プログノーシスの敗因

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:39:09

    結局何なんだ?
    メンツ的には勝ってもおかしくなかったのに

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:40:12

    普通に負けた

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:40:12

    思ったよりって奴なんやろ
    焼かれた脳冷ましてこい

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:41:07

    ロマウォが強かった
    ロマウォがやらかしてくれないとしんどい

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:41:07

    普通にあの日の川田が微妙やった

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:41:19

    騎乗ミスがあったのは確かだけどなかったからと言って勝てはしなかったなって位置だったからまあ大体実力何じゃないすかね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:41:32

    ロマンティックウォーリアーが強い!
    後方ぶん回しすぎ!
    香港の騎手だったら…
    と言いたいが香港中距離歴代最強クラスのロマンティックウォーリアー相手は無理だって!

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:41:50

    川田の輸送疲れ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:42:05

    まあ騎乗
    そもそもプログノに追走力なさすぎるってのもある

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:42:41

    展開読み間違えた

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:43:11

    ほぼ持ちレート通りに決着してるから順当な結果と言えなくもない

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:43:17

    香港勝つには機動力が必要だと思う
    プログノーシスはそこんとこ不器用やろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:45:35

    大外ぶん回してた方がマシだったかな
    慌ただしく右に左に見え隠れて

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:45:59

    この馬自体展開に注文付くタイプだからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:46:10

    今年逃げか2番手先行ばっかりだったのに大外が災いして中団前目の競馬やるしかなくなってそもそも怪我明けでムーアもレースの大半追いまくってたルクセンブルクを見てると人馬ともに器用さが足りないなって

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:46:47

    距離は融通効きそうだからヴァーズならワンチャンあったかも

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:47:37

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:47:51

    >>14

    これ

    元々好位を取れないと脆い馬

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:48:14

    >>16

    いくら効きそうといってもいきなり海外レースで400延長は怖いよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:48:44

    >>18

    この馬好位で進めたことあったか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:49:04

    来年はジャパンカップ出るんかな
    東京2400なら持つやろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:49:22

    >>16

    去年乗ってた人もヴァーズ行き勧めてたんだけどなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:50:34

    >>21

    JCに限った話ではないが特にJCは6歳で通用する世界じゃないもう5歳なのを忘れちゃならん

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:50:45

    前壁したように見えるけどルクセンブルクのうしろにいて最後もルクセンブルクとの差ほとんど縮められなかったから
    壁関係なく前捉えるの無理だったように見える

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:51:03

    >>20

    ない

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:53:11

    言い訳の余地がない普通の負け方に思えた

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:54:54

    ソングのBCマイルでも思ったけど比較的小回りになると器用さが重要だわ
    単純な脚の速さだけじゃなく

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:56:26

    QE2世Cの時どういうレース運びしてたんや?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:57:44

    >>28

    最後方待機からの直線半ばまで前壁

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:57:53

    ラストスパートで春に乗ってたパートンの馬が閉じ込めてて草

    2023年 香港カップ(G1) | 第37回 | JRA公式


  • 31二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:57:56

    >>28

    出遅れ届ボケだった気がする

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:21:17

    香港カップはすぐに1コーナーが来るため隊列が早く固まり、そこでポジションを取れていないと不利になる

    プログノーシスは序盤の持って行き方が非常に難しい癖のある馬のため、その序盤でポジションを取りに行くのが難しい

    結果最初から最後まで後手に回り続けざるを得ない

    こういう感じの分析聞いた
    つまるところ香港カップには向いてないタイプってことに尽きるかと…
    ウインブライトが沙田で強かったのはこのコース設定で好位を取れる機動力・追走力をきちんと兼ね備えていて、流れてもスローでもしっかり動けるからとも

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:23:36

    そういう意味ではクイーンエリザベス2世カップで乗った騎手が言ったようにヴァーズの方が合ってたのかもな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:25:21

    >>8

    香港→阪神→香港なんてクソローテするから…

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:25:50

    >>5

    水曜香港→土曜阪神→日曜香港だからね

    そりゃパフォーマンス下がるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:27:00

    プログノーシスの問題です
    そもそも追走が出来ないからどうしても苦しくなるレースは出てくる

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:27:04

    馬も展開に左右される脚質だし騎乗も微妙だった
    どれか噛み合わなくても馬券内入れるほど力は無かったし相手も強かった

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:27:58

    遠征帰りのロマウォと怪我明けルクセンでワンツーなのはちょっと…

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:30:16

    脚質が最大の原因だろう
    ただコース適性に関しては苦手かどうか微妙
    コース形態は右回りにした中京に近いから金鯱賞勝ってる以上てんでダメって訳では無いはず
    能力面だとロマウォとの着差は春のQE2Cと変わらないし100点満点で乗らないとこんなものだとは思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:30:51

    >>38

    まあロマウォは仮にもホームだしルクセンはG13勝馬やからな

    さらにロマウォがシャティン2000mで負けたのはゴルシだけだしルクセンは今年のI区分G1で完全連対中で負けた相手もモスとロダンだし

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:31:00

    そもそも今回はラップからして厳しかった気もする、普段よりだいぶ速い速度で巡行しなきゃならなかったから足がたまらんかった

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:31:07

    そもそもメンバー的に勝ってもおかしくないって見立てが間違い

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:32:29

    >>38

    相手がその状態でも香港Cに出た日本馬にとっては強かったんだろ

    当たり前だけどどっちもG1複数勝ってる馬だ

    全て噛み合ってやっと勝ち負け

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:34:38

    不利ありで2馬身差の2着だった春の次点で、完璧に乗ったら勝てずとも差はもっと詰められたって見解が多かったし、過酷ローテ明けのロマウォ+相性良い川田将雅なら勝てると算段つけるのは妥当かなと思う
    結果騎乗ミスって春と同じ差をつけられたけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:36:35

    あの日のかわーだはいつもありがとうじゃなかった
    冷めちゃった・・・

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:42:36

    そもそも坂がない分前が止まりにくいシャティンとプログノーシスの脚質があってない

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:43:51

    >>46

    坂の無い札幌が1番強かったから関係なくね?

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:44:15

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:44:49

    ヒシイグアスに負けた時点で実力負けが100%ではないと思う
    実際ヒシイグアスをタフ馬場でも高速馬場でも圧倒してたわけで

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:49:31

    ヒシイグアスに負けたのは騎乗とシャティンの経験値の差だろうけどそのヒシイグアスより前にいた2頭はちょっとキツいってところじゃね

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:49:57

    >>47

    札幌記念は早めに上がっていくいつもとは違うレースだった

    その時の馬場が悪かったのも大分影響してるとは思うが末脚自慢のこいつがそれをやるってことは後方で呑気に構えてたら勝てないというのを川田もわかってたってことじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:51:08

    川田
    これに関してはマジで川田
    万全じゃないロマウォ相手なら勝ち目あっただろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:53:45

    ヒシイグアス舐められすぎやろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:55:02

    ぶっちゃけただのG2馬なのに仮にもG1馬達を舐めすぎではあった

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:55:19

    >>53

    良い時は強いレースできる馬なんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:55:35

    川田とは言うがそもそもまともなポジション取れる機動力がない馬が悪い
    末脚だけで何とかなるようなレースじゃない
    先行しろとは言わんが香港であんな後ろからしか運べない馬なんだからそりゃよほど運良く前空くか大外ぶん回しでもしなけりゃああなるよ
    まあ前壁してたのは事実だし大外回せばいくらかマシにはなるだろうけどそれでもどうせ川田が雑に大外回したせいで負けたとか言い出すだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:55:38

    >>53

    いや事実今現在は強くないし

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:55:42

    >>53

    ヒシイグアス舐めすぎだしプログノーシスを大きく見過ぎだよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:57:43

    舐めすぎも何も今年はプログノーシスに手も足も出てなかったのは確かなわけで…
    増してどちらかに急成長や急な衰えが来る時期でもないから状態面か騎乗に敗因をまず求めるのが適切じゃないの?

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:59:14

    >>57

    強くない馬に負ける奴〜ってプログノーシスが煽られそうだな(小並感)

    ぶっちゃけ走るレース選んでるから馬柱比較的綺麗だけどプログノーシスも大してヒシイグアスと変わらんぞ戦績

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:00:13

    >>60

    戦績と強さは何の関係もないだろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:00:37

    そもそも秋天と違って香港の2000ならヒシイグアスの方が経験もあるし脚質も向いてるだけやろ
    あいつあのコースというか立ち回りのうまさが要求されるコースだとめちゃくちゃバフかかるぞ
    身体能力だけのプログノーシスじゃ香港なら逆転されて当然

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:01:17

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:01:34

    プログノーシスって元々こんなもんじゃね?

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:02:04

    そもそもプログノーシスは騎手がダメならリステッドなんかですら負けるし中日新聞杯ごときで馬券を外す程度の馬ということを忘れてはならない

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:02:12

    >>58

    これだな

    ヒシイグアスは直近のレースでいいパフォーマンスを出せてなかったら多少舐められるのはしょうがないけどG1未勝利のプログノーシスが普通にやれば勝てるメンバーとは言えないわな

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:02:37

    >>59

    でも事実として香港カップではヒシイグアスに先着されてるやん

    「ヒシイグアスが今年プログノーシスに手も足も出てなかったからプログノーシスが強い」という意見はプログノーシスが上であるという先入観が前提にある

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:03:01

    >>62

    中山と阪神内回りも器用さ大事だしな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:03:05

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:03:25

    舐められるも何もヒシイグアスは7歳馬なんだよなあ
    間違いなく全盛時の力は残ってない

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:03:51

    >>69

    ディープ最後の大物だから

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:03:54

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:04:21

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:04:41

    >>71

    いうほど大物か?中物くらいだとみんな認識してるが

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:05:07

    >>73

    んなわけ


    ピークアウトしてる疑惑のあるヒシイグアスよりはこっちってだけやろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:05:46

    >>65

    まあこれ

    そもそも取りこぼしの多いタイプということは忘れちゃならん

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:05:57

    >>71

    別に最後でもなかったし大物でもないっていう

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:07:43

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:07:50

    JRAオッズでもウィリアムヒルオッズでもロマウォに次ぐ人気だった辺り国内外でも「ワンチャンある」って認識だったんだぞ

    ヒシイグアスはかなり頑張った

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:08:36

    >>78

    直線短いし後方待機勢だしで全然そんなことない


    2着のルクセンブルクが言うんなら分かるが

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:09:27

    >>78

    直線めちゃくちゃ短いから向いてない

    今年の札幌記念みたいなレースできれば勝ち目が無いとは言い切れないけどいつもの後方からの直線一気じゃ勝ち目ない

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:10:00

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:11:23

    札幌記念みたいな動きができればまあなんだって勝てる可能性あるだろうけどあの挙動を毎回できたらこいつ取りこぼさないからな

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:11:24

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:14:02

    >>78

    どう考えてもこいつじゃ無理

    あの変な形のコースでしかもクソ短い直線でどうこうなるわけない

    それこそヒシイグアスでも送った方がまだ勝ち目ある

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:14:49

    ヒシイグアスが頑張ったというより内前のレースだったんじゃねという感想

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:17:12

    >>86

    そもそも香港カップてだいたいそんな感じやぞ

    だからプログノーシスあんまり向いてないと思うって言ってたのに

    まあアンチガーって掻き消されたんですけどね

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:17:16

    >>38

    所詮はG1複数勝ってる馬たちとG2止まりの馬

    格が違うとしか言いようがない

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:17:50

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:19:03

    そもそもプログノーシスももう5歳の冬
    ピークもそろそろ過ぎてて不思議は無い
    3着馬のことは気にするな

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:19:08

    正直オーストラリア帰りだったり怪我明けだったりで調子落ちてなかったら前2頭はもっと後ろに差付けてたよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:20:42

    ヒシイグアスってそもそも2年前とはいえ同じレースであのラヴズと僅差やぞ

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:22:16

    >>92

    そりゃ2年前は今の倍は強かったよ

    宝塚でだってタイトルホルダーの2着した馬だぜ

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:23:28

    ヒシイグアスは噛み合いガチャ成功すると飛んでくるから信じられないけど弱くはないみたいな枠

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:27:12

    >>71

    上位互換でフィエールマン以上の力すらありそうなジャスティンパレスがいるだろ?

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:28:03

    >>95

    そもそも国内に括らなきゃヨーロッパにディープインパクト産駒最後(ガチ)の大物いるし…

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:35:19

    >>96

    レーティングはいつも通りのディープ産駒だけどな

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:39:06

    >>95

    ただのステイヤー定期

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:41:12

    >>97

    レーティングだけで判断するのか…

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:42:43

    そもそもヒシイグアス衰えたみたいに言われてるけど今年の頭に中山記念勝ってるし…いやそりゃ衰えがないとは言わんけど普通にまだ強いだろあの馬
    合わないコースでヒシイグアスに負けたからって言うほどプログノーシスの評価下がらんだろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:44:16

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:32:14

    イクイノックス絡みで日本が丸ごと持ち上げられたからなんか勘違いしちゃったやつが多いんや

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:33:02

    >>102

    香港はイクイノックス関係なく過去の日本馬の実績やぞ

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:14:04

    根本的に、どんな展開でもやれる馬ではないよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:23:49

    >>89

    頑張ったのと馬の力は関係ないだろうが

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 04:21:47

    どれだけ調子良かろうがロマウォは絶対無理だったと思う

    馬券外にとんだのは…わからん、調子悪かった?

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 04:41:36

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 04:43:45

    シャティンは2400以外は前残り
    春のパートンだってそれは分かってたけど出していけなかったんやと思うで。この馬はそういう馬であって鞍上だけの問題とは思えん
    結局川田もほとんど同じ様な乗り方だったし
    だからパートンもヴァーズ行けって言ってたんだろう
    札幌での競馬は単純に札幌は途中から動きやすい競馬場ってだけなんだよ

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 07:08:09

    今回の香港カップ中盤からペースあがってるから札幌記念みたいに動くのは無理やろな

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 07:08:49

    後ろから行くしかない馬だからこういう事もある

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 07:09:30

    >>42

    正直、行ったメンバーだと実力100出せても厳しかったと思うよ

    ロマウォに勝とうってのなら日本の2000のトップクラス出してこないと無理

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 07:37:34

    ロマウォは臨戦過程どうなの程度しか不安要素無かったんだけどね
    香港カップ史上初の2分の壁越えた奴のホームで勝てるという考え方が甘かったとも思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:17:37

    そもそもラヴズに迫ったヒシイグアスに1馬身差の3着で、香港ゴールドカップ(2000m)でゴルシを5馬身突き放した露皇帝さんを2000mでフルボッコにしてるのが浪漫だからな

    ヒシイグアスとの差を考えるとよほど調子が悪かったように思える

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:18:55

    川田×プログノーシスならロマンチックウォリアーに勝てるとはなんだったのか…

    パートンと全く同じミスしてるじゃねえか

    しかもロマンに負けるどころか、ルクセンブルクや格下扱いされていたヒシイグアスや地元のストレートアロンにすら負けてるしどうしようもない

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:19:33

    ロマウォは調子悪そうだったよ
    パドックくそだったもん

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:20:39

    能力発揮するのに特定の展開要求されるのはよくいる善戦マン。というか秋天迎える前からずっと過大評価され続けただけなんだよな。未だにパレス舐めてるやつおるし

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:22:20

    前半緩くて後半早い段階からペース上がるってのは、プログノーシスにとってあまりよろしくない展開だろ
    結局前受け出来る自力型は偉いよねってレースだった

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:04:51

    そもそも他馬が一杯に追われてる中で残り100m強までカニ歩きで鞭1発も入ってないの忘れられてない?
    この着差ならそれもかなり敗因としてあったと思うけど

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:33:54

    >>118

    それが敗因なら前あいたあとに交わせてる

    前が垂れてないときの前壁はそこまでマイナスしゃないのよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:40:24

    川田のフィーバータイムが終わった感あるよな

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:53:40

    地力はあるけど基本展開ありきがたまたま向いた展開や相手関係が楽なシチュエーションが続いて大勝ちしてたから過大評価になってた去年のタイトルホルダーなんかもそうなってたけど逃げ追い込みは過大評価になりやすいよ
    当たりを引くと強いから人気が落ちるタイミングが馬券的には美味しいタイプだけど

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:53:53

    >>119

    いや敗因たりえるでしょ

    鞭打ててないだけじゃなくて他馬が全開で前に走ってる中、全開で走れずに右往左往してたんだから距離と速度のロスは具体的な数字にはできないけど間違いなくあったろうよ

    そのロスが着差の0.15秒を上回るならプログノーシスは勝ててた

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:02:27

    >>122

    ラストで前詰めたけど届かなかったならその理屈は通る

    今回はそうじゃないからほぼ関係ない

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:08:03

    川田が下手だった
    ウマは一番強かった

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:22:51

    >>113

    ロマウォそのゴルシに2000で負けてるじゃん

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:23:37

    >>125

    ゴルシに勝ったロしあんエンペラーが手も足も出ないじゃん

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:30:43

    プログノーシスってファンが多いのか
    G1未勝利馬だから単純に地力としか思わなかったよ
    オーソリティのようなG2大将のイメージしかない

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:32:28

    >>127

    別にいないと思う

    ディープ産駒でもプラダリアよりちょっと強いくらいのイメージだし

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:36:09

    ウマカテ名物1回の負けで過剰下げほんと草

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:20:06

    >>127

    去年のジャックと同じルートと思ってる人が多いんじゃない?

    金鯱賞と札幌記念勝ってるのは同じだけどジャックと違って追い込み勢だから展開に左右されやすいし、あと札幌でジャックに勝ったことで無駄に多かった印象(馬場が不良疑惑が出てる重馬場に玉砕逃げの2頭に付いてったマリリンとかで逆に展開が向いたのは言われてたし)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています