この人可哀想ではあるけどそれ以前に

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:13:37

    強すぎてビビる
    2年前ほぼ無双しかしてないじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:18:15

    なんなら回想の中ですら精神面以外で脅かしたやつがいないくらいに強い

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:19:27

    正直七武海でも上から数えた方が早い
    能力の拡張がとち狂ってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:20:26

    くま本体に弱点が無さすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:21:00

    旅行がズル過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:21:03

    過剰覇気防御できるならともかく
    基本触れられたら終わりな能力

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:21:10

    こき使われながら他のメンバーと違ってめちゃくちゃ真面目に治安維持で働いててそりゃ政府もくまをほしがるわってなった
    くま量産したらそりゃ七武海制度いらねーってなるよね…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:21:50

    便利すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:24:53

    これと互角なイワちゃんもヤバい。
    マゼランには負けてたけど……

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:25:12

    オーズJrを一撃で瀕死に追いやってるからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:25:44

    ウルススショックが当時からしたらエグい威力
    それをバカスカうってくる

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:26:51

    ドフラミンゴより強いと言われても信じるよ俺

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:31:36

    海賊無双かなんかでやってた自分のダメージ弾いて攻撃&回復するのズルすぎてすき

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:32:14

    触れられたらアウトなのに本体も高速移動してくるの最悪だよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:35:49

    シャボンディで一味みんな消えた時は絶望したね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:38:08

    そういや別に今回想で受けてる改造は兵器としての完成度を高めるだけで別に元からさらに強くなるって言うわけではないんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:39:20

    ほんとメチャクチャだよ この威力

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:47:05

    熊の衝撃って特徴的な名前だけどネタ元あるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:47:39

    どうにも本来は疲れ飛ばして癒すとかの方が基本っぽいよな「肉球で癒され疲れも飛んじゃう!」的な
    戦闘の方が狂った応用で

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:18:21

    効果音だけみたら全然弱そうなのにめちゃくちゃ強いのずるい

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:25:14

    例え攻撃が通っても目の前でダメージ弾き出されて回復したら絶望する

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:38:32

    能力だけで攻守速賄えてて本人のポテンシャルも高いと来たもんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:48:15

    くまやドフラミンゴは戦争でも活躍してたしな
    一撃必殺のハンコックとはまた違った強さしてる

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:49:35

    >>19

    景品の時点で「瞬間移動できる実」の前評判が確立してるんだよな

    過去の能力者がヤバい拡大解釈キメて大暴れしたんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:54:43

    能力一つで攻撃、防御、移動、回復全部出来るのがヤバい。
    おまけに本体の肉弾性能も高いとかいう壊れ性能

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:58:50

    圧縮した空気を相手の体内で爆発させるとか…
    ぜひ天竜人にも体験してもらおう

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:09:06

    麦わらの一味が基本消耗した時の遭遇だから、と思ってたけどさ
    能力が便利だしサイボーグ化で火力も耐久も高いからただただ強いんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:11:34

    >>9

    マゼランは閉所と相性めっちゃいいから仕方ない…

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:20:10

    よく考えなくても掌向けられないと発動しない能力なの本来なら使い勝手悪すぎるよな
    なんでも弾くけど折角の頑丈な腕やボディじゃ活かせないの

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:25:21

    >>29

    正確に手のひらを合わせる技量と観察眼は間違いなく必要

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:39:14

    >>29

    ウルススショックみたいな大気を圧縮したり撃ち出す技って相当な力を込めないと威力が発揮出来なさそうだから

    ここで巨人の血を引いたバッカニアの怪力設定が活かされてるんじゃないかと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:42:36

    能力便利すぎるからあんまメインで活躍できないのもある

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:03:04

    自分のダメージ抜く事って出来るっけ?
    それが出来たらそれを相手に押し付けるのもやれるだろうしエグイな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:55:00

    >>4

    じゃけん子供を盾に自我を消して無敵奴隷にしましょうね〜

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:57:22

    天竜人がウオウオと並んで景品にするレベルの能力だからな…
    そこに巨人族の血が混ざってるとかいう種族のフィジカルが合わさればそら強い

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:02:35

    ゴムゴムの実が実はモデルニカだったけど
    ニキュニキュも表向きの名前で実際は幻獣種なんじゃ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:03:44

    これカイドウとかでも吹っ飛ばせるんかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:05:01

    くまならカイドウの質量でも吹っ飛ばせそう
    奇襲して海にでも落とさない限り自力で帰ってきそうだが

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:08:23

    >>36

    ありえると思う 能力の拡張性?が超人系の範囲超えてるレベルだし

    ただ天竜人の商品っていうのが微妙なラインか?

    本当に神の実だったら天竜人からは反発するようだし

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:12:09

    移動用としては最強の性能だよね
    狙ったとこに飛ばせるのは改造の影響か?

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:12:49

    カイドウは吹っ飛ばしても龍になって勢い殺してきそうだな

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:59:28

    内部破壊を平然と撃てるのが強すぎる
    当時とはいえフランキーがワンパンはちょっとさあ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:10:14

    能力だけなら手のひらに依存しすぎてるから隙はあるけどバッカニア×改造のせいで肉球部分以外頑強なのが卑怯な強さしてる

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:23:49

    >>37

    ローの入れ替えが通じなかったし無理かもね

    カイドウ本人も覇気こそが全てを凌駕する言ってたし

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:25:34

    >>28

    閉鎖空間でマゼランに勝てるヤツそんなにいないだろうからな

    普通に生きて逃げ延びただけでも凄いことよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:27:10

    治療、瞬間移動、内部破壊これ全部できるニキュニキュとオペオペがヤバすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:30:48

    >>27

    2年前かつ疲労困憊状態とはいえゾロの不意打ちでも薄皮剥ぐのがやっとなの酷すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:35:01

    >>3

    ただ転移出来ることはイワちゃんが脱出に使おうと言っていたから自前っぽい

    景品にされるだけあって大当たりだよこの実

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:55:57

    バッカニア族のフィジカル!!!
    ベガパンクの改造技術!!!
    ニキュニキュの実!!!

    これが七武海・暴君くまの強さだ!!!

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:08:37

    普通に使用する時の音は「プニッ」だけど、熊の衝撃で空気を圧縮する時の音は「プニニニニニニニッッ」にならないのかな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:09:22

    海に弾けばマムやカイドウも完封出来そう……当てられるかどうかという問題は一旦置いといて
    あと、強い覇気なら実の支配から逃れられるなら、同じように強い覇気ならニキュニキュの弾きに耐えたりぶち破って攻撃当てられるかもしれん
    ただくまちー本人のスペックがバカ高いからそれすらできる人はめちゃくちゃ限られるという

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:13:43

    着地の時に手形が地面に着くから弾かれてる間は能力の影響下にある
    と考えるなら覇気で防ぐ事は出来そうだけど
    ただ単に肉球型の空気圧ですっ飛ばしてるだけならフィジカルや飛行能力でなんとかしないと飛ばされるのは防げないな
    やっぱ強えやこの能力

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:16:12

    >>29

    ヤミヤミ食ったティーチと似た感じだな

    本人の頑強さとの相性があってこそ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:18:09

    >>8

    今から思うと最後まであきらめずに不意打ちまでは入れた2年前ゾロは善戦すぎるな・・・

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:18:14

    でも満身創痍のゾロの獅子歌歌反応できずに直撃食らってるし

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:18:47

    もしカイドウがニキュニキュ食べてたら……まあ流石に戦い方は多少異なるだろうけど大筋は変わらんな

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:20:13

    これが言うこと聞くんだから政府が重宝するのも当然

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:25:45

    戦闘中の瞬間移動とか、ドアドアみたいな事も出来るのエグすぎる

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:28:09

    >>55

    普通だったら全滅してた場面だし決死の思いで戦って当てたゾロが凄いんだよ

    モリアとの戦い見てたろうしここまで動けると思わなかったんじゃないか

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:37:23

    複数でとはいえこれと同じ頑丈さのクローンをボコれる白ひげ海賊団モブやっぱりつえーわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:43:26

    頑丈なバッカニア族の長所を伸ばす代わりにスピードの遅さを瞬間移動で打ち消して
    その代償として汎用性を持たせた能力

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:46:56

    >>12

    多分ドフラより強いと思う

    旧七武海の中ではミホークに次いでNo.2の実力者だと俺は睨んでる

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:51:47

    肉球で弾いてガード←分かる
    肉球で弾いて相手を吹き飛ばす←まぁ分かる
    肉球で大気を弾いて圧縮砲←相手が吹き飛ばすくらいの威力があるんだし分かる
    対象の疲れやダメージを弾いて取り出す←ちょっと待って?
    両手で挟んで大量の大気を圧縮し一気に解放する←ヤバいことしてんな?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:57:39

    >>34

    頭五老星かよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:06:04

    くま本人の能力に対する理解度が真面目に高いのも凄いのよね。
    もっと救えるはずだと認識してから瞬間移動以外の利用方法も確立してるし、ウルススショックなんかは多分誰かを守りたいからという明確な理由をもって開発できた技だと思ってる。
    くま本人が争いを基本好まないので、文字通り『易しさ』の果てに手に入れた強さなんだよなって思うわ。(劇中でも必要な時以外は基本戦闘しないから)

    七武海入りだけだとくま本人が反旗を翻した時の脅威度合が高いと判断しての自我を奪う条件を付けたんだろうけどこうして考えると否定できねぇわって思うわ。
    普通に強いもんこの人・・・

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:01:42

    >>61

    欠点ないやん

    無敵か?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:50:31

    ために貯めた設定や伏線の爆発っぷりも実はニキュニキュの能力なんじゃねぇの?

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:28:02

    覚醒したら地面から肉球が生えてくるのかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:41:28

    こういう気性じゃなくて良かった

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:49:04

    >>69

    世間的なイメージはこんな感じなんだろうな…

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:56:46

    >>9

    マゼランは一定時間経過で現れる死神モンスターみたいなもんじゃないかな

    ステージギミックに近い存在

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:56:50

    アニメのスリラーパークでの能力演出が凄まじい引き延ばしだったやつ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:09:05

    >>69

    こうなってもおかしくない境遇なのによくあそこまで温厚な性格になったもんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:11:11

    >>66

    無敵奴隷だえ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:15:09

    貧乏弱小国とは言えガチ単独国家転覆かました男だからな…

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:24:38

    >>73

    ガチ聖職者というかなり特殊な例だね

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:32:10

    圧力砲が強すぎる
    通常攻撃が防御力無視だぞ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:16:02

    >>77

    おまけで貫通もついてくるぞ!

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:32:30

    >>50

    アニメ表現だとプニッ…プニッ…プニッ…って少しずつ圧縮していってた

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:47:01

    初登場時で急に現れてMAP攻撃かましてくるの怖すぎて好き

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:39:14

    斬撃完全無効化なんだよな肉球

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:50:24

    >>19

    そのへんは痛いの痛いの飛んでいけが元ネタなんだろうな。ニキュニキュはバリバリみたいな概念能力の仲間っぽいなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:01:29

    ムハハハ油断したなァ!
    ゴム&バネとはこういうものだ!
    で似たような事出来んかね

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:46:30

    ノロノロビームと並ぶアニメの効果音がいい仕事してる実

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:52:13

    >>82

    痛いの痛いの飛んでいって敵をブチ殺せは無法過ぎんだろ…

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 02:41:04

    肉球でそうはならんやろ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 03:02:16

    >>86

    なっとるやろがい!

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:08:18

    >>5

    DQ3のバシルーラよね

    くらったらどうしようもなく欠員が出る

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:24:55
  • 90二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:29:56

    >>5

    継続的に飛べて且つ旅行の出力に対応出来なきゃ、能力者でも海に飛ばされておしまいだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています