブンが海に両腕突っ込んで熱海温泉発動させてたから海水に触れても自発的受動的問わず能力は発動できるのは確実
- 74二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:27:14
悪魔の実がチートだからね、仕方無いね
- 75二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:36:47
ルフィは水の中で伸びてたけどスモーカーが煙のまま水中漂えるとは思えないからそもそも超人系と自然系で違いがあると思う
- 76二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:44:09
ぶっちゃけ常に体が自然物なら私生活さえままならないしな
- 77二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:56:31
既にガス化してる(リアタイで能力使用中)シーザーが「海桜石の弾丸をばらまく」って脅しで降伏してるから海桜石はやっぱり能力完全無効で正しいんじゃね?
- 78二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:16:49
一定のダメージ以上はオートで流動回避とかありそうだなロギアは
- 79二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:26:44
ロギアは自然物になる能力じゃなくて自然物になれる力を付与って感じなんじゃね
ゴムゴムの実は「人間→ゴム人間」って感じだけどゴロゴロの実は「人間→人間+雷になれる力」みたいな
ゴムゴムの実は力が抜けてもゴム人間のままだけど、ゴロゴロの実は力が抜けたら人間に戻る
まあメタい話すると、もしロギアが海に落ちても「力が抜けるだけで体が自然物には変わりない」って能力だと
エネルとか海に落ちた瞬間に雷の体が海中に拡散して死ぬし、クロコダイルは海に溶けて海底の砂と同化するし - 80二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:36:53
- 81二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:43:07
ルフィが銃弾跳ね返す時って「ん~~っ!」ていつも力入れてるし
力入れられないと普通に貫通するとか? - 82二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:44:49
- 83二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:52:56
- 84二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:58:46
- 85二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 04:04:08
これは単に力が抜けて能動的に能力が使えなくなってるだけじゃね?
- 86二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 04:38:15
- 87二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:24:41
保守
- 88二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:50:39
- 89二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:50:53
- 90二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:29:00
海に落ちて幼女になってたボニーの描写をどう捉えるか次第だぞ
「能動的」発動ができないだけなら、大人に変身してたボニーは海に落ちてもそのままなはず
荒れた海にいるのに海に落ちる前から幼女形態でいたとも思えない
したがって、ボニーは大人形態から海に落ちて幼女形態(通常状態)に能力を解除されたと見るのが妥当
だとしたら海に落ちると、「能動的」な発動だけじゃなくて、海楼石と同じく能力無効になることになる
- 91二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:30:30
偉そうに断言してるけどこいつの考察も詰めが甘くて草
- 92二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:37:57
・海中でも引っ張られると首が伸びるルフィ(アーロンパーク)
・海で溺れてもトナカイに戻らないチョッパー
・わざわざ幼女形態で溺れてたボニー(エッグヘッド近海)
・海楼石の銃弾で撃たれると跳ね返せないルフィ(フィルムZ)
・「海楼石は海と同じ効果」とのスモーカーの発言
このあたりの描写が海と海楼石の効果をあやふやにさせてる