【問題】太陽の燃焼が3分間止まりました。

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:38:21

    この時地球に及ぼす影響を300字以内に述べよ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:38:57

    めっちゃ寒い!!

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:39:06

    地球は
    滅亡した

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:42:17

    割とマジで馬鹿にできねぇ自然災害起きると思うんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:42:38

    参考画像

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:49:20

    燃焼は止まるけど熱はあるままなんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:50:03

    というか太陽レベルでも消せるんだな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:50:14

    太陽光がどれくらい遅れて地球に届いてるか知らないけど地球から5分間だけ日光が完全に消えるタイミング生まれるってこと?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:52:35

    UMAヒートくんがどうにかしてくれるからセーフ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:53:19

    熱自体は否定できない(前ループ)から光だけ無くなるんかな
    そもそもあの世界の太陽はこっちの太陽と同じなのか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:53:20

    どういう原理で燃焼を止めたのかによる

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:58:04

    太陽風等の影響も考えるとどうなるんやろな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:59:45

    太陽の燃焼が3分止まったら再度燃焼しないで太陽系の生物が全滅するんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:00:38

    太陽ってガスの塊だから霧散するんじゃねえの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:01:00

    たぶん太陽が現実より近くて小さいらしいしなんか上に立てるあたり構造・仕組みも違うので現実の太陽準拠の影響にはならない

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:05:14

    アンデラ世界の太陽は「単なる宇宙空間で燃えてる星でしかなく、地球上には何の影響も与えていない(地球の温度はUMA temperatureが、光はUMA light がという具合に機能させてる)」という可能性

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:09:39

    >>16

    そうでもないとSUN倒した後地球滅ぶしな……

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:15:16

    パニックは起こるだろうけど単に日食みたいな感じになるのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:15:48

    教えてくられ先生
    もしくは柳田理科雄

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:17:37

    >>8

    確か8分ぐらいで届いてるはず

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:19:13

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:51:30

    ギャラクシーと独立して存在したくらいだしただのモブ星でないことはたしかだが

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:54:26

    日蝕が起きても特に問題ないし平気平気

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:55:37

    核融合だからそもそも燃焼反応じゃなくね?
    熱と光を出す現象を否定するのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:56:32

    重力の仕組みが違う説と太陽が実際のものより小さい説がある
    どちらにせよ重力が現実のものなら脱出できないだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:00:30

    >>25

    28倍の重力か圧死するな、ニコの宇宙服がすごいな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:01:01

    そもそもガスじゃなくて表面のある星だし人んちだしで現実とは丸っきりくらべられるもんじゃない
    核融合はしてなさそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:04:28

    ここから神が点火して核融合開始かもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:06:23

    >>27

    3番の人が機器使わないで喋ってるし大気があるからまじで酸素の燃焼反応がアンデラの太陽なのか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:07:15

    現実の太陽と違うから突然3分地球が真っ暗になった以上のことにはならねぇんじゃないかな……

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:15:35

    燃焼ってのが科学的に定義すると「熱を伴う急激な酸化反応」だしな

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:17:28

    そもそも燃焼(酸化)の否定では太陽上の反応(核融合)は止められません
    光ってる部分は地球でいう空気みたいな部分だから止められたとしても着地は出来ません

    マンガのはったりだからナンセンスだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:25:49

    そもそも現実の太陽は水素とヘリウムで出来たガスの星なんでそもそも陸地がない
    なのでアンデラ世界の太陽はもうだいぶ現実とは別物だと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 05:25:44

    地表に立ててる時点で重力が低いしかなり小さい星である
    もしかしたら天動説の可能性がある

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 05:34:46

    そもそも現実の太陽に神なんていませんが…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:13:28

    そもそもこの世界、UMA公転が追加されてない

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:14:53

    日食とかはどうなるんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています