ご増税だァ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:10:26

    ただし加熱式タバコだけだから電子タバコは…スルーのペナルティね!

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:11:13

    どうせそのうち値上がりするから心配とも思わない

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:11:31
  • 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:12:19

    >>3

    語録は使えよ まさかヤニ切れで頭が回らない訳じゃないでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:12:21

    >>3

    伝伝たふたふ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:12:48

    スレ主語録の使い方下手やね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:13:07

    ヤニカスが減ってハッピーハッピー…いやちょっと待てよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:13:35

    スルーのペナルティってどういう意味か教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:13:40

    あかんやん隙あらばタバコ休憩してる上司が悲しむで

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:13:46

    吸い殻のポイ捨てが減るならなんでもいいですよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:13:56

    >>6

    伝タフ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:14:22

    >>3

    >>6

    語録を使わぬ者は退場ッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:15:28

    御〇〇の時は“だあっ”を使えよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:16:25

    >>13

    語録を使わないで語録警察するなんてそんなんあり?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:17:50

    >>14

    おいコラッ 語録指摘には気をつけろよ

    「マスクは取れよ」か「犬は働けよ」の改変の可能性があるんだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:17:52

    何時もそうだけど作ってる側気が気じゃなさそうですね…マジでね
    禁断の増税〇度打ちとか想像したくないんだ、経営がボボパンされるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:19:04

    今どき加熱式タバコなんか吸ってるやついるのん?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:19:44

    コンビニにクレーム開始だぁー!GO〜!

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:20:52

    ボリス大丈夫?
    ああ増税の度に禁煙しているからどうということはない

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:20:59

    吸ってないから知らんスけど紙のほうが害が強いならとりあえず紙を殺す…してから電子を殺す…したほうがいいんじゃないのん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:21:15

    禁煙ができてハッピーハッピーやんケ


    あががっ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:22:57

    >>20

    殺したら税金取れんやんけシバクヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:24:07

    タバコなんて害しかないから税率500億%でいいと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:24:23

    >>22

    タバコ使うヤツとかどうせ酒とかにいくからマイ・ペンライ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:36:19

    でも俺これを防衛増税って言うの嫌いなんだよね本当に防衛費上げるならまだしも先送りしまくって結局社会保険料に使ってるでしょう?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:06:25

    >>25

    防衛費が上がるのは既定路線なのでマイペイライン

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:07:39

    >>3

    >>6

    ダメだろ語録も使えないのにタフカテに書き込んだら

    はっきり言ってここでは語録使うのがルールだから

    お前ROMった方がいいよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:09:30

    おいっ電子ヤニカスはこれ見て安堵するなよっ ジワジワと外堀埋めてから本命に取り掛かるのは根拠と過去の事例が物を言う法律の世界だと当然なんだからな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:11:40

    喫煙者からすればま、(増税も)なるわなとしか言えんわ
    酒もタバコも所詮嗜好品やからな取りやすい所から取るのは税金の基本やしな
    しゃあけど…キツイもんわキツイわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:14:13

    他の増税にキレてる人がこの件に関してはまぁええやろって感じなのが笑うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:16:06

    >>23

    待てよそれは酒にも言えるんだぜ

    飲酒運転による事故を考えたら煙草より直接的に害が出てるのん

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:16:29

    タバコから別のジャンルに移行して発狂する人を見てみたい…それが僕です

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:17:00

    >>30

    喫煙は本人の健康被害が確信されてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:42:49

    タバコや酒やってるカス共なんて生きてるだけで周りに迷惑かける生きる公害なんだからどんどん締め上げて良いと思うんだよね
    どうせやめられないんだからいくら増税しても蛆虫共は金を落とすでしょう

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:47:05

    この調子で酒もどんどん増税してほしいけどタバコに比べてユーザーが多すぎてできないんだろうなと思うと悔しいそれがボクです

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:50:20

    >>35

    社会のゴミの癖にグチグチ抜かす酒カスを処分する法律作って欲しいよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:51:41

    数少ない反発がほぼない増税やん元気しとん?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:55:06

    加熱式タバコと電子タバコは別物なのか教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:56:41

    >>31

    ワシは酒を飲まないから酒税500億%でも問題とも思わない

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:58:22

    よしっ酒とタバコとギャンブルと女にメチャクチャ税金を課してやったぜ
    これで反発もなく増税完了だ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:59:25

    >>40

    お見事です岸田ボー

    やはりあなたは岡山の誇りだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:12:01

    >>40

    ムフフ…密造酒と薬物と地下賭博と風俗で大儲けするのん

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:28:49

    >>33

    本人どころか周囲の人間にもダメージ出すからね

    ワシの友人とかタバコアレルギーだから喫煙所の近く通るだけで酷い咳しだすんだよね、もうさっさとタバコ全面禁止しろって思っちゃうね

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:49:46

    電子タバコに手を出したけど飽きたのん
    やっぱり紙だよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:51:53

    禁煙ブームしてるのに肺がん率特に下がって無いのは欺瞞を感じますね

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:53:58

    >>45

    😅😅😅😅😅😅😅😅

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:55:39

    >>36

    これでも若者の酒離れが進んでソフトドリンク市場が広がってるんやで

    もうちっと期待してくれや

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:04:40

    うーんアメリカ禁酒法時代の前例からしても煙草を禁止したらヤクザや半グレがめちゃくちゃ力付けるだけだと分ってるから緩く締め上げるしかないのは仕方ない本当に仕方ない
    禁止しても急に中毒者が消滅わけじゃないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:05:40

    需要があるのに締め上げるよりも需要を徐々に減らしていく方が確実だよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:26:41

    >>42

    連邦法違反に軍を放てっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています