だから言ったじゃない

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:55:23

    あんなのにわざわざ挑みに行くより死ぬまで隠れてた方が正解じゃない

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:04:04

    まぁ情けないけど合理的ではある
    情けないけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:06:31

    アウラ様に限らず大体の魔族そうだったっぽいからこいつら賢いなって
    ……ところであの老ぼれ軍神はなんで死ぬまで静かにしてたんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:07:53

    >>2

    わざわざ挑みに行って殺される方がよっぽど情けないじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:08:16

    >>3

    アイゼン来ないなぁ

    まだかなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:15:01

    50年でヒンメルの名前がみんなからうろ覚えになるって凄いよね
    それだけ平和ってことだし
    生まれてから孫が生まれるまで魔族みたことないって世代もいるんだろうね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:42:18

    >>3

    アイゼン見つからないなぁ…お、戦士の村か!

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:53:10

    >>7

    戦士の村の生き残り

    その村で一番の戦士の弟

    アイゼンの弟子

    フリーレンPTの前衛


    アカン

    老いぼれのテンションが上がる要素しかない

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:55:36

    無惨様「災害は通り過ぎるのが待つのが正解だと言っただろう?」

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:15:19

    クソみたいな驕りと油断が魔族の死因ランキング上位だろうし

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:26:47

    >>3

    静かにはしてなくてちょくちょく強いやつに会いにはいってそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:26:59

    驕りと油断と言えば、魔族が老ヒンメル見て「こんな老いぼれなんざ片手で楽勝!ボコボコにしてやるぜヒャッハー!」的な油断することあるのかな
    基本魔族は長生きすればするだけ魔力が強くなるから、老人だからって理由だけで油断はしないような気がするんだよね
    老いぼれを自称するリヴァーレみたいなのもいるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:31:16

    アウラ「ヒンメル怖いじゃない!隠れてるじゃない」
    マハト「どーでもいいし戦い起こす気もない」
    ソリテール「ヒンメル関係なく油断しないで慎重にしてよう」
    トート「時間まで待ってればいいから隠れてよ」
    リヴァーレ「ヒンメルよりアイゼン!アイゼンどこだよ!」

    生き残り大魔族はこんな感じでヒンメルと戦わなかったのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:56:39

    老いぼれがヒンメルに挑まなかった理由はアイゼンに拘ったからなのかな
    ヒンメルはっ倒したらアイゼンも出てきそうだし平然と襲いそうだが

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:59:33

    >>6

    動乱より復興の時代の方が変化は激烈だからねぇ

    特に要職にも就かなかったし戦後世代にはハイターが一番ビッグネームだったんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:04:59

    魔族って実力主義だし、そのトップである魔王を倒したってのは十分逃げ隠れする理由になると思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:14:45

    そこそもヒンメルが北部を訪れたタイミングでそこにいることを察知できなかったら襲いようもないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています